⇒最初にクリックお願いします
尖閣視察「挑発行為」 野党が中山市長に抗議文
中山義隆市長が尖閣諸島を洋上視察したことを巡り、石垣市議会の野党市議7人は17日、中山市長に抗議文を提出した。尖閣視察を「行政を私物化した尖閣諸島近海での市長による政治パフォーマンス」と断じている。
抗議文では (1)市が尖閣視察の予算を「周辺海域実態調査」として計上し、市議会に詳細を説明しなかった (2)平和の祭典である北京五輪前に尖閣諸島を視察することは明らかな挑発行為 (3)同乗していた民間人2人の位置づけも不明―などと主張した。
尖閣視察に関する一切の公文書を市の公式サイトで公開すること、謝罪会見を開くことも要求した。
中山市長は18日のツイッターで抗議文の写真を掲載。市長選直前の抗議となったことに関し「この時期の抗議、皆さんのほうが政治パフォーマンスとして、選挙利用しようとしていませんか?」とコメントした。
★
野党の抗議を見ていると、デニー知事が中国公船の尖閣員略に対し「中国のパトロールを刺激するな」と発言したことを思い出す。(批判を受け撤回したが・・・)
>尖閣視察に関する一切の公文書を市の公式サイトで公開すること、謝罪会見を開くことも要求した。
自国の領土を調査するのに、謝罪会見などすると中国に対しマイナスのメッセージになる。
コメント抜粋
銀閣大王 | 1日前
非表示・報告
抗議文に市議会に報告せずとあるが、これは秘密裏に綿密に
計画された調査であり、5年前から計画されていた。市議会に
報告するなど情報を漏らすようなもの、市議会の中には
中国と通じている者もいるかもしれない、県や国の中にも
スパイ行為をする者がいるかもしれないということで誰にも秘密にして
最後の最後まで報告しなかったのである。
また尖閣調査に民間人が
乗船した事について、海保、海自は何の法的問題は無いとして調査船へ
乗船を認めている。これについても何ら抗議される事はない。
砥板氏は県産赤瓦を使用せず愛知県産赤瓦を使用した事で怒っているので
あろうが、市の上に立とうとする者の考えではない。
まして9月までは尖閣諸島行政標柱設置、自衛隊配備計画に
賛成していた者がこうまで政策転換出来るのかと思うと呆れるばかりだ。
是非現市長に頑張ってもらいたい。
cqf***** | 1日前
非表示・報告
尖閣の問題はごまかしはやめて我が国の固有の領土であることを示していかないといけない。石垣市長として当たり前の行動であり、市職員が常に上陸し調査や標識等を設置しなければいけない。
中国?我が国の領土に関して何ら口を出すことでもないし、文句を言う筋合いでもない。
フォークランドの時のイギリスのような態度を我が国もとっていくという決意が政府、国民になければどうにもならない。
中国、ロシアといった覇権国家は軍の力をバックに秩序の破壊をいとも簡単にやってのける。
中国、ロシア、この国の影響下にある国々、世界の平和にとって大きな障害になっているのは明らか。
石垣市頑張れ!政府はもっと積極的に動け!
鈍亀 | 1日前
非表示・報告
山田教授の話を聞いていると、今回の件は隠密裏に動いたのは仕方がないと思います。
戦後初めて尖閣諸島の領海内で海上保安庁と海上自衛隊が協力して調査船の護衛した。
この行為を国民の中に非難する人はいないのではないでしょうか。むしろ、多くの国民の気持ちは
政府もやっと動いた。
そんな感じだと思います。
その立案をされた山田教授と中山市長には感謝したい。
dbd***** | 1日前
非表示・報告
地方市議会内での話とはいえ、自市の管轄区域を市長が視察する事に抗議する、野党市議達の存在が恐ろしい。
自国の領土を守るべき行動は断固とした決意で支持すべきであり、反対派が一定数いるということは中国の属国化を望む勢力がそれだけいるという事なのでしょう。
日本国民としてこれらの市議に断固とした抗議をします。
尖閣視察「挑発行為」 野党が中山市長に抗議文
尖閣諸島は日本固有の領土であり、市長が視察することは適切な行為だと考えられます。また、野党の議員は、抗議文を提出する相手を間違えているのではないでしょうか。
中国の海警が尖閣諸島に居座り続け沖縄の漁船に対して威嚇を続けている現在、他国を利して日本の国益を損ねる議員が存在すること自体が脅威だと思います。
さらには、スパイ防止法の制定も必要だと考えます。
freedom***** | 1日前
非表示・報告
この野党の7人の背景がしりたい。。。
誰より指示されて、あるいは誰に忖度して
働いている議員なのか。。。
どっちを向いて仕事をしているのか
わけのわからない地方議員を当選させて
わざわざ税金で扶養する結果を生む
一定の市民がいることも、
理解に苦しむ。。。
自分の島に侵犯を繰り返す
さる国やその関係者から
何らかのメリットが
これらの議員や支持者に
もたらされていると考えるのが
普通の感覚だろう。。
yuo***** | 23時間前
非表示・報告
今ウクライナでおきていることは、日本にも関係がある。ロシアは軍を撤退したと表明したすぐあとにウクライナの親ロシア派がウクライナから攻撃を受けたとか虐殺があったと主張して臨戦態勢に入っている。ロシアにとっては筋書き通りの侵略行為への正当化になってきている。尖閣諸島でも国内で中国にたいする挑発だという抗議がどんな背景におこなわれたのか。この野党市議たちの名前をマスコミはだすべきだし国民がこの市議たちに抗議すべきなんじゃないかな。
Fitzgerald | 22時間前
非表示・報告
尖閣は石垣市の行政区域内にあるにもかかわらず、当該市の首長が予算を付けて調査を行ったことを挑発行為だと異論を唱え、謝罪まで求める野党市議たちの感覚が全く理解出来ないうえに、彼らの言動は中共の代弁者といっても過言ではないだろう。
ちなみに、先週の虎ノ門ニュースや正義のミカタに出演された東海大学海洋学部の山田教授は、今回の調査では中心的な役割を果たすとともに、その結果の一部は公開できる範囲内で、上記の番組内でも明らかにしているため、知りたい人は観ればいいが、全ての調査結果を市の公式サイトに掲載する必要はない。
なお、番組内でも触れられていたことだが、故石原元東京都知事が寄附金を集めて購入しようとした尖閣を当時の総理の野田佳彦が国有化したのは、一つの自治体である東京都の所有になると、積極的には関与しにくくなるとの中共の意向に沿ったためだと思っていると話した山田教授の発言は非常に重い。
mxg***** | 23時間前
非表示・報告
総体的に考えると、市の地域を視察することに何らの問題はないが、機微にわたる時期、地域だけに微妙であることは確か。
抗議した側からすれば、選挙前にやられてしまったことへの悔しさを感じたんだろうが、これはあまりにも国土を守るという愛国心への挑戦で、いただけない。中国へ忖度しているとも感じられて、その筋には受けるかもしれないが、全体的にはマイナス。
この新聞には反対市議7名の名前を出せひて報道してもらいたかったなー。
ま、地元ではすぐにわかることなんだろうけれども。