tarpin翁のスローライフ

福井県奥越地方、季節のたより、ガーディニングなど、
写真日記・・・そして・・・。

前後しましたが22日「元禄夏祭り」盛大。

2017年07月24日 | 当地の催事・行事など

曇天ではありましたが、お祭り日和。

と言いますのは「今年、神輿のリニューアル

100万円かけました。

 

これが雨にかかると大変、

案ずることなく無事「区内巡行」も終わり、

 

その後、区民 みんながホールに集まり、お酒も入り久々のおしゃべり会。

我が「老友会」も、この賑いに協賛、

入会の少ない会のPRにも一役。

「輪投げ遊び」のブースを作り・・・・。

まぁまぁ、PRはできたかな、

ただし、ある意図を持って、一人3回50円なりの有料遊び、

お客さまの大方は子供たち、遊んでいただくのはいいのですが、

50円の代金をいただくのは、心が痛みました(反省)。

ただ、賞品もあり、利益など考えていなかったので・・・。

この一位、がなんと地区区長殿、歓声のひと時。

 

参加賞のポケットテッシュ」のお願いに参上、

賛同いただいた、福邦銀行さん、北陸労働金庫さんには、

感謝です。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休みに入り老人会も「朝ラジオ体操」参加。

2017年07月24日 | 当地の催事・行事など

「ラジオ体操」が始まりました

NHK6時30分のあれです。

 

勝山市の真中に、居ながら、いつもながら小・中学生の少ない事。

我が、「老人会」も参加が恒例。

「出席スタンプに押印」、皆出席には、ごみ袋など精勤賞品も。

6時までの降雨で中止かと思いきや、

ようやく止んだ雨で、第1日目終了。

一汗かく時間です。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする