goo blog サービス終了のお知らせ 

和尚の大和路

和尚が撮った大和路写真を中心に、
旅で見つけた写真なども・・・

開店休業

2007-01-21 08:43:48 | カメラ
今年の冬は変ですねー。
暖かく、雪がない。
今年というより、冬になって
大晦日を除いて写真を撮っていません。
いつも行く高見山は積雪0の状態です。
朝の霜も降りていません。
若草山の山焼きは撮影のチャンスだったが、
風邪でダウン。
和尚の写真活動は開店休業状態です。
大寒も過ぎたのに、このまま春になるのでしょうか。

春の色々な花が心配です。
正月室生寺に行った時、
春に咲く石楠花の花芽が極端に少なかった。
昨年は開花時期が大幅にずれ込んで、
最高の状態で見れなかった。

異常気象は全ての環境に影響を及ぼす。
別に日本だけのことではありません。
エルニーニョ現象は早くから言われていました。
世界的な傾向です。
温暖化現象!
京都議定書がアメリカで守れない以上
中国やインドが守れる筈がありません。
負の方向で考えると、際限がありません。

和尚は3人家族ですが、
最近ゴミ生産が多くなっています。
トレーや パック、包装紙が相変わらず多いです。
過剰包装です。
昔はそうでなかったと言うのは簡単です。
手作りの料理を心がければゴミは半減します。

サンディというスーパーはレジ袋はありません。
希望者は10円で買います。
買っている人は殆どみません。
全国のスーパーでこれを実施したら、
効果があるでしょうね。

ペットボトルの多さが半端じゃありません。
資源ゴミではありますが、気になります。
先ずは、我が家のゴミから考えよう。

今、牡蠣の塩辛を作っています。
一週間目ですが、今のところ育っているようです。
前回作った時は失敗しました。
どうなりますことやら。

最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
和尚さんは? (かえる)
2007-01-21 13:25:53
風邪、治りましたか?
もう地球はダメなのかもしれません。


牡蠣の塩辛?
燻製は?
返信する
同じくです (タナカ)
2007-01-21 21:00:00
私もまったく同じです。
近くを回ってみますが、冬の気候ではありません。
霜も少し降りるだけだし、氷もはりません。もちろん雪も降りません。氷点下になったことはほとんど無いように思います。そして休みの日は太陽も出ません。
さっぱりです。
返信する
いやだ~ (きりん)
2007-01-22 20:57:14
雪もなく寒くない冬は寂しいです。
ほんと、このままどうなるのか心配です。
小さい事からやらないといけないのかな。

牡蠣の塩辛・・・ごくり。
返信する
ありがとう お返事です (和尚)
2007-01-23 05:50:21
かえるさんへ:
かえるさんも万全な体調になってください。
水の惑星はやはりダメでしょう。
私達が生きているうちは大丈夫でしょうが・・・。
忘れていました、燻製、作って美術館に持っていこう。

タナカさんへ:
全くお手上げです。
写真を止めて、絵でも描こうかと思っているくらいです。絵の具一式は買い求めました。
風景写真やさんのマナーの悪さに嫌気もしています。

きりんさんへ:
スキー場が大変です。
小さいこともやらないよりは・・程度です。
セイジの問題です。
塩辛は3ヶ月位漬け込むつもりです。
今のところいい香りがします。
腐敗していない証拠です。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。