たけじいの気まぐれブログ

記憶力減退爺さんの日記風備忘雑記録&フォト

古い写真から蘇る思い出の山旅・その23(2)

2022年09月06日 18時38分19秒 | 山歩記

古い写真から蘇る思い出の山旅・その23(2)
「五竜岳から唐松岳」(2日目)


五竜山荘で一夜を明かし、4時30分頃に目覚めたようだ。
好天の兆し有りだったが、東の空は、雲、ガスで霞み、ご来光は望めず。
5時頃、ザックをデボし、身軽で、五竜岳山頂を目指した。

高度を上げるに従い、展望が広がる、
北方、大黒岳、唐松岳、白馬岳、方面

南方には、鹿島槍ヶ岳の姿が見えてくる、

 

五竜岳山頂直下は、急峻な岩場、クサリ場、
三点支持、慎重に・・、

東の空の、雲、ガスが、次第に消え始め、
北方、大黒岳、唐松岳、白馬三山、小蓮華山方面が、朝日に映える、
ラッキー!

五竜山荘から約1時間、6時頃、五竜岳山頂(標高2,814m)に到着したようだ。
360℃大展望に歓声!、
居合わせたのは、夫婦組と単独行の女性だけ、
気分高揚、お互いに、最高の天気を喜び合い、写真を撮り合った。

朝日に映える鹿島槍ヶ岳

劔岳、立山方面、影五竜

北方、大黒岳、唐松岳、白馬岳 方面

しばし、大展望を堪能後、下山開始
急峻な岩場、鎖場を、浮石に注意、三点支持で、慎重に・・。
途中、
前日、五竜山荘夕食を同席した3人組、鹿島槍キレット小屋に向かうという単独行女性、
冷池山荘まで行くというベテラン男女5人組等と行き交い、エール交換。


7時頃、五竜山荘に帰還。
山荘前ベンチで、五竜岳の雄姿を眺めながら、朝食。
いいね!、いいね!

ごっつい、いかめしい、五竜岳の頂、
名残惜しく、何枚も撮り・・、


 

8時頃、すでに宿泊者全員が出発した後の静かな五竜山荘
最後の出発組となったが、長丁場、唐松岳・八方尾根へと向った。

(つづく)

コメント

脳トレのつもりで捻る五七五 2022年8月

2022年09月06日 13時53分11秒 | 川柳・俳句・五七五

数年前まで、まるで興味も関心もなかった川柳。ユーモアセンスゼロ、頭カチカチ、クソ真面目、まるで面白みの無い、川柳とは程遠い存在の爺さんが、ひょんなきっかけで、「面白そう?・・」等と思い込んでしまい、「川柳とは?」も分からないまま、単なる「五七五言葉並べ遊び」を始めたのも、やはりブログを始めてからのことだった。それが、4年前頃には、相互ブログフォロワー登録している方からのお声掛け、お誘いを受けて、恥も外聞もなく、拙句、駄句を、投句してしまうことにもなっている。結果、何も分からなかった川柳の世界をちょこっとでも覗かせていただき、多くのことを教わってきたような気がしているが、所詮 川柳の才能等無しの爺さん。スタンスは、出題されるお題に対して、締め切り日までに、錆びついた老脳をギシギシ動かし、言葉を捻り出し、五七五に紡ぐという過程が、ある種、脳トレになっているに違いない、ボケ防止に多少は役立つかも知れない等と勝手に思い込んで続けていることだと思っている。その出来不出来に関わらず、四苦八苦して?生んだ川柳(川柳もどき)、せっかく作った句を、忘れてしまわない内にブログに書き留め置くことにしている。

今年も、そろそろ、シュウカイドウ(秋海棠)が咲き出す頃となり・・・


2022年08月に作った川柳(川柳もどき)


お題「だんご」

    あんこ型だんごっ鼻がよく似合う
    (いかにも、相撲取りっていう感じ・・・)

    ツバメ追いだんごでもがく五球団
    (今年のセ・リーグ、ペナントレース、なかなか、だんごから抜け出せずに・・)

お題「揺れる」

    イケメンに心揺るがすオバタリアン
    (なんてったって、若い男の子、カワユーイ、夢中!)

    別れの日さびしく揺れた後ろ髪
    (去っていく君の後ろ姿、後ろ髪ひかれる思い・・・)

    逃げ水に浮かんで消えた想い人
    (想い人は、蜃気楼のように、浮かんでは消えて、逃げていく・・・)

お題「体力」

    おばあちゃん体力落ちても口達者
    (足、腰、痛い、痛い、言いながらも、おしゃべりパワーは、衰えること無し)

    孫ら来て体力涸れる老夫婦
    (久し振りに帰省した子、孫、賑やかだったお盆、去った後は、疲れ果てて・・)

お題「狭い」

    ウチの人心狭いが顔広い
    (ウチでは、気難しいのに、周囲の人には人気が有るらしい?)

    家庭内別居は無理ねうさぎ小屋
    (2DKじゃ、家庭内別居しようたって出来やしないしな・・)

    年を取り便利になった狭い家
    (掃除するにも大変、大邸宅でなくて良かった・・・ってか)  

    行列が出来る間口狭い店
    (行列が出来ている人気店は、だいたい間口が狭い店だよね・・・)

    特養は入試以来の狭き門
    (数百人待ち?、「介護度3じゃ無理」と言われ・・)

お題「帰省」

    ふるさとは行くな来るなで遠くなり
    (コロナ感染第7波襲来で、今年もまた・・・)

    帰るたび小さく見える母の背な
    (1年振り、2年振りに見る、母親の後ろ姿・・・)

    子らが来るなんだか弾む掃除の手
    (3年振りにやってくる子、孫を迎える準備・・)

    孫子らの嵐去っても声残る
    (一斉に来て一斉に帰って行った孫子ら、嵐の後の放心状態?)

折句「お・も・い」

    おらが村最寄り駅から一時間

ラララ川柳「ね・ね・ね」

    年金者値上げラッシュに音を上げる

コメント (2)