goo blog サービス終了のお知らせ 

AKB48 チームBのファンより

複数のメンバーがAKBグループや坂道グループを中心に、古今のアイドルについて自由に語るサイトです。

新しいIDは当選し易いという説 (ナッキー)

2010-10-18 23:55:01 | アイドル・AKB48 興行の手法・人気
夏休みに親戚が集まった時に、私のいとこの次男(大学一年生)が神奈川に住んでいて、AKB48を一度は見たいと知り、これまで日曜日の公演は、連番で申込みしていまいした。

17日のおやつ公演は、私が柱の会で当選したので、彼が一般を申込み、キャン待ち50番台がきました。生誕祭では入れないかもしれない番号ですが、日曜の研究生公演なら、対象外は確実と考え、来るように指示。
キャン待ち対象内は、30番まで。対象外で、無事、初シアター観戦。

感想を聞きましたが、「圧倒された」「もう一度見たいので、メール当選めざして、申込みします。」とのこと。
チームBの4人と、横山由依と島崎遥香の6人は、認識できたと。

AKB48の醍醐味は、ファンに成り立ての頃、メンバーの顔と名前が一致していく過程にあります。
新しいファンでなくても、新しい研究生が登場する時に、同じ楽しみを味わうことができます。

チケットセンターが始まった時に、柱の会に新しく入り、IDをとると、当選しやすくなるという話を聞きました。
9月で、柱の会の申込みは打ち止めとなったので、2枠追加して現在6枠にしましたが、5枠目と6枠目で当選 (キャン待ちの観戦を含む)
いとこの息子は、6回目でのキャン待ち。


AKB48の興行としては、リピーターも大事だが、
新しいファンを、シアターで観戦させ、新たなリピーターを創出することなので、
新しいIDの当選確率を高めるのは、合理的だと思います。

昨日は、7順で入り、センター4列目で観戦しました。
隣に座っていた青年が、観戦前にメモの準備をしている私に、「そのノート何ですか」と話しかけてきました。その彼も、初めてのシアター観戦とのことでした。

ナッキー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月17日おやつ公演 研究生 同じステージを何故、何回も見るのか (ナッキー)

2010-10-18 22:35:46 | 研究生/チーム4
私はシアターで300回近く観戦しているが、「同じステージを何故、何回もみるのか。」と聞かれることがあります。 「同じチームなら、同じ出し物なんでしょう?」と。

違うんですよね。毎回毎回のステージが。
もちろん踊って、歌っているメンバーが同じではない。表情とか、MCとか。しかし、それ以上に、ステージごとに大きく変わるのは、見ている自分自身の目なんです。どこを見ているか。

チームBを観戦する時に、
一推し平嶋夏海のみを集中して見るのか。
一推し平嶋夏海のまわり、二人か三人の空間を見るのか。
一推し平嶋夏海がステージ全体の中で、どのように光っているかを見るのか。

時には、予期していないことに、目がとまり、その公演は、そこに目が釘付けということが起こります。
昨日の研究生公演を見ていてのこと、ステージが始まり、私の頭の中は、、
研究生の中で一番好きな中村万里子は休演か(残念)
二番目に好きな島田晴香は、チームK公演の小野のアンダーで見たばかり
前回見た時には、おどおどしていた感じの藤田奈那は、今日はどうだろう
チームB4人の中では、増田有華に注目
などと考えながら、万遍なく、16人を目で追いかけていた。

すると、その時、大場美奈。大場美奈の一部分が、   気になります。

今まで、大場美奈は研究生公演と、チームB公演の柏木由紀アンダーで何回も見ていて、研究生の中では好きな方ですが、集中してみるほどではありませんでした。
でも、この日は、気になりました。

次に目に入る回数が多かったのは、藤田奈那。
こちらの記事で 「9月3日の公演では、めちゃくちゃに、目立っていた。」と書きましたが、踊りに自信がないのか、目がきょろきょろしていたので、目立ちました。
昨日の公演では、そういうことはありませんでしたが、踊りは上手とは言えないと思いました。上手になっても、小森美果のように、他のメンバーとは少しずれてしまうという感じでしょうか。
藤田奈那の個性は、小麦色の肌だと思います。AKB48としては、珍しい。今の時代のアイドルは、色白が全盛。というか、世の中全体が、皮膚がん防止もあって、陽にやけなくなっている。

色白という点でトップクラスの島崎遥香。ニックネームは「ぱるる」ですが、モバイルメールでは、「ぱる崎」とも呼ばれている。(自称している?)
昨日の島崎遥香は、いい意味で「これまでと違う」イメージでした。
私のメモ M3の踊りを見て 「島崎が瑞々しくなった。今日は薄化粧なのか?」
今までの島崎遥香は、白いおしろいでステージに映えていたのが、この日は、肌がみずみずしくなって、はちきれそうという印象でした。

島田晴香:増田有華と島田晴香の二人が、他のメンバーのMCにつっこみを入れていました。佐藤夏希からは、「返しがうまくなった」「そのうち、ある日突然、秋元先生からM1でるようにと、声がかかるかも」

横山由依:チームKの横山由依。京都弁、素敵です。

森杏奈: MCで、
森 「今はいまなんです。」
島田「ちょっといい、テンション引低い
森 「気になることは、気になった時に、解決したらいかがでしょうか。」
島田「人生相談みたい。」
このMCは「最近気になること」というお題の締めの部分で、森杏奈は、「チームB公演で、佐藤夏希に、マイクをぶつけてしまい、しばらくの間手にマイクの後が残っていた」ことを、「ずっと、謝りたかった。」
と言っていました。

山内鈴蘭: 髪型がストレートのロングで、これまでとは違った印象でした。

増田有華: 貫禄があるので、研究生の中に入ると、なんとなく違和感があります。

加藤玲奈: チャームポイントは前髪、と言ったのに対し、佐藤夏希が、「増山加弥乃の触覚みたいな髪型を彷彿させる」と。

伊豆田莉奈: 竹内美宥と2人も、まゆゆポジションを堂々とこなせる研究生がいるとは、質が高い。チームB2nd「渚のCHERRY」の、まゆゆポジションは藤江れいなでしたが、当時の藤江は、無機質な感じで、今の方がかわいい。竹内・伊豆田とも、当時の藤江より、表情が豊かで、アイドル的だと思います。

佐藤すみれ: 研究生の中に入ると大きく見えます。体が大きいのではなく、踊りが大きいと感じました。

阿部マリア: いつも視線が同じだと見えます。何列目を見ているのでしょうか。

近野莉菜: MCで自分の性格を、天真爛漫と。 
仲俣汐里: MCで小学生に間違われると。
佐藤夏希: そういう仲俣と2才しが違わない。
入江杏奈: MCで「電車でiPODを聞いていたら」と言って、iPODのアクセントを直されていました。

大場美奈。MCで、
「森杏奈と横山由依が、私の悪口を言っていた。」「島田はそれを聞いて笑っていた。」
「(私の)すっぴんが、なんちゃらかんちゃらとか、化粧を落とすと老けているとか」自ら自分の悪口を披露。
8期9期の研究生公演の時に、高校3年だけど、最年長と言っていました。
島田晴香も高校3年なので、二人が年長。

M4「シアターの女神」で、柏木ポジションの大場美奈は、ステージ中央で歌いますが、
ミニスカートに隠れて、見えるか見えないかという位置、「左手を下して、気をつけ、をしたら左手の指先が触れるあたり」の太ももに、あざがあるのを発見してしまいました。
アンコールの衣装で、それを再確認。
本人は隠しているわけではないと思いますが、何か不思議なものを見たようで、ステージの中の大場美奈が、ずっと気になってしまいました。

ナッキー
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月17日おやつ公演 研究生+チームB4名 (ナッキー)

2010-10-18 14:33:46 | 研究生/チーム4
中村麻里子からのモバイルメールによると、

今日は全国握手会の、名古屋に消毒隊として参加させていただきました
研究生からは、
永尾まりや
市川みおり
金沢ゆうき
中村まりこが参加しました
ステージでも歌わせていただいて、わたしは「ロマンス、かくれんぼ」を歌わせていただきました!
他の3人は、「ミニスカートの妖精」

10月3日は、広島での握手会に、お手伝い出演した研究生は、こちらの記事によると 
大場美奈、
永尾まりや、 (広島・名古屋)
森 杏奈、
横山由依、
市川美織、 (広島・名古屋)
金沢有希  (広島・名古屋)

秋葉原の公演に出る研究生と、地方に遠征する研究生と、どちらが重用されているのかは分からない。現在の研究生は、(1)シアターの公演の数が多い (2)有吉共和国などのメディア出演に恵まれている (3)握手会の手伝いで地方の仕事もある と恵まれていると思います。

私は、シアターで、12人の研究生と、4人のチームBの公演を見てきました。

1. 藤田奈那が、佐野友里子のポジション(小林香奈ポジ:ユニット曲はロッカールームボーイ)を引き継いでいました。これまでの藤田奈那は、島崎遥香と二人で佐藤亜美菜ポジションだったけど、今後は、研究生公演のレギュラーになるようです。
2. セレクションで20名から18名に減った研究生、横山由依のチームK昇格で17名になりましたが、今日は、横山由依は出演。 当面は18人体制でいくのでしょうか。 ポジションが重なっているのは、竹内美宥・伊豆田莉奈(今日は伊豆田が出演)と、島田晴香・小林茉里奈(今日は島田が出演)

ナッキー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鈴木紫帆里さんのカムバック

2010-10-18 00:00:00 | 研究生/チーム4
鈴木紫帆里さんがチームB昇格が決まったのは皮肉にも佐伯美香さんの卒業イベントのあった2009年8月23日の武道館公演、その日の夜公演でした。
私は佐伯さんが卒業をしたのを見て直ぐに帰宅したのでその日の夜公演は見ませんでしたが昇格が決まった研究生よりもチームを変えられたメンバーの悲しそうな様子がファンのブーイングを呼んだ様でした。

武道館公演の前の握手会では佐伯さんにMVPのお願いをしたのですが少し悲しそうな嘘のつけない佐伯さんを見てやりきれない気がしたのを覚えています。

じゃあ!!MVPは鈴木紫帆里さんにしようかなと思っていたら卒業しちゃって当時はがっかりしました。

それからしばらくは推しメン不在の日が続きましたが高松さんに高まって?
サインもらったらその後直ぐに卒業しちゃって。
こんな事繰り返してばかり。
閑話休題

片思いの対角線で鈴木紫帆里さんはこもりんとすーめろを従えてセンターで輝いていました。
彼女が何を思って卒業し、そして戻って来たかはファンの私にはどうでも良い事です。
もう一度、あの片思いの対角線の感動を舞台で見せてくれればそれで充分です。

鈴木紫帆里さん、出来れば今度こそMVP権利行使させて下さい。

テッド
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする