インクルーシブな社会のために

障害の有無程度に関わらず支え合う社会へ ~ハマジョブネットワーク~

5月30日(土)のつぶやき

2015年05月31日 | Weblog

横浜開港祭。横浜はパン発祥という縁で、福祉事業所が毎年パン屋を出店。すぐ売り切れます。そういえば10年近く前に主催者の方からお声をかけてもらったのが出店の始まりでした。ありがたいことです。今も続いているのは事業所の努力でもあります。 pic.twitter.com/wL4dbPtMSp



5月29日(金)のつぶやき

2015年05月30日 | Weblog

数週間前になんばグランド花月で漫才を見たばかりだった。ベテランの掛け合いが面白かったが、ギリギリの状況で頑張られていたのですね。今頃になり感動します。 twitter.com/Asahi_Shakai/s…


バリバラ青春の悩み、面白かった。頑張っている高校生にほろり。 twitter.com/nhk_baribara/s…



5月27日(水)のつぶやき

2015年05月28日 | Weblog

ドキュメンタリー映画ぷかぷかを作った監督さんの著書。超低出生体重児と母親の話。障害のある人を撮影されていた時の暖かい眼差しの背景がわかった気がしました。→宮沢あけみ ミラクルBaby 彩流社 amazon.co.jp/dp/4779110386/…



5月25日(月)のつぶやき

2015年05月26日 | Weblog

精神疾患を描いた映画ビューティフルマインドのモデル。ショックです。 twitter.com/Asahi_Shakai/s…


私も「障害」にこだわるが、障害と者を一緒にして障害者と言うのは避けたい。障害のある人なのだ。→千葉市長が「障害者」にこだわる理由 「障がい」「障碍」論争に一石(withnews) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150525-…



5月24日(日)のつぶやき

2015年05月25日 | Weblog

ぷかぷか店長さんの原点と言えようか。障害の差別の問題もあり。最近出てきた社会的包摂を既に取り組まれている。社会全体を巻き込まなくては。→高崎明 街かどのパフォーマンス―「障害」のある子たちからのやさしい反撃 太郎次郎社エディタス amazon.co.jp/dp/481180077X/…


電車でふと吊り広告が目に入る。岩手県の任期付職員募集。復興支援よりも、ゆるキャラのそばっちを表に出すのは戦略なのだろうか? twitter.com/iwatenippo/sta…


最新号の特集は「働きたい!」。読みたい!→こころのバリアフリーマガジン『Co-Co Life』 #C_Clife co-co.ne.jp



5月22日(金)のつぶやき

2015年05月23日 | Weblog

映画ぷかぷかの監督さん。撮影する眼差しに愛を感じました。上映会では著作も購入しました。→【タウンニュース緑区版】 ○○さん ○○在住  townnews.co.jp/0102/i/2015/05…


東京社会福祉士会の研修会で、特例子会社におけるソーシャルワーカーについて聞きました。大企業は障害者雇用率達成のために、ともすると障害のある社員を駒のように扱う恐れがあると危惧していたので、非常に気になるテーマでした。→tokyo-csw.org/contents/osira…



5月21日(木)のつぶやき

2015年05月22日 | Weblog

ぷかぷかさんのドキュメンタリー映画の上映会。パンの調理、販売に精を出す店員さん達がお芝居に奮闘。個性が輝く。前職の区役所でのパン販売も映っていて懐かしい。店長と映画監督のトークも。障害があっても普通に生きられる社会を目指して。 pic.twitter.com/HDinPP0Fgu



5月20日(水)のつぶやき

2015年05月21日 | Weblog

公の責任も大事だが、高齢や障害の分野と比べて子ども家庭の支援機関は圧倒的に少ないと感じる。親と児童相談所、学校の他、民間の支援を増やし地域を面で支える。→石川結貴 ルポ 居所不明児童: 消えた子どもたち (ちくま新書) 筑摩書房 amazon.co.jp/dp/4480068287/…



5月19日(火)のつぶやき

2015年05月20日 | Weblog

今年の障害学会の大会は11月に関西学院大学で行われるようです。jsds.org


綱島温泉が今日で最後というので一風呂浴びに。正に老若男女が詰めかけており、楽しみにしていた飲料が売り切れ。それにしても惜しい。 pic.twitter.com/kZdIycTFzf



5月18日(月)のつぶやき

2015年05月19日 | Weblog

前職の区役所に販売に来ていたパン屋さんのドキュメンタリー映画の上映会。パン屋だけでなくアート活動などを通じて地域を元気にする取組み。→歌のDVDに泣きました - ぷかぷか日記 pukapuka-pan.hatenablog.com/entry/2015/05/…


松本ハウスさん。お会いしたいですね。→統合失調症(4)お笑いコンテストで「障害者出していいのか」 : 一病息災 : yomiDr./ヨミドクター(読売新聞) yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=11…



5月17日(日)のつぶやき

2015年05月18日 | Weblog

障害のある人もない人も共にらくらく生活できるまちづくりを目指す、らくらく市。社会福祉士会の港北区連絡会が毎回参加しており、顔を出しました。暑い中、盛況! pic.twitter.com/aJIJWEvMJp


地域活動ホームしもだのしもだバザーに顔を出しました。駅から離れたのどかな住宅地ながら大盛況。屋内のバザーは足の踏み場もない。特に地域のスタッフが多く、施設が普段から地域に働きかけている様子が伺えました。geocities.jp/kh_simoda/


障害のある人を雇用している団体の総会に出席、日頃のお礼を伝えました。議題では、雇用に直接関係する訳ではないが、経営に関する厳しい課題があり、団体のあり方についても考えさせられました。また生活困窮者自立支援の影響も垣間見え、勉強になりました。


地域活動ホームに行く際に寄りたかったが、時間切れ、残念。とにかく、不法投棄に悩む住民の前向きな花壇活動と障害のある人のアートの連携、いいですね!→【タウンニュース港北区版】 障害者の絵、花壇に展示中 住民の力が結集  townnews.co.jp/0103/i/2015/04…


こうした「問い」が横浜から発信されたことを、特に横浜の支援者は知らなければならない。昔なら自分で学べと言われたが、歴史は忘れられる。若い人に伝えなくては。→否定されるいのちからの問い―脳性マヒ者として生きて 横田弘対談集 現代書館 amazon.co.jp/dp/4768434371/…



5月14日(木)のつぶやき

2015年05月15日 | Weblog

ゆたか福祉会、わっぱの会、AJU自立の家の三団体それぞれの沿革や思いが語られる。各々はあっても比較されるのは珍しい。自分の地域でも比較してみたい。→障害学研究会中部部会 愛知の障害者運動―実践者たちが語る 現代書館 amazon.co.jp/dp/4768435386/…



5月11日(月)のつぶやき

2015年05月12日 | Weblog

地域福祉コーディネーターの奮闘。区役所勤務での地区支援を思い出す。地域では住民が主体であり、高齢や障害の縦割りはない。地域福祉はもっと注目されるべき。→明日へ-支えあおう-「あったかい“まち”をつくりたい~宮城・石巻市~」 www4.nhk.or.jp/P2381/x/2015-0…


社会教育専攻だった当時「社会教育の終焉」を読んだ。タイトルに反発しながらも、学習権尊重のない趣味の学習ならば行政がやる必要はないと思っていた。→松下圭一さん死去 市民自治による政治の確立目指す - 朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASH5C…


面白かった!マネーゲームで突っ走っていた金融マンが転向するきっかけとなった企業の一つが障害者雇用で有名な日本理化学工業だったとは!→新井和宏(2015年5月11日放送)| これまでの放送 | NHK プロフェッショナル 仕事の流儀 nhk.or.jp/professional/2…