念願がかなって、
信州別所温泉の安楽寺に行ってきました。
日曜日の朝の配達を終えて、
鈍行で行くべく、早い目に家を出ました。
ロス時間がほとんどなく、中津川まで来ましたが、
12時発の普通松本行きが出た後でした。
次の便を調べてみますと、4時間以上後です。
通りかかった駅員に聞くと、要するに需要と供給のバランス。
木曽の山中では電車の利用がかなり減っているとのこと。
暇人のためにダイヤを組んでないというので、
特急しなのを利用することになりました。
特急が来るまで時間があったので、
中津川駅周辺を歩いてみました。
日曜昼というのに人はほとんどいません。
人の流れが郊外店の大規模施設に集まっているのでしょう。
ここでも桜井や高田の商店街と一緒です。
別所温泉へは同窓会を利用して行ったのですが、
松本からは公共交通の便が悪く、レンタカーを利用しました。
松本からは50kmぐらいですが、有料トンネルが2ヶ所あります。
三才山トンネルと平井寺トンネルです。
1時間ちょいで到着です。
安楽寺八角三重塔は松本城と一緒の時期に国宝に指定されたそうです。
めずらしい八角の搭は現存するのはここだけです。
ratoさんの指摘のように西大寺の搭は八角だったそうです。
記録では京都にも一件あるそうです。
寺は別所温泉街の高台にありました。
安楽寺参道
本堂
三重塔
一見、四重の塔に見えますが、
一番下の屋根は裳階(もこし)です。
薬師寺東塔は六重の塔に見えますが
1、3、5が裳階なので三重塔なのです。
別所温泉へは上田から上田交通の列車が運行されています。
終点の別所温泉駅です。
駅のとなりに日帰り温泉がありましたので入ってきました。
次は前山寺です。
大和路写真百景①
天の香具山
この時期、太陽は香具山の頂上から出ます。
撮影場所は橿原市別所町になりますか、
香具山から真西に伸びる水路の土手に彼岸花が咲きます。
咲き方は毎年違います。
この時はたまたま朝焼けと重なったので撮れました。
それ以来、花と朝焼けのコラボは撮れていません。
信州別所温泉の安楽寺に行ってきました。
日曜日の朝の配達を終えて、
鈍行で行くべく、早い目に家を出ました。
ロス時間がほとんどなく、中津川まで来ましたが、
12時発の普通松本行きが出た後でした。
次の便を調べてみますと、4時間以上後です。
通りかかった駅員に聞くと、要するに需要と供給のバランス。
木曽の山中では電車の利用がかなり減っているとのこと。
暇人のためにダイヤを組んでないというので、
特急しなのを利用することになりました。
特急が来るまで時間があったので、
中津川駅周辺を歩いてみました。
日曜昼というのに人はほとんどいません。
人の流れが郊外店の大規模施設に集まっているのでしょう。
ここでも桜井や高田の商店街と一緒です。
別所温泉へは同窓会を利用して行ったのですが、
松本からは公共交通の便が悪く、レンタカーを利用しました。
松本からは50kmぐらいですが、有料トンネルが2ヶ所あります。
三才山トンネルと平井寺トンネルです。
1時間ちょいで到着です。
安楽寺八角三重塔は松本城と一緒の時期に国宝に指定されたそうです。
めずらしい八角の搭は現存するのはここだけです。
ratoさんの指摘のように西大寺の搭は八角だったそうです。
記録では京都にも一件あるそうです。
寺は別所温泉街の高台にありました。
安楽寺参道
本堂
三重塔
一見、四重の塔に見えますが、
一番下の屋根は裳階(もこし)です。
薬師寺東塔は六重の塔に見えますが
1、3、5が裳階なので三重塔なのです。
別所温泉へは上田から上田交通の列車が運行されています。
終点の別所温泉駅です。
駅のとなりに日帰り温泉がありましたので入ってきました。
次は前山寺です。
大和路写真百景①
天の香具山
この時期、太陽は香具山の頂上から出ます。
撮影場所は橿原市別所町になりますか、
香具山から真西に伸びる水路の土手に彼岸花が咲きます。
咲き方は毎年違います。
この時はたまたま朝焼けと重なったので撮れました。
それ以来、花と朝焼けのコラボは撮れていません。
自分と同じ名前の別所温泉は以前から気になっていましたがなかなか行けずに・・・その駅の写真が見れて嬉しくなりました。至る所に別所がありますね。朝焼けの写真も素晴らしいです!昨年出かけました熊本があのようになってしまい残念です。崎津教会の写真はA1サイズに印刷しました。熊本城の写真は「勇姿堂々」と題して老人ホームに掛けています。
コメントありがとうございます。
熊本城、ある意味ラッキーでした。
一年遅らしたら一生見れませんかもしれないから。