極私的デンデケデケデケ

音楽との出会いからバンド活動を辞め、社会人になるまでをつづっております

high_note Music Lounge

2018-01-12 16:46:30 | Weblog
ラジオ等で星野源の「family song」を聴いて、ギターで弾き語りをしてみようと思った。


私は耳コピーができる才能はないので、コードはここで調べる。

しかし、このサイトは印刷ができないように、細工されている。
写経してもいいのだが、面倒なので、画面をプリントスクリーンし
ペイントなどに貼っつけて、印刷する。こうしてコードブックができる。

さて、肝心の歌だが、Youtubeを確認すると、簡単にMVが出てくるが、
星野はじめ、登場人物が女装していて、しかも途中で宣伝が入り、
曲を通して聴く事ができない。
毎度の「フルではお見せできません」政策である。

いちいち、気持ちの悪い女装とブツ切れの映像を観るのはどうかと
思ったら、すぐ下に「Family Song - 星野源(フル)」が、あったので、
なんだ、あるんじゃないか、と思ったら、バックもボーカルも違った。

これは、星野源の音源ではなく、第三者が演奏しているものである。
また、歌声はボーカロイドのようだった。ちょっと調べてみると、
ニコニコ動画などでは、有名な人だった。


ニコニコ動画やYoutube等の動画投稿サイトには「オリジナルと区別するため個人が投稿する楽曲のカバー動画にはタイトルに"歌ってみた"や"Cover"をつける」という暗黙的なルールが存在するが、彼がYoutubeに開設しているチャンネル『high_note Music Lounge』では投稿された全ての歌ってみた動画のタイトルにそれらがついておらず、オリジナルの公式MVなどと判別がつきにくい実質タイトル詐欺のような状態で投稿されている。

Youtube内に公式MVは存在しないが人気の高い楽曲の歌ってみた動画を『曲名 FULL』というようなタイトルで投稿することでオリジナルと勘違いしたユーザーの不本意なクリックによる再生数向上を狙ったものと思われ、このオリジナルと勘違いしたユーザーにより再生数及び広告収入を集めるような手法は『high_note Music Lounge』のサジェストが『邪魔』『検索妨害』『うざい』などの言葉で埋め尽くされるほどネット上では批判を集めている。

当然この悪質な手法に対して、当チャンネルには長年に渡り「タイトルにカバーや歌ってみたとつけてほしい」という直接的な意見が何度も向けられているが、high_note氏はこの批判を全て無視している上、ニコニコ大百科に記述された批判的な項目も幾度にも渡り自分自身で削除している。
(ニコニコ大百科)

演奏(音色など)は違うが、アレンジは星野のものとほとんど同じと
感じる。おそらくひとりで演奏を打ち込み、ボーカロイドに歌わせて
いるのだと思う。奇特な人である。

著作権的には問題ないのだろうか。Youtubeにずっと残っているということは
問題ないのかな。

よくカラオケで歌ったり、自宅で弾き語っているのをアップしている人が
いるが、それと同じといえば、同じかもしれない。が、この動画も51万回も
視聴されている。それなりの広告料金も入っているのだろう。

演奏、歌、の完コピがあり、歌詞まで出てくるのだから、私のように
コピーしてみようと思う人にはいいのかもしれない。



星野源 - Family Song 【MUSIC VIDEO & 特典DVD予告編】


Family Song - 星野源(フル)



(歌ってみたの好例)
MR. TAXI/少女時代(Cover)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

UBER eats

2018-01-07 11:07:21 | Weblog
会社員だった頃(厳密に言えば、現在も会社員だが)に比べて、現在は
暇な時間が増えて、それで介護ボランティアを始めたことは、前に書いた。

ちょこっとサービス

まだ4ヶ月位だが、月に数回依頼があって、順調である。だが、それでもまだ時間は
たっぷり余っている。 ほんと、以前と比べたら、えらい違いだ。

最近都内で良く見かける、「UBER eats」と書かれた、黒い箱のようなリュックサック
(バック)を背負って移動する「出前」が気になって、ちょっとやってみようかなと
思った。

「配達パートナー」というものに「登録」するだけで、スマホで待って、
注文があれば、レストランに料理を引き取りに行って、お客に届けるだけ。
お客からお金をもらうこともない(オールクレジット決済だから)。

自転車に乗るのは好きだし、やりたい時間に待っていればいいんだから、いいかなと
思った。

で、ちょっとネットで調べてみた。あの、目立つバックは自分で買うのかな、とか
(貸し出しだが、保証金8000円が天引きされる。バックを返却すれば、保証金は戻る)
赤い電動レンタル自転車を利用している人が多いが、その費用は自己負担か
(自己負担だが、docomoならば特別契約で月4000円で使い放題)など。


デリバリーサービスがないレストランの作りたての料理を自宅やオフィスで食べる事ができる。
レストランも料理をつくるだけなので、店内サービスが不要になり、メリットがある。
配達パートナーもやりたい時間にやればいいから、自由だ。うまいことを考えたものだ。

配達パートナーを真剣にやっている人はコアタイムに自転車を確保しつつ、オーダーが
発生しやすいところにで待機しているのだろう。(125CC以下のバイクでもOK)


ところで、このUBER とは、世界的にはライドシェア、というか簡単に言えば、
「自家用車で、タクシーみたいなサービスをする」ということが有名だ。自宅で眠っている
自家用車を運転して、移動したいというユーザーに「移動」を提供するシステム。

これは、現在の日本では「白タク」行為と見なされて、法律違反になってしまう。
日本の自動車でのUBERは、法人として登録されたハイヤーでのサービスだけだ。
しかし、このライドシェアの流れは、ワールドスタンダードになりつつあり、民泊とならんで、
国も導入の方向に動いている。近い将来UBER Carsが実現するかもしれない。

UBER eatsに戻るが、月4000円のレンタル自転車の料金を払ってまでも、このアルバイト
は旨味があるのだろうか。

本格的な人のように、エリアで待機することはしないで、自宅で待機して、できないかなー
とゆるーく考えていたら、、、、

わたしの自宅のエリア周辺で契約しているレストランはほとんどなく、自宅で待ってりゃ
オーダーが入る、ということにはなりそうもなかった。

そうは簡単にはいかないものだ。

UBER eats







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年賀状をやめる 2017-2018

2018-01-01 14:12:10 | Weblog
2017年は年賀状を7枚書いた。6枚は親戚、1枚は古くからの友人。

無事新年を迎えられたことに感謝です。

我が家に元日に届いた年賀状は年を追うごとに少なくなっている気が
するが、今回は長女に続き高校2年の長男までまったく書かなくなった。
これは親の影響ではない。ご時勢である。

次女もごく親しい友人に数枚書く程度で、我が家で一番多く年賀状を書くのは
女房である。と、いっても30枚くらいか。

今回年賀状を書くにあたり、昨年届いた年賀状を確認していたら、なんと、
女房宛ての年賀状で、女房の旧姓で宛名を書いている人がいた。

その方は女房の会社の元同僚(同期)で、女房と仲がよかった。
私達の結婚式にもお呼びした。私達は「夫婦別姓」にしているわけでもない。

旧姓でも住所が合っているから、年賀状は届く。
どうして旧姓で書いてくるのか。

ただのうっかりさんなのか?

離婚した、と思っているのか?

別れろ、という気持ちを込めているのか?

女房に、いつからそうなったのかと聞いてみると、「よくわからない、気が付いたら
そうなっていた」との答え。訂正のために連絡する気もないらしい。年賀状だけの
やりとりになっているようだ。


今年も、やはり旧姓で届いた。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする