太陽が出る前に安田の里を後にして
額井に向かいました。
定番の場所に3名いました。
もちろん、てつまんさんも・・・。




藤原宮跡にも寄ってみましたが、
カメラマンは遠く2名見られるだけで
花は生彩がなく、撮り頃は過ぎていました。


帰ってからベーコン造りです。
豚バラベーコン

豚バラに軽く砂糖を摺り込み、その上に塩を大量に摺り込んで
一週間冷蔵庫に寝かせたものです。
それを12時間水で塩抜きして、50分熱燻します。
出来上がりがこれです。

出来立てはスライスしてそのままでも、
ダシ醤油につけて食しても美味い。

ベーコン、ブロッコリー、パブリカ、タマネギの炒めもの(甘めの醤油味)。

写真展の案内
窪田さんと石川さんの奥吉野の写真展です。
私は明日か明後日に行きます。
県立図書情報館2階


額井に向かいました。
定番の場所に3名いました。
もちろん、てつまんさんも・・・。




藤原宮跡にも寄ってみましたが、
カメラマンは遠く2名見られるだけで
花は生彩がなく、撮り頃は過ぎていました。


帰ってからベーコン造りです。
豚バラベーコン

豚バラに軽く砂糖を摺り込み、その上に塩を大量に摺り込んで
一週間冷蔵庫に寝かせたものです。
それを12時間水で塩抜きして、50分熱燻します。
出来上がりがこれです。

出来立てはスライスしてそのままでも、
ダシ醤油につけて食しても美味い。

ベーコン、ブロッコリー、パブリカ、タマネギの炒めもの(甘めの醤油味)。

写真展の案内
窪田さんと石川さんの奥吉野の写真展です。
私は明日か明後日に行きます。
県立図書情報館2階


何時も和尚さんのブログを観ており、今日のブログに写真展を観に、明日か明後日に行く予定との記事があり。コメントをしました。
私は、今日(28日日曜日)奥吉野ふるさとの山河の写真展を観てきました。 石川さんと窪田さんのお二人が居られ、窪田さんは和尚さんのことを知っておられました、お二人に「和尚の大和路」ブログの宣伝をしました。
写真展は大判プリントの見事な写真です。
奈良県立図書情報館は、明日月曜日が休館の看板がありメールしたしだいです。
とても美味しかったです。
あっという間に食べてしまいました。
写真展は今日(30日)観て来ました。
情報ありがとうございました。
あれだけ大きいと迫力がありますね。
いっぱい作っても(娘が)人にあげるから無くなってしまいます。
また造っときますわ。