極私的デンデケデケデケ

音楽との出会いからバンド活動を辞め、社会人になるまでをつづっております

エレキベースのない人生 7

2024-03-31 13:55:05 | Weblog
自分でやってみるか、と思った。

ネックジョイント部は一般的な4点ビス留めである。ビス穴はボディとネックが同じ位置に
あった。一般的なフェンダージャズベースの位置のように思われる。

ただ、ネックの方が狭いので、隙間ができてしまう。楽器として考えるならば、隙間は
あってはならないものだ。また、隙間のせいで時間経過とともにネックとボディのズレが
生じる可能性もあるだろう。だから、Trafzck Guitar Servicesの店主は
「ポケット部を一度木材で埋めてから掘り進める」と言ったのである。

そんなことは機材も経験もないのでできない。

隙間に木材をはめ込むことも考えたが、ホームセンターでは適当な材料もなかった。
ま、このままでいいかと思った。太い4点ビスはそうそう動くものでもなかろう。


↑ 隙の多い人生を送ってきました。


さて、問題はスケールの調整だ。

ネックのナット(先)とブリッジ(後)のスケールが合っていない。
12フレットの位置がちょうど弦の半分の位置になることは、いくら知識のない私でも
知っている。

自分でも測ってみた。確かに長い。2センチ近く長い。

これを調整するにはTrafzck Guitar Servicesの店主が言ったように、

①ブリッジを前にもってくる か
②ネックを後ろにずらす かである。

工程の簡単さから言ったら①である。ネック接合部を移動するなんて、できるわけが
ない。これまた機材も経験もない。そこへいくと①はブリッジ部だけを移動するのだから
できそうだ。

ズレないように一応は、正確に移動した。(つもり)

ブリッジ部にはアースのための穴が開いていて、それが露出してしまった。

つづく



↑いくらなんでもピックアップに近すぎでしょうか




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エレキベースのない人生 6

2024-03-27 17:55:07 | Weblog
ボディが届き、さあESPに持ち込もうと思ったら、「エレキベースのない人生 3」で登場した
楽器通の知人(なきごとのギター 岡田 安未の父)が、

「娘がオススメの楽器職人がいるので、行ってみたら」と言ってきた。

楽器職人、、、また断られるか、笑われるか、法外な金額を提示されるのではないかと
思ったが、ダメ元で行ってきた。メールでざっくりと内容を伝え、アポを取った。

比較的私の住まいから近い場所で工房を構えていた。

店主は真面目そうな若い人だった。

ネックとボディを見てもらう。ネックとボディを合わせてサイズを測ってもらった。

「ネックと、ボディのブリッジのスケールが合いませんね」と言われる。

「フレットレスだから関係ない、とすることもできますが、このネックはフレット位置
 が付けられているので厳しいと思います。スケールを合わせるのならば、、」

「ブリッジ位置を変更(かなりピックアップ側にズラす)か、ネックポケットを
 ブリッジ側に掘り進めて位置を調整するかになります」

「いずれにしても、ネックとネックポケットの寸法は合っていない(ポケットが広い)
 ので、木材をはめ込んで接着し新たに掘ることになると思います」

だが、そこまでして強引に接合することもどうなのか、との意見だった。
(まともなベースにならない。つまりは金の無駄遣いではないか、ということでしょう)

「スケールが合いそうなボディをさがすか、やはりボディは新規に製作するかに
 した方が、いいのではないでしょうか」 と 若い店主は言った。

「とりあえず、このネックは現在は逆ぞりしているので、調整しておいた方がいいですね」
とのことで、トラスロッド(そり調整のためネック内部にある金属棒、ヘッドかジョイント部
のネジで調整する)を緩めようとしたら、まったく動かない。

動かないのもそのはずで、製作から今日までトラスロッドなんて動かしたことがない。

5-56のような潤滑剤をスプレーしてみたが、動かない。

「うーん、もしかしたら、サビかなにかで完全に固着しているのかも、、、
 トラスロッドが動かないとアウトです」と 若い店主は悲しそうに言う。

入店から退店まで時間にして、30分ほど。今回は持ち帰り、また機会があればご連絡
ということで店を後にした。
大変参考になった。相談料として、いくらかお支払いしたいくらいである。


家に戻り、店でまったく動かなかったトラスロッドを回してみる。

回った。5-56は偉大。

つづく


呉工業株式会社

KUREの「5-56 シリーズ」の製品をご紹介いたします。

呉工業株式会社

 



HOW TO 「ギターのネック調整 基礎編」



今回お世話になった工房Trafzck Guitar Services 修理やオーダーメイドをご希望の方はぜひぜひ









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エレキベースのない人生 5

2024-03-24 11:21:17 | Weblog
前回、「PhotoGenic エレキベース 初心者入門 スマートセット JBタイプ JB-240/HBK
マッチングヘッドブラック [ソフトケース/シールド/チューナー/ストラップ/ピック/
ピックケース/スタンド/クロス/教則DVD/調整用レンチ付属]
ブランド: フォトジェニック(Photogenic)
¥22,949 税込」
のご案内をした。

PhotoGenic(フォトジェニック)というブランド、メーカーについては全く
存じ上げないが、同じようなセットで

Amazon | SELDER ベース ジャズベースタイプ JB-30 初心者入門リミテッドセット /
サンバースト(9707013443) | ベースセット


というのもあった。こちらは税込み23800円である。
こちらはSELDER(セルダー)というブランドである。

こちらも存じ上げない。

PhotoGenicの購入者コメントはあまりないが、SELDERの方は「ベストセラー1位」だし
多くのコメントがある。

Amazon Customer
星1.0 指が傷だらけ
2018年1月7日に日本でレビュー済み
色: サンバーストAmazonで購入
フレットの金属が1~20まで漏れなく横に鋭く飛び出ているので指がズタズタになりました。
価格が安いのであまりクレームを入れたくないのですが使い物になりませんでした。


「フレットが飛び出している」とは ひどい。

やはり、3万円以下の楽器(正確には楽器セットだが)はダメなのかなあ、と思って
いろいろ調べてみた。なにせ、私はバンドを辞めてから、Walを売却するまで、ほとんど
楽器店に行ったことはない。現在のエレキギター、エレキベースがどうなっているのか
まったくわからない。いろいろ物の価格が値上がりしているが、エレキ楽器はどうなのだろうか、
知りたくなった。

結論から言えば、「5万円以下でもちゃんとした楽器はある」である。

ベースでいえば、Bacchus(バッカス)などは、3万円以下でもちゃんとしてそうだ。
(Bacchusにもベース入門セットもあるけれど)

youtubeを見ていたら、買いたくなった。

私が入手した3580円のボディはもともとどういうメーカー、ブランドなんだろうか?

つづく


バッカス(Bacchus) BJB-1


【5万円で買えるベース】ベースハウスイケベ池袋店さんにお邪魔して5万円で買えるベースを5本弾き倒してきました!




↑とりあえず、合わせてみる。いいかんじだけど、、、?







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エレキベースのない人生 4

2024-03-21 07:45:50 | Weblog
3580円のベースボディが届いた。写真通りの美品である。

出品者はこのようなボディとかネックや部品を多く取り扱っていて購入者の評価も高い。
おそらくは「業者さん」である。3580円という値段が高いのか安いのかわからないが、
久しぶりにヤフオクを利用したら、ヤフオクのキャンペーンで無料の蕎麦までいただけた。
蕎麦もうまかった。

出品者コメントに
「ボディトップに点々とした塗装の浮いたような状態がございます」とあった。
たしかに表面にニキビのような小さなボツボツがある。だが、気にはならない。
「細かい傷もある」と書いてあったが目だった傷もなく、どちらかといえば「新品」に見えた。


↑とてもきれいです。


だが、値段も値段だ。

通販で3万円とかで売られている安いベースのボディで、「ボツボツ」のため検品で
「はねられた」のではないか?と推測した。

まだ つづき ます。


https://amzn.asia/d/1peGSB4


2024年3月21日現在 AMAZON¥22,949で絶賛発売中
これ、全部¥22,949です。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エレキベースのない人生 3

2024-03-10 20:12:39 | Weblog
私のバドミントン仲間で、娘さんが なきごと  というバンドのギターをやっている人がいる。
娘のためにエフェクターを自作するような人で、楽器についても造詣が深い。

バドミントンをしている時に相談してみた。その人は、

「御茶ノ水のESPに行って、適当なボディをさがして、『これに付けてくれ』って言えば
いいんですよ」と、言った。

ESPか。日本にはESPがあったのだ。

行ってみた。ネックはフェルナンデスZO-3のソフトケースに入れた。

入店。

ESPテクニカルハウス(東京・御茶ノ水) | ESP GUITARSにはたくさんのパーツがあった。
リペアやカスタムも柔軟に応じているとホームページを見て知った。

店員さんと店長らしき人に聞いてみる。

「今はボディだけの販売はしていないんですよ。すべてオーダーメイドになります。
お値段は、どうしてもそこそこにはなってしまいます」

やっぱりそうなのか。

「昔はそんなこと(ボティだけの販売+セットアップ)もできましたよね」とも言ってくれた。
昔の話なのか。

ネックを見てもらう。

「指板はエボニーですよね。今では入手も困難です。貴重ですよ」と言われる。

ESPではザグりなど、大がかりな修理にも対応している。仮の話として聞いてみた。

「これに合いそうなボディを入手して『ネックとボディを接合してまともなベース
にしてくれ』と言ったら、やってくれますか?」と。

回答は「それでしたら修理として対応可能です」とのことだった。
「料金もボディをオーダーメイドするよりは、はるかにお安くできますよ」とも。

では、ボディをさがしてみよう。
ネックの寸法ぐらいしかわからないが、合いそうなボディをさがしてみよう。

ヤフオクで見つけたのは3580円のボディだった。



つづく のでしょうか?








なきごと official site

なきごと official site

なきごと official site

 







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一発のない一発屋 8 終

2024-03-03 10:53:57 | Weblog
2024年2月に全曲がyoutube上にUPされた記念に38年前を思い出してきたこのシリーズも
今回が最終です。毎度毎度の与太話にお付き合いいただきまして誠にありがとうございます。


アルバムには、むらさき(EXTENDED VERSION)と、ある。

あれ? ノーマルバージョンなんて、あったっけ? 自分でも忘れている。
シングル盤はノーマルだったのかな? と思い、シングル盤に針を落としてみた。

聴いてみた。

ノーマルバージョンは、3分56秒である。ちなみにエクステンデットバージョンは6分23秒。
イントロ部のシーケンスパターンと後半のフリー演奏がない。
しかもフェードインフェードアウトである。

フェードイン、フェードアウト、、いくら38年前といっても、それはないんじゃないか(泣)。
38年前はこれが普通だったのか。 味気ない。 あまりに味気ない。

やはり、「むらさき」は シーケンス→イントロ→歌→フリー演奏の一連の流れがないと
しっくりこない。NHKの映像も一応はこの流れで演奏されている。
今井さんのカバーも、しっかりフリー演奏パートがある。

ちなみにカラオケにもフリー演奏パートはある。

今回、2014年のSAKUMADROPS以来、久々に聴いてみたが、このフリー演奏はやはりいい。
このパートがないとこの曲の意味はない。

時間はわずか2分15秒。ここに当時の私達の姿がある。


最後に演奏していた人達の名前を残しておく。

青柳亨  (ボーカル)
池谷恵司 (ギター)
佐藤正則 (ベース)
安斎直宗 (キーボード)
白田久弥 (ドラム)
伊達弦  (パーカッション)
宮越ひろき(サックス)

伊達弦は、現在も第一線のパーカッション奏者として活躍中。
伊達弦website/profile

宮越ひろきは、当時 早稲田大ダンモのトップサックスだった。
その後の演奏記録はないかとネット検索すると、
1991年11月3日(日) 新宿ピットインHAHA BAND
坪口昌恭(P)小松康(B)内橋和久(G)佐野康夫(Ds)菊地成孔(Sax)宮越ひろき(Sax)
と、出てくる。有名な人たちと演奏している。


おわり


[1986] はる - むらさき (Extended Version)



シングル盤 1986年6月10日発売
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一発のない一発屋 7

2024-03-01 15:50:07 | Weblog
今回のシリーズで「お伝えしなければならない」と思ったのは、

①「愛・いまひとたびの」と「若狭の子守唄」は佐久間正英の「作品」である、ということと
②「若狭の子守唄」についての新発見 に ついてである。

作曲コンペだったことすら忘れていた「若狭の子守唄」だが、コンペに勝利したのは
中本哲(なかもとあきら)さんだった。映画音楽の和風音楽を指す「和楽」の専門家である。

「一発のない一発屋 3」でも触れたが、中本さんは「3代目」。インタビュー時点で
(2011年頃?)息子さんが4代目を継いでいるというから、恐れ入る。
業界で唯一無二の職業かもしれない。

レコーディング当時は譜面には「邦楽家(が作った)のこもりうた」と書かれていた。
一般的な「邦楽家」とは少々違う気もするが、専門職には違いはないだろう。
インタビュー時点で「この仕事を20年している」と言っている。映画の他にドラマや
演劇の音楽もやっているから、その量と数は膨大だろうと思われる。そんなキャリアの中で
一番うれしかったことが、「大奥十八景」の「若狭の子守唄」だ、と言うのだ。

インタビューを抜粋する。

中本:
一番うれしかったのは、親父が亡くなる少し前、僕がやった仕事を初めて喜んでくれたこと。
『大奥十八景』という映画で、野村真美ちゃんが子守唄を唄うシーンがあったんです。
鈴木則文監督が詞を書いて、メロディは僕と某ミュージシャンとの競作だったんだけど、
監督が僕のを選んでくれてね。で、朝日新聞だったと思うんだけど「野村真美の演技と哀愁を
帯びた子守唄がよかった」って評価してくれたんです。
親父が、お見舞いに来てくれた人みんなにその記事をうれしそうに見せていたらしいんです。



ここにもひとり「大奥十八景」に強い思いを持ち続けた人がいた。
しかも、先代の中本敏夫さん(病気で入院中)までも喜んでいる。
朝日新聞も高評価してくれて ありがとう。

そうなのだ。映画の中では野村真美が唄うのである。


力を入れなければならなかったのは、「こもりうた」の方だった。

トール・ヤングに唄ってもらうのはうれしいが、野村真美に唄ってもらった方が千倍うれしい。


ちなみにインタビュー内で「メロディは僕と某ミュージシャンとの競作」とあるが、これは
もちろん我々のことを指している。だが、当時(現在も、ですが)の我々はまったくの無名。
中本さんは、(佐久間正英とコンペになって、勝ち取った)と思っているのではないか。

佐久間さんは当時すでに有名だった。また、実際に佐久間さんも作曲コンペに参加していたでは
ないか? などど、妄想は膨らむのである。

そして、佐久間さんがひとりでオケを作り、アルバムに収録された「若狭の子守唄」のアレンジは
とても斬新である。過激と言ってもいい。それには「コンペで勝てなかった悔しさ」が現れている
のではないか、どこか侮蔑的な意味にも取れる「邦楽家」という書き方も、、、、



つづく



TBS「水戸黄門大学」/うずまさ通信:仕事人ファイル

野村 真美 | 東宝芸能

東宝芸能のオフィシャルサイト。東宝芸能株式会社は、映画会社・東宝株式会社の100%出資により、昭和38年に設立した大手プロダクションです。多くのスター女優を輩出して...

 



若狭の子守唄 Wakasa's lullaby
こちらもvillageチャンネルから















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする