インクルーシブな社会のために

障害の有無程度に関わらず支え合う社会へ ~ハマジョブネットワーク~

6月29日(月)のつぶやき

2015年06月30日 | Weblog

今日放送。→変わる雇用の現場 ~あらゆる人材を戦力に~ nhk.or.jp/gendai/yotei/i…


デザイナーの水戸岡氏に関する本を読むと、福岡県内の障害福祉施設も手掛けているようだ。


経済学など福祉でないアプローチ、良かった。→オイコノミア ぎゅっ!とオイコノミア「“障害”を見つめなおそう」 www4.nhk.or.jp/oikonomia/x/20…


面白かった。ピケティブームじゃないけど、経済学から福祉を考えなければいけないと思う。 twitter.com/akihikomatsui/…



6月28日(日)のつぶやき

2015年06月29日 | Weblog

石巻かほく復興写真展。4年目ということで(続いていること自体素晴らしい)、初回は震災直後の被災状況の写真が中心だったが、今は生き生きした人々の生活が多いようだ。他に定点から撮った四年前と今の写真を見ると、やはり復興は道半ばである。 pic.twitter.com/oYI9GxxbSi


同僚から朝礼で薦められて読む。単に電車の見た目を描くのではなく、鉄道のあるべき姿を追求。クライアント企業の意思決定やコスト計算の苦難。→一志治夫 幸福な食堂車 ― 九州新幹線のデザイナー 水戸岡鋭治の「気」と「志」 プレジデント社 amazon.co.jp/dp/4833420147/…



6月27日(土)のつぶやき

2015年06月28日 | Weblog

「障害者殺しの思想」新装版の解説、読みたい。 twitter.com/ShinyaTateiwa/…


料理を紹介するマンガだが、主人公達の生き方にも注目。今回は渋谷区のパートナー条例についても触れられている。アメリカの判決のニュースもちょうど飛び込んで来ました。→社食 : きのう何食べた? blog.livedoor.jp/nanitabe_blog/…


映画チョコレートドーナツはゲイのカップルが、母が薬物中毒のため育児放棄された知的障害の子どもを引き取る話。このニュースにまた映画を見たくなった。→「同性婚は合憲」アメリカ、全ての州で合法に ホワイトハウスもレインボーに染まる huffingtonpost.jp/2015/06/26/sup…



6月25日(木)のつぶやき

2015年06月26日 | Weblog

福祉でない視点が面白い。美術鑑賞にて、見える人が見えない人に一方的に解説するのではなく、集団で互いに質問、解説し合うソーシャルビューなど。社会モデルの提示も。→伊藤亜紗 目の見えない人は世界をどう見ているのか (光文社新書) 光文社 amazon.co.jp/dp/4334038549/…


障害者就労継続支援A型事業者の全国フォーラムに参加。ついに障害福祉にも多くの営利法人が参入してきたが、儲かる事業ではない割に良くない評判も聞く。これに対して全国の企業からA型事業を良くしようという声が上がっている。 pic.twitter.com/iB2g0CM9p9



6月24日(水)のつぶやき

2015年06月25日 | Weblog

横浜の障害福祉を確認する意味で読む。10年以上前の講演や文章だが、地域作業所や親の会のあり方の問題提起は今、興味深い。後書きの妻から亡き著者へのメッセージに胸が詰まる。→酒井喜和 変革期の障害福祉を生きる―娘に育てられて ぶどう社 amazon.co.jp/dp/4892401730/…



6月21日(日)のつぶやき

2015年06月22日 | Weblog

3月に厚労省で行われた、障害福祉サービスの在り方等に関する論点整理のためのワーキンググループのうち、就労支援について議論された回の議事録。mhlw.go.jp/stf/shingi2/00… その資料。mhlw.go.jp/stf/shingi2/00…


知的障害を理由とした、旧優生保護法に基づく強制不妊手術、言い出せない方が大勢いるのでは。 twitter.com/tokyohotweb/st…


行きたかったが今日までか…。→アウトサイダーアートの幻想を超えて――第5回「心のアート展」の挑戦 心のアート展実行委員・荒井裕樹氏インタビュー huffingtonpost.jp/synodos/outsid…


神奈川県社会福祉士会の代議員総会にオブザーバー参加。社会福祉士会のあり方を考えさせられると同時に、組織や資格を目的にせず、まず社会福祉のあり方を考えなければと強く思った。 ssl.kacsw.or.jp/info_training/…



6月20日(土)のつぶやき

2015年06月21日 | Weblog

芸能人を真似て自分も10冊選んでみる。こころ、春琴抄、細雪、世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド、錦繍、銀河鉄道の夜、次郎物語、路傍の石、橋のない川、人間の壁。



6月19日(金)のつぶやき

2015年06月20日 | Weblog

私もメンバーになっている、社会福祉士会の某区連絡会にて、横浜市の就労支援について解説。皆さん異なる仕事や背景があり熱心に聞いてくれ、意見してくれて勉強になりました。



6月14日(日)のつぶやき

2015年06月15日 | Weblog

よこはま相談支援の“わ”主催の、横浜の基幹相談について考える研修会に参加。面白かった!前職の区役所では計画相談の導入は遅れたが、支援機関の少ない中、機関同士の関係、特に相談機関との緊密な連携体制を作った。取り組んだことは地味だし独特だったかも知れないが、間違ってないと思う。


映画のタイトルと主演は知っていたが、元ハンセン病患者の話なんですね。1分半の映像で涙。2時間近くも耐えられるだろうか…。→映画『あん』予告編 youtu.be/t4OhrkllRsM


映画私の少女。主演のペドゥナにひかれて見たが、児童虐待、不法労働、性的少数など現代社会の問題をあぶり出し、ラストシーンと音楽に胸を締め付けられる。ペドゥナと少女役のキムセロンも美しくて妖しくもはかなく、頭も心も虜に。素晴らしかった! pic.twitter.com/rcDQtc4nUz


企業に行政がただ補助金を出すのではなく、企業の地域貢献を重視し、地域で企業を支援する考え方。著者は長く経済行政に携わり、かつて在職中に私も障害者雇用のためご意見を伺った。→「消えない都市」の条件 (幻冬舎ルネッサンス新書) 幻冬舎 amazon.co.jp/dp/4344971612/…


児童虐待に立ち向かう児童相談所職員のマンガ、10年前に描かれたようだが、今、状況が良くなったと言えるだろうか?→さかたのり子作画 穂実あゆこ原作 児童福祉司 一貫田逸子 かくされた子ども (LGAコミックス) 青泉社 amazon.co.jp/dp/490720325X/…



6月11日(木)のつぶやき

2015年06月12日 | Weblog

笑いが起こる、でもふざけていない、ハンセン病患者との対談は面白かった。差別と戦うといっても敵味方を作らないとのこと。社会的に隔離されつつ、だが確実に数十年生活してきた当事者に敬服。 twitter.com/nhk_heart/stat…



6月10日(水)のつぶやき

2015年06月11日 | Weblog

所属する局の若手職員たちによる改革推進委員会の懇親会。およそ十年前にこのグループの立ち上げに関わったが、当時、同僚がメンタルヘルスに悩み、過去には自殺もあったりして何かできないかと若手として思っていた。今や局のトップも参加し数十人のグループに。横の繋がりを大切にしたい。



6月9日(火)のつぶやき

2015年06月10日 | Weblog

差別原論の続編。ただ前作にない新しい論点、当事者研究の当事者運動との比較はとても面白い。敵と戦う運動から、自分を客観視して他者と交わろうとする研究。→好井裕明 差別の現在: ヘイトスピーチのある日常から考える (平凡社新書) 平凡社 amazon.co.jp/dp/4582857698/…



6月8日(月)のつぶやき

2015年06月09日 | Weblog

面白い。ニュース記事にならず、普通に行われるようになればいいのだけど。 twitter.com/KanalocoLocal/…


韓国には保護作業場というのがあるんですね。行ってみたい。→ガールズグループDal★shabet、MIRALベーカリーでボランティア - ネタりか netallica.yahoo.co.jp/news/20150607-…