狼魔人日記

沖縄在住の沖縄県民の視点で綴る政治、経済、歴史、文化、随想、提言、創作等。 何でも思いついた事を記録する。

「インド太平洋」の天地も複雑怪奇なり-。ウクライナ支援の自衛隊機、経由地のインドが受け入れ拒否

2022-04-21 15:22:41 | 外交・安全保障

 

 

プロフィール画像

NO!残紙キャンペーンサイト

⇒最初にクリックお願いします

 

ブラックアウト アメリカ黒人による、“民主党の新たな奴隷農場"からの独立宣言  単行本¥2,530

 
発売前重版に続き、3刷重版4月22日出来!

これは、米国政治のキャスティング・ヴォートを握る黒人たちに突きつけられた「保守」からの革命の書だ!

「差別されている! 」といくら泣き叫ぼうと、自分の未来は変えられない。
米・民主党からエサを与えられ、尻尾を振って投票する「奴隷農場(プランテーション)」から抜け出して(ブラックアウト)、自分の能力と可能性に気づき、本当の自由を手に入れよ、と呼びかける衝撃的な内容。「新たな奴隷制」からの解放を訴える圧巻の独立宣言。
ブラックアウトがなされた後、アメリカはもう一度復活する!!

間違いなく今後の米国史を動かし、やがて21世紀の革命家と称されるであろう
黒人女性の記念碑的処女作
日本の若き女性国士にして、最も勇気あるジャーナリスト・我那覇真子(がなはまさこ)を翻訳者に迎え、ついに運命の邂逅(かいこう)。
あなたの知らない「本当のアメリカ」、そして「アメリカが正義と力(パワー)を回復するために進むべき道」がここに示されている。
本書を読まずして、今後の日米関係は一切語れない。

原著:『BLACKOUT HOW BLACK AMERICA CAN MAKE ITS SECOND ESCAPE
FROM THE DEMOCRAT PLANTATION』 は、全米で50万部突破の大ベストセラー!
その待望の翻訳書。著者は2022年11月の米国中間選挙で共和党の勝利が
実現すれば、2024年トランプ復帰で入閣も、さらにその先は大統領候補としても期待される逸材です。

目次
■巻頭特別インタビュー■
訳者・我那覇真子による、著者・キャンディス・オーウェンズへのインタビュー
ラリー・エルダー(弁護士・作家)による序文
「欧州の天地は複雑怪奇なる新情勢を生じた」
 
第2次大戦勃発前夜の1939年8月、当時の平沼騏一郎首相は、この言葉を残して内閣総辞職した。

同年5月、日本は満州国境でソ連と軍事衝突した。ノモンハン事件である。

ソ連に対抗するため、日本はナチス・ドイツとの関係強化を模索した。その矢先、ドイツはソ連と不可侵条約を結んでしまった。

欧州で強まるナチスの脅威に、ソ連は英仏との連携を求めたが失敗。

一方、ポーランド進出をもくろむナチスは英仏をけん制する必要があった。衝突を先送りしたい独ソの思惑が一致したのだ。

全体主義のナチスと共産主義のソ連。

水と油のはずの両国の“握手”は世界を驚かせた。

国際情勢を見誤り、対応策も打ち出せなかった平沼首相は退陣に追い込まれた

 

国際政治の風を読む難しさはいつの世も同じ。

「自由で開かれたインド太平洋」の天地も複雑怪奇なり-。

「自由で開かれたインド太平洋」・・・実は日本が提唱した外交構想だ。

米中対立が先鋭化する中、地域を越え各国が共通で掲げる理念にもなりつつあるが、日本がこうしたビジョンの発信元となったことはかつてない。

専制国家中国に対し、インドは日米の味方と考えていたが、そのインドが中国と連帯する専制国家ロシアを支援する。

昨日の友は今日の敵!

「自由で開かれたインド太平洋」の天地も複雑怪奇なり-。

インドが赤組に加入し、世界大戦の様相も・・・

 
「同盟は共に戦うものだが、決して運命を共にするものではない」フランスのドゴール大統領

 

2022年04月21日

ウクライナ支援の自衛隊機、経由地のインドが受け入れ拒否

1 名前:どどん ★:2022/04/21(木) 11:49:16.88 ID:ki4YXr+A9
xsyl9cg1

自民党の高市早苗政調会長は21日午前の党政調審議会で、ウクライナ避難民に支援物資を届けるため派遣を予定していた自衛隊の輸送機が、経由地のインドから受け入れを拒否されたと明らかにした。政府は国連平和維持活動(PKO)協力法に基づき、インドのムンバイにある国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)の備蓄倉庫にある毛布などをポーランドやルーマニアに運ぶ方針だった。政府関係者は、調整不足が原因としている。【藤渕志保】
https://news.yahoo.co.jp/articles/a100f5aec7946992b465a874ccecc172af47b07a
6: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/21(木) 11:50:56.33 ID:MqkF4TPD0
>>1
うわ、完全に敵だわ

9: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/21(木) 11:51:19.27 ID:gBuS2RRB0
もうインドカレーは食べない

20: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/21(木) 11:52:42.38 ID:N/GNTbK90
インド人もビックリ!

13: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/21(木) 11:51:44.11 ID:/s+yMMz00
さすが人権後進国
人道支援ですら断っていく

14: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/21(木) 11:51:55.78 ID:WpRA6DWM0
インドは赤組になりました

17: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/21(木) 11:52:19.61 ID:KTBfhx8G0
インドカレー屋行って抗議してくるわ

22: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/21(木) 11:52:54.72 ID:B9fTKpft0
世界の関係が悪化していく

25: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/21(木) 11:53:07.91 ID:8bJvkwS00
インド「アメリカの犬は立ち去れ!」

26: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/21(木) 11:53:17.26 ID:EER+l2qc0
これはquad終了

27: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/21(木) 11:53:19.37 ID:VS9ZVeCv0
さすが土人国家

30: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/21(木) 11:54:01.37 ID:4mLkdSmX0
中国と敵対してるインドがロシアの肩を持つのか?

31: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/21(木) 11:54:05.05 ID:LcphzAEb0
ロシアについてなんかいいことあんの?

34: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/21(木) 11:54:10.99 ID:dZ0lTTIY0
そりゃ旧ソ連の内戦なんかに関わりたくないだろ

38: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/21(木) 11:54:39.24 ID:9doZ809A0
自衛隊が軍隊じゃないと思ってるのは日本人だけ

40: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/21(木) 11:54:47.38 ID:bQocQ3V90
インドも信用出来ないな

47: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/21(木) 11:55:34.04 ID:XrQGVMpI0
インドはウクライナはどうでもよくてロシアとの商売重視なのははっきり見せてた。
根回しできてないのが悪い。

53: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/21(木) 11:55:57.64 ID:+EETFdLD0
クワッドとは何だったのか

59: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/21(木) 11:56:22.03 ID:xANwJxOZ0
周りにヘコヘコ金配って媚売ってもいざとなれば扱いこんなもの

223: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/21(木) 12:07:47.11 ID:8bJvkwS00
>>59
金で友達は買えないのか

66: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/21(木) 11:57:12.01 ID:/rvbucXn0
インドに人道とか理解できるわけもなし

71: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/21(木) 11:57:32.30 ID:bdzIwErq0
インドに失望した

79: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/21(木) 11:58:16.70 ID:RS+ZVStx0
調整不足なんてレベルじゃない。
大失態だよ

88: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/21(木) 11:58:58.04 ID:xy+DS1Fg0
はじめに調整しておけよ
大丈夫なのかこの政権

81: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/21(木) 11:58:20.99 ID:eemSjn4R0
そもそも直接関係ないのに国会で閣議決定までして軍隊派遣しようとしてる日本がおかしい

91: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/21(木) 11:59:11.11 ID:LKkDN3tp0
ここで日本に敵対行動取って来やがったか、覚悟は出来てるんだろうなインド

93: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/21(木) 11:59:22.81 ID:I12ENhmn0
ついこないだ岸田がインド行ってたの何の意味もないじゃん

106: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/21(木) 12:00:24.61 ID:JZCE4klf0
5兆円配ったのに恩知らず

110: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/21(木) 12:00:43.11 ID:NlMbisvz0
インドカレー屋不買でいいと思う

112: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/21(木) 12:00:52.74 ID:npb4BRoc0
日本だって本当は適当に遺憾とか言いながら中立が正解なんだよ

119: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/21(木) 12:01:19.64 ID:92u7o6mG0
結局インドは日本の仲間じゃないんだな

129: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/21(木) 12:02:07.22 ID:6DfXQfrN0
>>1
へえインドも向こう側か パキスタン支援してやれよ

143: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/21(木) 12:03:03.95 ID:E9TvkLz00
やっぱりインドと中国はあっち側なんだな
今回の件については

147: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/21(木) 12:03:19.59 ID:TTi3oxxc0
インドの立ち位置が見えたね

158: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/21(木) 12:03:53.01 ID:bxYICteI0
インドのイメージ 地に落ちる

159: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/21(木) 12:03:57.31 ID:Oisy+ZqV0
インドさん気は確かか、自衛隊は世界の平和のためにウクライナ支援をしてるんだよ?

170: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/21(木) 12:04:36.23 ID:U6IElgRv0
インド投資5兆円もするのに経由すらさせてくれない

173: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/21(木) 12:05:07.52 ID:oAYTyS8J0
インド料理屋二度といかねぇ

184: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/21(木) 12:05:42.93 ID:ru4Ja1xJ0
インドにとってロシアと日本どっちが大事なのか天秤にかけられた結果だからなこれ

200: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/21(木) 12:06:24.69 ID:46Wc7rUr0
そもそもなぜウクライナに日本が肩入れする必要があるのかをよく考えてみてほしい
全部アメリカの指示だからな?

213: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/21(木) 12:07:11.45 ID:ru4Ja1xJ0
もしかしてアジアでウクライナに味方してるのって日本だけだったりする?

210: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/21(木) 12:07:09.54 ID:icMCZDX80
でどうするの?
インドも制裁するの?

214: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/21(木) 12:07:19.49 ID:HGDzqq9S0
5兆円返してもらえよ

216: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/21(木) 12:07:23.39 ID:1Ze3H9r90
ラスボスはインド

219: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/21(木) 12:07:30.85 ID:LK8ZNe730
インドに対する優遇は色々見直さないとな

218: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/21(木) 12:07:28.77 ID:rgweEU+F0
そりゃロシアの原油欲しいからね

220: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/21(木) 12:07:32.89 ID:lE93L2ZP0
インドは中立の立場って事だろ
日本もこんなふうに出来たら良かったんだけどね

229: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/21(木) 12:08:01.17 ID:eWr8OGCA0
軍ではなく避難民への支援をさせないってすげークソ国家

233: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/21(木) 12:08:16.46 ID:+hla73tR0
そんなにロシアに尻尾ふりたいか
見損なった

250: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/21(木) 12:09:16.43 ID:izS/aFL30
インドはもうちょいまともな考え持ってると思ったけど危険な国と取引するとこうなっちゃうんだなあ

272: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/21(木) 12:10:04.95 ID:Yar/ltd40
インドはちゃんと独立国なんだな
手を貸した日本抜かれたw

283: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/21(木) 12:10:39.03 ID:uXUrbc4F0
まぁ制裁参加してる国は世界の半分にも達して無いから仕方ないがw

286: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/21(木) 12:10:43.80 ID:/eCIC0US0
インドは中立で自国経済優先だから他国の争いに関わりそうなことに関係したくないんだろ

299: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/21(木) 12:11:16.41 ID:92u7o6mG0
日本が戦争になったら
インドって状況次第では日本に攻めてきそう

305: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/21(木) 12:11:28.68 ID:sUPvfM300
インドは暗に優しく教えてくれてるだけじゃね
ロシアに敵対して核攻撃されても知らないよって

313: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/21(木) 12:11:41.96 ID:eVeQ9Pt70
白人がアラブ人同士の殺し合いに無関心なように、インド人も白人同士の殺し合いには無関心。

320: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/21(木) 12:11:54.70 ID:wta5ZeKZ0
インドなんてこの程度の国
中共が敵という共通認識で仲間としてるだけだからね
日本と価値観を共有してるわけではない

330: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/21(木) 12:12:29.49 ID:X9LHx4HL0
国境争いしてる中国とは仲が悪くて間に緩衝帯のあるロシアとは仲がいいってだけじゃねえの?
対中国以外では基本的に協力できん国だと思うぜ

341: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/21(木) 12:12:53.65 ID:GNS4RZrE0
カーストの国なので

359: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/21(木) 12:13:43.42 ID:aYF/crCN0
もともとインドで断ってくれる予定だったんだろう

367: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/21(木) 12:13:56.77 ID:slF1tr9k0
中立のインド的に
日本は中立には見えないって事だわな

384: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/21(木) 12:14:44.90 ID:sQ058hFn0
ガンジーもがっかりだよ

392: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/21(木) 12:14:53.34 ID:lEt6BKXg0
国連の物資だろ、もうインドに保管するな
インドが災害の時にも届けるな

401: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/21(木) 12:15:17.82 ID:uNoOBr3U0
日本は過去散々経済支援してやったのにな

413: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/21(木) 12:15:49.46 ID:vJHa75Q/0
日本もさっさと核武装で中立でいいんだけどなw
それが一番ベスト

417: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/21(木) 12:15:58.01 ID:EEDL0+B00
インドは中国は好かんがロシアは好き
自由だ民主主義だは興味なし

439: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/21(木) 12:16:46.25 ID:zhjFrJUV0
発展途上国って、ろくなもんじゃないな

442: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/21(木) 12:16:48.36 ID:pa8kJI0V0
コレ第三次世界大戦始まってるだろ

411: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/21(木) 12:15:44.99 ID:92u7o6mG0
インドは親日ではないのが分かった

⇒最初にクリックお願いします


元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650509356/
コメント

崩壊する中国経済「GDP2%」が消える…習近平ショックで、中国から「人」も「カネ」も逃げ始めた!

2022-04-21 09:17:14 | 医学・健康

 

 

 

プロフィール画像

NO!残紙キャンペーンサイト

⇒最初にクリックお願いします

 

ブラックアウト アメリカ黒人による、“民主党の新たな奴隷農場"からの独立宣言  単行本¥2,530

 
発売前重版に続き、3刷重版4月22日出来!

これは、米国政治のキャスティング・ヴォートを握る黒人たちに突きつけられた「保守」からの革命の書だ!

「差別されている! 」といくら泣き叫ぼうと、自分の未来は変えられない。
米・民主党からエサを与えられ、尻尾を振って投票する「奴隷農場(プランテーション)」から抜け出して(ブラックアウト)、自分の能力と可能性に気づき、本当の自由を手に入れよ、と呼びかける衝撃的な内容。「新たな奴隷制」からの解放を訴える圧巻の独立宣言。
ブラックアウトがなされた後、アメリカはもう一度復活する!!

間違いなく今後の米国史を動かし、やがて21世紀の革命家と称されるであろう
黒人女性の記念碑的処女作
日本の若き女性国士にして、最も勇気あるジャーナリスト・我那覇真子(がなはまさこ)を翻訳者に迎え、ついに運命の邂逅(かいこう)。
あなたの知らない「本当のアメリカ」、そして「アメリカが正義と力(パワー)を回復するために進むべき道」がここに示されている。
本書を読まずして、今後の日米関係は一切語れない。

原著:『BLACKOUT HOW BLACK AMERICA CAN MAKE ITS SECOND ESCAPE
FROM THE DEMOCRAT PLANTATION』 は、全米で50万部突破の大ベストセラー!
その待望の翻訳書。著者は2022年11月の米国中間選挙で共和党の勝利が
実現すれば、2024年トランプ復帰で入閣も、さらにその先は大統領候補としても期待される逸材です。

目次
■巻頭特別インタビュー■
訳者・我那覇真子による、著者・キャンディス・オーウェンズへのインタビュー
ラリー・エルダー(弁護士・作家)による序文

中国経済「GDP2%」が消える…習近平ショックで、中国から「人」も「カネ」も逃げ始めた!

配信

現代ビジネス

習近平リスクが浮き彫りに photo/gettyimages

「GDP2%分」が消える…!

「工場」も、「流通」も、止まる…

流通に大きな影響が photo/gettyimages

これは「政治リスク」である

「政治リスク」が浮き彫りに photo/gettyimages

会社も、人も、カネも、去っていく

いったい、いつまで続くのか photo/gettyimages

中国からの「撤退」が始まった

上海に集まる救急車 photo/gettyimages

「習近平禍」はまだまだずっと続く

最大のリスク photo/gettyimages

福島 香織(ジャーナリスト)

⇒最初にクリックお願いします

コメント (2)

「防衛費を上げるな」と言う人は「戦争愛好者」高橋洋一

2022-04-21 06:35:27 | 外交・安全保障

 

 

プロフィール画像

NO!残紙キャンペーンサイト

⇒最初にクリックお願いします

ブラックアウト アメリカ黒人による、“民主党の新たな奴隷農場"からの独立宣言  単行本¥2,530

 
発売前重版に続き、3刷重版4月22日出来!

これは、米国政治のキャスティング・ヴォートを握る黒人たちに突きつけられた「保守」からの革命の書だ!

「差別されている! 」といくら泣き叫ぼうと、自分の未来は変えられない。
米・民主党からエサを与えられ、尻尾を振って投票する「奴隷農場(プランテーション)」から抜け出して(ブラックアウト)、自分の能力と可能性に気づき、本当の自由を手に入れよ、と呼びかける衝撃的な内容。「新たな奴隷制」からの解放を訴える圧巻の独立宣言。
ブラックアウトがなされた後、アメリカはもう一度復活する!!

間違いなく今後の米国史を動かし、やがて21世紀の革命家と称されるであろう
黒人女性の記念碑的処女作
日本の若き女性国士にして、最も勇気あるジャーナリスト・我那覇真子(がなはまさこ)を翻訳者に迎え、ついに運命の邂逅(かいこう)。
あなたの知らない「本当のアメリカ」、そして「アメリカが正義と力(パワー)を回復するために進むべき道」がここに示されている。
本書を読まずして、今後の日米関係は一切語れない。

原著:『BLACKOUT HOW BLACK AMERICA CAN MAKE ITS SECOND ESCAPE
FROM THE DEMOCRAT PLANTATION』 は、全米で50万部突破の大ベストセラー!
その待望の翻訳書。著者は2022年11月の米国中間選挙で共和党の勝利が
実現すれば、2024年トランプ復帰で入閣も、さらにその先は大統領候補としても期待される逸材です。

目次
■巻頭特別インタビュー■
訳者・我那覇真子による、著者・キャンディス・オーウェンズへのインタビュー
ラリー・エルダー(弁護士・作家)による序文

 

「防衛費を上げるな」と言う人は数量的な分析では「戦争愛好者」 ~高橋洋一が指摘

配信

ニッポン放送

NATOの2%に比べ、日本の防衛費はその半分

<picture><source srcset="https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220413-00355076-nshaberu-000-1-view.jpg?pri=l&w=640&h=416&exp=10800&fmt=webp" type="image/webp" /><source srcset="https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220413-00355076-nshaberu-000-1-view.jpg?pri=l&w=640&h=416&exp=10800" type="image/jpeg" /></picture>

陸上自衛隊が敵の電磁波情報の収集・分析や電波による通信妨害を行う「電子作戦隊」を発足。新編された電子作戦隊=2022年3月28日午前10時28分、陸上自衛隊朝霞駐屯地(代表撮影) 写真提供:産経新聞社

防衛費を今後GDP比2%以上まで上げることを決めたドイツ

 

日本がAUKUSに参加する可能性も

日本がAUKUSに参加するためには情報面を強化しなくてはならない

沖縄タイムス+プラス ニュース

安保法制、なぜ全国の憲法学者が声を上げるのか 沖縄5氏に聞く

2015年6月15日 06:15有料
9秒でまるわかり!
  • 全国の憲法学者226人が連名で安保法制廃案を求める声明を出した
  • 沖縄大学学長の仲地博氏は「法律を憲法の上に置く“下克上”だ」
  • 琉球大学教授の高良鉄美氏は「どう考えても専守防衛を逸脱」

 安倍政権が今国会の成立を目指す安全保障関連法案に対し、全国の憲法学者らが連名で声明を出し、速やかな廃案を求めている。その数は12日時点で226人。声明は、法案によって憲法9条の理念が根底から覆り、「戦争法案と呼ばれていることに十分な根拠がある」と警鐘を鳴らす。なぜ憲法のプロたちが結束し、安保法案に反対しているのか。沖縄から名を連ねる5人に思いを聞いた。(西江昭吾、松崎敏朗)

■憲法への「下克上」 仲地博氏 沖縄大学長

 憲法研究者として看過できない。今、声を上げないといけないという思いで呼び掛け人に加わった。従来右派とされてきた学者も安倍政権に反対している。

 政治は、憲法の下で行われるもの。「憲法を法案に適応させる」という中谷元・防衛相の発言に政権の考えが表れており、法律を憲法の上に置く「下克上」だ。

 後方支援に武器提供まで含まれ、戦闘行為そのものだ。従来の政府解釈を超える。堂々と憲法改正を訴えるべきだ。「従来の考えを変えていない」という政府側の説明は、立憲主義をないがしろにしている。

■専守防衛から逸脱 高良鉄美氏 琉球大教授

 これだけ短期間に憲法学者の賛同が集まったのは、危機感の表れだ。「政府が合憲として法案を出した」という菅義偉官房長官の国会答弁はおごりだ。憲法を知らないから言える。

 自衛隊の武力行使の要件に、「わが国と密接な関係にある他国」が攻撃を受けた時も含まれた。憲法9条は最大限譲歩して個別的自衛権を認めたが、わが国が攻撃を受けずに武力行使に参加するのは、どう考えても専守防衛を逸脱する。

 「合憲性」をつくり出すため、下位の法律で憲法を変えようとしている。考え方自体がおかしい。

■何から何まで違憲 井端正幸氏 沖縄国際大教授

 手続きから内容を含め、何から何までおかしい。違憲の法制だ。憲法9条に違反するだけではない。平和主義にとどまらず、立憲主義なども根底から覆す。憲法の基本原則への挑戦に当たる。今まで、個別的自衛権のギリギリのところで歯止めをきかせてきた。

 国会論戦の中で「米国の戦争に巻き込まれない」と政府側は説明するが、おかしい。集団的自衛権の行使は、戦争への参加が義務付けられる。無理を重ねて、つじつまを合わせようとしているが、ほころびが出るはずだ。教え子の間でも関心は高まっている。

■戦後の歩みを否定 高良沙哉氏 沖縄大准教授

 国民の命に関わる議論。正当な手続きで信を問うと反対されると思い、一時しのぎの手段に出ている。

 学問の積み重ねや戦後日本の歴史を否定していることに憤りを感じる。現実に合わせて憲法解釈を変更するというのは、立憲主義を無視している。憲法の下で政治は進められるべきだ。

 国会議員は同じ政党にいたとしても、間違っていると感じたら議論しないといけない。憲法9条の下、日本は歩みを進め、国際的な信頼を得てきたが、それを壊そうとしている。憲法の枠内で可能な安全保障を考えないといけない。

■徴兵制にも可能性 小林武氏 沖縄大客員教授

 政治的立場などを超え、200人以上の研究者が賛同したことを政府は重く受け止めないといけない。

 半世紀以上、自民党自身が「違憲」と判断してきたことを、安倍政権が解釈で覆そうとしている。根拠の一つの砂川判決は、集団的自衛権の行使について判断したものではない。

 解釈で憲法を変える例が、今後も出てきて徴兵制も可能になるかもしれない。安保法制のように戦争の土台がつくられると、国のありようが大きく変わる。日本では民主主義が守られているが、軍事的価値が優先されてしまう。

コメント

第三次世界大戦の可能性も!『G20』対ロシアで分断の危機も「制裁の抜け道を認めない」米国の思惑を記者解説

2022-04-21 05:24:35 | 外交・安全保障

 

プロフィール画像

NO!残紙キャンペーンサイト

⇒最初にクリックお願いします

ブラックアウト アメリカ黒人による、“民主党の新たな奴隷農場"からの独立宣言  単行本¥2,530

 
発売前重版に続き、3刷重版4月22日出来!

これは、米国政治のキャスティング・ヴォートを握る黒人たちに突きつけられた「保守」からの革命の書だ!

「差別されている! 」といくら泣き叫ぼうと、自分の未来は変えられない。
米・民主党からエサを与えられ、尻尾を振って投票する「奴隷農場(プランテーション)」から抜け出して(ブラックアウト)、自分の能力と可能性に気づき、本当の自由を手に入れよ、と呼びかける衝撃的な内容。「新たな奴隷制」からの解放を訴える圧巻の独立宣言。
ブラックアウトがなされた後、アメリカはもう一度復活する!!

間違いなく今後の米国史を動かし、やがて21世紀の革命家と称されるであろう
黒人女性の記念碑的処女作
日本の若き女性国士にして、最も勇気あるジャーナリスト・我那覇真子(がなはまさこ)を翻訳者に迎え、ついに運命の邂逅(かいこう)。
あなたの知らない「本当のアメリカ」、そして「アメリカが正義と力(パワー)を回復するために進むべき道」がここに示されている。
本書を読まずして、今後の日米関係は一切語れない。

原著:『BLACKOUT HOW BLACK AMERICA CAN MAKE ITS SECOND ESCAPE
FROM THE DEMOCRAT PLANTATION』 は、全米で50万部突破の大ベストセラー!
その待望の翻訳書。著者は2022年11月の米国中間選挙で共和党の勝利が
実現すれば、2024年トランプ復帰で入閣も、さらにその先は大統領候補としても期待される逸材です。

目次
■巻頭特別インタビュー■
訳者・我那覇真子による、著者・キャンディス・オーウェンズへのインタビュー
ラリー・エルダー(弁護士・作家)による序文

 

 

G7から720に枠を広げた結果、懐事情による先進国と途上国(貧困国)との分断が目立ってきた。

ウクライナ戦争による対ロシア経済制裁のとばっちりを受けた途上国。

ウクライナの正義のため、ロシアに制裁してもそのため自国を襲う物価高や品不足が国民の生活を直撃するのは我慢できない。

ウクライナ戦争で国連の形骸化が指摘されているが、ここにきてG20も形骸化してきた。 原点に戻って取りあえずG7に戻ってみるか・・・。

さもないと、NATOを中心にした民主主義(先進国集団)と専制主義の中国、ロシアを中心にした途上国集団が対決する第三次世界大戦の恐れもある。

G20は、G7(カナダ、フランス、ドイツ、イタリア、日本、英国、米国の7か国)の7か国に、アルゼンチン、オーストラリア、ブラジル、中国、インド、インドネシア、韓国、メキシコ、ロシア、サウジアラビア、南アフリカ、トルコ、欧州連合・欧州中央銀行を加えた20か国・地域のこと。

G20財務大臣・中央銀行総裁会議は、これら先進国・新興国にIMF(国際通貨基金)や世界銀行などを加えたメンバーからなる会議です。1999年(平成11年)から原則年1回開催されていましたが、2009年(平成21年)以降、世界的な金融危機を契機に重要性が高まっており、開催頻度も増えている。

 

『G20』対ロシアで分断の危機も「制裁の抜け道を認めない」米国の思惑を記者解説

配信

テレビ朝日系(ANN)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

All Nippon NewsNetwork(ANN)

テレビ朝日

 

国際弁護士(ニューヨーク州弁護士/ワシントンD.C.弁護士)

記事はタイミングを得ています。アメリカから観た論点は、当初のイエレン米財務長官のロシアが参加するなら、アメリカは不参加(現在は立場を変え、会議により是々非々で、参加と、対ロシアボイコットの態度を明確にする)という立ち位置だった点に鮮やかに示されています。つまり、 G20の地位低下と G7の地位向上と、 アメリカによる各国への長期的な個別評価化の推進です。G7に関しては、ヨーロッパ内に不確定要素があるのは、世界メディアが報道、経済報道の通りです。そして、いま述べた「アメリカによる各国への長期的な個別評価の推進」の角度に関して言えば、G20内での多数派工作のレベルではなく、「個々別々の国がアメリカから観て、今後、恒常的に、持続可能的に、信頼して大丈夫か?」と言うボトムライン(本音)での政治・軍事・経済価値判断が、アメリカ政府の立ち位置と米国内では観られています。アメリカは選別の論理なのです

⇒最初にクリックお願いします

コメント