インクルーシブな社会のために

障害の有無程度に関わらず支え合う社会へ ~ハマジョブネットワーク~

11月29日(日)のつぶやき

2015年11月30日 | Weblog

障害福祉の就職面接会に顔を出す。数年目になるが、初回時は私が施設勤務ということもありシンポジウムの司会をさせていただいた。私は懐かしい方も含め様々な事業所職員とお会いできよかったが、面接会自体はあり方を見直す必要があろう。city.yokohama.lg.jp/kenko/shogai/j…


リビングアートネットワークのホームページ。昨日のシンポジウムでは、古代日本からの「障害者」の位置付けを紐解きながら、アートの可能性について話し合った。世界が大きく変わるかもしれない。livingart.red/index.html


平成27年6月1日の障害者雇用率、全国に続き神奈川県内の統計が出た。こちらも各数字は昨年より上がり、都道府県別の実雇用率の順位も少し上がったみたい。数字の裏で雇用の質を高める努力をしなければ。kanagawa-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/home/houdou/_1…


既にツイートは削除されているが、その文面は読むに耐えない。先日の教育委員の発言と知事の擁護を思い出す。単なる無理解なのだろうが、今回の発言内容は暴力的。→Reading:市議がツイッターに「同性愛は異常」 神奈川 NHKニュース nhk.jp/N4MS4KYM


面白かった。現場では日々の運営と支援が大変で経営どころではないと言われるが、全て含めて経営を考えなければならないのだろう。さらに地域との繋がりもある。 twitter.com/nhk_baribara/s…


職員研修で障害者雇用について話した時にゲスト出演していただいた方が、ブログを書いてくださいました。→障がいのある人を雇用することは、お互いが豊かになるということ。 - ぷかぷか日記 pukapuka-pan.hatenablog.com/entry/2015/11/…


何が適性検査だ。→東京新聞:高卒障害者の就労 現場混乱 適性検査、自治体で差:暮らし(TOKYO Web) tokyo-np.co.jp/article/living…

1 件 リツイートされました


11月28日(土)のつぶやき

2015年11月29日 | Weblog

常連さんに加え、複数の事業所が決勝に進んだんですね!果たして結果は?→横浜の障害福祉事業所、抜群チームワーク「優勝を」 パン・菓子作りコンテストきょう決勝大会 sankei.com/region/news/15…


昨日、ある区役所で職員向けの人権研修として話す。市役所として進めている障害のある人の雇用について話し、本人からもプレゼン。最後に区役所にパン販売に来ている事業所の代表からもお話。障害のある人を障害者として括らず、個性のある普通の人として見てほしい。


先日、各区役所や職場で勤務している、知的障害のある職員十数人が集まる研修会があった。互いに意見を言い合い真剣かつ和気藹々。11年前に役所で実習受入れや職員研修などを行い、8年前に雇用が始まった。ここまで広がったのは担当者の努力や、本人たちが期待以上に働いてくれたからだと確信。

1 件 リツイートされました


11月27日(金)のつぶやき

2015年11月28日 | Weblog

運営主体が行政でなくなり積極評価を止めたとのこと。少しでも安くということか。→ABC WEBNEWS|【大阪】障害者雇用業者を積極評価の入札方法を変更 webnews.asahi.co.jp/abc_2_002_2015…

1 件 リツイートされました

6月1日の障害者雇用状況が出ました。実雇用率や法定雇用率達成企業の割合は昨年度から上がっています。もちろん数字は指標に過ぎませんが。mhlw.go.jp/stf/houdou/000…


明日。参加します。障害をもたらす社会のあり方を問う試みになると思います。→リビングアートシンポジウムvol.1 葦の船 jinyasblogdepon.seesaa.net/article/430325…



11月26日(木)のつぶやき

2015年11月27日 | Weblog

私も式に参加しました。お偉いさんが大勢いらっしゃる中、若い男性社員さんとお喋り。私の名札をほんの一瞬チラ見しただけで肩書きと名前を呼んでくれました。→伊藤忠ユニダス新社屋が竣工(オルタナ) - Yahoo!ニュース zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=2015…



11月24日(火)のつぶやき

2015年11月25日 | Weblog

ヘイトデモを追い払った勇敢な人々。ヘイトデモやスピーチは差別、暴力であり許してはならない。桜本は自分も学生時代に社会教育のフィールドワークで訪れた親しい場所。長い間、共生を実践してきた尊敬すべき住民がいる。 twitter.com/KanalocoLocal/…



11月22日(日)のつぶやき

2015年11月23日 | Weblog

29日は医療観察法に関する集会もあるし、悩ましい。→11月28日(土)、29日(日)第4回DPI障害者政策討論集会 - DPI Vooo! (a Voice Of Our Own) app.m-cocolog.jp/t/typecast/184…


鬼って何だろう。障害に起因する恐れ、怒り、自分を出したいのと出したくない二律背反の感情など…。それらを外に出して自分をありのまま認めようというメッセージだったのか?深い映像作品だった。青い芝の会の行動要領とも比較してみたい。 twitter.com/nhk_baribara/s…


学生の頃キーン氏の新聞連載「声の残り」をスクラップしたっけ。大震災をきっかけに日本国籍を取り移住されたのは知らなかった。日本名はキーンドナルドで、鬼怒鳴門と地名から取ったと。彼の時には厳しい日本人へのメッセージに今後も耳を傾けたい。 twitter.com/nhk_Etoku/stat…


20年以上ぶりに読む。当時は気にならなかったが、蒔岡家が雪子の見合相手の母に精神疾患があるとわかり血統を理由に断る場面があり、読む気が減る。戦前の話であり仕方ないとは思いつつも。→谷崎潤一郎 細雪 (上) (新潮文庫) 新潮社 amazon.co.jp/dp/4101005125/…

1 件 リツイートされました


11月21日(土)のつぶやき

2015年11月22日 | Weblog

昨夜、DPIの方とお会いしたら、茨城県への抗議文を作られたことをおっしゃっていた。非常に不本意ながら差別解消法施行に向けたキャンペーンになってしまった。残念ながらこうした問題が起きないと社会に広がりにくい現実。めげずに取り組もう。 twitter.com/koji_onoue/sta…


武蔵美×朝鮮大 突然、目の前がひらけて 個人的に応援していた活動を見に行く。壁を壊すのは実際できないが、象徴的にも壁の存在を認めて乗り越える姿勢が素晴らしい。学生たちの文章や対談を読んでも、彼女達の苦慮ぶりがうかがえる。 pic.twitter.com/JjoSXgq8fg

10 件 リツイートされました

見に行く。自分としては、こうした地域の地道な活動の中からより芸術性の高いものを伸ばし、スポットを当てることで、さらに裾野を広げたい。→独創アートが競演 知的障害者ら作品展 21日まで港北区 kanaloco.jp/article/134938 @カナロコ・神奈川新聞から


「苦痛を与えたとすれば」って?確実に苦痛を与えたのがわからないのか?撤回しても与えた苦痛はなかったことにはならない。確かに自分の中に差別意識があったと認め、苦痛を与えて申し訳ないと謝罪すべき。誰にもある差別意識を素直に見つめよう。 twitter.com/asahi/status/6…



11月19日(木)のつぶやき

2015年11月20日 | Weblog

差別する人は、決して自分は差別してないとおっしゃるので、その真偽を問うても無意味だろう。では先の発言を擁護された知事はどうされるのか。 twitter.com/Asahi_Shakai/s…



11月17日(火)のつぶやき

2015年11月18日 | Weblog

第1回一億総活躍国民会議の議事要旨や資料。障害のある人の就労について有識者委員から意見。また厚労大臣の説明資料には一億層活躍社会の実現のためのコンセプトとして「3.安心につながる社会保障」の「生涯現役社会の構築」の中に入っている。kantei.go.jp/jp/singi/ichio…


高次脳機能障害の講演会。午後のシンポジウムも聞きたいが午前の講演も聞きたいところだが。 twitter.com/jsrpd/status/6…



11月16日(月)のつぶやき

2015年11月17日 | Weblog

運営主体が不適格ではなく、事業自体がおかしいのではないのか。もんじゅがダメなら、そこでの処理を前提とした原発全てが根本的に運転してはならないことになる。損失は大きいがやはり勇気をもって脱原発に舵を切るべきでは。 twitter.com/mainichijpnews…



11月15日(日)のつぶやき

2015年11月16日 | Weblog

今年も松風まつりにボラ参加。分教室はっぱ隊のステージは今日も面白い。町内会やケアプラザの保健師による体操教室、近隣の青少年によるブレイクダンス、地元中学校の吹奏楽部。近所にこれだけの資源に溢れ、施設自体も資源なのだとわかる。 pic.twitter.com/glgA8FzeD8


企業が障害者雇用する際に、本人に対し支援機関に登録することを必須条件にしていることを聞く。一見合理的配慮に見えるが、支援機関を付けるのは本人の責務でなく、支援者がついてないと採用しない、というのは労働法違反であり、差別ではないのか?障害者雇用率未達成を責めるよりこの問題は深い。



11月14日(土)のつぶやき

2015年11月15日 | Weblog

ユダヤ人虐殺の前に障害者虐殺があったとは。ある女性は、叔母が殺害された事実どころか叔母の存在すら、家族から知らされてなかった。ナチスだけでなく、ナチスに論拠を与えた医師、盲信した国民に責任。だから今も勇気を持たなくてはならない。 twitter.com/nhk_heart/stat…


先日の地域貢献企業交流会について、参加企業さんのご報告。障害についても言及していただきました。→「「横浜の課題解決ダイアログ 行政職員とのアイディアミーティング」」
amba.to/1N2NhYy