3: 名無しさん@1周年 2018/06/21(木) 19:43:00.58 ID:I9RDIiTC0
払わない
4: 名無しさん@1周年 2018/06/21(木) 19:43:03.17
違法だろ
11: 名無しさん@1周年 2018/06/21(木) 19:45:27.46 ID:nyuVxqtp0
iPhone最強
6: 名無しさん@1周年 2018/06/21(木) 19:43:13.02 ID:u264gGN10
ワンセグの付いてないiPhoneが売れるだけじゃねーの?
16: 名無しさん@1周年 2018/06/21(木) 19:45:48.15 ID:xpPTiyJ60
ワンセグでまともに電波拾ったためしがないんだけど
19: 名無しさん@1周年 2018/06/21(木) 19:46:34.43 ID:C+KvxeA60
受信を目的にしたもんじゃないのにね
さすが上級国民さま
31: 名無しさん@1周年 2018/06/21(木) 19:48:35.73 ID:Gu5vt/rg0
ワンセグも対象だっていうならトンネルや地下街もしっかりとサポートしろよ
40: 名無しさん@1周年 2018/06/21(木) 19:50:08.42 ID:LIn8Hvln0
>>1
ワンセグとか、まともに受信できないんですが・・・
この裁判官ワンセグとか使ったこと無いんじゃないの?
45: 名無しさん@1周年 2018/06/21(木) 19:50:54.91 ID:W9AqF26S0
iPhoneだから関係ないけど、国内メーカーのスマホはワンセグ付けるのやめたらいいと思う
48: 名無しさん@1周年 2018/06/21(木) 19:51:07.56 ID:O7IMy9+f0
日本のスマホは買えませんわ
50: 名無しさん@1周年 2018/06/21(木) 19:51:23.32 ID:bKouEC6C0
ワンセグなんて緊急避難的でしか使わんだろ
裁判所は現実に即した判決出せよ
55: 名無しさん@1周年 2018/06/21(木) 19:52:08.58 ID:KKiyoL8K0
>>1
裁判所はNHKの犬か?
67: 名無しさん@1周年 2018/06/21(木) 19:53:48.44 ID:WQBt6J/V0
>>1
これ、どう考えても司法がNHKという権力に対して忖度してるだろ
71: 名無しさん@1周年 2018/06/21(木) 19:54:24.79 ID:yNx4v3y50
高裁も地裁並みに腐ってきてるな
74: 名無しさん@1周年 2018/06/21(木) 19:54:37.85 ID:lxtgVcdt0
ワンセグ付きの携帯なんぞを買う奴が悪い。
84: 名無しさん@1周年 2018/06/21(木) 19:55:03.14 ID:5DuBuNVG0
ワンセグもあまねく全国で映るようにしてから言ってくれ
88: 名無しさん@1周年 2018/06/21(木) 19:55:45.87 ID:2h0Sd59b0
クソ画質の受信不可な垂れ流し電波で受信料強制判決とかふざけてんの
北の国営放送の方がマダまし
96: 名無しさん@1周年 2018/06/21(木) 19:56:26.17 ID:xCb+gFJDO
>>1
金を請求する前にワンセグでも100%映るように整備しろよ
田舎では100%映らないし都会でもビルやマンション内はほぼ映らんぞ
103: 名無しさん@1周年 2018/06/21(木) 19:57:30.59 ID:FwZZLjoU0
自宅で映らなくても映る場所へ行けば見られると言って契約取ってるらしいな
90: 名無しさん@1周年 2018/06/21(木) 19:55:49.01 ID:RdIucyp40
どう考えても放送法がおかしい
というか日本の法律クソみたいなの多すぎ
109: 名無しさん@1周年 2018/06/21(木) 19:58:08.16 ID:vDOVQRUg0
放送法改正運動のほうが先にしたほうがよさそう、この日本国憲法
127: 名無しさん@1周年 2018/06/21(木) 19:59:29.01 ID:4D5WVadX0
これ法改正する予定いっこもねえの?
NHKとかみてねえーつーの
134: 名無しさん@1周年 2018/06/21(木) 20:00:14.55 ID:deWEXr3h0
NHK様つえーw、もうこれだけ「判例」がそろうと、AIどころか単なるデータベース検索機能の
裁判官は一発で同じ判決を出すようになるだろな
135: 名無しさん@1周年 2018/06/21(木) 20:00:16.12 ID:Rn7ez3XM0
そのうち路上喫煙取締みたいに犬hkの手下がスマホ持ってる奴に片っ端から声掛けるように
なりそうだな
136: 名無しさん@1周年 2018/06/21(木) 20:00:16.43 ID:m8/nsD7B0
高過ぎるんだよ
アホかと思うわ
NHKの料金なんて常識で考えたらせいぜい月300円だろ
149: 名無しさん@1周年 2018/06/21(木) 20:01:18.14 ID:mFaYB1fr0
NHKが要る要らないとか国民投票にすりゃ1発解決すると思うんだが、できない理由があるの?
152: 名無しさん@1周年 2018/06/21(木) 20:01:40.67 ID:yQ5iaSQw0
こういう時に国民はデモしなければならないんだなー。今の大学生とか、もの考えてないんか?
161: 名無しさん@1周年 2018/06/21(木) 20:02:26.95 ID:iURiR+0x0
少なくとも記載に無い事項を徴収根拠とするのは不当。
司法は役割を放棄している。
186: 名無しさん@1周年 2018/06/21(木) 20:04:27.37 ID:34Xe7Cmu0
ヤクザのみかじめ料と一緒
癒着あるから裁判にも絶対勝つし腐ってるよ
205: 名無しさん@1周年 2018/06/21(木) 20:06:01.56 ID:YtVp0JIE0
カーナビのTVは対象外?
229: 名無しさん@1周年 2018/06/21(木) 20:08:03.19 ID:+n41iF7Q0
>>205
視聴を目的として無くても支払い義務があるとの判決
だから、カーナビも対象
211: 名無しさん@1周年 2018/06/21(木) 20:06:43.36 ID:Z/4jg4Zj0
スマホはNHK見れない仕様にしてくれ
見たい奴は個別に契約しろ
233: 名無しさん@1周年 2018/06/21(木) 20:08:27.99 ID:8ZQhoObi0
放送法無敵だな
237: 名無しさん@1周年 2018/06/21(木) 20:09:14.71 ID:nYynzWJi0
法令文面はたしかにワンセグ適用だけど
そんな電波独裁課金法令が間違いだろ
239: 名無しさん@1周年 2018/06/21(木) 20:09:39.95 ID:FJxryjuK0
放送法が定められた時代に携帯がないからどう解釈したって当てはまらないだろ
278: 名無しさん@1周年 2018/06/21(木) 20:13:05.90 ID:c2CbgubM0
放送法は改訂した方がいいだろう
根拠とするには余りにも時代がかけ離れている
もうNHKは役割を終えてるんだよ
303: 名無しさん@1周年 2018/06/21(木) 20:15:48.87 ID:qizIA4Hd0
スクランブルすれば一発解決だろ。
318: 名無しさん@1周年 2018/06/21(木) 20:17:02.15 ID:PMU/tIQc0
この国には契約の自由はないのか
338: 名無しさん@1周年 2018/06/21(木) 20:19:20.10 ID:M+dbdmdF0
ワンセグアプリを有料にすればいいだろ
あんなもん、初期から入れるなよ
376: 名無しさん@1周年 2018/06/21(木) 20:22:49.48 ID:i6zjkABh0
こんなの益々日本メーカーのスマホが売れなくなるだけだろ
403: 名無しさん@1周年 2018/06/21(木) 20:26:03.68 ID:PNFCIQxd0
これで日本からワンセグが消えるわけか
元スレ:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1529577694/
NHKをぶっ壊す! 受信料不払い編―日本放送協会の放送受信料を合法的に支払わないための放送法対策マニュアル
立花 孝志 大橋 昌信
オクムラ書店
売り上げランキング: 18,275