tarpin翁のスローライフ

福井県奥越地方、季節のたより、ガーディニングなど、
写真日記・・・そして・・・。

朝から<物凄い「セミの合唱」。

2017年07月27日 | 季節の便り(北陸、福井)

けたたましいのは、ジィジィ~の「アブラゼミ」、

だけではない、

よく見ると庭の赤松の幹に、なんと「にいにいゼミ」混じり

5匹も連なっているではないか.

 

雨後のたけのこ」の話はよく聞きますが、

セミの羽化も、地面が柔らかくなる雨後が大事なのかも。

珍しい様子の朝でした。

本来、当地では、「春ゼミ」など見ることはほとんどなく、

一番は「にいにいゼミ」。それが終わるころに「アブラゼミ」、

時に「ミンミンゼミ・日暮し・つくつく帽子」と続くのですが。

今年の天候異変は、大雨だけでなく、セミの世界にも異変か。

 

「アブラゼミ」が十分出ているなかこの頃、

ことし「にいにいゼミ」の姿をキャッチは、初です。

よく見ると2匹は下が雄のよう、だんだん上にいるメスににじり寄る姿・・・、

うまく交尾が出来、子孫を残してくださいよとの思い・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする