インクルーシブな社会のために

障害の有無程度に関わらず支え合う社会へ ~ハマジョブネットワーク~

横浜・栄にて(太鼓公演、人権研修)

2006年09月30日 | 記事
9月28日、横浜市栄区の栄公会堂にて、
プロの和太鼓集団「瑞宝太鼓」の公演があった。
(写真は最後に、聴衆も巻き込んで大演奏大会!になったときのもの)

太鼓の演奏が素晴らしいのはもちろん、
奏者たちのパフォーマンス、表情がとにかくいい!
ただ叩くだけじゃなく、舞が織り込まれていたり、
「どうだ!」と聴衆を引き込む笑顔や真剣な表情。

とにかくかっこよくて、身震いがした。
僕も一度だけ体験で叩いたことがあるが
(学生時代にはドラムをやってました)
またやってみたい。僕もかっこよくなりたい!
そんなふうに思わせるパフォーマンス。
なぜか涙が出てきた。

その後は、栄区役所に勤める元上司の呼びかけで、
栄区役所管理職の人権研修に招かれ、話をさせていただいた。
お茶とケーキが出たのだが、これは、
障害のある方が働いている喫茶店「さんぽみち」に注文したもの。

人権研修といっても、障害者の人権差別とかいうことでなくて、
障害福祉のありかた、共に生きる社会にあり方について
考えてもらったつもり。
最後にはちゃっかり、栄区役所で、体験実習やってくださいとアピールした。

とても楽しい半日だった。

合同面接会開催!

2006年09月30日 | 記事
9月28日、横浜文化体育館にて、神奈川労働局主催の障害者合同面接会
障害者雇用を目指す企業がブースを設け、求職者と面接。

ここに来ると、就労支援機関の方々や、
区のケースワーカー、県や神奈川労働局の方とお会いできるのも楽しみ。

今回は例年に比べて、求職者の人数が少ない気がした。
どういうことなんだろうか。

次は、10月18日、横浜アリーナにて面接会が行われる。
少しでも、企業と求職者のいい出会いがあるといいな。

横浜・協働事業の公開プレゼン

2006年09月30日 | 記事
9月27日、横浜市が主催する、協働事業の公開プレゼンがあった。
協働事業というのは、横浜市が、民間団体(任意団体を含む)から
事業募集を行い、外部委員による選定を経て、決定した事業に対し
助成をするものである。

これに、市内で障害者スポーツ支援をしている任意団体
「横浜市障害者スポーツ指導者協議会(BASEL)」が応募。
一次の書類選考を経て、今回の公開プレゼンとなった。

BASELさんにとっては、このような場は初めてだったらしいが、
堂々としたプレゼン・質疑応答だった。

協働事業として決定すれば、来年度、
障害者スポーツのイベントができ、これをきっかけに、
ノーマライゼーションが進むだろう。
障害者というと、何かと福祉や教育の分野になってしまい、
特定の支援者だけの話になりがちだが、
スポーツを通じて、いろんな人たちが交わり合う社会になればと願う。

いろいろ会議やってます

2006年09月30日 | 記事
9月25日、26日と、就労支援に関する会議を行った。
http://blog.canpan.info/y3s/
オフィシャルには、横浜市就労支援検討会議というのを
設置しているのだが、より具体的で突っ込んだ話をするためだ。
就労支援に携わっていらっしゃる方々、ハローワークさんたちと意見交換。

少しずつではあるが、横浜の就労支援が進む予感。
かつて、就労支援は、障害福祉ではマイノリティ的な存在だった。
就労支援は、軽度の障害のある方の話であって、
障害福祉一般では優先順位が低かった。
自立支援法で、福祉の現場の方々には不安が広がっているが、
そこに、少しでも安心を与えられるような、体制を作りたい。