極私的デンデケデケデケ

音楽との出会いからバンド活動を辞め、社会人になるまでをつづっております

ピアノ

2024-05-12 10:29:40 | Weblog
本日2024年5月12日で、ブログ開設から7238日だそうで、約20年である。長いなあ。

ピアノについても散々書いてきた。

浜松の実家には以前はヤマハのアップライトピアノがあった。父親の勤務先はヤマハで
父は妹のために一番安いピアノを社員割引で購入したのである。ピアノは妹の部屋にあった。
当時(1970年代)でも、社員割引があっても30万円以上はしたように思う。

私は「猫ふんじゃった」しか弾けなかったので、触ったことはなかった。それが、大学時代に
「突然」弾けるようになった。「弾ける」と言っても、ただ簡単なコードを押さえるだけなので、
本当の意味では「弾ける」とは言えない。だが、ビートルズの「レットイットビー」だって、
一応は「弾ける」のである。以上はすべて個人的な感想です。

どうしてそうなったのかも以前にこのブログで書いた。

ピアノは妹の結婚(正確には義弟が自宅を新築したタイミングで)とともに実家からなくなって
しまった。妹の娘は幼稚園教諭になったので、それなりにピアノは活用できたようである。


ピアノがあったらいいなあ、といつも思っている。

私は駅ピアノやストリートピアノに出会えたら、可能な限り弾くようにしている。大衆の目も
関係ない。私はピアノについては「恥を知らない」。

自宅にはピアノもなければ、冷蔵庫も洗濯機もタンスもない。ピアノを置くスペースは当然にして
ある。では、どこに置けばいいのだろうか。

ピアノの重量を考えれば、和室よりも洋室である。洋室(フローリング)は妹の部屋であった
2階の一部屋と、テレビがあるリビング、冷蔵庫も食器棚もテーブルすらないキッチンの3部屋
あり、設置の手間から考えて1階となるが、キッチンではなあ。ではリビングか?
空っぽの和室も2部屋あり、ネットで調べれば「和室にもピアノは置けます」がすぐに出てくる。

どこにしようか迷うが、そもそもピアノを入手できるのか。

これもネット調べたら、中古でもピアノは高い。軽く30~40万はする。ピアノ運搬費用も普通の
家具よりもはるかに高額だろうから、老い先短いこの人生でコスパも考えねば。

ジモティーかなんかで、「処分したいピアノがあるので、無料でお譲りします」という情報
(実家からなるべく近いところで)をさがしていこうと思っています。



アップライトピアノトニカTONICA (カレーいんこ) 熱海の鍵盤楽器、ピアノの中古あげます・譲ります|ジモティーで不用品の処分

アップライトピアノトニカTONICA (カレーいんこ) 熱海の鍵盤楽器、ピアノの中古あげます・譲ります|ジモティーで不用品の処分

【商品の説明】1975年頃に購入したトニカ楽器のアップライトピアノです。祖母、母の2世代で使用してきました。ここ数年は調律をしながら祖母が弾… (カレーいんこ) 熱海の鍵...

ジモティー

 
↑こういう情報ですね


ピアノってどうやってお部屋に入るの?~アップライトピアノ編~|島村楽器 マークイズ福岡ももち店

*アップライトピアノがお部屋に入る様子をレポート!実際に当店でアップライトピアノをご購入いただいた方のお宅にピアノをお届けした様子をご紹介します!この日はヤマハの...

島村楽器

 





浜松駅 新幹線ホームコンコース シゲルカワイモデル 撮影 池谷恵司

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中森明菜 「ジプシー・クイ... | トップ | わたしの現代新書 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事