極私的デンデケデケデケ

音楽との出会いからバンド活動を辞め、社会人になるまでをつづっております

2021年の浜松オート

2021-10-22 14:58:07 | Weblog
2021年10月18日に浜松オートに久々に行った。

新スタンドの建設はかなり進んでいた。浜松市のホームページにあった設計図?らしきものでは
新スタンドは小さくなるのかな?と思ったが、実際に見ているとかなり大きい。よかったよかった。

また、工事場所はぐるりとフェンスで囲まれているが、ところどころ透明なフェンスになっていて
外から中が見えるようになっている。こういうところもファンサービス、うれしくなる。

浜松オートは赤字が続き、一時は「廃止勧告」(浜松市行財政改革推進市議会)までが出される
状況だった。(同様なケースで船橋オートは廃止となった)しかし、当時の市長やその他関係者の
がんばりがあったかどうかは知らないが、「民間委託」という方法によって現在も存続し、
新スタンドの建設までできるようになったのである。そもそも、公営ギャンブルを民間に委託して
いいのか、と素人は思うが、特に問題にもなっていないので、そこはよいのだろう。

逆に、船橋オートでもそのような対応はできなかったのか、と思ったりもする。

新スタンドが完成する頃には、コロナも落ち着いて、スタンドにゆったり座りながら
オートレースを楽しみたいな。

残念ながら、今回の帰郷は他にいろいろと用事があり、浜松オート滞在時間はわずかだった。
ご挨拶程度に、ほんの1レースだけ買って、いつも通り見事にハズした。




左側が建設中の新スタンド



資料



曲がり角に立たされている「公営ギャンブル」 浜松オートは民間委託で黒字転換、存続決定

浜松市は、民間委託の契約が切れるオートレース事業を当面存続する方針を決めた。その背景には、厳しいリストラや構造改革があったようだ。

MONEYzine

 
浜松オートについての記事
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« MINAMATA -ミナマタ- | トップ | 2021年衆議院選挙 東京15区 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事