goo blog サービス終了のお知らせ 

AKB48 チームBのファンより

複数のメンバーがAKBグループや坂道グループを中心に、古今のアイドルについて自由に語るサイトです。

新曲「桜の栞」初見の感想(ときめき研究家)

2010-01-11 14:34:44 | ときめき研究家
AKB48の卒業ソングには必ず桜が使われているという命題は継続された。

1月7日朝の「とくダネ」に生出演して歌ったのを、家族が録画してくれていたので、鑑賞。苦手なメンバーの特定も、娘に手伝ってもらい、一応できたと思う。(違っていたら指摘してください)

(前列左から)
小野、倉持、柏木、河西、小嶋、前田、高橋、大島、板野、宮沢、北原、指原

(後列左から)
亜美奈、松原、高城、秋元、宮崎、仁藤、すみれ、峯岸

発表されている(?)選抜メンバーとは微妙に違っているが、篠田、渡辺など出演できなかったメンバーを、チームPB、チームYJメンバーで補充している感じだろうか。

曲は、意外性ある、合唱曲風の古風な曲。「手紙」「YELL」など、合唱コンクール課題曲がヒットしたことも念頭に、また「アイドルの夜明け」での吹奏楽演奏が好評なこともあり、本格的な合唱曲に挑戦といった狙いのようだ。
卒業式で歌うイメージの、二部合唱曲。
きれいなコーラスになってはいるが、多分口パク。劇場では生で歌ってほしい。

何回も聴くと覚えるのだろうが、2~3回聴いた段階では、耳に残る魅力的なメロディーという印象がないのが残念。

テッドさんは劇場でPVを見たようだが、和服だとか。それも早く見てみたい。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月7日に桜の栞 PVを観て

2010-01-11 10:50:53 | AKB48
1月7日のチームB公演の最後に桜の栞のPVを観たのですが説明が無ければ正月の着物を披露するイベントの記録かと思いました。
実際そう言う意図もあったかも知れませんが曲調は卒業シーズンに合わせたしっとりとした曲です。

幾つかの動画サイトで桜の栞を検索してPVを探しましたがさすがにそれは見つかりませんでした。今のところはシアターでしか観る事は出来ない様です。

RIVERが発売されてAKB48は随分と曲調を変えて来たなと思いましたが今回も大胆に変えています。
アイドル路線から大きく外れている様に思うのですがどこかの学校の卒業式で歌われたら成功かも知れません。
その場合、夏頃に秋の運動会に似合う調子の良い曲が発売されるのでしょうか。

日常生活のちょっとしたところでAKB48の曲が流れると言う浸透策に出て来たのかも知れません。

テッド
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする