インクルーシブな社会のために

障害の有無程度に関わらず支え合う社会へ ~ハマジョブネットワーク~

8月30日(月)のつぶやき

2010年08月31日 | Weblog
00:40 from web
くさか里樹「ヘルプマン!」15巻、介護施設にて利用者本位と管理の間に悩む職員たち。まさに今日のスクーリングのテーマ。光明を見出す主人公たちに、思わず涙が出そうになった!私も頑張る!理想をどう実現するか!あきらめず!
by takenday on Twitter

8月28日(土)のつぶやき

2010年08月29日 | Weblog
01:04 from web
施設にて緊急事態のため、参加予定だった本庁の納涼会に出られず。だが不思議とあまり残念でない。むしろ役割を全うできることが嬉しい。
01:12 from web
今日まで10日間、市役所のインターンシップとして学生を3人受け入れた。私の係に来た学生は福祉施設は初めてで、初日から利用者から顔に物を投げつけられたり、腕に噛まれたりして衝撃を受けたと思うが、利用者の尊厳を守りながら同じ目線で接して頑張っていた。実り多きことを!
01:16 from web
夏はカレーだ!と思いカレー屋に入ったら、カレー坦々麺という、坦々麺好きの私にうってつけのメニューが。ライスもついていて、麺を食べた後の丼に入れるとカレーライスに。ビールも飲んで大満足。
01:27 from web
AERA最新号にK-POPガールズ特集。KARA、少女時代、Brown Eyed Girls、2NE1、いずれも毎日聞いているが、日本の雑誌で見られるようになるとは。
19:39 from web
今日は社会福祉士通信教育のスクーリング。実践現場での倫理・ジレンマをテーマに意見交換。毎回、全国から来たそれぞれの背景を持つ受講生と、個性的な講師に出会う。
19:47 from web
今日の授業で、人口に対する公的扶助適用人員比率、保護率は1992年で日本は0.7%に対し、英国は16%、ニュージーランド25%。ただしNZは年金制度がなく、失業保険もないんだとか。
19:50 from web
NZ、生活保護を決定する職員はソーシャルワーカーではない。SWは本人が選んで契約。金を出す人とSWが同じ人では、対等でないからと。なるほどそういう考え方もあるか。
19:54 from web
ある自治体では、福祉事務所への異動は非常に人気がなく、福祉事務所からの異動は喜ばれるとか。だからパーソナルサポートが必要と叫ばれるのか。福祉事務所を福祉職が担う横浜市では考えられない。パーソナルサポートは少なくとも理念としては当然のことだから。(現実的に大変だけど)
20:02 from web
日ごろお世話になっている県内の施設職員とスクーリングでお会いする。勉強させていただく。この運命に感謝。
20:09 from web
スクーリングのあった有楽町で久々にBIG ISSUE購入。表紙とインタビューはジャッキーチェン。
20:17 from web
死刑場公開が話題になっているけど、マンガでは郷田マモラ「モリのアサガオ」が刑務所を舞台に刑務官と死刑囚との話を描いていて、非常に興味深い。
20:19 from web
毎日新聞より。長野県飯田市の会社員らが、円周率を、従来の世界記録を大幅に塗り替える5兆ケタまで計算。最新技術を駆使したパソコンを百数十万円かけて自作。計算プログラムを作った米国の大学生と共同で3カ月かけて計算。ロマンだ!敬服!
20:23 from web
横浜の障害福祉の老舗、社会福祉法人白根学園が、創立50周年ということで横浜駅西口ダイアモンド地下街にて展示即売会。帰宅中に足を伸ばして顔を出す。歴史を描くパネル写真も掲示されていた。白根学園の元職員が横浜中の現場に散らばっている。その意義は大きい。
20:24 from web
白根学園と同じく、われわれ松風学園も50周年。この意義も半端ではない。松風を巣立った職員が福祉保健センターや児童相談所などに散らばっている。
20:51 from web
神奈川新聞より。虐待などで親と生活できない児童の養育形態を考えるシンポジウムが22日、横浜市で開かれた。医師やNPO法人職員らが、児童養護施設などで発生している虐待の実態や、里親制度を活用した地域ぐるみの新たな養育の形を発表、家庭に近い環境整備の必要性を訴えたと。
21:05 from web
読売新聞より。23日、駅のホームで、電車を待っていた通信制の星槎(せいさ)大学学長・佐藤方哉(まさや)さんが電車と接触、電車とホームの間に挟まれ死亡。詩人・佐藤春夫の長男で、日本行動分析学会や国際行動分析学会の会長も歴任したと。
21:33 from web
京都新聞より。障害者を「障がい者」と表記したときの受け止め方の変化を、大学院生が学生にアンケート。障害者とかかわるボランティアを経験した学生には「頑張っている人」などのイメージが強まったが、経験のない学生には変化がなく、「表記を変えるだけでは不十分」というと。
by takenday on Twitter

8月26日(木)のつぶやき

2010年08月27日 | Weblog
01:52 from web
オリコンより。ロックバンドLUNA SEAが25日、10年ぶりの本格始動を正式発表。2000年にバンド“終幕”を発表した地・香港で31日午後3時(日本時間午後4時)より“開幕”会見を開き、Ustreamでも全世界配信。やった!
08:10 from Keitai Web
昨日の日経新聞、特撮ヒーロー戦隊シリーズのプロデューサーの話。懐かしいなあ。一人では勝てなくても5人ならというメッセージがあるらしい。
08:13 from Keitai Web
昨日の日経新聞、広岡元西武ライオンズ監督の私の履歴書。巨人と戦ったときの選手が、江川、松本、篠塚、原、中畑、スミス…一番野球を見てた頃だ。
12:44 from Keitai Web
今朝の日経新聞、身寄りのない高齢者や障害者を刑務所から福祉に橋渡しする地域生活定着支援センターの記事が。全国一律に都道府県一カ所でやることではないと思っていたが、埼玉は四カ所設置するとか。神奈川はどうする?
by takenday on Twitter

8月24日(火)のつぶやき

2010年08月25日 | Weblog
08:03 from Keitai Web
今朝の日経新聞、鹿児島大と山口大が共同学部を設置すると。薩長同盟だ!
23:38 from Keitai Web
今日の神奈川新聞、泉区のいちょう団地で、外国人支援をする人々や当事者による防災ボランティアグループが発足したと。外国人イコール要支援でなく、ミックスで助け合う関係、素晴らしい!消防署も応援してくれている。
by takenday on Twitter

8月23日(月)のつぶやき

2010年08月24日 | Weblog
00:31 from web
映画「借りぐらしのアリエッティ」見た。壮大な話じゃないけど説教くさくないしほろりときた。
00:40 from web
秘密といえばさっきテレビで映画「ナショナルトレジャー」やってたな。史実に秘められた謎についひかれてしまう性分。
00:44 from web
今ではすっかり興味をなくしたMr.Childrenの10年以上も前の歌を聞いてたら、学生時代の甘苦い思い出がよみがえってきた。
01:23 from web
山口放送が書いた新書「「みかんの島」の介護日記」、瀬戸内海の山口・周防大島でNPO法人を立ち上げ、介護事業に取り組む20代女性二人の奮闘記。応援したくなる。
08:15 from Keitai Web
昨日、CD販売のHMV渋谷店閉店。90年代、渋谷系の発信地。自分もまさにその時期、pizzicato fiveやcardigansやkahimi karieを買い求めた。blurを初めて聴いたのもこの店だったし、ここで韓国人と知り合って韓国旅行の際に訪ねたことも。思い出深い。
12:29 from Keitai Web
今朝の日経新聞、仮出所者を受け入れ社会に橋渡しする国立更生保護施設について。一定の成果はあるが、施設を増やそうとしても地元が反対すると。不十分とはいえ、障害は理解が得られてきた。この分野はまだまだ。
by takenday on Twitter

8月22日(日)のつぶやき

2010年08月23日 | Weblog
08:56 from Keitai Web
今朝の日経新聞、先日つぶやいた元銀行員で世界の貧困解決のためにマイクロファイナンスを展開する日本人の記事が載っている。
16:06 from Keitai Web
今日は松風創立50周年記念で地域向け染め物体験講座。普段利用者に染め物を教えてくださる先生に講師を依頼。近所の家族連れや松風から地域に転居した元利用者さんたちが参加。オリジナルハンカチができました!
16:13 from Keitai Web
暑い午後、利用者さんと一緒に松風の屋外プールで遊ぶ。粗末なプールなので一般客は使えないけど、楽しめた。
16:15 from Keitai Web
雑誌で知的障害者が無実の罪を着せられ拘束されるフィクションを読んで、つい感情移入して怒る。
by takenday on Twitter

8月21日(土)のつぶやき

2010年08月22日 | Weblog
01:50 from web
暑いけど、PRINCESS PRINCESS「世界でいちばん熱い夏」はいいなあ。
02:13 from web
雑誌「さぽーと」の投稿を読んだ父が、「昔とは違い文章の中に心の温かさを感じる」と。そんなに昔は温かくなかったのか!または単に温かく見せる術を覚えたということか。
17:29 from web
奥さんが持ってたマンガ「海月姫」(くらげひめ)、面白い。
by takenday on Twitter

8月17日(火)のつぶやき

2010年08月18日 | Weblog
01:22 from web
そうです! RT @yumikofukui バイリンガル・バイカルチュラルろう教育センター♪ RT @takenday 知的障害福祉研究誌「さぽーと」最新号、日本初の手話教育のろう学校を作った玉田さとみさんの記事が載っている。
08:04 from Keitai Web
昨日も重大ではないが事故が続発。職員は体だけでない、心も傷つく。ケアが必要。そして、きっと利用者の心も傷ついている。
22:03 from Keitai Web (Re: @ruirik
@ruirik 増田さんお元気でしたか?
23:39 from web
これでは不十分ですかね?w www.city.yokohama.jp/me/kenkou/keikaku/ RT @hopetrue 市民が全容を理解できるサイトがほしいです。RT @takenday 地域福祉保健計画について。横浜では、市、区、地区が連動して計画を作っている
23:43 from web
ありがとうございます! RT @nasubi366 社会福祉士資格取得、踏ん張れ!あくまでも、主体は障がい者です。
23:49 from web
今日は横浜ふくしネットワーク(http://ynet.d2.r-cms.jp/)の運営委員会。意見交換の中で、全国のネットワーク活動がオンブズパーソン側が主体で、権利擁護を求めているのに対し、私たちYネットは、施設(事業所)主体を貫く独自の動きをしていると。
23:51 from web
会議の後は、会議室の近所の蕎麦屋で意見交換の続き。横浜の福祉の歴史の一端を教わりました。本当に面白い世界です。
by takenday on Twitter

8月15日(日)のつぶやき

2010年08月16日 | Weblog
06:59 from web
昨日動物園で学んだこと。タカとワシは明確な区別はない。クジラとイルカが区別できないのと同じですね。
07:01 from web
それにしても動物園、行動展示やパンフレットの工夫が目に付いた。旭山の影響?または経営難からの努力?いずれにしろ自分も努力しないとなあと考えさせられた。
07:07 from web
日本知的障害者福祉協会の雑誌「さぽーと」最新号が届いた。投稿した記事と楽しい写真が掲載。頑張った甲斐があった。拙い文章をアレンジしてくれた編集部に感謝。
11:10 from web
終戦記念日。自分の親族でも戦争を体験した者が昨年一昨年と亡くなった。体験は語り継がないといけないがそれと同時に、体験だけに頼ってはいけないのでは。つまり、戦争は人が傷つけ合い、憎しみや恨みを残すのだから絶対に悪いことという考え方を、直接知らない者が堂々と言うこと。
11:15 from web
ついに社会福祉士通信教育の課題提出日。残るはあと2題。まずはスーパービジョンについて。これも日常悩んでいるトピックだなあ…
12:24 from web
私もその協会です。スクーリングでは全国から来た人と話せるので楽しいです。 RT @nikamate 自分はその協会の通信教育で社会福祉士の受験資格取りました。ひょっとしてtakendayさんも?RT @takenday: 日本知的障害者福祉協会
12:35 from web
「スーパービジョン」と入力しようとして、誤って「スーパー美人」と。
12:57 from web
いよいよ最後の課題は、地域福祉の基盤整備と開発。目前の利用者の支援に追われて地域福祉に目が行きにくい。この機会に普段思っていることを書いておこう。
14:04 from web
ネットサーフィンしていたら面白いサイトを見つけた。タイトルは「福祉をしようよ~!!」。頑張っている人はあちこちにいるなあ。http://fukushiwoshiyouyo.com/
18:32 from web
今は有楽町の国際フォーラムです。こんなに豪華ならもうちょっと学費安くならないかと正直思いますが^^; RT @nikamate いまでもスクーリングはパシフィコ横浜なのかな。
18:38 from web
Super Juniorの13人、名前と顔を覚えてしまった。リーダーのイトゥク、ハンギョン、シウォン、キュヒョン、リョウク、サンミン、ウニョク、トンヘ、イェソン、カンイン、シンドン、ヒチョル、キボム。
23:04 from web
知的障害福祉研究誌「さぽーと」最新号、日本初の手話教育のろう学校を作った玉田さとみさんの記事が載っている。玉田さんには昨年、横浜の施設協議会主催の人権講演会に来ていただきました。
23:06 from web
そして偶然だけど数日前につぶやいた滋賀県地域生活定着支援センターの、所長さんがセンターについて用語解説されている。
by takenday on Twitter

8月14日(土)のつぶやき

2010年08月15日 | Weblog
00:00 from web
京都新聞より。刑務所など矯正施設を出所した高齢者や障害者が再犯に走るのを防ぐ「滋賀県地域生活定着支援センター」が設立1年。身寄りがない人に受入れ施設や住居をあっせん、障害者手帳取得の申請など支援し、相談は50件以上に。同センターは全国3番目の設立だったが、現在は各地で30カ所に。
20:07 from Keitai Web
上野動物園がこの時期、夜間営業してるので行った。当然だが夜は暗くて動物見えず(T-T)でも散歩としては楽しかった。
20:16 from Keitai Web
夜の動物園、内容よりもスタッフの営業努力が気になる。時間を延ばすだけでなく、トークショーやったり、動物を遅くまで起こしたり、実現するのも大変だろうなあ。
20:18 from Keitai Web
夜の動物園、思い込みかもしれないけど、動物がちょっとかわいそうに見えた。
by takenday on Twitter

8月13日(金)のつぶやき

2010年08月14日 | Weblog
15:16 from web
今日も休暇。外出ついでに、近所の港北授産所を訪ねる。差し入れ持参。夏休みで通所者はいなかった。しばし生活支援員と意見交換。支援員はこれから出張とのこと。地域を飛び回って頑張ってほしい!
15:34 from web
社会福祉士通信教育の課題、次は地域福祉保健計画について。横浜では、市、区、地区が連動して計画を作っている。
16:00 from web
休日とはいえ、電話連絡は来る。施設利用者についての報告や、意見交換会へのお誘い。重要な案件なので報告してくれて助かる。意見交換のメンバーも普段の地域・分野では会えない顔なので、楽しそうだ。
16:05 from web
地域福祉保健計画について考えていると、市の障害福祉計画は、まだまだ市行政主導になっていて、地域の観点が弱い。計画の性質上、そんなものだと言ってしまえばそれまでだが。
16:47 from web
社会福祉士通信教育、次の課題は福祉サービスの組織と経営について。戦後、社会福祉法人が福祉の担い手であったが、事情は大きく変わってきている。措置から契約になり、経営が求められるようになった。
18:59 from web
同僚に話しているときに「蜂にかまれる」という言い方をしていたらしく、後で「西の方の言葉ですね?」と言われた。
19:07 from web
Super Juniorのメンバー13人を記憶中。半分くらい顔と名前がわかった。
19:59 from web
瀬戸内海の田ノ浦で出会った若者たち虹のカヤック隊のブログ。きれいな写真つき。原発反対とか過激な姿勢でなくのんびりとしているところがいい。http://ameblo.jp/nijinokayaker/
20:13 from web
松風50周年を記念し、寄せ書き集みたいなものができないかと考えている。今まで関わった人々にメッセージを寄せてもらう。職員やご家族だけでなく、ご近所の住民、お店の人、利用者本人、地域移行した利用者など、ありとあらゆる人たち。メッセージをお願いする作業自体が面白そうだ。
20:16 from web
それから、公道から見える壁があるので、壁画を描いたら面白いかな。利用者さんが描いた絵もいいし、近所に学校があるから子どもに描いてもらってもいい。地域への恩返しとしてはこっちのほうがいいかも。
20:56 from web
社会福祉士通信教育の課題、ソーシャルワークの展開過程について具体例をもとにまとめ、課題を考察。今の利用者支援について考えることになるので、気合が入る。
by takenday on Twitter

8月12日(木)のつぶやき

2010年08月13日 | Weblog
14:03 from web
今日は休暇をとって日頃やりたくてもやれなかったことをやります。
14:05 from web
みんなの経済新聞、横浜ではヨコハマ経済新聞に続き、港北経済新聞ができたらしい。http://kohoku.keizai.biz/
14:16 from web
社会福祉士通信教育の課題。まずは障害分野の就労支援について。元担当者としては朝飯前だと思っていたら、もう忘れてる(ToT)
15:05 from web
社会福祉士の課題、次は、権利擁護と成年後見制度。先日の松風学園家族会でも、制度の説明をしたところ、いろいろ質問が出た。ご家族も気にはなっているが難しいという印象をもっていらっしゃる。
15:07 from web
昨日、横浜市のある区の職員が、松風にて人権研修を行った。私は案内役として、施設内を案内し、人権に関するトピックを事例を交えつつ説明。
15:16 from web
日本知的障害者福祉協会が出している雑誌「さぽーと」に、「施設の恩返し」というタイトルで投稿しました。施設はいつも地域から恩恵をいただいている、だからそれを恩返ししています、という紹介です。私が普段考えていることを文章に織り交ぜました。
15:19 from web
全国社会福祉協議会の「月刊福祉」7月号に、横浜市寿地区のクリーンセンターの記事が載っている。寿における雇用と環境という二つの課題に取り組むために立ち上がった事業。できる前から話は聞いていたが、継続しており、当事者・支援者の努力には頭が下がる。
15:22 from web
職場にいると、利用者さんに相手してもらったり、目の前の事務に追われたり、入れ替わり立ち代り職員と話をするのに精一杯。こうして職場を離れるといろいろアイデアが浮かぶ。やはり真面目に通い詰めちゃいけないな。
16:27 from web
改めて考えてみると、利用者さんの生活支援について、いろいろ課題が浮上してきた。個別支援計画を見直す際に盛り込んでいかなければ。
16:33 from web
社会福祉士の課題、次は、更生保護制度。犯罪者や非行少年の再犯・再非行を防ぎ、社会を良くすること。今、福祉との連携が急務になっている分野。障害福祉施設の意義を考える上でも重要。
17:05 from web
横浜市役所における知的障害者雇用のレポート、最新版が出たとのこと。横浜市役所の特徴は、グループでなく個人として働いてもらっている、しかも事務職ということ。財政難で人件費節減が叫ばれる中、一生懸命働いてくれています!
17:26 from web
支えてくださりありがとうございます。本人も喜ぶことでしょう。 RT @kafuukafu 本当に真面目に一生懸命です。職場に書類を届けてくれる男の子がいます。 RT @takenday: 横浜市役所における知的障害者雇用のレポート、最新版が出たとのこと。
17:36 from web
先日、松風にて、講師を招いてセラピューティックホールド研修。他施設にも参加を呼びかけた。問題行動を一時的に抑制する際に、力で負かすのではなく、気持ちをやわらげること。
18:30 from web
きっと見た目じゃないんですよ、本質のカッコよさ(笑) RT @ishikenyokohama ヒゲ面のマッチ(笑) RT @takenday ある利用者さんが自分のことを(松田)聖子ちゃんと呼んでいるので、では私は?と尋ねたら、マッチとのこと。
18:37 from web
そう、中国地方では需給は足りているのに、わざわざ原発でさらに電力作ろうとしているんだよ。 RT @private_tanktop 首都圏のエネルギーが他の地域からくるのには違和感を覚える。
18:39 from web
選んでくれたおかげで、調べてみたら、ものすごく貴重なホットスポットであることがわかったみたいなんだけどね(笑)。あとは計画を勇気をもって取り下げてくれればよい。 RT @private_tanktop それにしても、そんだけ綺麗な海をなんで敢えて選ぶかなぁ??
18:52 from web
久々にブログ書いた。といっても、松風50周年のマークを載せたかっただけなんだけど。可愛いから見てください。http://blog.goo.ne.jp/takenday
22:42 from web
Super Junior「Sorry, Sorry」のMVやそれをコピーしたダンスの映像を見てたら、自分も踊りたくなってきた!かっこいいんだよな!
23:41 from web
エンタメコリアより。2004年に解散した女性アイドルグループのBaby V.O.X元メンバーたちは11日、音楽番組収録で6年ぶりに勢ぞろいしたとのこと。かつて韓国まで応援しに行ってたので懐かしい。
by takenday on Twitter