和尚の大和路

和尚が撮った大和路写真を中心に、
旅で見つけた写真なども・・・

古代劇への誘い

2011-09-20 06:14:36 | カメラ
今日、2回目の更新です。

24日土曜日に
古代劇 “風光る”-間人皇女悲話 が上演されます。
入場無料
石舞台のあるあすか風舞台で午後6時30分開演です。
劇団時空の最大イベントです。

間人(はしひと)皇女は昨年発掘された越塚御門古墳の埋葬者といわれる大田皇女のお母さんです。

余談ですが
間人皇女はもう一人います。
聖徳太子(厩戸皇子)のお母さんです。
穴穂部間人皇女の表記で区別しています。

これも余談ですが
丹後半島に間人(たいざ)漁港があります。
カニの美味しいところとして知られていますが、
ここは聖徳太子(厩戸皇子)と穴穂部間人皇女が滞在した伝えがあります。
間人皇女がここを去る時、間人の地名を残したらしい。




昼過ぎに明日香のヒガンバナを撮って、
帰りに古代のロマンに浸るのはいかがでしょう。

作、演出は明日香のプロ写真家上山好庸(asuka-ji)さんです。

唐古に集う

2011-09-20 03:35:55 | カメラ
「唐古に集う」ええ表題ですなー。

2日続けて唐古遺跡に行きました。
前日撮り忘れた“作品”を撮り直すためです。
よく似た天気でしたが湿度が違いました。
あれだけ付いていた水滴がありません。
撮ろうにも撮れません。

その代わりと言ってはおかしいのですが、
てつまんさんが来られました。
腰痛も大分良くなられたようですし、
元気な声を聞いて一安心です。

近くに居ながら今年になって会うの2度目です。
昨日と一緒でとらさん、M口さん、てつまんさん、そして私。

朝のそれなりの写真を撮って、
あとは4人でためになる話(笑)を続けました。
いつも和尚は家に帰るのですが、
この日はオニギリ3個、水筒持参でしたので
最後まで参加しました。

昨日の唐古




実験(比較)
マクロレンズ(マイクロニッコール105mm)で撮りました。
どこにピントを合わせたかでこんなに違います。
マクロレンズの被写界深度の浅さを利用しています。



こんなのも撮りましたよ


皆と別れてロケハンです。
いつも行くところと、初めてのところを混ぜて走りました。

山の辺の道を夜都岐神社から南下します。
神社前に木綿庵(ゆうあん)があります。
rato-yamatoさんが夜都岐神社の鳥居を撮っていて、
「新しい家が建っています」と書いていた家が木綿庵です。
綿の実がはぜて白い綿が出ています。
この畑は見学自由です。


山の辺から少し奥に入ったところにソバが咲いていました。
場所は忘れましたが、この写真でどこか分かるでしょう


ずーっと南下して辻医院から巻向に入ります。
その前に井寺池に行きましたが、笠に向けて走ります。
途中、奥不動の案内に沿って山道に入ります。
暗いジメジメしたお世辞にも快適とは言いがたい道を
我慢して上り詰めたら奥不動寺に出ました。
かなりの標高ですが写真的成果はありません。
元に戻り、笠へと走ります。
笠の様子は聞いていましたのでソバ畑に行くか迷いましたが
せっかくなので見て来ました。
手前の畑が南向きで写真になるかなーの印象です。


ここからは桜井浄水場に出てまだ行っていない桜井と宇陀の山ん中を走り、
多武峰に出て、畑から冬野、入谷を経て石舞台に着きました。

再びカフェレストラン&ギャラリーDORAMU YAKATAに行きました。
ここのコーヒーと松尾さんの写真をもう一度見たかったからです。

ロケハンで拾った風景















フィルムから 46

鳥取県大山です

鍵掛峠から(6×7)


北壁(6×6)


御机より(6×6)


南壁(6×6)


南壁(6×7)