goo blog サービス終了のお知らせ 

狼魔人日記

沖縄在住の沖縄県民の視点で綴る政治、経済、歴史、文化、随想、提言、創作等。 何でも思いついた事を記録する。

依田さん、「私的検問」で、活動家を損害賠償で提訴!

2018-10-15 05:16:29 | ★依田啓示事件

 

 

 

NO!残紙キャンペーンサイト 

 

■支援金のお願い■

 

 当日記管理人は、翁長知事を相手取って複数の裁判を係争中です。 代理人弁護士には手弁当でご協力いただいていますが、訴訟費用の資金難で交通費、宿泊代などの実費支払いや、説明会場を借りるのも厳しい状態です。

 

皆様の支援金ご協力をお願いいたします。(事務整理上一口1000円以上をお願いしますが、勿論金額の多寡は問いません)

 

支援金お振込先

お振込先  ゆうちょ銀行から振り込む場合

  • 金融機関:ゆうちょ銀行
  • 名義:沖縄県政の刷新を求める会
  • 記号:17010
  • 番号:19246121

ゆうちょ銀行以外からお振り込む場合の振込先 

  • 金融機関:ゆうちょ銀行
  • 金融機関コード:9900
  • 預金種目:普通
  • 名義:沖縄県政の刷新を求める会
  • 店名:708(ナナゼロハチ店)
  • 店番:708
  • 番号:1924612

 

 

 
 
10月10日14時、福岡高裁那覇支部で「高江傷害刑事事件・控訴審」の判決があった。
 
第一回公判で、検察が被告側の膨大な提出証拠を却下。 裁判長は検察側の主張を全面的に認め証拠物件を却下、一回の審議もせずに結審となった。
 
つまり、本刑事訴訟は、第一審の判決をそのまま受け継いで、第二審の審議がまったく実施されなかいまま結審になった。
 
ということは、2審判決は、判決日を待つまでも無く、審通り依田さんの有罪であった。

                                                ☆

 

依田さんの民事訴訟を、チャンネル桜「沖縄の声」で代理人の徳永真一弁護士が解説しています。

【動画】【沖縄の声】特番!依田啓示氏が”平和運動センター”を訴える!検問を巡る3つの裁判[H30/10/13]- 。

 

刑事事件は検事が被告の罪状を追及する裁判。 冤罪で起訴された被告人は、証拠物件を提出し無罪を主張する。 冤罪者としては人間として当然の権利を主張する場が控訴審のはず

今回の裁判は辺野古で農業と民宿を営む依田啓示さんが、辺野古で違法な道路封鎖をした反基地活動家に業務を妨害され、依田さんと活動家のトラブルが原因だ。 議論をしないままの結審なら、判決は一審判決通り検察の勝訴だ。

第一審で議論しなかった反基地活動家の違法な道路封鎖(私的検問)についての証拠物件は、検証するどころか一顧だにされず却下された。 これでは依田さんは一審判決のみで犯罪者に仕立て上げられる。

反基地活動家の違法な道路封鎖を控訴審の土俵で取り上げ、審議した結果の控訴審判決ならまだ納得できる。 

だが被告側の反論、証拠申請をすべて却下したままの結審なら、判決は一審判決で確定したことになる。

日本の法廷はは三審制のはずだ。

ところが、今回の控訴審を見る限り、沖縄における刑事裁判は一審で確定することになる。

一審判決を受け継いだ控訴審では、一回の審議も無く検察⇒裁判長と依田さんはまるでベルトコンベアに乗せられたように、有罪が確定していく。

こんな理不尽が許されて良いはずは無い。

 これが「検察の勝訴率99・9%」の実態だ。

「裁判長は原告の検察庁という巨大権力の面子に配慮し、よっぽどの事が無ければ検察に敗訴を言い渡さない」

「刑事裁判では、検察と裁判所は予定調和の判決を下す」

刑事裁判における検察と裁判所は同じ穴の狢といわざるを得ない。

刑事事件の裁判官は、「法律と犯罪捜査のプロである検事が一旦起訴した事件を、法律しか知らない弁護士が覆せるわけは無い」と忖度する。

社会正義が通用せず「検察の正義」だけが罷り通る沖縄の刑事裁判も「無法地帯」と言わざるを得ない。

地域住民の依田さんが違法な私的検問により業務妨害され、結果的に犯罪者に仕立て上げられるのだ。

これが「検察の正義」なら、日本の法廷の三審制は機能していないことになる。

当然、依田さんは最高裁に上告の予定。

理不尽な「検察の正義」を粉砕するため依田さん支援の「法廷外闘争」を展開しよう。

 

 

■民事訴訟の提訴

10月12日、刑事訴訟の上告と平行して、依田さんは違法な活動家と上部組織の沖縄平和センター(山城博治議長)に損害賠償の民事訴訟を提訴した。

違法な道路封鎖をして依田さんに業務妨害をした挙句、依田さんを犯罪者に仕立て上げた反基地活動家とその上部組織を相手に損害賠償の民事訴訟を提訴。刑事訴訟と平行して二本立てで戦う予定とのこと。

 

 

 

 

 

 

依田さん暴力控訴審、僅か3分間の茶番劇だった。

2018-09-26 08:03:59 | ★依田啓示事件

 

 

NO!残紙キャンペーンサイト 

 

■支援金のお願い■

 

 当日記管理人は、翁長知事を相手取って複数の裁判を係争中です。 代理人弁護士には手弁当でご協力いただいていますが、訴訟費用の資金難で交通費、宿泊代などの実費支払いや、説明会場を借りるのも厳しい状態です。

 

皆様の支援金ご協力をお願いいたします。(事務整理上一口1000円以上をお願いしますが、勿論金額の多寡は問いません)

 

支援金お振込先

お振込先  ゆうちょ銀行から振り込む場合

  • 金融機関:ゆうちょ銀行
  • 名義:沖縄県政の刷新を求める会
  • 記号:17010
  • 番号:19246121

ゆうちょ銀行以外からお振り込む場合の振込先 

  • 金融機関:ゆうちょ銀行
  • 金融機関コード:9900
  • 預金種目:普通
  • 名義:沖縄県政の刷新を求める会
  • 店名:708(ナナゼロハチ店)
  • 店番:708
  • 番号:1924612

 

 

 「検察不敗 99・9 」の画像検索結果

昨日福岡高裁那覇支部で行われた「依田さん暴行事件」の控訴審の第一回公判を傍聴した。

【動画】沖縄の声】住民を脅かす反基地活動/依田高江事件の真相~オール沖縄の被害に遭った沖縄県民の声~[桜H30/9/28]-

 

刑事事件は検事が被告の罪状を追及する裁判。 冤罪で起訴された被告人は、証拠物件を提出し無罪を主張する。

今回の裁判は辺野古で農業と民宿を営む依田啓示さんが、辺野古で違法な道路封鎖をした反基地活動家に業務を妨害され。依田さんと活動家のトラブルが原因だ。 民事訴訟と異なり、開廷前から過激派に備え、傍聴人には金属探知機で危険物検査をする物々しさ。

公判は午後3時に開廷した。 

被告の依田さん側は徳永弁護士他二名の弁護団が検察側の高裁検事1人と対決した。

裁判長による被告依田さんの本人確認が終了し、依田さん側が準備した膨大な証拠を準備書面として提出してあったが、裁判長はこれを却下、証拠として採用せずに議論の無いまま結審とした。

判決日は10月10日にきまった。

議論をしないままの結審なら、判決は一審判決通り検察の勝訴だ。

その間僅か3分間の茶番劇だった。 

第一審で議論しなかった反基地活動家の違法な道路封鎖(私的検問)についての証拠物件は、検証するどころか一顧だにされず却下された。

反基地活動家の違法な道路封鎖を控訴審の土俵で取り上げ審議した結果の結審ならまだ納得できる。 

だが被告側の反論、証拠申請をすべて却下したままの結審なら、判決は一審判決を受け継ぎ原告の検察勝訴は判決を待つまでもない。

日本は三審制のはずだ。

ところが、昨日の控訴審を見る限り、沖縄における刑事裁判は一審で確定することになる。 

 

「検察の勝訴率99・9%」

「裁判長は原告の検察庁という巨大権力の面子に配慮し、よっぽどの事が無ければ検察に敗訴を言い渡さない」

「刑事裁判では、検察と裁判所は予定調和の判決を下す」(検察と裁判所はグルだ)

「法廷で検事に正義を求めるのは、法廷を知らない素人」

「法廷で検事が求める正義とは、検察が正義と判断した正義のみ」

裁判官「法律と犯罪捜査のプロである検事が一旦起訴した事件を、法律しか知らない弁護士が覆せるわけは無い」

 これらのコメントは法廷小説や法廷ドラマでよくみる文言だが、昨日の依田さん暴力控訴審を見た限り、実際の法廷でも「検察不敗の神話」が生きていると実感した。

辺野古の活動家の違法な抗議活動を看過する警察のゆるい取締りを見て、「辺野古は無法地帯」と嘆く県民は多い。 

だが、社会正義が通用せず「検察の正義」だけが罷り通る沖縄の刑事裁判も「無法地帯」と言わざるを得ない。

地域住民の依田さんが違法な私的検問により業務妨害され、結果的に犯罪者に仕立て上げられる。

これが「検察の正義」なら、日本の法廷の三審制は機能していないことになる。

理不尽な「検察の正義」を粉砕するため依田さん支援のキャンペーンを展開する決意をした。

10月10日の判決は予定調和の「検察勝訴」だろう。

だが、当然、依田さんは最高裁に上告の予定。

同時に、違法な道路封鎖をして依田さんに業務妨害をした挙句、依田さんを犯罪者に仕立て上げた反基地活動家を相手に損害賠償の民事訴訟を提訴。刑事訴訟と平行して二本立てで戦う予定とのこと。

なお民事の「辺野古私的検問訴訟」の第一回口頭弁論は10月12日の予定。

 

 


依田 啓示さん、刑事控訴についての独白

2018-09-19 02:50:48 | ★依田啓示事件
 
 
 

 

 

NO!残紙キャンペーンサイト 

 

■支援金のお願い■

 

 当日記管理人は、翁長知事を相手取って複数の裁判を係争中です。 代理人弁護士には手弁当でご協力いただいていますが、訴訟費用の資金難で交通費、宿泊代などの実費支払いや、説明会場を借りるのも厳しい状態です。

 
皆様の支援金ご協力をお願いいたします。(事務整理上一口1000円以上をお願いしますが、勿論金額の多寡は問いません)
 

支援金お振込先

 

お振込先  ゆうちょ銀行から振り込む場合

 

  • 金融機関:ゆうちょ銀行
  • 名義:沖縄県政の刷新を求める会
  • 記号:17010
  • 番号:19246121

 

ゆうちょ銀行以外からお振り込む場合の振込先

 

  • 金融機関:ゆうちょ銀行
  • 金融機関コード:9900
  • 預金種目:普通
  • 名義:沖縄県政の刷新を求める会
  • 店名:708(ナナゼロハチ店)
  • 店番:708
  • 番号:1924612
 
 
 
 
 
■御知らせ■
 
依田啓示さんの控訴審
 
①刑事訴訟控訴審 9月25日(火) 午後3時、福岡高裁那覇支部(那覇地裁)
 
②民事訴訟  第一回口頭弁論  10月12日(金)午前11時、那覇地裁
 

※辺野古で農業と民宿を経営する依田さんが、お客様を運送中、反基地活動家の違法な「私的検問」で通行を妨害された。 違法な検問を依田さんが抗議したときのトラブルで、反基地活動家が告訴、那覇地検が起訴した結果、トラブルの原因の「私的検問」の違法性は一回も論議されず、依田さんが有罪判決を受けた。 

一方、県警が公務執行で行った正規の検問がサヨク弁護士の提訴により、県警側が敗訴した。 県警の控訴請求にも関わらず上司の翁長知事は控訴を断念。 県警の検問が違法と確定した。 こんな理不尽を見過ごしわけにはいかない。

筆者は翁長知事を相手取って、民事訴訟を提訴した。

詳細【沖縄の声】特番!「検問控訴断念訴訟」~法治主義に反する沖縄県の不作為~[H30/9/15]-

 
 
 

 

依田 啓示

本日、9月17日は、僕にとって非常に重要な記念日です。
本日の新聞は、安室奈美恵の引退コンサート一色で、沖縄一のアムラーと言われる僕にとっては、非常に嬉しい限りですが、、、

2年前の今日、僕はお客様を高江にご案内中に過激派の違法検問で停止させられ、事件に巻き込まれた日です。あの事件から僕の生活は一変し、犯罪者のレッテルを貼られたまま、刑事事件の1審を闘い、見事敗北し、現在控訴し裁判闘争中です。その第2審も今月25日から始まります。

過激派は、東村を完全に占領し、地元住民を掌握していたと過信していたところに、まさか地元民から強烈な抗議や抵抗があるとは想像もしていなかったようで、事件後の慌てぶりは大層なものでした。

僕は罪を着せられ、汚名を着せられ、現時点でもネット上の誹謗中傷は止む事はありませんが、その反動で県内はもとより、本土からもたくさんの友人達が励ましてくださり、おかげ様で事件前と変わらない生活を営むことは許されています。

コメント欄に添付致しますが、東村における2016年の住民の所得については、過去5年間と比較しても激減していることが公的なデータによって証明されています。特に産業や雇用の大きな変動がなかったのに、一年のうち7月からの5ヶ月間過激派によって占拠されたおかげで、経済活動への妨害と当地が危険地帯であるという拭いようのない「風評被害」で観光客など来訪者も激減し、今もなお苦しんでいます。10年ちょっと前には最高水準で推移していた所得増加率が、2016年は最低に激減しているのです。

私達カナンスローファームは、事件後、応援くださる皆様が反動で急増し、1年間は変わらない営業ができましたが、その1年後の今年は3割以上売上を下落させています。高江の不法占拠、そして地元メディアと活動家によるヘリコプター炎上事故による放射能汚染デマによって、観光客が減ったまま、そして農産物が売りにくくなるなど、今も深い傷を負って回復していない状況です。

そんな状況の僕だからこそ、知事選の自民党候補については厳しく評価せざるを得ません。

ただし、あの事件からの2年間、悪意あるデマ宣伝によって苦しめられ65票差という僅差で敗北した南城市長選挙以外は離島含む10地域においてすべて
「反過激派」候補が勝利をしています。

あの事件以来、住民の犠牲も「必要犠牲」とする外来過激派の傍若無人な態度に、沖縄県の若者が気づき始めて、投票行動に移してくれたことが非常に大きかったです。「平和」の名の下に沖縄を戦場にしてしまった特定外来活動家は、ただの害虫と認識し、その同じ一派が全国のあちこちで「弱者」を装って、社会秩序を破壊し、集金活動をしている。そして、国民を分断し、特定の外国勢力に国を売る工作を仕掛けていることが表面化してきました。

高江の事件のおかげで、辛淑玉(しんすご)や社民党、共産党、そして公安監視対象の革マル派、中核派、赤軍派などのテロリストが常時沖縄に出入りし、裏で戦術顧問として、選挙工作、警察対策、抗議運動の主導をしてきたことが完全に暴露され、瞬く間に全国に知られることとなりました。

この2年間は僕にとって非常に苦しいものでしたが、笑顔を絶やさず、可能な限り取材を受け、呼ばれれば講演会に参加したことによって、眠っていたたくさんの国民が目覚めたという分析結果を教えてもらいました。これは僕にとって、非常に光栄なことで、こんな小さな僕の犠牲で、自分の意思とは関係のないところで、少しでも愛する日本に尽くせたとするのなら、有罪判決なんか吹っ飛ぶくらい一生誇れる勲章を得た気になります。

言うまでもなく、事件直後の僕は、国益などを感じるほど使命感に満ちていたわけでもなく、ただひたすら犯罪テロ組織の攻撃から自分と家族と社員と事業の安全と名誉を守りたかっただけの私心優先の行動でした。事件を通して知り合った様々な先輩方から全国の様子、過激派の活動などを知らせてもらい、自分で調べ始めた結果、日常生活では絶対に表面化しない日本のダークサイドが確実にあり、誰かが命懸けで日本を護ってきた驚愕の事実を知りました。

一度気づいたら、これまで学校やメディアに騙され続けていた自分が急に恥ずかしくなり、時間をムダにしたみたいで悔しくなり、誰かに伝えて少しでも多くの友人達を目覚めさせたくなる「宗教」みたいなものですが、僕自身、どうやったら、このヒドイ現状を「宗教にのめり込んだ」と思われずにフラットに全国に伝えていけるか非常に考えさせられた2年間でした。

激しく汚い言葉を使用し、感情だけをぶつけたり、異論に全く耳を傾けないこと。これらは「対話」の障害にしかならず、いつも冷静にみている中立派がひいてしまうようなやり方は絶対にやるべきではないと悟りました。

以前に書きましたが、身内に白血病患者が発生してから急に骨髄バンク登録の活動を始めたり、アイバンクや献血などに心血を注ぐようになるのは、やっと「当事者意識」が芽生えたからです。

僕だって、事件の2ヶ月前から自分の村が侵略を受け、占領されていて、苦しんでいる住民がいたのに、助けたり、立ち上がって抗議することもなかった。それこそ警察に一本の通報すらしたことがありませんでした。

僕には幸いたくさんの友人達がいたから、僕が事件に巻き込まれたことを聞いて、アイツは「頭はおかしい」が「犯罪をおかすヤツじゃない」と多数立ち上がってくれた。その後、僕の同級生がトラック発進時に過激派の足をひいた(当たり屋被害)として書類送検されたのも大きく影響して、僕の同級生には過激活動容認派は皆無になった。

これから年末に向けて、まだ裁判を控えている身ですが、全力で闘って、社会が一歩でも前に進み、平和な世の中になることを強く祈り、そして、その実現のための行動をしていきたいと思っていますので、これからの応援とお付き合いを宜しくお願い致します!

それと、準備ができたら皆様にご案内しますが、裁判費用のカンパ、東村ふるさと納税へのご協力、貧困対策のための豚骨ラーメン屋開店プロジェクトを計画しておりますので、どうかご協力をお願い致します!


反基地活動家の違法な抗議!【沖縄】異常な反対活動の画像【やりすぎ】

2018-09-15 07:04:28 | ★依田啓示事件

 

 

NO!残紙キャンペーンサイト

 

佐喜眞淳候補応援の為、小泉進次郎氏が16日県内3か所で演説に臨みます
より多くの方々に知らしめるように拡散願います

 


 

「佐喜眞淳 小泉進次郎」の画像検索結果

 

 

 

■支援金のお願い■

 当日記管理人は、翁長知事を相手取って複数の裁判を係争中です。 代理人弁護士には手弁当でご協力いただいていますが、訴訟費用の資金難で交通費、宿泊代などの実費支払いや、説明会場を借りるのも厳しい状態です。

皆様の支援金ご協力をお願いいたします。(事務整理上一口1000円以上をお願いしますが、勿論金額の多寡は問いません)

支援金お振込先

 

お振込先  ゆうちょ銀行から振り込む場合

 

  • 金融機関:ゆうちょ銀行
  • 名義:沖縄県政の刷新を求める会
  • 記号:17010
  • 番号:19246121

 

ゆうちょ銀行以外からお振り込む場合の振込先

 

  • 金融機関:ゆうちょ銀行
  • 金融機関コード:9900
  • 預金種目:普通
  • 名義:沖縄県政の刷新を求める会
  • 店名:708(ナナゼロハチ店)
  • 店番:708
  • 番号:1924612

沖縄では、反基地活動家による違法な抗議活動を咎めるメディアは無い。 むしろ新聞記者自身が違法行動に加担する例が有るくらいだ。

当然、反基地活動家の「私的検問」を、違法だと警告するメディアも無い。

沖縄2紙が、反基地活動家の違法な「私的検問」を是認しているからだ。

高江地区で農業と民宿を営む依田啓示さんが民宿客を輸送中、違法に道路を占拠した反基地活動家による「私的検問」で通行を妨害された。 

そのときのトラブルで、反基地活動家の告訴を受け、那覇地検の茂木潤子検事が依田さんを「全治三日間」の傷害罪で起訴した。

その後、那覇地裁は、依田さんに刑事被告の「暴力男」として有罪判決を下した。

依田さんとしては一審判決で刑事事件の前科が確定するのを看過できるはずは無い。

そこで、強力な弁護団を再結成し現在控訴中である。

理不尽な刑事告訴については以下の動画で依田さん自身による説明があります。

【動画】特番】 県政・県民生活をゆがめる二つの事件/翁長知事国連演説訴訟について[桜H30/5/26]- 長さ: 50 分。

 

一方、県警が公務執行で行った検問で、サヨク弁護士がその対応が違法であるとして県警を提訴。 那覇地裁は県警の検問を違法として慰謝料30万円の支払いを命ずる判決を下した。

ところが県警の上司である翁長知事が、「一審の判決を尊重すべき」として県警の控訴要請を無視し、控訴を断念した。 翁長知事の控訴断念により、「県警の検問は違法」と確定してしまった。

依田さんの事件で那覇地裁は、違法な「指摘検問」を容認する前提で依田さんに有罪判決を下し、その一方で、公務の執行である沖縄県警の検問を違法として有罪判決を下した。

法治国家である日本でこのような理不尽が罷り通ってよいはずは無い。

翁長知事の法治主義を否定の不作為を看過するわけにはいかない。

筆者は、翁長知事を相手に「検問控訴談権訴訟」を提訴した。

10月6日に第二回口頭弁論が行われる。

「検問控訴断念訴訟」については、下記動画を御参照下さい。

 

 

【動画】【沖縄の声】特番!「検問控訴断念訴訟」~法治主義に反する沖縄県の不作為~[H30/9/15]- 長さ: 53 分。

 

以下はブログ「行橋市議会議員小坪しんや」の引用です。

 

【沖縄】異常な反対活動の画像【やりすぎ】

<iframe id="fb_xdm_frame_https" style="border-image: none;" title="Facebook Cross Domain Communication Frame" name="fb_xdm_frame_https" src="https://staticxx.facebook.com/connect/xd_arbiter/r/kO5a7GzG6AF.js?version=42#channel=f32e788880bb8b8&origin=https%3A%2F%2Fsamurai20.jp" frameborder="0" scrolling="no"></iframe>
 

沖縄の「反基地活動」の手法について、苦言を呈したい。私は保守系であるが、対峙する左派陣営の「政治活動を抑圧せよ」とは思わない。
だが、左派の「反対活動」は、すでに政治活動のレベルを逸脱している。
訓練場を警備していた警察官が書類送検されたとNHKで報じられたが、同じタイミングで見て、有権者はどう思うのだろ?

沖縄に在住の方が紹介している画像では、機動隊の車両の下に、
まさに車体の下に潜り込むようなレベルで寝そべっている。
これを見ておかしい!と思う声があがったとしても、通常の反応ではないでしょうか。

実際にご覧頂きたい。

 

自民党が応援する佐喜眞あつし候補を応援します。
正規の応援要請を受けたため、保守系のインフルエンサーに対し、拡散支援のお願いになります。

新しい沖縄を創る会 幹事長特別補佐 小坪慎也

9月16日、23日。14:00より、「パレットくもじ前」にて大集会が開催されます。詳細は以下。

決戦!沖縄県知事選! #さきま淳 を応援しよう!自民より、ネットに正式に支援要請
  本日13日、沖縄県知事選が告示。自民党が応援する佐喜眞あつし候補を応援します。正規の応援要請を受けたため、保守系のインフルエンサーに対し、拡散支援のお願いになります。衆議院議員の武田良太 幹事長特別補佐・副幹事長より、添付の画像の拡散...
 小坪しんやのHP~行橋市議会議員 
 

 

 

 

↓今日は何位でしょう?読み進む前チェック。↓
↓記事が気に入ったらFBのイイネ・ツイート等もお願いします。↓

バナーが表示されない方は、こちらをクリック願いします。(同じものです。)

 

 

(OGP画像)

 

 

 

 

画像をご覧ください。
以下は、お馴染みの手登根さんのFBより。
私はこれを見て唖然としました。

 

 

 

 

 

 

 

おかしい。
政治活動の自由は、保証されている。
憲法を持ちだすまでもなく、まずもって「その自由がある」ことを政治家として宣言したい。
また、その権利を守るために私も戦う覚悟を持つ。

 

しかしながら、自由とは無制限の自由ではなく、
やってはいけないことというのは、当然ある。

例えば選挙期間中においては「一票いれてください」という投票依頼が解禁される。
これは選挙期間でなければダメな行為だ。
選挙期間中とは言え、やってはいけないことは多々あり、無論、お金をばらまいたり、時間外にマイクを使ってはいけない。
自由は自由としてあるが、それはルールあってのことだ。

 

この写真を見て、どう思うか?
私は、政治活動として、すでに逸脱していると考える。
その意味において、反基地活動はおかしいと言いたい。
手法において、手段において、だ。

 

以下が投稿された内容だ。
(APIで引き込んでいます。)

 

服装から見るに夏だろうか。
リアルタイムの写真ではないと思うが、こんなことまでやっていたのかと唖然とした。

 

 

 

報道の紹介
下記は、過去の報道ではある。
それを踏まえた上で、見比べて頂きたい。

 

 

訓練場警備の警察官 書類送検

 

去年7月、沖縄のアメリカ軍北部訓練場のヘリコプター発着場の工事に反対する活動をしていた男性を、機動隊の車両でひいて軽いけがを負わせたとして、警察は、運転していた警察官を過失運転傷害の疑いで、26日までに書類送検しました。発着場の建設をめぐっては、反対する人たちと警察官が衝突するなど、大きな混乱が起きましたが、警察官が書類送検されるのはこれが初めてです。

書類送検されたのは、先月完成した、沖縄のアメリカ軍北部訓練場のヘリコプター発着場の建設で、現場の警備にあたっていた沖縄県警の20代の機動隊員です。
警察によりますと、機動隊員は去年7月21日、建設予定地近くの県道で、翌日の工事の着工に向けて反対する活動をしていた男性を、機動隊の車両でひいて軽いけがを負わせたとして、過失運転傷害の疑いが持たれています。
警察によりますと、機動隊員は「運転席からは男性は見えなかった」と話していたということです。
男性は事故のあと、けがの診断書を提出し、警察が当時の状況を詳しく調べていました。
発着場の建設をめぐっては、反対する人たちと警察官が衝突し、一部の人が逮捕されるなど、大きな混乱が起きましたが、警備にあたっていた警察官が書類送検されるのはこれが初めてです。
沖縄県警察本部は、NHKの取材に対して「現時点では回答できません」としています。
20代の警察官が書類送検されていたことについて、男性はNHKの取材に対して「当時、機動隊の車の前にあぐらをかいて座っていたら、車が突然動き出し、首をねんざした。警察官の行為はとても許せず、捜査に時間がかかりすぎている」と話していました。
01月26日 19時16分

エラー|NHKオンライン
 
 www3.nhk.or.jp 
 

 

20代の機動隊員が不憫でならない。

さきほどの画像は「ごく一部の特殊な状況」と信じたいが、
実際に起きた状況なのであろう。
カメラを構えた写真もあったが、反対派自らも動画などで配信していた可能性がある。

このニュースの写真かは不明であるが、「こんなこと」をしていたら
轢かれることもあるのではないか。。。

 

>警察によりますと、機動隊員は「運転席からは男性は見えなかった」と話していたということです。

こんなことしていたら、見えないのは当然だと思う。
自動車は、バックもできるが基本的に前進しかできない。
ある程度の速度で走るため、遠方が見えるように設計されている。
見えない部分は、物理的に見えない。
(低速時の巻き込み事故などが耐えない。)

笑われるかも知れないが、敢えて書きます。
自動車の前に、車体の下に潜り込んだら危ないです。
怪我するかも知れないし、車重は(一般的に)2t近くあるものもザラにあります。
死ぬ可能性すらあります。

 

>「当時、機動隊の車の前にあぐらをかいて座っていたら、車が突然動き出し、首をねんざした。警察官の行為はとても許せず、捜査に時間がかかりすぎている」と話していました。

突然動き始めたとのことですが、車は突然動きません。
エンジンをかけ、運転席に人が乗り、ギアを入れてのち
クリープもしくはクラッチをつないでのち、動きます。
それは突然とは言いません。

ねんざしたとのことで、怪我したことは本心からかわいそうだと思いますが、
むしろ、ねんざで済んでよかった、命に別状がなくてよかったと思うのであります。

 

法治国家であるはずの日本で、
これが放置され、黙認されているのであれば、
危険な兆候であると言いたい。

やがて「限界値」を越えた際には、本当に「ガツン」とした事態が起きてしまうように思う。
つまり暴力的な衝突が(相手が機動隊なのか、怒った一般人かは問わず)起きてからでは遅いのだ。

すでに限界スレスレまで来ているように思う。
活動のテーマが尊ければ、何をしても良いと風潮を感じる。
それは危険な状況だと述べたい。

 

 

 

 

機動隊の車両が突然、動いてねんざしたという。

 

20代の警察官が書類送検された。

 

軽傷とは言いませんが、死ななくてよかった。

 

警察官は「運転席からは男性が見えなかった」とのことですが

 

本当に見えない死角もございます。

 

車体の下に、特にエンジンが始動している車両の、

 

死角に入ることは危険です。

 

安全上の理由により、やめてください。

 

これが政治活動と言われても私には理解できません。

 

法治国家であるはずの日本で、

 

このような無法行為が放置されていることは、おかしい。

 

反基地活動自体を否定することはありませんが

 

物事には限度があり、すでに逸脱していると思う。

 

 


依田啓示私的検問訴訟

2018-07-22 12:19:01 | ★依田啓示事件

 

 

 

 

 

 

NO!残紙キャンペーンサイト

 

 

 

■支援金のお願い■

現在翁長知事を相手取って二件の裁判を係争中ですが、資金難にて会場を借りるのも厳しい状態です。皆様の支援金をお願いいたします。

支援金お振込先

  • 金融機関:ゆうちょ銀行
  • 名義:沖縄県政の刷新を求める会
  • 記号:17010
  • 番号:19246121

 

 

 

情報不足のため休眠中であったカテゴリー「トンデモ検事の糾弾」を復活した。 その理由は過去ブログで次のように説明した。

■復活の弁明⇒カテゴリー「トンデモ検事の糾弾」■

高江地区で農業と民宿を営む依田啓示さんが民宿客を輸送中、違法に道路を占拠した反基地活動家による「私的検問」で通行を妨害された。 

そのときのトラブルで、反基地活動家の告訴を受け、那覇地検の茂木潤子検事が依田さんを「全治三日間」の傷害罪で起訴した。

当日記は、この理不尽な起訴に対し依田さんを支援し、同時に「トンデモ検事」を糾弾すべく「トンデモ検事の糾弾」というカテゴリーを設けた。

ちなみにトンデモ検事の茂木潤子検事は起訴後、検事を退職したとのこと。

その後、依田さんは刑事被告の「暴力男」として那覇地裁は依田さんに有罪判決を下した。

その間、当日記には刑事裁判の情報不足で、「トンデモ検事の糾弾」はしばらく開店休業だった。

依田さんとしては一審判決で刑事事件の前科が確定するのを看過できるはずは無い。

そこで、強力な弁護団を再結成し控訴するとのこと。

依田さんを支援するため「トンデモ検事の糾弾」を復活します。

理不尽な刑事告訴については以下の動画で依田さん自身による説明があります。

【動画】特番】 県政・県民生活をゆがめる二つの事件/翁長知事国連演説訴訟について[桜H30/5/26]- 長さ: 50 分。

 

理不尽な地裁判決に対し、依田さんが控訴した。

だが、トンデモ検事の茂木潤子検事は起訴後、既に検事を退職している、

そこで、以後カテゴリーを「依田啓示違法検問訴訟」に変更します。

 那覇地裁の理不尽な有罪判決に控訴した依田さんは、20日の「翁長知事国連訴訟」「県警検問違法訴訟」両裁判を傍聴した。 控訴で新たに編成した3人の弁護団が同じ弁護士だから。

裁判後、弁護団の1人岩原弁護士が「事件」の起きた辺野古に現場検証のため依田さんと同行した。

依田さんは、新たな弁護団結成により本気で勝訴を勝ち取る気迫にみなぎっていた。

 

『どうか大拡散してください! これが沖縄名護市辺野古で行われている 過激派による違法検問に抗議する一般県民の声です!』

 

2018-07-19

 

依田啓示さんのツイート

どうか大拡散してください!

これが沖縄名護市辺野古で行われている 過激派による違法検問に抗議する一般県民(基地従業員」の声です!

ほぼ毎日の出来事、この日は5キロ以上の渋滞、路線バスまで迂回し、仕事や飛行機に乗り遅れる人続出!それなのに「平和活動にご協力ください」

 

辺野古


辺野古は、沖縄県名護市の地名。郵便番号905-2171。市役所や商店が密集する名護市の西海岸に対して名護市東部として衰退していたところ、現在も一部の住民の反対もあるもの経済振興を受けて、宜野湾市にある普天間飛行場の移転先として知られる。
辺野古 - Wikipedia

▼ネット上のコメント
 

依田啓示 @yodakeiji 7月19日

 

どうか大拡散してください!これが沖縄名護市 で行われている 過激派による に抗議する一般県民(基地従業員」の声です!ほぼ毎日の出来事、この日は5キロ以上の渋滞、路線バスまで迂回し、仕事や飛行機に乗り遅れる人続出!それなのに「平和活動にご協力ください」?

・治外法権。無法者が支配する世界・・・

・そりゃ怒るわな〜怒って当然!

・こんなのどうして一網打尽で逮捕されないのかが不思議でならない。

・ヤマト運輸の車も止めて、他人の荷物の個人情報聞き出そうとしていた方々ですよね…。

・暑いのに帽子にグラサンマスクでウロウロしてる人が平和活動ですか…心底怖いと感じました

・これの方々が美しい海を守って、平和を守るの⁉️本当に疑問、、です。

・衝撃です…どうにか取り締まれない物ですかね😩💨完全に通行妨害ですよね😠しかも妨害連中の冷めたようなバカにしてるような態度の声も見ていて腹が立ちます。
分かっていてもこの映像を見ると改めて沖縄問題の深刻さを突きつけられます…。…😩💨 全員捕まえたい😣💥👊💢

・何故警察は動かないんだ💢

・正体隠して平和活動か ふーん 顔出して平和活動しろー。

・彼らの狙いは沖縄とそれ以外の日本との離反もあります。「琉球独立」から中国属国が狙いです。普通の沖縄県民の皆様、ぜひ声を上げてください。

  よろしかったら人気blogランキングへクリックお願いします。


侘び

2018-07-17 07:40:11 | ★依田啓示事件

本部壕発見で詐話師登場!2008-09-26

沖縄では、「援護金」の話が話題になると、ごく自然に次のような会話が交わされる。


「「軍命令」という嘘が早期に是正されなかったのは、遺族援護法の適用を受けるために厚生省への報告で隊長命令があったことにしたという事情のためであります。それによって国から半世紀にわたり、集団自決した遺族の方々に一人当たり1億円の年金が支払われてきました。」

石原昌家沖国大教授に調査によると、渡嘉敷島、座間味島では軍命に関係なくまた、戦闘参加者でなくとも多数の戦没者とされた者が補償金をもらっていることが判明している。

「現認証明」と称する無審査同様の他の住民の証明で次々と「偽の援護金」が支払われた。

 

以下引用の記事は、係争中の裁判の「事件現場」ともいえる「日本軍本部壕」が63年を経過して初めて確認されたことを報道している。

証拠もないのに「関係者」のあやふやな証言のみで、梅澤隊長を「軍命をくだした男」と断罪した勢力。

63年前、今回発見されたこの壕で米軍の猛攻に耐えたこの裁判の原告の梅澤隊長。

真相解明の困難さを象徴するようなニュースである。

座間味で壕群確認/旧日本軍本部跡か【社会】 画像あり

 

                   ◇

マスコミが報じる日本軍と住民は、加害者と被害者というお互い憎悪しあうに報じられるが、人目に触れることのないミニコミ誌に書かれた証言者達の随想には本音が書かれており、マスコミ報道とは逆であると書いた。

渡嘉敷島玉井村長の手記、沖縄タイムスが報じない

強制された富山証言 旧軍人との交流を記す手記発見!

続・強制された富山証言 もう一つの富山眞順手記

>宮城晴美さんによると、日本軍の壕の周辺には地元の人が安全だと思い壕を掘ったが、米軍上陸前に危険だと日本兵に言われ別の場所に移動したという。

 

 

とても自決命令を出して、武器弾薬を配布するような余裕などなかったというのが真相である。

なお壕を発見した宮村文子氏は座間味の集団自決を指導したとされる宮里盛秀助役の義理の妹で、戦後「援護金」の支給に奔走した村役場総務課長で宮里盛秀氏の実弟宮村幸延氏の妻である。

「真実」認定に安堵 宮里の遺族

宮村氏は梅澤氏に「詫び状」を書いた人物である。

以下「援護法」と「特段の配慮」のカラクリより抜粋引用です。

 

慶良間島の「集団自決」に関しても,村役場の総務課が地元の窓口となり,

総務課長の宮村幸延氏が「援護法」の住民への適用のため奔走を始める。

「援護法」は講和条約発効直後の1952年7月に制定されたが、沖縄には1年遅れて適用が制定された。

■「軍命」の持つ意味の変化■

「集団自決」は、1952年(昭和27年)前後から、その持つ意味に変化が起き始める。

「集団自決」が軍命令であるという記述は1950年(昭和25年)に発刊された『鉄の暴風』に見られるが、

それまでの「軍命」は、「援護法」のための口裏あわせというより、

親族や縁者を手にかけた生存者が、遺族の糾弾や贖罪意識を逃れる為、「軍命でやむを得なかった」という言い訳のための「軍命」だった。

つまり心中で生き残った者が、死んだ相手や世間に対して言い訳するための「軍命」であった。

少なくとも、当時の座間味村助役の山城安次郎氏が、「渡嘉敷島の赤松の暴状」を訴えて沖縄タイムス大田記者の取材を受けた昭和25年前後には、

「集団自決」の「軍命」は援護法のためというより、むしろ死者へ対する贖罪意識のために必要だった。

ところが、琉球政府援護課や村役場の担当課が、厚生省援護課と交渉していく過程で「集団自決」の「軍命」は別の意味を持つようになる。

元来「援護法」は「復員処理」の目的があり、対象者は戦地での戦死者か外地からの引揚げ者で、しかも対象は軍人・軍属と限られていた。

そこで琉球政府援護課と村役場が、地上戦が行われ戦場となった沖縄に「特別の配慮」をするようにとの運動を展開する。

だがこれには問題が生じてきた。

たとえば、本土の場合、東京空襲や広島、長崎の原爆で死亡した一般市民の場合は援護法の対象にもならず、沖縄の一般住民に「特別の配慮」をした場合の齟齬が問題になったのだ。

日本政府は「政令」を連発するという非常手段でこれを乗り切った。

政令とは、行政府の命令のひとつで内閣が制定する成文法のことで、行政機関が制定する成文法である命令の中では優劣関係で最も高い位置づけになる。

日本政府は復員事務を処理する必要から、沖縄本島を中心とする南西諸島は政令で「戦地」と認定した。

元々軍人・軍属を対象にした「援護法」を沖縄の民間人に適用させるために政令を連発したが、それでも足りない場合は「援護法」の拡大解釈を行った。

一例を挙げると、地理に不案内な軍に道案内をした場合でも、結果的にその住民が戦死しておれば、「軍命」とされ「準軍属」扱いで遺族は年金の対象になった。

軍の命令というお墨付きが付けば「集団自決」は勿論のこと、他にも「食料供出」や「漁労勤務」という名目でも「準軍属」扱いとなった。

かくして、1983年には軍の命令が理解されるとは思われない0歳児から6歳までの幼児も「準軍属」扱いとされるようになる。

 ■宮村幸延総務課長の奔走■

座間味島の助役で、事実上「集団自決」を命令したとされる宮里盛秀氏の弟で、戦後村の総務課長として「援護法」の適用に奔走した宮村幸延氏は、この0歳児以下の適用に功績があったとして村で表彰されている。

ちなみに宮村氏は梅澤元隊長に「侘び状」を書いていながら「酔わされて書いた」として前言を翻した人物である。

また、昨年の法廷尋問のわずか一ヶ月前に証言して、宮城晴美氏の考えを変えた宮平春子氏は宮里盛秀、宮村幸延両氏の妹である。

「集団自決」に「軍命があった」ということは「事実の如何」を問わず、戦後の村にとっては、どうしても押し通せねばならぬ真実を超越した、必要欠くべからざる「証言」であった。

      ◇

 

 
 
 
《 証言  座間味村遺族会長

昭和20年3月26日の集団自決は梅澤隊長の命令ではなく当時兵事主任(兼)村役場助役の宮里盛秀の命令で行われた。之は弟の宮村幸延が遺族補償のためやむを得ず隊長命令として申請した、ためのものであります

右 当時援護係 宮村幸延 捺印

 

梅澤裕 殿

昭和62年3月28日 》

(『沖縄戦「集団自決」の謎と真実』(秦郁彦編著 PHP研究所)より)

「宮村 侘び状」の画像検索結果

 

 

                    ◇

この「侘び状」を自筆捺印して書いた宮村幸延氏は、後に「泥酔させられて書いた」ので記憶にない。従って無効であると主張し判決もその主張を認めた。

もしこの「侘び状」を有効と認めたら、援護係りの宮村氏は死んだと思われていた梅澤隊長の命令を、30数年間もの間偽造し、「公文書偽造」、「公金横領」を島ぐるみで行ったことを認めたことになる。

どんな理由を見つけてでもこの「侘び状」の内容を無効にする必要に迫られた宮村氏と村当局は、苦肉の策で「泥酔云々」と強弁し、それはめでたく判決で認められることになる。

同じく、この「侘び状」の存在で当初衝撃を受けた沖縄タイムスは、「侘び状の無効化」で座間味村当局と共同戦線を張る。

■水掛け論の決着には一枚の文書が・・・■

人間社会に争いは付き物である。 中でも「言った、言わない」の決着には、証言、証拠を準備せねばならず、一筋縄ではいかないのが世の常である。

一旦謝罪をしておきながら、後に都合が悪くなり前言を翻し、「謝罪した覚えがない」と開き直られると、「詫びた、詫びない」の水掛け論となる。

だが、そこに一枚の自筆捺印の「侘び状」があれば、水掛け論は一件落着する話である。

裁判の証拠物としても自筆捺印の書類が有効であることは論を待たない。

日本のお役所は書類重視主義である。

 

                    ◇

■三位一体の公金横領■

さて、『渡嘉敷島「集団自決」の真相』の後書きの石川水穂氏の解説に話題が飛ぶ。

《また昭和六十二年三月、集団自決した助役の弟が梅沢氏に対し、「集団自決は兄の命令で行われた。私は遺族補償のため、やむを得ず、隊長命令として(旧厚生省に)申請した」と証言した。 (略)》(『渡嘉敷島「集団自決」の真相』)

                     ◇

■政府主導の「公金横領」■

当時の厚生省は「援護法」申請者に可能な限り許可を与えるため、度重なる政令を連発して軍命を暗示、誘導して申請書を書き換えさせた。

研究者の調査によると、拡大解釈してでも何とか「援護法」申請を受理しようとした当時の厚生省は、「軍命があれば受理出来る」と何度も誘導の文書を村役所の担当者に送っているという。

■援護金業務での宮村幸延氏の功績■

座間味村役所の援護係・宮村幸延氏は、援護法の折衝のため何度か上京しており、その結果、軍の命令を聞き分けられないと判断される6歳未満児から0歳児でも、63年以降準軍属として確定することになったようである。

そしてそのときの宮村氏の努力は現在も座間味村役所に宮村氏の「功績」として記録に留められていると言う。

現在公式には厚生労省に「軍命を付した援護法の申請書」の存在はないということになっている。

当時の厚生省の「拡大解釈」は、拡大を通り超して「違法解釈」と言われても仕方がない。 

つまり当時の厚生省の措置は、村役場と遺族を含む三者が口裏を合わせて公金を横領したと言われても仕方のない強引な処理である。

■宮村が「侘び状」を書いた理由■

元座間味村遺族会会長宮村幸延氏は、座間味島の自分が経営するペンションに訪ねてきた梅澤元戦隊長に「軍命を出した」と濡れ衣を着せたことを謝罪し、自筆捺印の「詫び状」を梅澤氏に書いた。

おそらくは『鉄の暴風』に死亡したと記述されていることを良いことに、援護担当の宮村氏は梅澤氏の署名捺印を偽造して厚生省に「命令書付き申請書」を提出していたのではないか。

そして、宮村氏は、死んだはずのお富さんならぬ梅澤さんが生きていると知って驚天動地の心境だったのではないか。

何しろ、梅澤氏の署名捺印を偽造していたとしたら、「公金横領」は厚生省の指導による共同責任だとしても、公文書偽造の個人責任はまぬかれない。

梅澤氏に対する「侘び状」は、そんな宮村氏の個人的な後ろめたさも加わって書いたのではなかったのか。

ところが、その後突然、「梅沢氏に無理やり泥酔させられて書いた」として前言を翻すことになる。

その態度豹変の裏には沖縄タイムスの強力な圧力が推測される。

■「侘び状」による沖縄タイムスの衝撃■

それには、その後の梅沢さんの行動から、宮村氏の心の動きは容易に推定できることである。

その時点(1987年)で、沖縄タイムは『鉄の暴風』の「梅澤死亡」の誤記を、口止め料を富村順一氏に払った上、人知れず削除している(1980年版から削除)。

ところが、梅澤さんが沖縄タイムスを訪問し、「侮辱的誤記」に関し謝罪を求めたため、事態は思わぬ方向へ進展していく。

梅澤さんは昭和63年(1988年)11月1日、沖縄タイムスで対応した新川明氏に「誤記」の謝罪を求め、宮村幸延氏の「侘び状」を見せる。

「軍命派」の総本山の沖縄タイムスとしては、「誤記」に対する謝罪要求に動揺はしたが、謝罪はともかく、軍命を否定した「侘び状」をそのまま是として受け入れるわけにはいかなかった。

沖縄タイムスは次のように考えた。

富村氏の恐喝による口止め料支払いは、万が一露見してもあくまで「誤記」という些細な問題であるが、梅澤氏の示した「詫び状」を沖縄タイムスが認めて、梅澤氏に謝罪文を書いたとしたら、戦後40年近く主張してきた『鉄の暴風』の歴史観が完全に覆ってしまう。

そうなれば沖縄タイムスの屋台骨を揺るがしかねない重大事件になる。

そこで、タイムスは確認の時間稼ぎのため次回の面談を約束し、座間味村当局に「侘び状」の件と村当局の「軍命の有無」についての公式見解を問いただす。

驚いたのは座間味村当局。 宮村幸延氏の「侘び状」をそのまま認めたら、村ぐるみで「公文書偽造」をして「公金横領」したことを公的に認めたことになる。

そこで苦労の結果考え出した結果はこうだった。

最初は「侘び状は偽物」と主張したが、本人の筆跡だと分かると急遽「泥酔させられて書いた記憶がない」という苦し紛れの弁解を考え付く。

沖縄タイムスの問い合わせが同年の11月3日なのに、座間味村の回答が半月も遅れた理由は「侘び状」の言い訳を考えるため、宮村氏と座間味村長宮里正太郎氏が四苦八苦したことが推測できる。

結局、同月18日付けの宮里村長の回答は「村当局が座間味島の集団自決は軍命令としている」と主張、沖縄タイムス史観を踏襲したので、新川明氏を安堵させることになる。

約10年前、富村順一氏に梅澤死亡の記事で恐喝された沖縄タイムスにとって、宮村氏の「侘び状」を座間味村当局が認めてしまったら、『鉄の暴風』の最重要テーマの「軍命説」が一気に崩壊してしまう絶体絶命の危機であった。

そこで、「公金横領」や「公文書偽造」で村の弱みを握る沖縄タイムスが座間味村当局に強い圧力を加えたことは容易に想像できる。

沖縄タイムスは社運をかけて宮村氏自筆の「侘び状」を無効化させるため、座間味村と宮村氏個人に圧力を加え、最終的には運命共同体として共同戦線を張ったのだ。

「泥酔して書かされた侘び状は無効だ」という口実で。

一方の梅澤氏は、その頃既に宮城初枝氏の「梅澤さんは命令していない」という証言を得ている上、宮村氏の「侘び状」まで持っている余裕からなのか、

座間味村や宮村氏を苦しい立場に追い込むことは避けたい様子が、タイムス訪問時の次の発言から垣間見ることが出来る。

「座間味の見解を撤回させられたら、それについてですね、タイムスのほうもまた検討するとおっしゃるが、わたしはそんなことはしません。あの人たちが、今、非常に心配だと思うが、村長さん、宮村幸延さん、立派な人ですよ。それから宮城初枝さん、私を救出してくれたわけですよ、結局ね。ですから、もう私は、この問題に関して一切やめます。もうタイムスとの間に、何のわだかまりも作りたくない。以上です。」(梅澤氏の沖縄タイムスでの発言)

その時、梅澤氏は後年宮城初枝氏の実の娘晴美氏が母の遺言を否定したり、「侘び状」を書いた宮村氏が前言を翻すなどとは夢想もせずに、このような余裕の発言をし、

村当局や宮村氏を窮地に追い込むくらいなら、沖縄タイムスとの謝罪交渉を打ち切っても良いといったニュアンスの発言をしている。

事実その後交渉は打ち切られている。

■厚生省の担当者に沖縄出身者を配属■

当時の厚生省は、校長など地域のリーダーがほとんど無条件に署名した現認証明書をそのまま受け付けるという極めて大雑把な審査をしていたという。

政府側は今から考えると違法性を問われかねない措置をしていたが、何とか沖縄側の申請に対応しやすいように、東京側の厚生省担当者にわざわざ沖縄出身者を配属して、出来るだけ援護法の適用の拡大を計った。

その当時東京側の厚生省担当に配属された沖縄出身者の証言が沖縄タイムスの2005年3月5日付朝刊に掲載されている。

 沖縄戦の住民犠牲者が、援護法の対象となる「戦闘参加者」として、「該当」するか否か。最終的に決定したのは厚生省だ。その決定に携わっていたのが、沖縄県出身の祝嶺和子さん(77)=静岡県=だ。

 一九八九年に厚生省を退職するまで、中国残留孤児問題を含めて、援護畑一筋に働いた。

   ◇

「集団自決」は戦時中の特殊な状況の下で行われた事件であり、金城重明氏の例のように、たとえ他人の「自決」に手をかして、本人が生き残ったとしても現在の価値観や法律でこれを裁くことは出来ない。

同じように、実際には存在しない軍の命令を政府指導で捏造し、「援護金」と言う形の公金を横領したことも現在の価値観や法律で断罪できない。

ただ、これらの「犯罪」を事実上指導・誘導した当時の厚生省、そして現在の厚労省が先輩の行った「過誤」を認めるはずはない。

従って「捏造命令書付き申請書」の存在を認めるはずはない。


翁長知事、県議会ドタキャン!治療のため、沖縄慰霊の日 安倍首相睨み付けた翁長県知事

2018-06-25 18:51:58 | ★依田啓示事件

 最初にクリックお願いします。

NO!残紙キャンペーンサイト

 
 

知事欠席 本会議開会遅れる

25日予定されていた県議会の一般質問で、沖縄県は翁長知事が治療のため欠席すると県議会の各会派に申し入れましたが、野党会派の自民党は、あまりにも突然の申し入れで納得できないと反発していて本会議の開会が遅れています。

沖縄県の翁長知事は、すい臓がんの手術を受け先月退院しましたが、今月開会した定例議会への対応について、県は「知事は、基本的にはすべての日程に出席する予定だ」とする一方、体調によっては途中退席や欠席することがあるとして配慮を求めていました。

県議会では25日午前10時から本会議を開き一般質問を行う予定でしたが、開会前に県は各会派に対し「翁長知事は元気だが、きょう治療を受ける必要があり本会議を欠席させていただきたい」と申し入れました。

これに対して、野党会派の自民党は「知事が出席する前提で、質問を準備しており、欠席の見通しについて、もっと早く連絡できたはずだ」として反発しています。

自民党は、詳しい説明がない限り議会の開会には応じられないとしていて、本会議の開会が遅れています。

翁長知事は先週開かれた本会議には予定通り出席したほか、23日も戦没者追悼式に出席していました。

                                       ☆

慰霊の日を自分の政治ショーの場にして、参列した安倍首相を睨みつけ「辺野古移設中止」を要求した翁長知事。

慰霊の日は戦没者の御霊を慰める厳かな日であるべきだ。

何をトチ狂ったのか翁長知事は自分の政治イデオロギーを安倍首相に行き着けた。

その一方、今日の県議会出席をドタキャンし、肝心の沖縄県政をないがしろにした。

 

【おまけ】

ブログ反日勢力を斬るさんの引用です。

沖縄慰霊の日 安倍首相睨み付けた翁長県知事

朝鮮半島の緊張緩和で沖縄基地イラネと

23日は沖縄戦犠牲者を偲ぶ慰霊の日であり、慰霊祭が行われた。
翁長知事は、米朝首脳会談でアジアの緊張が緩和したのにまだ沖縄基地があるのは逆行だと演説し、「顕花」に向かう安倍首相を「喧嘩」腰で睨み付けた。

産経新聞(2018/6/24)
沖縄慰霊の日 翁長氏 辺野古移設「緊張緩和に逆行」
首相「基地負担軽減に全力」

2018062401.jpg
沖縄全戦没者追悼式で、献花に向かう安倍晋三首相(手前左)を見つめる沖縄県の翁長雄志知事(同右)=23日午後、沖縄県糸満市の平和祈念公園


(産経新聞は「見つめる」と書いているが、どう見ても睨み付けている)

 沖縄県と県議会は23日、先の大戦の沖縄戦犠牲者をしのぶ沖縄全戦没者追悼式を糸満市で行った。翁長雄志知事は「平和宣言」で、米朝首脳会談など朝鮮半島の緊張緩和に向けた動きが進んでいるとし、政府が進める米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古移設を「アジアの緊張緩和の流れにも逆行している」と批判した。
 式典には安倍晋三首相も出席し「私たちが享受する平和と繁栄は沖縄の人々の筆舌に尽くしがたい困難と癒えることない深い悲しみの上にある」と述べ、哀悼の意をささげた。また、今年3月に実現した米軍西普天間住宅(宜野湾市)の返還を挙げ「沖縄の基地負担軽減に全力を尽くす」と述べた
。(以下略)

琉球新報(同上)
沖縄県と国、新基地巡り対立鮮明 
知事、東アジアの変化強調 慰霊の日・戦没者追悼式

 県関係者によると、知事が「平和宣言」で特にこだわったのは、朝鮮半島の非核化に向けた動きだ。今月12日の米朝首脳会談以降、北朝鮮が「敵対的」と批判してきた米韓共同訓練を米国が中止し、北朝鮮側に非核化を着実に進めるよう求めるなど、目まぐるしい動きが続く。
 知事は平和宣言で、辺野古の工事を進めることは「沖縄の基地負担軽減に逆行しているばかりでなく、アジアの緊張緩和にも逆行している」と批判した。県幹部は「世界はこれほど動いているのに、日本政府はなぜこれほど変わらない姿勢で基地建設を進めるのか。変わらないなら沖縄の負担が続く。知事はそれを発信したかった」と解説する。
 追悼式で知事が「辺野古に新基地建設を造らせないという私の決意はみじんも揺らぐことはない」と述べた後、「追悼のことば」で県遺族連合会の宮城篤正会長が「米軍普天間飛行場の早急なる移設を熱望すると同時に、戦争につながる新たな基地建設には遺族として断固反対する」と述べた後には、参加者から拍手が響いた。その多くは遺族たちの席からだった
(抜粋終わり)

米朝首脳会談で緊張が緩和したと言い募るのは日本国民を騙す反日サヨクの作戦である。
信じてはならない。

沖縄問題を特集した東京MXテレビの「ニュース女子」はヘイト番組だとBPOが認定したためスポンサーのDHC社長は怒ってスポンサーを降りた。
あの特集番組を偏向だとするBPOこそ偏向している。

成田空港開設に反対した左翼活動家は闘いに負けて沖縄基地にシフトした。
沖縄戦でもいずれ負けるだろう。

産経ニュース(同上)
沖縄戦追悼式で首相に「モリカケ」ヤジ 遺族閉口

 沖縄県糸満市で23日に開かれた沖縄全戦没者追悼式では、一部の参列者が安倍晋三首相のあいさつに対してやじを飛ばした。近年の追悼式では安倍首相のあいさつをやじで妨害するのが恒例となっており、慰霊とは関係ない政治的動きに遺族からは困惑の声が上がった
 「モリカケー(森友、加計)」「帰れ」-。追悼式が進み、安倍首相のあいさつが始まることがアナウンスされると、会場では待ってましたといわんばかりにやじが飛び交った。「沖縄の基地負担軽減に全力を尽くす」と話す首相を、「嘘つけ!」と決めつける参列者もいた。
 会場周辺では、米軍普天間飛行場(宜野湾市)の移設先である名護市辺野古の周辺で見られるような光景が広がった。「沖縄に米軍基地を押しつける安倍政権 『6・23 慰霊の日』に参加資格なし」と大書された横断幕や、「NO安倍政権」と書かれたプラカードを持った人たちが陣取った。
 やじに理解を示す人もいる。兄ら3人を沖縄戦で亡くした恩納村の女性(79)は「やじは当然のことだと思う。政府は沖縄を防波堤にしようとしていて許せない」と話した。
 ただ、慰霊の場にふさわしくないやじに、多くの参列者は閉口気味だ。沖縄県遺族連合会の宮城篤正会長は「今年もやじがあった。失礼なのでやめてもらいたい」と語った。沖縄戦で父親を亡くしたという糸満市の男性(82)は「首相がせっかく来てくれているので、やじはやめた方がいい」と残念そうに語った。(中村智隆)


沖縄から左翼活動家を叩き出さなければならない。
沖縄の地方選挙では最近自民党が勝ち続けている。
翁長県知事を支えてきたオール沖縄から「かりゆし」グループと「金秀」グループが脱会し、経済界から見放されつつある。
加えて膵臓癌という致命的な病だ。
本人は知事選への出馬をまだ宣言していないが、ご本人のためにも無理をなさらずにご自愛願いたい。
仮に不幸な結果になったら、「弔い合戦」という日本人独特の感情で負け戦必定の反政府候補者が当選してしまうことになりかねない。
それは沖縄にとって不幸なことであると同時に日本にとっても不幸なことだ。

小学校の上を米軍機が飛び交う危険な普天間基地から、より安全な辺野古基地に一刻も早く基地を移設すべきである。
海洋制覇を狙う中国を第一列島線内に押しとどめなければならないからである。
しかし、既成メディアはこういう事実を決して積極的に取り上げようとしない。
既成メディアの言論統制を打ち破るネット言論の重要性がますます増している。


*Comment

★翁長知事随分と変わった。

最初老いぼれたカンフーの御爺さんかと思った。
彼、以前は、自民だった。
チャイナの血筋が反旗を翻すことになったのか?
チャイナに篭絡されたんだな。
katachi |  2018.06.24(Sun) 22:25 |  URL |  【コメント編集】

★katachi さん

確かに自民派でしたね。どういうわけで宗旨替えをしたのやら。
ponko |  2018.06.24(Sun) 22:50 |  URL |  【コメント編集】

★ご遺族の反応が・・・

琉球新報と産経新聞でなぜ違うのか?
ponko |  2018.06.24(Sun) 22:57 |  URL |  【コメント編集】

>ご本人のためにも無理をなさらずにご自愛願いたい。

PONKOさん、そんな敬語使いは無用では?
霧ヶ峰 |  2018.06.24(Sun) 23:20 |  URL |  【コメント編集】

★中華人民共和国 沖縄自治区

沖縄は
日本国の中での

異常地帯ですから。

異常者多数、異常マスコミのみ。
という特殊地域ですね。
M |  2018.06.25(Mon) 00:35 |  URL |  【コメント編集】

★カジノ(賭博場)の開設を断固阻止しよう。 民泊制度を粉砕しよう

カジノ(賭博場)の開設を断固阻止しよう。 民泊制度を粉砕しよう

https://twitter.com/search?q=%E6%B0%91%E6%B3%8A%20aixin&src=typd

詳細は
【愛信情報市場逆アクセス・ランキング】
http://aixin.jp/garnk.cgi

記事番号ー12 【Web検索システム カジノ】
http://aixin.jp/axbbs/kzsj/cskjn.cgi
愛信 |  2018.06.25(Mon) 14:24 |  URL |  【コメント編集】
 
 よろしかったら人気blogランキングへクリックお願いします。

慰霊の日は知事の政治ショー?、大盛況の李登輝晩餐会

2018-06-24 07:02:06 | ★依田啓示事件

最初にクリックお願いします。

NO!残紙キャンペーンサイト

 

■御報告■

昨日の歓迎晩餐会は、県内外から各界のリーダー,憂国の心情篤い方々が

会場を埋め尽くし、閉会後には「本日の李閣下のスピーチ原稿、あとで是非下さい」と沢山かの方々が受付に押し寄せてこられました。(警備の方々まで)

 李登輝元総統のお帰りは、明日です

25日午前10時20分 那覇空港国際線に集合下さい

一昨日は、素晴らしいお迎えができました

お見送りには、更に多くの皆様の参加をお願い申し上げます。

 

お時間の許す方は、本日14時からの李閣下の「為國作見證」碑の除幕式、

第6回台湾之塔慰霊顕彰祭にお越しください。

■本日の催物■

第6回台湾出身慰霊顕彰祭

・日時  6月24日 午後2時から除幕式、慰霊顕彰祭

・場所  糸満市摩文仁霊園ない台湾の塔にて

※今年は新たに李登輝元総統の揮毫を頂いた新たな塔の除幕式を行います。

 

李登輝元総統歓迎実行委員会

事務局より

 
 

訴える沖縄県知事、反感薄めたい政府 「慰霊の日」に見えたそれぞれの思い

沖縄タイムス 2018年6月24日 06:00
 
戦後73年目の慰霊の日に開かれた沖縄全戦没者追悼式では、膵(すい)がんの摘出手術を受け治療を続ける翁長雄志知事が「平和宣言」で、朝鮮半島の非核化の動きなど世界情勢の変化を踏まえ、名護市辺野古の新基地建設の見直しをあらためて訴えた。一方で、安倍晋三首相は過去の基地負担軽減策や慰霊の日直前の「流弾」事故への政府としての対応を強調。8月に計画する辺野古への土砂投入を前に、県内世論の米軍基地への反感を薄めたい思いがにじむ。(政経部・銘苅一哲、東京報道部・大城大輔)

 

 

きのう23日は「慰霊の日」、沖縄県は、約20万人の戦没者をしのび、「沖縄全戦没者追悼式」を糸満市摩文仁の平和祈念公園で開いた。

例年通り安倍首相が参列したが、一般県民にとって不愉快な事も例年通りだった。

先ず、沖縄2紙が「市民」と報じる反基地活動家が安倍首相に「帰れ」などの罵声を浴びせたこと。 

もう一つの不愉快な事は翁長知事が慰霊祭の場を借りて「辺野古反対」など自身のイデオロギー発表の政治ショーにしたこと。

筆者は同日午後6時より行われた李登輝元総統の「歓迎晩餐会」に参加した。

 

八重山日報 2018年6月24日

沖縄戦73年、恒久平和願う 知事、今年も「辺野古阻止」訴え 慰霊の日

 
沖縄全戦没者追悼式で黙とうする参列者=23日正午、平和祈念公園沖縄全戦没者追悼式で黙とうする参列者=23日正午、平和祈念公園

 沖縄は23日、73年前の沖縄戦で旧日本軍の組織的戦闘が終わったとされる「慰霊の日」を迎えた。県は20万人超の戦没者をしのび、恒久平和を願う「沖縄全戦没者追悼式」を最後の激戦地・糸満市摩文仁(まぶに)の平和祈念公園で開いた。翁長雄志知事は平和宣言で米軍普天間飛行場の辺野古移設に触れ「『辺野古に新基地を造らせない』という私の決意は県民とともにあり、みじんも揺らぐことはない」と、改めて移設反対の決意を示した。

                       ☆

沖縄2紙が不都合な事実は決して報じないことは、今では全国的に知られた事実。

沖タイの「首相に対する市民らの罵声」の報道はどうなっているか。

合計13面を使った「慰霊の日」関連記事を探したが・・・・。

社会面の最下部に「要虫メガネ」のアリバイ記事をやっと発見した。

参列者の中から

首相に厳しい声

エールを送るひとも

「・・・本部町の60代女性は米朝首脳会談が実現するなど「北朝鮮を巡る情勢は変わり、緊張は緩和した」と感じる。 だから「全国に基地はいらない」と指摘。 那覇市の新垣善助さん(64)も「帰れ、ここはお前が来る場所ではない」と声を上げた。・・・」

 

八重山日報の一面トップ及び左トップはこの見出し。

沖縄戦73年、恒久平和願う

知事、「辺野古阻止」訴え

拍手、罵声・・・恥ずべき光景

追悼式の「政治ショー化」

例年「追悼式」を利用した県知事や「市民ら」の政治ショーを皮肉った見出しは沖縄2紙と一線を画して好感が持てる。

沖タイ記事の市民の声・・・「北朝鮮を巡る情勢は変わり、緊張は緩和した」と感じる。 だから「全国に基地はいらない」と指摘・・・に対しては、北朝鮮の非核化はまだ確定しておらず、仮に非核化が実現しても、「敵は本能寺」で一番の脅威は派遣国家中国の存在だ。

「敵は本能寺」を象徴的に表すのが今日の八重山日報一面のこの見出し。

尖閣周辺で中国船

ちなみにこの記事は沖タイの紙面には無い。

 

 八重山日報 2018年6月24日

拍手、罵声…恥ずべき光景 追悼式の「政治ショー化」

 
沖縄全戦没者追悼式でプラカードを掲げ、安倍首相に抗議する人たち=23日午後、平和祈念公園沖縄全戦没者追悼式でプラカードを掲げ、安倍首相に抗議する人たち=23日午後、平和祈念公園

 翁長雄志知事は慰霊の日の23日、沖縄全戦没者追悼式での平和宣言で、米軍普天間飛行場の辺野古移設に言及し「沖縄の基地負担に逆行しているばかりではなく、アジアの緊張緩和の流れにも逆行していると言わざるを得ず、全く容認できない」と批判した。普天間飛行場の危険性除去を目的とした政策である辺野古移設を平和宣言で取り上げる論理的な必然性は本来ない。厳粛な慰霊の場を、自己の政治的主張に利用しようとする翁長知事の打算が透ける。
 翁長知事が平和宣言で辺野古移設反対を訴えるのは4年連続。毎年、「追悼式典を政治利用している」と疑問視する声があった。知事は支持基盤固めを優先し、自らへの批判は一顧だにしない姿勢を続ける。

 

 

2018年

6月24日

 

中国の覇権阻止へ日台協力 歓迎晩餐会で李元総統

 
話する李登輝元総統=23日夜、サザンビーチホテル&リゾート沖縄2階コーラルグランデ話する李登輝元総統=23日夜、サザンビーチホテル&リゾート沖縄2階コーラルグランデ

 「台湾人慰霊碑」の除幕式に参加するため来沖している李登輝元総統の歓迎晩餐会(日本李登輝友の会、日本台湾平和基金会共催)が23日夜、糸満市のサザンビーチホテル&リゾート沖縄で開催され、参加者208人が来沖を歓迎した。李氏は講話で日本と台湾が位置する東アジアの平和とその上に成り立つ経済発展を守るためには、日台はこれまで以上に協力関係を強化していく必要があると訴えた。日本語で行われた。
 李氏は「台湾と沖縄の結びつき」と題した講話で、「平和は多くの人々の善意の結びつきと不断の努力によってこそ手に入れられるもの」と述べた。そして「朝鮮半島の情勢とアジアの平和は、日本の関与なくして実現することはかなり難しい」と見解を示した。

▼全文は「新聞オンライン.com」で

http://www.shimbun-online.com/latest

 

 【おまけ】

以下「行橋市 市会議員 小坪しんや」の引用です。

 

報道の紹介

琉球新報の記事を紹介しよう。

 

 

【動画】沖縄全戦没者追悼式 糸満市摩文仁の平和祈念公園

 

 沖縄県は23日、「慰霊の日」を迎えた。住民を巻き込んだ沖縄戦の組織的な戦闘が終結してから73年。激戦地となった糸満市摩文仁の平和祈念公園では、午前11時50分から県と県議会主催の沖縄全戦没者追悼式が開かれた。20万人以上の戦没者に思いを寄せ、恒久平和を希求した。

 追悼式では翁長雄志知事が平和宣言をしたほか、浦添市立港川中3年の相良倫子さん(14)が平和の詩「生きる」を朗読した。安倍晋三首相や関係閣僚、衆参両院議長も出席した。

 

【動画】沖縄全戦没者追悼式 糸満市摩文仁の平和祈念公園
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-744805.html
 沖縄県は23日、「慰霊の日」を迎えた。住民を巻き込んだ沖縄戦の組織的な戦闘が終結してから73年。激戦地となった糸満市摩文仁の平和祈念公園では、午前11時50分から県と県議会主催の沖縄全戦没者追悼...
 琉球新報 
 

 

まず、「知事が平和宣言」したことがトップで、次が中学生の朗読。
安倍総理については”出席”のみとしているが、実際には総理の発言もあった。

まるで安倍総理は何も言っていないかのような印象操作だが、
ソースは、他らなぬ琉球新報であり、しかも同じ記事から、である。
無論、出席した衆院議長、参院議長も追悼の言葉を述べている。

 

中学生が朗読した詩のタイトルは報じるが、総理の発言は報じない。
そして「出席した」と触れたのみである。

同じ記事内でソースがついたと述べたが、どういうことかと言えば、
記事のタイトルには【動画】とあるように、リンク先には動画ある。
55分頃から安倍総理のスピーチが始まる。
(下記は、琉球新報がFBに投稿した動画)

 

 

総理の話が始まるころから、かえれとか、やめろ等の野次が続く。

情けない。

自民支持であろうが、反自民であろうが、
ここに出席しているのは「国家を代表した、内閣総理大臣」として、である。

我が国のトップが追悼の言葉を述べる際に、野次を飛ばす。
それは戦没者に対する冒涜だとは思わないのか?

 

 

情けないと言えば、琉球新報も、だ。
メディアとしてのプライドはないのか?
(まぁ、なさそうだが。)

内閣総理大臣がスピーチしたことは、記事から抹消。
あくまで「出席」とする、中学生の朗読した詩のタイトルまで報じるが、総理の発言の中身は報じない。

これが偏向報道ではなくて、いったい何なのだろう。

 

我が国の総理として発言した、沖縄県民に向けたメッセージ。

メディアの「意思」として、削除したのであれば、それは民主主義への冒涜だ。
言論の自由とは、「彼らが編集権と自己主張するもの」と相反するように思う。

 

 

 

恒例の野次

驚くべきことに、毎年、野次が飛ぶ。
これは「極めて恥ずかしい」ことだと思う。

 

 

2015「戦争屋 帰れ」安倍首相に罵声 沖縄全戦没者追悼式

「戦争屋 帰れ」安倍首相に罵声 沖縄全戦没者追悼式
https://ryukyushimpo.jp/news/prentry-244719.html
 沖縄全戦没者追悼式で翁長雄志知事が安倍晋三首相の面前で辺野古新基地建設の中止を訴えると歓声と拍手に包まれた。一方で安倍首相が「豊かな海と緑は破壊され」などと沖縄戦の悲惨さについて話し始めると、「...
 琉球新報 
 

 

2016「帰れ!」「本当にそう思っているのか」 今年も首相に罵声やヤジ

【沖縄戦没者追悼式】「帰れ!」「本当にそう思っているのか」 今年も首相に罵声やヤジ
https://www.sankei.com/politics/news/160623/plt1606230038-n1.html
沖縄県糸満市の平和祈念公園で23日に開かれた沖縄全戦没者追悼式では、出席した安倍晋三首相に対し、先の大戦末期の沖縄戦で亡くなった戦没者への「慰霊」とは全く関係の…
 産経ニュース 
 

 

2017 沖縄全戦没者追悼式に飛び交う怒声 「再び沖縄県民は死ぬんだぞ!」「安倍は帰れ!」

今年も慰霊とはかけ離れた光景が繰り広げられた… 沖縄全戦没者追悼式に飛び交う怒声 「再び沖縄県民は死ぬんだぞ!」「安倍は帰れ!」
https://www.sankei.com/smp/politics/news/170623/plt1706230057-s1.html
沖縄県糸満市の平和祈念公園で23日に開かれた沖縄全戦没者追悼式の会場周辺では、反米軍基地運動の活動家らが押しかけ、式典の最中も緊迫した空気が漂っていた。毎年のよ…
 産経ニュース 
 

 

 

 

実は、大問題になったこともある。

「NHKよ、なぜ安倍首相への帰れコールを隠すんだ」 海外メディアの記者が疑問視【沖縄・慰霊の日】

 

6月23日の慰霊の日、沖縄全戦没者追悼式に登壇した安倍晋三首相が、会場で「帰れ!」などと多くのヤジを受けたことを海外メディアが大きく報じている。AFP通信とロイターは、以下のように報じた。

沖縄の式典が最高潮に達したとき、安倍首相は「亜熱帯の島にはアメリカの存在が大きすぎる」と怒る地元の人々からヤジを受けた。彼が演台に立ったとき、数々の「帰れ!」という叫びが聞こえた。日本の首相は、公衆の場で嘲笑されることは、あまりない。

「沖縄戦70周年で緊張が表面化」AFP通信 2015/06/24 13:02)

安倍首相は、黒い沖縄のシャツを着て、「鉄の暴風」作戦として知られているほぼ3ヶ月の戦いで命を失った人々を追悼する献花をした。数人が「帰れ!」と叫び、黒いベレー帽の老人は立ち上がって安倍首相を指さした。

「日本の安倍首相、沖縄戦の式典でヤジを受ける」ロイター 2015/06/24 13:02)

しかし、NHKは「首相 引き続き沖縄の基地負担軽減に全力」などと報じたものの、現地での激しいヤジについて放送した様子はない。このことにAFP東京支局の副支局長であるヒュー・グリフィスさんが苦言を呈している。

<iframe id="twitter-widget-0" class="twitter-tweet twitter-tweet-rendered" style="margin-bottom: 10px; max-width: 100%; height: 158px; width: 550px; min-width: 220px; position: static; margin-top: 10px; display: block; visibility: visible; border-image: none; padding: 0px;" title="Twitterツイート" frameborder="0" scrolling="no" data-tweet-id="613189961433653249"></iframe>

 

へい、NHK。なんで安倍首相に「帰れ!」と叫んでいる人々を映さないんだ?

 

(後略)

「NHKよ、なぜ安倍首相への帰れコールを隠すんだ」 海外メディアの記者が疑問視【沖縄・慰霊の日】
https://www.huffingtonpost.jp/2015/06/23/abe-to-go-home-heckle_n_7650666.html
6月23日の慰霊の日、沖縄全戦没者追悼式に登壇した安倍晋三首相が、会場で「帰れ!」などと多くのヤジを受けたことを海外メディアが大きく報じている。AFP通信とロイターは、以下のように報じた。 沖縄の式典が最高潮に達したとき、安倍首相は「亜熱帯の島にはアメリ...
 HuffPost Japan 
 

 

 

あの現代までもが、報道。

沖縄慰霊の日 「安倍帰れ!」コールを海外メディアが一斉報道

 

 23日の沖縄全戦没者追悼式に安倍首相が登壇すると、会場からヤジが巻き起こった。県民の8割が反対する辺野古移転を強引に推し進めようとする安倍。民意無視のトップに沖縄の人々は怒りをぶつけたのだが、その抗議の声を海外メディアが大々的に報じている。

 24日付の英有力紙「タイムズ」は〈安倍首相は追悼式で怒りの群衆によって、ヤジられ、嘲笑された〉と伝えた。英有力紙「ガーディアン」は〈平和憲法を読み替えようとし、最低水準の支持率に達した「国家主義者」の安倍に“帰れ”や“戦争屋”の叫びが投げかけられた〉と追随。英BBC放送も〈首相がヤジられるのは、日本ではまず絶対起こらないことだ〉とリポートした。

 AFP通信やロイター通信なども抗議のヤジを全世界に一斉配信。〈なぜ、安倍首相に「帰れ!」と言っている人々を映さないんだ〉と、AFP東京支局の副支局長にツイートされたNHKとは大違いである。

 

(後略)

沖縄慰霊の日 「安倍帰れ!」コールを海外メディアが一斉報道|日刊ゲンダイDIGITAL
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/161145
 23日の沖縄全戦没者追悼式に安倍首相が登壇すると、会場からヤジが巻き起こった。県民の8割が反対する辺野古移転を強...
 日刊ゲンダイDIGITAL 
 

 

世界の恥さらし、とも言える事態になった。

一国の代表が、散華された国民に対し追悼の言葉を述べる際に、罵声を浴びせることは、それほど恥ずかしいことだ。
世界の常識である。

 

 

 

野次を飛ばしているのは誰?

私は、誰がこんなことをしているのかは、知りません。

 

ですが、その後、沖縄タイムスが「反応」を見せておりますので、
事実については紹介してみたいと思います。

 

「やじ」を批判された際、沖縄タイムスは「火消し」のような言い訳記事をアップしている。

すり替えも甚だしいのだが、その主張を見てみると「特定の方」のように判断する方も出てきそうだ。

 

安倍首相にやじ、悩んだ末に…沖縄戦遺族「動員」発言に怒り

 

 沖縄全戦没者追悼式で安倍晋三首相へのやじや罵声が飛び交ったことに対し、自民党前青年局長の木原稔衆院議員(熊本1区)が「明らかに動員されていた」と述べていた問題について、追悼式に参加していた遺族や関係者は怒りをあらわにした。

 安倍首相に対し「式典に参加する資格はないぞ」と声を上げ、警官に会場の外へ連れ出された那覇市の男性(82)は、祖父と兄を沖縄戦で亡くした遺族の一人として自主的に参加した。

 やじは、悩んだ末の発言だった。「新基地建設を強行し、安保法案成立を急ぐ首相をじかに見て、黙ってはいられなかった」

 木原氏の発言については「都合よく一方的に『動員』と決め付けることで、県民の声を封殺しようとしている」と指摘。その上で「声を上げたのは自分だけではない。政府や首相に対する反発は大きいと感じた。平和を願うあの場に、今の首相はふさわしくない」と強調した。

 

(後略)

安倍首相にやじ、悩んだ末に…沖縄戦遺族「動員」発言に怒り | 沖縄タイムス+プラス ニュース | 沖縄タイムス+プラス
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/16006
自民木原議員の「やじ動員」発言に、追悼式出席の遺族らが反発安倍首相に声を上げた82歳男性は沖縄戦で祖父と兄を失った遺族会前会長は「皆さまざまな思いを抱え自主的に参加している」
 沖縄タイムス+プラス 
 

 

まず【悩んだ末の発言だった。】ということで、同情的な触れ方である。

そして、理由は【新基地建設を強行し、安保法案成立を急ぐ首相】だそうだ。

かつ【自主的に参加】したそうである。

 

記事によると”祖父と兄を沖縄戦で亡くした遺族の一人”そうですが、
私も祖父が戦争に行っておりましたから、それは本当に大変であったと思いますけれど
【那覇市の男性】と、この部分だけ匿名であるため、情報の追跡ができません。

 

発端は「明らかに動員されていた」という自民党議員の発言であったそうですけれど、
沖縄には、明らかに地元とわかる(本土の人が読めないような)苗字が多々ありますから、先ほどの男性も、せめて苗字まで書いておれば「地元の方」だと証明できましたのに、

匿名であり、かつ「動員発言」に怒っていると述べておりますから、
『本当は、本土から動員されてきた左翼じゃないの?』という疑念を深める読者もいるかもしれません。

沖縄タイムスは、このあたりも配慮して記事を書くべきであったと思います。

 

とりあえず、当時、野次を飛ばした方は
「新基地反対、安保法案反対」という立場で、「動員って言われて怒った」人らしいです。

ここから推定しますと、”いわゆる左翼活動家なのでは?”という疑問が出てくるのですけれど、あくまで思想信条の自由の範疇でしょう。

報道にはそのようなことは書いておりません。
匿名の「那覇市男性」であり、左翼活動家なのかは、記事よるとわかりません。

 

記事からわかるのは、
「新基地反対、安保法案反対」という立場で、「動員って言われて怒った」人らしいということだけ、です。

私は分析力がないので、これだけでは人物像がいまいちわかりませんね。
どういう層なんでしょうね。

ただ、新基地反対と言ったり、安保法案反対と言っている人は、
慰霊の日を台無しにし、沖縄を世界の恥さらしにした、ということは事実です。
沖縄タイムスが慌てて火消し記事を書くほどには。

 

 

 

静かにできんのか。

あまり、くどくどと書くべきことではないので、短めにまとめる。

 

せめて、今日ぐらいは静かにできないのか。

 

政治的な主張もあろう、右派左派いろいろな思いはあっていい。
それが民主主義というものでしょう。

自民党の総裁としての安倍晋三であれば、
まぁ、政党活動の対立という意味では、なんぼか容認できる。

 

だが、沖縄では、沖縄県民、そして全国から向かった若者たち(軍人たち)が命を落としている。

これに対し、一国の代表として追悼の思いを述べる。
ここだけは、せめて黙れないのか?

 

アピールする場と、そうではない場。
この差すらわからなくなっているのであれば、
野党や左派が「ここまで毛嫌い」され、「国民感情と沿わない」現実も理解できていないのだろう。

 

 

 

 

 

これは、通夜であったり、法事であったり、

 

そういう性格のものだ。

 

せめて静かに手をあわせる。

 

それすらできないのであれば、

 

多くの者が「お前たちは、敵だ」とか

 

「いい加減、うるさいんだよ!」と、

 

左翼活動家には冷たい視線が降り注ぐことでしょう。

 

報道しない自由を発動しようとも、

 

いまはネットがあるので、拡散される。

 

慰霊の日の野次、いい加減にして欲しい。

 

せめて今日だけは静かにできないのか?

 

戦没者に、余りに失礼だ。

 

 

 

 

 

 

よろしかったら人気blogランキングへクリックお願いします。


語るに落ちた、琉球新報!Q.なぜ琉球新報は基地や政権に批判的なの? ⇒ A.日本が戦争をしないようにです

2018-06-11 00:31:02 | ★依田啓示事件

最初にクリックお願いします。

NO!残紙キャンペーンサイト

 

 
語るに落ちた、琉球新報。
 
琉球新報が、安倍首相の基地政策に批判的な理由は、「国防・安全保障を弱体化させるため」。
 
やはり、琉球新報は中国の工作員だった!
 
 
「琉球新報、中国の工作員」の画像検索結果
 
 
               ☆
 
 
Q.なぜ琉球新報は基地や政権に批判的なの? ⇒ A.日本が戦争をしないようにです
 
1: ◆mZB81pkM/el0 (茨城県) [ニダ] 2018/06/10(日) 07:55:26.23 ID:7Aj0UjuD0 BE:844481327-PLT(12345)
sssp://img.5ch.net/ico/monatya.gif 
<金口木舌>「なぜ、基地や政権に批判的なのか」

「なぜ、基地や政権に批判的なのか」―。
琉球新報の報道について知人からよく聞かれる。いろいろな説明が思い浮かぶが、一言で答えている。「日本が戦争をしないようにです」

▼大抵、「皆が平和を望んでいる。戦争をすると思うのか」と返ってくる。
「平和のため」が名目の戦争もある。絶対起きてはいけないことに対し、警戒に、警戒を重ねてもしすぎるということはない


47: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] 2018/06/10(日) 08:18:30.62 ID:ePr82nDN0
>>1
平和の為の戦争ってなんだろうな?
自衛戦争かね?
それって攻めてくるところがなきゃ起きないよね?

73: 名無しさん@涙目です。(家) [UA] 2018/06/10(日) 08:42:53.37 ID:EZ3SaGIn0
>>1
国際社会の平和は力の均衡で成り立ち維持されているという基本的理解が出来てない あ ほ の文章

16: 名無しさん@涙目です。(茨城県) [ニダ] 2018/06/10(日) 08:01:31.84 ID:J10P54X00
戦争しないようにっていうのならますます米軍基地あった方がいいじゃない
見せる警備って言葉もあるんだし

33: 名無しさん@涙目です。(新潟県) [ヌコ] 2018/06/10(日) 08:09:14.54 ID:EPGxHiLG0
>「日本が戦争をしないようにです」
違います。日本が抵抗しないようにです。



 
36: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CN] 2018/06/10(日) 08:10:33.36 ID:nZlvcPXX0
こういう事言うやつに
隣国の軍拡の脅威について質問せんのかな?

61: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2018/06/10(日) 08:29:19.78 ID:Z1AxLpk90
根本的に批判する相手間違ってないか
領土侵略を狙っているのは中国だろ

101: 名無しさん@涙目です。(庭) [NP] 2018/06/10(日) 09:01:32.89 ID:TPwhJ4I10
戦争には相手がある
重要なのは正しさではなく、単純にバランスである。
軍事的均衡が平和をもたらす。
基地や政権を批判しても・・
それは日本のせいだけで戦争が起きるという間違った考え
これでは沖縄はまた戦場になるよ

115: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US] 2018/06/10(日) 09:09:23.26 ID:Gbl38MCz0
アホくさ
なんで戦争は、「日本から始める」前提なんだよww
吹っかけられたらどうすんねん

132: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [FR] 2018/06/10(日) 09:25:49.99 ID:3+YlVR/b0
基地があるから戦争になるという理屈がまずおかしい
侵略的意図を持った外国とはいつでも戦争になる可能性がある
そこを理解していないから出した結論も感情的なだけのおかしなものになる

138: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [IT] 2018/06/10(日) 09:37:45.55 ID:kmiCO9do0
いろんなことに是々非々の姿勢が見えればそういう意見も傾聴はするが、自分達の意見が絶対で反対意見は認めない、自分達の意見を通すために異論は排除するってスタンスだから根本から信用できないわけですよ。

143: 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] 2018/06/10(日) 09:48:40.92 ID:EjHyurim0
>>138
意見の合わない人とも話し合って妥協点を探ったり、どうしても合わない場合は距離を置いて
ぶつからない様にするのが平和への道なのにね
相手の意見を全否定し、実力行使も辞さないって、それこそが戦争の始まりだと理解してないんだろう

169: 名無しさん@涙目です。(宮城県) [TW] 2018/06/10(日) 10:20:18.58 ID:JFWfwuj10
「力なき正義」はあり得ないんやで
「平和」と「無抵抗」を思いっきり混同してやがる

170: 名無しさん@涙目です。(家) [US] 2018/06/10(日) 10:21:55.84 ID:ZQZJbYQJ0
では戦争仕掛けられたらどうすんですか?

172: 名無しさん@涙目です。(東京都) [GB] 2018/06/10(日) 10:37:20.39 ID:Z9mI11Cr0
パヨクが言う戦争っていういつも日本が仕掛ける側前提なんだよなwwwww

178: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [SE] 2018/06/10(日) 10:48:02.14 ID:7fCU2HCS0
「公権力と距離をおく」

「公権力には何が何でも反対する」
はイコールじゃねぇぞ
何勘違いしてるんだ

189: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/06/10(日) 11:07:52.34 ID:oVV4zxb+0
どこと戦争するの?

194: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [PE] 2018/06/10(日) 11:26:48.96 ID:k23r7Gl40
何でマスゴミ如きがこんな上から目線なんだ。

オメーらが二度と頭おかしくならない、いや、すでにおかしくなっているがw

マスゴミどもは是正してやる必要があるな。

202: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ] 2018/06/10(日) 12:42:28.42 ID:RdQx9J7n0
論理の飛躍

引用元: http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1528584926/


沖タイ阿部岳記者「辺野古渋滞は工事車両のせい」、路線バス、辺野古を迂回 連日の工事車両渋滞受け

2018-06-09 10:32:48 | ★依田啓示事件

 

 

 

きょう(6月9日)の沖タイ社会面トップはこんな大見出し。

ゲート前渋滞誰のせい?

路線バス迂回 県警「座り込みで発生」

工事車両大幅増 より影響か

名護市辺野古の新基地建設が進むにつれて米軍キャンプ・シュワブゲート前の渋滞が激しくなり、路線バスも迂回する事態になっている。 抗議行動への非難が聞かれるが、現場で観察すると工事車両の増加がより大きな要因になっているように見える。(北部報道部・阿部岳

「住民は迷惑」

「皆さんの座り込みで渋滞が発生しています」。 ゲート前で嬌声排除する際、警察官や防衛局職員が市民に繰り返し告げる。 パトカーもマイクを使って一般車両に同じ内容を伝えている。 県警交通課は、「違法な座り込みで車両が入れず、国道に渋滞することが原因だ」との見解を示す。 辺野古区の住民にも「反対運動するにしても住民に迷惑かけないで欲しい」(70代男性)という意見がある。市役所にも苦情が寄せられており、渡具知武豊市長が山田聡名護所長に電話で改善を要求した。

                  ☆

「阿部岳」の画像検索結果

辺野古ゲート前の交通渋滞は異常であり、誰が見てても違法な座り込みを続ける「市民ら」が原因である。

名護署や名護市長の見解も同じだ。

>県警交通課は、「違法な座り込みで車両が入れず、国道に渋滞することが原因だ」との見解を示す。

>渡具知武豊市長が山田聡名護所長に電話で改善を要求した。

ところが自身が反基地活動家である自覚のない沖タイ阿部岳記者によると、「工事車両の増加が原因」とのこと。

>現場で観察すると工事車両の増加がより大きな要因になっているように見える

なるほど自分が「差別と感じたら差別」と断定する、阿部岳記者の観察によると、「オレが工事車両が原因と考えたら、工事車両」なのだろう。

反基地活動家と同じ立場で書くでたらめ記事を読まされる読者はお気の毒としか言いようが無い。

沖縄バス、辺野古を迂回 連日の工事車両渋滞受け

 
新基地建設の工事車両による渋滞にはまる沖縄バスの路線バス=4月19日、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前

 【辺野古問題取材班】沖縄県名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前の国道329号で連日渋滞が発生していることを受け、沖縄バスは21日から月~金曜日の1日3回、南向けの第二世冨慶、二見入口、第二ゲイト、第二辺野古の四つのバス停に停車しないことを決めた。新基地建設が原因で、地元住民が公共交通機関を利用できなくなることになる。

 午前8時55分と11時30分、午後2時40分に名護バスターミナルを出発する77番線のバスは四つのバス停を通らずに迂回(うかい)運行する。迂回区間は許田~潟原(宜野座村松田)~辺野古間。

 シュワブへの工事車両の搬入は、工事が始まった当初は工事車両の搬入が数十台程度だったが、日に日に車両の台数は増加し渋滞の時間が長くなっている。現在、月曜から土曜日にかけて午前9時、正午、午後3時の3回、毎回約100台以上が連なっている。国道329号の北から南向けで渋滞が発生し、毎回30分は足止めされるのが現状だ。沖縄バスは「辺野古で30分足止めを食らうと他のバス停にも遅れが生じ影響が出る」とし、迂回を決めた。

 またゲート前では連日、工事車両の搬入を阻止しようと新基地建設に反対する人たちが座り込み、それを排除しようとする機動隊ともみ合いになり渋滞が発生している。

カテゴリー

政治 沖縄関連ニュース

<#テレビが絶対に報道しないニュース>「大迷惑だ。本当に腹立たしい」辺野古で活動家による道路占拠で渋滞7キロ 地元住民大激怒 「心臓検査の予約を入れている…どうしたらいいのか…」~ネットの反応「こういう事実をテレビで報じない偏向報道メディア」

投稿日:2018年4月25日

 

米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設先・名護市辺野古の周辺で、反対運動が激しくなっている。
反対派が道路に座り込んだり、埋め立て用の石材を積み込んだダンプカーの下に潜り込んだりするため、地元住民の生活道路となっている国道329号で渋滞が発生。
路線バスも辺野古周辺を迂回する措置をとっており、生活の足を奪われた地元住民は怒りの声を上げていた。

移設反対派は23日から6日間の予定で、辺野古の米軍キャンプ・シュワブのゲート前で500人以上の座り込み参加を呼びかけている。
主催者発表では23日に700人、24日は680人が集まった。
23日は延べ5時間以上、24日も延べ2時間以上にわたって国道329号の1車線がストップした。

辺野古に住む30代の女性は24日、高校生の息子が忘れた制服のネクタイを届けた帰りに渋滞に巻き込まれた。
うんざりした表情で「いきなり道路に飛び出す人もいる。大迷惑だ」と話した。

住民の足となる「沖縄バス」(本社・那覇市)の路線バスも「第二辺野古」や「第二ゲイト」など4カ所のバス停を迂回するルートでの運行を余儀なくされ、辺野古住民は23、24両日の午前9時~午後3時台の12、13本のバスが利用できなくなった。

「今まで、ここまでひどいことはなかった。彼らは辺野古住民のためにやっていると言うが、配慮が全くない」。
辺野古区の嘉陽宗克区長(65)はこう憤る。
嘉陽氏らの元には7件の苦情が寄せられ、名護市役所に対策を要請した。
中には「あす心臓検査の予約を入れている。どうしたらいいのか」という問い合わせもあったという。

反対派が運動を激化させているのは、辺野古の埋め立て工事が早ければ7月にも始まるからだ。
政府関係者によると、当面必要な石材は確保されているという。
反対派が掲げる「埋め立て阻止」にさほど貢献しない活動で地元住民が影響を被っていることになる。

だが、デモを指揮する沖縄平和運動センターの山城博治議長(65)は「片側1車線は通っている。警察が(交互通行させる)交通整理すればいいのに、やらないんですよ」と語る。
これに対し、沖縄県警名護署は「交互通行をさせると危険だと判断した。7キロも渋滞しているので交互通行は難しい」と説明する。

生活に影響を受けているのは辺野古だけではない。
辺野古の北に位置する名護市二見区の宜寿次聰区長(61)も23日に市役所に連絡して対策を求めた。
宜寿次氏は「反対派の人たちは自分中心で、何をやっても正義だと勘違いしているのではないか。本当に腹立たしい」と語る。

実際、キャンプ・シュワブのゲート前でマイクを握った沖縄平和運動センターの事務局長は24日、高らかに宣言した。

「正義はこの現場にあり、私たちにあります!」

(杉本康士)


http://www.sankei.com/images/news/180425/plt1804250002-p1.jpg

http://www.sankei.com/images/news/180425/plt1804250002-p2.jpg

http://www.sankei.com/politics/news/180425/plt1804250002-n1.html
おしまい

管理人
ネットの反応
名無し
>「あす心臓検査の予約を入れている。どうしたらいいのか」
酷過ぎるだろ、これ
名無し
お優しい日本で革命ごっこ出来てよかったね
中国なら…
名無し
こんな事毎日やってれば 住民の鬱憤は溜まっていくほうだし。
その結果が、こないだの市長選結果やろ。
反対派の連中が頑張る度に選挙でボロマケ
このままだと、沖縄知事も惨敗だわな
良い事だけどwww
名無し
正義ねぇ……
「〇〇のため」とか「〇〇を守る」とかじゃなくて、単にその正義とやらに酔ってるだけだろコイツら
名無し
だって、元からただのオナニーだもの
名無し
もうここまで来ると、辺野古住民が、基地反対派のプロ市民を提訴するなりして、毅然とした対応を示すしかないのでは?
名無し
こういう運動がオール沖縄()の衰退に繋がってるので、もっとやれ~w
名無し
「彼らは辺野古住民のためにやっていると言うが、配慮が全くない」
やっぱり住民じゃないんだな
名無し
逆に迷惑してんだよ

 

名無し
住民どころか沖縄県民ですらないぞ、ソースは名護の親戚
地元民は本当に迷惑してるみたいだ
名無し
うんまぁ
そりゃオール沖縄負けるわ
名無し
> 警察が(交互通行させる)交通整理すればいいのに、やらないんですよ
いや道路を不法占拠しなきゃいいだけの話だろ
ほんま基地害やな
名無し
これガチだからな
一週間くらい前ここ通ったけど、15分くらい車動かんかったわ
基地前で「悪徳ダンプカー」とかそんなの掲げた奴らが何人もいたわ
名無し
自警団をつくって処理するしかないな。
警察が左翼を黙認するのだから自警団についても黙認してもらう。
仕方の無いことだ。
 

 

名無し
これって犯罪じゃないんか
名無し
自分たちで封鎖しといて片側1車線は空けてやってるから交互通行しろと平然と言い放つなんて頭おかしいな
名無し
>高校生の息子が忘れた制服のネクタイを届けた帰りに
↑この情報いるか?
名無し
その程度の些末な用事さえこなせない程支障が出てると言う事では
名無し
地元の人達はもっと早く腹立てなさいよ
名無し
わりと本気でただでさえ混むような場所でこういうくだらないことで渋滞をさらに悪化させるようなのは逮捕していいと思う
平日の朝と夕方は主要な国道は信じられないくらい混むのに迷惑すぎる
名無し
まあ本当に迷惑がられてるから沖縄の選挙で負けてるんだろうな
名無し
こういう事実をテレビで報じない偏向報道メディア
匿名 より:
  1. 東京MXの報道した番組『ニュース女子』に対し、NHKや民放が組織するBPOが、虚偽だの、人権侵害だの騒ぎ立てて大問題になっている。
    しかし、ニュース女子問題が、如何にNHK、TBSや朝日新聞、毎日新聞、東京新聞など日本のマスメディアや社民党、共産党、過激派が、でっち上げたフェイクだ。
    【ニュース女子〜沖縄取材第2弾〜】#101
    https://www.youtube.com/watch?v=hR5lKOcOmG8

     

    返信
     名無しとかでいいのかな より:
    2018年4月25日 7:58 AM
    しっかり報道したニュース女子は打ち切られちゃったけどね。MXだけじゃんとは言うけど、影響でかいよ。
    どこもテロ集団に屈して報道しない。嘆かわしい。

    返信
     匿名 より:
    2018年4月25日 9:44 AM
    影響?配信中に止まる事がある以外には微塵もなさそーだけどねぇ
    今まで最速で見れなかったり、地元局でネット放送されてなかった地域の人は、月曜22時配信で一緒に見れるようになって大喜びだし。
    あ、その他マスゴミ(犬HKや在京キー局)の報道が嘆かわしいって話には同意。

    返信
     匿名 より:
    2018年4月25日 8:10 AM
    道交法違反で捕まえろよ

    返信
     匿名 より:
    2018年4月25日 8:11 AM
    メディアもテロ集団と同じ穴のムジナ?
    日本の国をChina様に差し出すのが使命なのか?
    維新を除く野党もしかり。。

    返信
     匿名 より:
    2018年4月25日 8:58 AM
    むしろこいつら自公応援団じゃないの?自覚ないだけで。

    返信
     匿名 より:
    2018年4月26日 2:28 PM
    本気で政権取ろうと思っている野党議員なんていないとヌカした小西議員も入れてあげてw

    返信
     匿名 より:
    2018年4月25日 9:09 AM
    基地外の基地外

    返信
      ナポレオン・ソロ より:
    2018年4月25日 9:21 AM
     幾ら、地元住民が騒いでも、翁長が知事の間は、警察は左翼の味方をするしかないんじゃなか? 翁長は、膵臓に出来た腫瘍が良性か悪性かを確かめる為に、手術をするらしいが、其れって、もし悪性なら手術出来ない可能性があるって
    事じゃないの? 逆に、良性なら手術しないで済むのか、は微妙だが、生命の危機は取り敢えず回避できるって事だね。 でも、知事選に出れるとは思わんな。
     左翼の退潮現象って、一遍に起こって居るんで驚くね。

    返信
     匿名 より:
    2018年4月25日 10:31 AM
    無法地帯沖縄。

    返信
     匿名 より:
    2018年4月25日 11:09 AM
    県警機動隊が強制排除を開始と共同通信が速報した。
    名護市長選で負けた稲嶺もあっさり排除された模様w

    返信
     匿名 より:
    2018年4月25日 1:16 PM
    活動家なんて招き入れたのがオール沖縄の敗因やな。

    報道されずとも地元の人らの評判悪くすれば選挙に負けるだろうに…。

    返信
     匿名 より:
    2018年4月25日 2:47 PM
    NHKは地元住民が基地反対派の活動で迷惑していることを報道せずに、座り込みしている女性のインタビューを流してた。
    「正確、公平・公正な情報で貢献」するつもりのないNHKだった。 

    返信
     匿名 より:
    2018年4月25日 3:38 PM
    こういう時、反安倍政権の人らは「昭恵夫人が反基地派のテントに招かれた事があったぞ!アベの陰謀だ!忖度だ~!」って怒ってくれないから役に立たない。
    ※2016年8月、三宅洋平に招かれて高江ヘリパッド反対派のテント村を訪問してる。

    返信
     匿名 より:
    2018年4月25日 5:42 PM
    で、この不法占拠の活動家はもちろん逮捕されたんだよね?
    もちろん強制送還されるんだよね?

    返信
     ピース より:
    2018年4月25日 6:27 PM
    ええ加減にせーや 機関銃一斉放銃しちゃれ 先ずは空から んでその後は……

    返信
     サーフィン より:
    2018年4月25日 6:34 PM
    「社会の木鐸」を宣うバ●マスゴミは、何故この実態を報道しない!!
    あっ、そうか。お前等●カマスゴミは、47中国や南北朝鮮の手先だったな。
    まっ、そのうち爺婆たちと一緒に逮捕されるだろうなWWW

    返信
     サーフィン より:
    2018年4月25日 6:36 PM
    「社会の木鐸」を宣うバ●マスゴミは、何故この実態を報道しない!!
    あっ、そうか。お前等●カマスゴミは、47中国や南北朝鮮の手先だったな。
    まっ、そのうち爺婆たちと一緒に逮捕されるだろうなWWW

    返信
     とし より:
    2018年4月25日 8:24 PM
    ここ迄の状況になれば、集会の自由はあるが公共の福祉も大きく被害を受けている。国家公安委員会の下部に沖縄局を作り各地から機動隊員を派遣する。道交法、公務執行妨害などで積極的に検挙すべきと考えます

    返信
     匿名 より:
    2018年4月26日 10:22 AM
    山城博治が現場復帰したって聞いたけど、本当だったら何考えてるんだろうね。
    判決に不服申立てて控訴中って自分の立場分かってるんだろうか?今度逮捕されたら執行猶予停止でぶち込まれるんじゃ無いの?w


県外ヤクザが沖縄進出!大忙しの沖縄県警

2018-06-05 06:32:46 | ★依田啓示事件

最初にクリックお願いします。

 NO!残紙キャンペーンサイト

 

きのうの沖タイ社会面の中段見出し。

傷害疑い組員4人逮捕

那覇 県外組織構成員らと騒ぎ

那覇市で起きた暴力沙汰。 県外暴力団と地元暴力団の抗争の疑いがるという。

過激派といわれる極左暴力集団の取締りで県警が手薄になった沖縄は、組織暴力とって「地上の楽園」なのだろう。

沖縄県警の機動力を弱体化させた最大の責任者は「あらゆる手段で辺野古阻止」を叫び続け、過激派を増長させた翁長県知事、貴方です!

 「沖縄ヤクザ 抗争」の画像検索結果

沖縄タイムス+プラス ニュース

 沖縄県警は3日、共謀して県外に住む飲食店従業員男性(36)を金属バットなどで殴りけがを負わせたとして、指定暴力団旭琉會二代目ナニワ一家構成員の男4人を傷害などの疑いで逮捕したと発表した。県警は捜査に支障があるとして、認否を明らかにしていない。組織的犯行の可能性もあるとみて、動機などについて捜査している。

 凶器準備集合と傷害の疑いで逮捕されたのは、42歳、33歳、30歳のいずれも那覇市の無職の男3人。別の1人(38)は傷害容疑で逮捕された。

 逮捕容疑は5月30日午前3時ごろ、那覇市松山の路上で、金属バットやスタンガンのようなものを使って暴行を加え、頭部や両腕の打撲などを負わせた疑い。

 被害男性は、県外の暴力団構成員ら男女6人と飲食店を出た直後に殴られたという。現場で騒ぎになり、男性と一緒にいた住所職業不詳の男(38)も牛刀1本を持っていたとして現行犯逮捕された。

 県警は「暴力団同士の抗争などに発展しないよう対応している」と説明。計画的な犯行とみており、他の共犯者の有無なども調べている。

                        ☆

沖縄で集団暴力事件というと、米軍基地界隈で「過激派といわれる極左暴力集団」によるものと相場が決まっていた。

例えば山城博治被告の集団暴行・器物破損などは動画で全国に知られていた。

暴力事件の場所は辺野古、高江などが定番だった。

ところが那覇の繁華街で深夜に起きた暴力団による抗争事件は近年珍しい。

 

反基地活動家の「大活躍」により無法地帯と化した沖縄に、県外組織暴力団が活動の場を見つけて乗り込んできたのだろうか。

 「沖縄ヤクザ 抗争」の画像検索結果

現に沖縄では、県警が行った検問に違法との地裁判決が出たり、反基地活動家が行った違法な「私的検問」が不問に処され罷り通っている。

高江では、「私的検問」に反発した地元住民が起訴され有罪判決が出る有様だ。

県外組織暴力団が「安住の地」として沖縄進出を目論んでもおかしくは無い。

【おまけ】

2018.6

4コメント

【抗争】沖縄に来た暴力団関係者、とんでもないことになる・・・

s_ice_screenshot_20180604-162511

抗争か?沖縄に来たヤクザ関係者、地元のヤクザに集団でボコられる 男4人逮捕


1: 2018/06/04(月) 06:46:03.76 ID:hP9zDx6d0 BE:844481327-PLT(12345)
沖縄県警は3日、共謀して県外に住む飲食店従業員男性(36)を金属バットなどで殴りけがを負わせたとして、指定暴力団旭琉會二代目ナニワ一家構成員の男4人を傷害などの疑いで逮捕したと発表した。県警は捜査に支障があるとして、認否を明らかにしていない。組織的犯行の可能性もあるとみて、動機などについて捜査している。

凶器準備集合と傷害の疑いで逮捕されたのは、42歳、33歳、30歳のいずれも那覇市の無職の男3人。別の1人(38)は傷害容疑で逮捕された。逮捕容疑は5月30日午前3時ごろ、那覇市松山の路上で、金属バットやスタンガンのようなものを使って暴行を加え、頭部や両腕の打撲などを負わせた疑い。

被害男性は、県外の暴力団構成員ら男女6人と飲食店を出た直後に殴られたという。現場で騒ぎになり、男性と一緒にいた住所職業不詳の男(38)も牛刀1本を持っていたとして現行犯逮捕された。県警は「暴力団同士の抗争などに発展しないよう対応している」と説明。計画的な犯行とみており、他の共犯者の有無なども調べている。

http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/261696

7: 2018/06/04(月) 06:49:46.87 ID:fek+P/7c0
元関東連合伊藤リオン VS 沖縄 旭琉会
https://www.youtube.com/watch?v=FmatqgAZRj8

67: 2018/06/04(月) 08:03:27.54 ID:shVrXLRC0
>>7
リオンやべーな
沖縄のが雑魚に見える

87: 2018/06/04(月) 08:37:22.29 ID:JBkGY66G0
>>7
六本木の事件でこいつ捕まってなかったのか

102: 2018/06/04(月) 09:14:45.27 ID:56BWpAAB0
>>7
最初暴れてるのがリオンの仲間で沖縄ヤクザ登場してからは返り討ちにあってる
って感じか?

登場人物がどっち側かよくわからん


8: 2018/06/04(月) 06:50:42.34 ID:fEoA44fW0
キッチリ仕留めんかい

10: 2018/06/04(月) 06:52:26.64 ID:AQoY5WvX0
沖縄警察見てるだけ~

終わってからタイフォ…

19: 2018/06/04(月) 06:56:04.83 ID:b+9vNw550
登場人物全員無職か

37: 2018/06/04(月) 07:25:51.08 ID:TEcagDJC0
オレもニートさせてくれる親いなかったら、こういうならず者みたいなことするんだろうか
やだなぁ・・・だっさいし

65: 2018/06/04(月) 08:01:38.92 ID:oa92WnON0
のろすぎる。小学生かよ。

74: 2018/06/04(月) 08:12:24.99 ID:VBQPB2ZC0
バットなんて準備してるもんなのか

80: 2018/06/04(月) 08:21:24.65 ID:UUMlR3bD0
この手の輩はホント低脳で迷惑

81: 2018/06/04(月) 08:21:29.31 ID:ddpgxnPv0
ケリ上手いなと思った
スピード無い様に見えるけど一発が重くて効きそう

91: 2018/06/04(月) 08:44:41.14 ID:RUhAm7fI0
日本の警察弱すぎ
f89650a73241d3fc76551a2805e22489

93: 2018/06/04(月) 08:49:01.82 ID:HkOgpinL0
沖縄の男は優しくて友好的だけど、上から押さえつける様な圧力かけるとマジでキレるよ
対等な関係が基本で上下関係を好まないから気をつけた方がいい

95: 2018/06/04(月) 08:58:01.87 ID:hCS4NJ8J0
つぶしあえー。

98: 2018/06/04(月) 09:09:49.34 ID:Q5ROHBZQ0
リオンの回避能力はなかなかだと思う

106: 2018/06/04(月) 09:23:45.08 ID:JlCe5P8/0
沖縄は山口組が管轄できなかった土地
地元ヤクザ怖い

124: 2018/06/04(月) 12:22:41.85 ID:oPt1anIL0
リオン側が悪いの?
動画だと良く解らん 
リオンは上手くかわしてるね

129: 2018/06/04(月) 12:45:06.56 ID:iaD65cUA0
>>124
半グレとヤクザなんてどっちも存在価値のないゴミ
全員死刑でOK


130: 2018/06/04(月) 13:06:17.31 ID:fNEwIEn90
沖縄ってシャブ利権か?
東京に流してるチンピラが調子のってるだろ

134: 2018/06/04(月) 14:03:01.65 ID:hLah1MwW0
やっぱ乱闘になったら「ぬー」と「あがー」が飛び交うのか

137: 2018/06/04(月) 14:17:27.51 ID:Vztk6Gb30
黒服止めに入ってボコられてかわいそう

142: 2018/06/04(月) 14:27:53.68 ID:J2+Gb6LD0
まだ警察はこんな団体放置してるのか
公務員ってどうしようもないなほんと

155: 2018/06/04(月) 15:59:41.35 ID:yBIbUg8l0
沖縄やくざ戦争かよ

171: 2018/06/04(月) 18:09:43.05 ID:HkeFzpbF0
沖縄のヤクザのレベル低すぎてワラタwwwww

こんなカスしかいないなら沖縄行ったらやりたい放題だわww

178: 2018/06/04(月) 18:30:38.07 ID:uCXwUHk30
こんくらい可愛いわ
内地ならガラさらわれてお終い

185: 2018/06/04(月) 18:52:11.72 ID:aeaXIaDv0
意味わからんリオンも暴力団もお互いどちらも怖いからとりあえず第三者のボーイ半殺しにしたってこと?

194: 2018/06/04(月) 19:35:09.63 ID:c+727oxM0
沖縄人チビばっかでワロタ
頭も悪いし貧乏だしなんなのこいつら

196: 2018/06/04(月) 19:44:26.09 ID:riHbSYzD0
沖縄は山口組が唯一支配出来なかった地域だろ?
見た目がちびとか そんなんで決めつけてたらシヌよ

52: 2018/06/04(月) 07:41:47.00 ID:IpT2/OmE0
半グレが本職の人に喧嘩売るんだ
本当恐いもの知らずなんだな

辺野古の「市民ら」の正体、依田さんを告発した奥間氏はプロ活動家!

2018-06-03 07:40:51 | ★依田啓示事件

 最初にクリックお願いします。

NO!残紙キャンペーンサイト

 

本稿は当初、「辺野古の県民大会」が有名無実化していく実態を報じる予定だった。

だが、辺野古に集結する「市民ら」の中に、依田さんを違法な「私的検問」でトラブルを起こし、刑事告発した奥間政則氏がいる事実を知った。

そこで高江住民依田さんの反撃!トンデモ判決に挑む2018-06-02の続編とします。

 

奥間政則氏が一般市民でない証拠↓

 

新聞記者がニュースを独占する時代は終わった。

事件現場に居合わせた圧倒的多数の読者が、現場の状況を即座にネットで流すからだ。 これでは捏造報道は不可能。

ニュース独占に胡坐をかいていた記者は、ニュースを誇大に報道しようが、矮小化して報道しようが、記者の胸先三寸。

記者の勝手な判断で報道できた。 場合によっては黒を白と報道することさえ可能だった。

2007年9月29日に行われた「県民大会」を11万人集まったと大幅水増し報道したことが記憶に新しい。(実数は2万人弱だった)

以降、さすがの沖縄2紙も極端な水増し報道は困難になった。(残念!) 読者の目が光っているから。

きのう辺野古で「県民大会」が実行された。 

県民大会というと通常、一面トップか少なくとも社会面トップを飾る行事。

ところが今日の沖タイは「県民大会」を社会面最下部の要虫メガネのベタ記事で報じている。 

県民大会にしては動員数が少ないので、報道したくないのだが、完全無視は活動家の抗議が怖いのだろう。(涙)

新基地造らせぬ

市民600人が抗議

辺野古ゲート前

記事には「市民」の1人として奥間政則氏のコメントがあるが、どこかで見たような名前だ。

そうそう、昨日の記事で依田さんの車を違法な私的検問で通行妨害し依田さんを「暴力男」として刑事告発した人物で、判決文に名前が記載せれている。

判決文は奥間氏ら5人の違法な指摘検問は不問に処し、依田さんのことを次のように断罪している。

「被告は平成28年9月27日午後零時10分頃、高江○○・・・路上において奥間政則(当時51歳)に対し、その前頭部を手で押して同人を路上に転倒させるなどの暴行を加え、よって、同人に全治まで約3日間を要する頚部打撲の傷害を負わせ・・・。」

 これでは依田さんは一般市民の奥間氏に理由も無く暴力を振るって怪我をさせた暴力男になってしまう。しかも全治三日の傷だって。

実際は逆だ!

辺野古で違法な抗議活動を続ける活動家のリーダーが奥間政則氏であることは、沖タイ記事で明らかである。

奥間氏は県外からやってきたプロ活動家であり、その違法な活動の被害者が地元民の依田さんである。

 

さて、琉球新報は同じ県民大会をどのように報じているのか。

曇り空の下、進む工事へ抗議の声 毎月第1土曜の「大行動」も

 
マイクを持って抗議する女性と、基地内からカメラを構える警備員=6月2日、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブ前

辺野古問題取材班】
「今日は曇りですね。カヌーも多いですが、安全にいきましょう」。名護市辺野古の海上で2日午前8時すぎ、ゴムボートに乗った海上保安官が、抗議船の船長に呼び掛けた。船長も海の状況を確認して「サンゴが産卵した後だからか、海が生臭いですね」と言葉を返し、抗議行動を始めた。

 米軍普天間飛行場の移設に伴う新基地建設が進む辺野古海上。砕石を載せたトラックが次々と護岸に乗り入れた。「K4護岸」の辺野古崎側ではクレーンが海中へ砕石を投下し、護岸の造成工事が進められていた。市民らはカヌー18艇で抗議。「海を壊すな」「工事をやめろ」と声を上げた。

 米軍キャンプ・シュワブのゲート前では、毎月第1土曜日の「大行動」が実施された。新基地建設に反対する市民ら300人以上が抗議活動に参加した。
 
 午前11時ごろ、フェンスの前でマイクを持ち、英語で基地撤去を呼び掛ける女性がいた。女性は「ヘリコプターの音で子どもたちが勉強できず、迷惑になっている」と訴える。これに対し、基地内の警備員はカメラを構え、フェンスを隔てた至近距離まで市民に近づく場面も見られた。

 2日午前中はゲートから資材の搬入はなかった。【琉球新報電子版】

                  ☆

同じ県民大会を沖タイは600人、新報は300人と報じているが、実際に数えた人によると100人足らずだった。(涙)

 

【動画】【特番】 県政・県民生活をゆがめる二つの事件/翁長知事国連演説訴訟について[桜H30/5/26]

 

               ☆

 

 沖縄県政の刷新を求める会より

 

 ■ご支援のお願い■

 

 当会は、「翁長知事国連演説訴訟」(1次、2次)「県警検問違法訴訟」などと立て続けに行政訴訟を提訴しておりますが、いずれも不当な公金流用を正す目的であり、勝訴しても原告の金銭的利得に何の関係も有りません。(サヨク団体が原告の爆音訴訟は原告の懐が潤うそうですが)

代理人弁護士の先生方は現在手弁当で協力していただいている状況ですが、裁判には航空機などの交通費・宿泊費・印紙代などの事務経費も不可欠です。

当会の原告はポケットマネーを訴訟費用の一部に充当していますが、現在資金不足を来たし財政がピンチの状況です。

当会が提訴する理由は、我が国の安全保障上、大変重要な地位にある沖縄県が、国の安全と発展に寄与できるように県政の刷新を行う目的であり、原告の私利私欲のためではありません。

県を相手の行政訴訟には強力な弁護団が不可欠ですが、現在代理人弁護士の交通費の手配にも苦慮している状況です。

当会の苦しい台所事情をご理解いただき、ご協力頂ける方に裁判経費や活動のご支援をお願い申し上げます。

沖縄県政の刷新を求める会

支援金お振込先

  • 金融機関:ゆうちょ銀行
  • 名義:沖縄県政の刷新を求める会
  • 記号:17010
  • 番号:19246121

 

 

 

 

 

 

【おまけ】

政治 沖縄関連ニュース

オール沖縄主催 国内外のサヨク活動家600人(主催者発表)が県民大行動と称して辺野古で大騒ぎ中~ネットの反応「一見して100人もいないわけだが」「県民大行動www 県民少なすぎwww」「600人いるように見せられないレベルにまで落ちぶれたかw」

投稿日:2018年6月2日

 

名護市辺野古で工事が進む新基地建設に、反対の意思を示す大規模な抗議集会が2日朝から開かれています。

新基地建設が進む名護市辺野古のキャンプシュワブのゲート前では、建設に反対する政党や市民団体でつくるオール沖縄会議が毎月最初の土曜日に大規模な抗議集会を実施しています。

8回目となる今回は県内外から集まった多くの人がゲート前に座り込み「多様な生物が生息する大浦湾を守ろう」「県民の声を無視する政府に屈してはいけない」と訴えました。そのうえで強行される工事にめげることなく反対の声を上げ続けることを確認しました。

抗議集会は午後4時まで続けられる予定で、また、抗議行動を主催するオール沖縄会議は6日に沖縄防衛局に工事の中止を要請をすることにしています。

http://www.qab.co.jp/news/20180602102899.html

沖縄県名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前で2日、県内外から新基地建設に反対する市民約600人(主催者発表)が集まり、「基地は造らせない」と抗議の声を上げた。

http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/261424

 
管理人
ネットの反応
名無し
一見して100人もいないわけだが
名無し
延べで数えるから一日のカウント時にいれば1人でも何人分にもなるのは常識だから
名無し
10倍盛りの証拠にしかならんだろw
名無し
左翼イベントはたいていふたを開ければ日本共産党や朝鮮総連が後ろにいる
名無し
飛び交うハングル
名無し
県民大会www 県民少なすぎwww
名無し
毎回思うんだけど、辺野古の集会ってやたら人数少なくない?
名無し
動員掛けてそれかよ
名無し
参加者全員に「あなたは選挙権を有していますか?」って問うてみたい
名無し
県民の声って…辺野古区民は容認なんだけど?
名無し
600人いるように見せられないレベルにまで落ちぶれたかw
 
匿名 より:
  1. まだ「オール沖縄」言ってるよW オワコンかよ。
    翁長がまもなく、くたばる事で完全に終わるだろうけど。
    オール沖縄体制が県に何か良いことも実績も残せなかったの、県マスゴミはスルーかよ。

  2. 匿名 より:

    数えてみたけど、確認できたのは51人だった(・∀・)

  3. 匿名 より:

    このニュース映像らしきキャプ画像の右上に表示された
    「多くの抗議の声 県内外から」のテロップが只々虚しいなw

 

高江住民依田さんの反撃!トンデモ判決に挑む

2018-06-02 12:39:58 | ★依田啓示事件

最初にクリックお願いします。

NO!残紙キャンペーンサイト

  

東村高江で農業と民宿を経営する依田啓示さんが、反基地活動家による違法な「私的検問」で通行を妨害された。

依田さんは民宿客を輸送中、道路を封鎖した五人の活動家とトラブルを起こした。

依田さんは傷害罪(全治三日間)で、起訴され那覇地裁で有罪判決を受けた。

依田さんは事件の発端が活動家による違法な交通妨害であるため、「喧嘩両成敗」で不起訴か、最悪でも執行猶予が付くものと考えた。

だが実際は執行猶予なしの有罪判決である。

判決書を読むと、原告の反基地活動家が依田さんの「一方的暴力」と主張しているのに対し、被告の依田さんは口論になった際、相手の1人が執拗に依田さんを写真撮影したのでそれを振り払うとき携帯が落ちたが、「正当防衛」を主張している。

結局裁判長は、原告側の主張を全面的に採用し、依田さんの正当防衛は却下され有罪判決を受けた。

判決文を読んで奇異に思うのは、依田さんを「暴力男」と認定した判決は、沖縄2紙の報道に対して裁判長が「忖度」している事実だ。

沖縄2紙は、違法な「私的検問」をする反基地活動家を「市民」或いは「市民ら」と報道し、被害にあった依田さんを「暴力男」と決め付ける記事を書いている。

まさに沖縄2紙の偏向報道を忖度した偏向判決ではないか。

「依田啓示」の画像検索結果

 

何事にも原因が有り、結果がある。

殺人事件も原因である「動機」がある。

「動機」があってその結果、殺人が起きる。(時々「動機なき殺人」が話題になるが、これは例外だ。)

今回の刑事裁判の原因は、反基地活動家の違法な「私的検問」である。

ところが判決文では「事件」の原因である「私的検問」を「前提」として審議され、「私的検問」の違法性については一言の言及もない。

つまり、裁判では「私的検問」は不問に処しているのだ。

こんな不当な判決が確定したら、以後「私的検問」が罷り通り、これに抵抗する一般市民は「暴力男」として有罪判決を受けてしまう。

当然、依田さんは逆転勝訴のため、控訴するとのこと。

控訴審では、事件の原因となった「私的検問」を、審議の対象にし、「市民ら」と報じられている原告の反基地活動家の違法な行為を証明する必要がある。

その一方「暴力男」として断罪された依田さんが自分の仕事を妨害「業務妨害)されを抗議した際の「正当防衛」を立証する必要がある。

そこで、前回の記事反基地活動家は「暴力集団」「外国籍」 北部訓練場 機動隊派遣訴訟 都が「合理性」主張2018-05-25で、書き漏らした事実を再度取り上げてみよう。

 東京都が、沖縄の反基地活動家の取り締まりのため、沖縄に機動隊を派遣した、

これに対し、左翼系の都民が、血税の浪費だとして、都を提訴した。

都側の準備書面では、依田さんは「極左暴力団」や「外国籍」の過激派の仲間に交通規制をされ営業妨害を受けたことになる。

 これを報じる沖縄タイムスを再度引用する。

 【東京】米軍北部訓練場ヘリパッド建設現場(東村高江)への警視庁の機動隊員派遣を巡る住民訴訟の第7回口頭弁論が23日東京地裁であり、都側が準備書面を提出。建設抗議活動に参加した市民について「いわゆる極左暴力集団や反差別勢力の活動家、または外国籍の人も確認されている」とし、派遣は適法と主張した。

                ☆

沖タイのウェブ記事ではここで終わっており、依田さんの「事件」に触れた部分は省略されている。

そこで面倒ではあるが沖縄タイムス紙面より上記ウェブ記事の続きを文字お起ししたのが、次の記事だ。

「訴訟は、機動隊派遣は違法な公金支出だとして、東京都民183人が警視元総監と前総監に対し、派遣隊員の給与約2億8千万円を都に支払うようよう求めたもの。 準備書面で都は、違法でない理由として、県公安委員会からの援助要求を受け、2016年7月12日に都公安委員会が派遣決定して以降「一部の抗議参加者らが何の権限も無く通行車両を停車させる『私的検問』をし激昂した住民と暴力事件に発展」と解説。 抗議参加者は県外からも参加していたとし、「一部の抗議参加者らによる危険かつ違法な抗議活動に対し、周辺の安全確保、交通の危険の防止、適切な警備活動を実施していた」と説明した。」

 

>2016年7月12日に都公安委員会が派遣決定指定以後「一部の抗議参加者らが何の権限も無く通行車両を停車させる『私的検問』をし激昂した住民と暴力事件に発展」と解説。

>抗議参加者は県外からも参加していたとし、「一部の抗議参加者らによる危険かつ違法な抗議活動に対し、周辺の安全確保、交通の危険の防止、適切な警備活動を実施していた」と説明した。

東京地裁の裁判で被告側は、那覇地裁の「暴力事件」を、「県外から参加した一部の抗議参加者」としており、参加した市民について「いわゆる極左暴力集団や反差別勢力の活動家、または外国籍の人も確認されている」と述べている。

しかし、これはあくまでも別の裁判の被告側の主張に過ぎない・・・と反論されるだろう。

ところが、高江や辺野古の反基地活動家の中には「活動家といわれる極左暴力集団が含まれている」ことは事実であり、沖縄県議会で池田県警本部長が証言している。

記事が、単なる被告側の根拠無き主張でないことは立証されている。

⇒ 「市民」の大半は左翼暴力集団、沖縄県警本部長が県議会で答弁 - 狼魔人 ...

 

               ☆

同じ訴訟を報じる琉球新報の記事を再度引用する。

抗議者は「暴力集団」「外国籍」 北部訓練場 機動隊派遣訴訟 都が「合理性」主張

 「参加者の実態」の立証には国会の政府答弁のほか、新聞記事など伝聞で紹介されている記述も証拠に挙げた

 公判後の報告集会では市民らから問題視する声が上がった。

 都は、警視庁機動隊員らの県内での行動に関して「仮に何らかの違法性を認められる余地があったとしても、沖縄県の公権力の行使にかかる違法性の有無の問題で、過去の派遣事態の違法性を根拠付けるものではない」と主張し、都側の派遣判断に影響しないと強調した。

 抗議行動については逮捕事案などを証拠に挙げ「危険極まりないさまざまな違法行為を繰り返した」と主張した。その上で「抗議活動や参加者らの実態や、沖縄県警の対応力に鑑みれば、(派遣)援助の要求には合理的な必要性が優に認められる」とし、派遣は適法だったと強調した。

 法廷で原告代理人の高木一彦弁護士は、沖縄県公安委員会が援助要請を決定する前から警察庁が各都道府県に準備を通知していたと指摘し「国家の要請でこの派遣は行われたのは明らか」と強調した。沖縄での機動隊員の行動について都は沖縄県の公権力行使としたことには「沖縄県から援助要求され、そのつど実績を踏まえて判断できるはずだ」と警視庁として判断すべきだと指摘した。

                 ☆

>「参加者の実態」の立証には国会の政府答弁のほか、新聞記事など伝聞で紹介されている記述も証拠に挙げた

ここで「参加者の実態」としているのは、依田さんに違法な「私的検問」を行い、トラブルの原因を作った反基地活動家たちの正体のこと。

左翼系都民による上記訴訟は、沖縄の「私的検問訴訟」や「県警検問違法訴訟」の証拠物件として、反基地活動家の主張を粉砕する可能性を秘めている。

 他にも「違法検問」をした原告の1人・奥間政則が、暴力集団の1人として写っている動画がある。

集団暴行・傷害・器物損壊などで逮捕・起訴され有罪判決を受けた山城博治被告が防衛局職員に集団暴行を加える有名な動画に原告の1人が写っているのだ。

この映像も原告らが「市民ら」ではなく「極左暴力集団」の一味であることの有力な証拠物件になる。

【動画】【特番】 県政・県民生活をゆがめる二つの事件/翁長知事国連演説訴訟について[桜H30/5/26]

 

               ☆

 

 沖縄県政の刷新を求める会より

 ■ご支援のお願い■


当会は、「翁長知事国連演説訴訟」(1次、2次)「県警検問違法訴訟」などと立て続けに行政訴訟を提訴しておりますが、いずれも不当な公金流用を正す目的であり、勝訴しても原告の金銭的利得に何の関係も有りません。(サヨク団体が原告の爆音訴訟は原告の懐が潤うそうですが)

代理人弁護士の先生方は現在手弁当で協力していただいている状況ですが、裁判には航空機などの交通費・宿泊費・印紙代などの事務経費も不可欠です。

当会の原告はポケットマネーを訴訟費用の一部に充当していますが、現在資金不足を来たし財政がピンチの状況です。

当会が提訴する理由は、我が国の安全保障上、大変重要な地位にある沖縄県が、国の安全と発展に寄与できるように県政の刷新を行う目的であり、原告の私利私欲のためではありません。

県を相手の行政訴訟には強力な弁護団が不可欠ですが、現在代理人弁護士の交通費の手配にも苦慮している状況です。

当会の苦しい台所事情をご理解いただき、ご協力頂ける方に裁判経費や活動のご支援をお願い申し上げます。

沖縄県政の刷新を求める会

支援金お振込先

  • 金融機関:ゆうちょ銀行
  • 名義:沖縄県政の刷新を求める会
  • 記号:17010
  • 番号:19246121

 

 
 

理不尽の極み!違法検問で、地元住民有罪!

2018-05-27 07:21:47 | ★依田啓示事件

  最初にクリックお願いします。

NO!残紙キャンペーンサイト

 

 沖縄県政の刷新を求める会より

■ご支援のお願い■


 当会は、地政学的に大変重要な沖縄県が、我が国の安全と発展に寄与できるように県政の刷新を行う為に発足致しました。
 活動の中心は、県内にある不正・不当、県民や国民の不利益になる事案を取り除くため、法律を盾とし証拠を鉾として権力の座にある議会と行政を糺す活動を行います。
 ご協力頂ける方に裁判経費や活動のご支援をお願い申し上げます。(現在、「翁長知事国連訴訟」(1次、2次、3次)及び「県警検問違法訴訟」を提訴中です)

沖縄県政の刷新を求める会

支援金お振込先

  • 金融機関:ゆうちょ銀行
  • 名義:沖縄県政の刷新を求める会
  • 記号:17010
  • 番号:19246121

 

■復活の弁明⇒カテゴリー「トンデモ検事の糾弾」■

高江地区で農業と民宿を営む依田啓示さんが民宿客を輸送中、違法に道路を占拠した反基地活動家による「私的検問」で通行を妨害された。 

そのときのトラブルで、反基地活動家の告訴を受け、那覇地検の茂木潤子検事が依田さんを「全治三日間」の傷害罪で起訴した。

当日記は、この理不尽な起訴に対し依田さんを支援し、同時に「トンデモ検事」を糾弾すべく「トンデモ検事の糾弾」というカテゴリーを設けた。

ちなみにトンデモ検事の茂木潤子検事は起訴後、検事を退職したとのこと。

その後、依田さんは刑事被告の「暴力男」として那覇地裁は依田さんに有罪判決を下した。

その間、当日記には刑事裁判の情報不足で、「トンデモ検事の糾弾」はしばらく開店休業だった。

依田さんとしては一審判決で刑事事件の前科が確定するのを看過できるはずは無い。

そこで、強力な弁護団を再結成し控訴するとのこと。

依田さんを支援するため「トンデモ検事の糾弾」を復活します。

理不尽な刑事告訴については以下の動画で依田さん自身による説明があります。

【動画】特番】 県政・県民生活をゆがめる二つの事件/翁長知事国連演説訴訟について[桜H30/5/26]- 長さ: 50 分。

 この動画は、高江での検問について係争中の2つに裁判について当事者等が出席して、司法の矛盾を厳しく突くチャンネル桜沖縄の声の番組となっております。是非、ご覧ください。尚、証拠資料等は、「沖縄県政の刷新を求める会ホームページ」を検索のうえ確認下さい。出席者徳永信一弁護士 依田啓示氏、 江崎孝キャスター。

 「依田啓示」の画像検索結果

 

過激派といわれる極左暴力集団が跋扈する東村高江地区。

地元住民が反基地活動家の違法な「私的検問」で生じた交通渋滞で大迷惑している。

だが、沖タイなど地元紙は「市民らの抗議活動」などと、あたかも一般県民が順法で抗議しているかのような報道で読者を欺いてきた。

地元住民の抗議に堪りかねた沖タイ城間陽介記者が、「高江の真実」を報道した。

以下は「城間記者が弁明記事!「高江の真実」の沖縄タイムス記事で2016-10-18」から抜粋した引用です。

沖縄タイムス+プラス ニュース

9秒でまるわかり!

  • 米軍ヘリパッド建設への抗議活動で東村の農家から苦情が出ている
  • 村は農家向けに書かれたステッカーを作製、優先通行を求めている
  • 農作業に支障が出て、怒りの矛先は機動隊側から市民側へ

 【東】東村高江周辺のヘリパッド建設への抗議活動で県道70号が連日混乱し、高江区を中心とする村内の農家が悲鳴を上げている。村は区の要望で農家向けに「高江生産組合」と書かれたステッカーを作製。区はステッカーのある車を優先通行させるよう抗議市民、警察双方に求めている。

高江区の要望で東村が作製したステッカー。農家を最優先で通行させるよう求めている

 ステッカーを使った対策は5日から始まった。区は村を通じ県警に通知。市民側にも伝えているが、仲嶺久美子区長は「農家から効果があったとの報告はない。周知が必要」と言う。

 県道70号では8月から、市民が「牛歩作戦」として、工事車両の前を時速10キロ未満の速度で走る抗議行動を展開。機動隊の交通規制もあって県道は渋滞し、出荷や作付けする農家を中心に地元住民の往来に支障が出ていた。

 高江区の農家の男性(75)はカボチャの植え付けに向かう途中で渋滞に巻き込まれ、本来10分で到着するはずの畑に1時間以上を要した。「作付け期間は限られている。このままでは1年間の収入に響く」と嘆く。「決してヘリパッドに賛成ではない。ただ、彼らのやっていることはわれわれの生活の破壊。もう爆発寸前だ」と憤慨する。当初の機動隊への怒りの矛先は市民側に変わりつつある。

 ヘリパッド建設予定地に近い国頭村の安波小学校では5日、「牛歩作戦」の影響で教員1人が授業に間に合わず、学校側は授業を急きょ変更した。宮城尚志校長は「反対運動を否定しないが、もっと別にやり方はないのかと思う」と首をかしげる。

 高江共同売店では物品の入荷日を抗議集会のある曜日は避けるようにした。仲嶺区長は「区民のストレスは限界に来ている。早くヘリパッドを完成させた方がいいとの声も出ている」と打ち明ける。通勤、保育園送迎、通院などに支障が出ていると苦情は絶えない。

 7日早朝、抗議行動を遠目で眺めていた与党県議は「これでは反対していた人たちまで離れていく。工事を進めたい国の思うつぼだ」とつぶやいた。(北部報道部・城間陽介)

                

「高江の真実」を報道した城間記者は、その後反基地活動家の猛抗議を受け、お気の毒にも弁明記事を書かざるを得なかった。

 【おまけ】

1年以上前に開設した「トンデモ検事糾弾」の記事を一部抜粋して引用します・

沖縄に巣食うトンデモ検事を糾弾する!2017-03-29

道路交通法上明らかに違法な「私的検問」(道路封鎖)により反基地活動家とトラブルを起こし、三人の反基地活動家により被害届を出された地元民の依田啓示さん。 

担当した茂木潤子検事について今から考えると不審な点が沢山有ったという。

3人の活動家に道路を封鎖され運転席から降りて、「通せ」「通さない、戻れ」などと言い合っている最中、(3対1の)相手の1人が、しつこく顔写真を取るのでそれを避けようと相手のカメラ(ケータイ)を振り払った際、カメラが地面に落ちたのは事実。 

しかしそもそもの発端はプロ活動家と思われる3人の違法な「私的検問」である。

依田さんが反基地活動家をプロ活動家と判断したのは、怪我もしていないのにその日のうちに病院で診断書を取り、被害届には診断書が添付されていた事実を知ったからだ。

勿論反基地活動家とのトラブルは初体験の依田さんが病院の診断書を取るなどの「悪知恵」はなかった。後で知ったことだ。

しかし、この種のトラブルに不慣れな依田さんが、「私的検問」などの事情を詳しく説明したら最悪の場合でも「喧嘩両成敗」で無罪だと信じていた。

だが、茂木検事と初対面のとき検事のひと言を聞いて驚いたという。 

茂木検事は、被害届を見ただけで、無罪どころか「起訴だね」と呟いたという。 先方の被害届だけを鵜呑みにして依田さんの釈明をひと言も聞く前の「起訴発言」である。

さらに不審な出来事は茂木検事より連絡が入り、破損(或いは行方不明)のケータイの代金として約9万円を相手方(写真を撮った人物)に支払えば不起訴にするとのこと。

最終的に依田さんは、反基地活動家に同情的な茂木検事に騙されたようなかたちで、「起訴相当」に誘導されたと気がついたようである。

一方、茂木検事が島袋文子氏により暴力を受けた一般市民の被害届を半ば強制的に取り下げさせている事実もある。

島袋氏が暴力事件を起したとき、沖縄タイムスは「私は悪いことは何もしていない」と述べた島袋氏のコメントを掲載。あたかも何もしていない島袋氏を無理やり「暴力おばぁ」として被害届けを出したような印象操作記事である。

茂木検事の悪行!

【動画】【KSM】那覇地検検事が被害者宅に電話し被害届けの取り下げを依頼!? こりゃ法務省に抗議の電凸しないとね

 

no title

検事といえども思想信条の自由はある。

茂木検事が、「平和憲法」を愛するのは自由だ。

だが、「(憲法の)前文賛歌」を読むと小学生並みの純粋さには、流石にシラケてしまう。

ひょっとしてこの検事、被疑者に護憲か否かを聞いて、起訴・不起訴の判断材料にしているのでは?

まさかね・・・。

当時の新聞報道について批判した過去ブログを参考のために引用する。

和田議員が反撃、沖縄タイムスはいい加減な記事を書くメディア!2016-10-23

 
 

反基地活動家は「暴力集団」「外国籍」 北部訓練場 機動隊派遣訴訟 都が「合理性」主張

2018-05-25 12:07:55 | ★依田啓示事件

 

 

前の記事で地域住民で民宿経営の依田啓示さんが、反基地活動家の違法な「検問」が原因で刑事告訴された、有罪判決を受けたと書いた。

その反基地活動家の取り締まりのため東京都が、沖縄に機動隊を派遣したが、左翼系都民が、血税の浪費だとして、都を提訴した。

これが巨大ブーメランとなって反基地活動家に襲い掛かってきたのだ。

依田さんは「極左暴力団」や「外国籍」の過激派の仲間に交通規制をされ営業妨害を受けたのだ。

 

 【東京】米軍北部訓練場ヘリパッド建設現場(東村高江)への警視庁の機動隊員派遣を巡る住民訴訟の第7回口頭弁論が23日東京地裁であり、都側が準備書面を提出。建設抗議活動に参加した市民について「いわゆる極左暴力集団や反差別勢力の活動家、または外国籍の人も確認されている」とし、派遣は適法と主張した。

抗議者は「暴力集団」「外国籍」 北部訓練場 機動隊派遣訴訟 都が「合理性」主張

 【東京】米軍北部訓練場のヘリパッド新設を巡り、警視庁の機動隊を沖縄に派遣した公金の支出は違法だとして東京都を訴えた住民訴訟の第7回口頭弁論が23日、東京地裁であった。被告の都は準備書面で、「抗議参加者の実態」として「県民のみならず、いわゆる極左暴力集団や反差別勢力の活動家または外国籍の者も確認されているのが実態」と指摘し、派遣根拠の「合理性」の一つに挙げた。次回は7月23日に開かれる。

 「参加者の実態」の立証には国会の政府答弁のほか、新聞記事など伝聞で紹介されている記述も証拠に挙げた。

 公判後の報告集会では市民らから問題視する声が上がった。

 都は、警視庁機動隊員らの県内での行動に関して「仮に何らかの違法性を認められる余地があったとしても、沖縄県の公権力の行使にかかる違法性の有無の問題で、過去の派遣事態の違法性を根拠付けるものではない」と主張し、都側の派遣判断に影響しないと強調した。

 抗議行動については逮捕事案などを証拠に挙げ「危険極まりないさまざまな違法行為を繰り返した」と主張した。その上で「抗議活動や参加者らの実態や、沖縄県警の対応力に鑑みれば、(派遣)援助の要求には合理的な必要性が優に認められる」とし、派遣は適法だったと強調した。

 法廷で原告代理人の高木一彦弁護士は、沖縄県公安委員会が援助要請を決定する前から警察庁が各都道府県に準備を通知していたと指摘し「国家の要請でこの派遣は行われたのは明らか」と強調した。沖縄での機動隊員の行動について都は沖縄県の公権力行使としたことには「沖縄県から援助要求され、そのつど実績を踏まえて判断できるはずだ」と警視庁として判断すべきだと指摘した。

                 ☆

左翼系都民による上記訴訟は、沖縄の「私的検問訴訟」や「県警検問違法訴訟」の証拠物件として、反基地活動家の主張を粉砕する可能性が大きい。

 

 沖縄県政の刷新を求める会より

 ■ご支援のお願い■


当会は、「翁長知事国連演説訴訟」(1次、2次)「県警検問違法訴訟」などと立て続けに行政訴訟を提訴しておりますが、いずれも不当な公金流用を正す目的であり、勝訴しても原告の金銭的利得に何の関係も有りません。(サヨク団体が原告の爆音訴訟は原告の懐が潤うそうですが)

代理人弁護士の先生方は現在手弁当で協力していただいている状況ですが、裁判には航空機などの交通費・宿泊費・印紙代などの事務経費も不可欠です。

当会の原告はポケットマネーを訴訟費用の一部に充当していますが、現在資金不足を来たし財政がピンチの状況です。

当会が提訴する理由は、我が国の安全保障上、大変重要な地位にある沖縄県が、国の安全と発展に寄与できるように県政の刷新を行う目的であり、原告の私利私欲のためではありません。為に発足致しました。

県を相手の行政訴訟には強力な弁護団が不可欠ですが、現在代理人弁護士の交通費の手配にも苦慮している状況です。

当会の苦しい台所事情をご理解いただき、ご協力頂ける方に裁判経費や活動のご支援をお願い申し上げます。

沖縄県政の刷新を求める会

支援金お振込先

  • 金融機関:ゆうちょ銀行
  • 名義:沖縄県政の刷新を求める会
  • 記号:17010
  • 番号:19246121

 

 【おまけ】

 

 

 

沖縄への警視庁機動隊派遣 公金の支出は違法だとして東京都を訴えた住民訴訟 東京都「極左暴力集団や反差別勢力の活動家または外国籍の者も確認されているのが実態」と主張~ネットの反応「パヨクは墓穴を掘ったな」「ニュース女子勝利!BPO ざまああああ」

投稿日:2018年5月24日

 

抗議者は「暴力集団」「外国籍」 北部訓練場 機動隊派遣訴訟 都が「合理性」主張

【東京】米軍北部訓練場のヘリパッド新設を巡り、警視庁の機動隊を沖縄に派遣した公金の支出は違法だとして東京都を訴えた住民訴訟の第7回口頭弁論が23日、東京地裁であった。

被告の都は準備書面で、「抗議参加者の実態」として「県民のみならず、いわゆる極左暴力集団や反差別勢力の活動家または外国籍の者も確認されているのが実態」と指摘し、派遣根拠の「合理性」の一つに挙げた。次回は7月23日に開かれる。

「参加者の実態」の立証には国会の政府答弁のほか、新聞記事など伝聞で紹介されている記述も証拠に挙げた。

公判後の報告集会では市民らから問題視する声が上がった。

都は、警視庁機動隊員らの県内での行動に関して「仮に何らかの違法性を認められる余地があったとしても、沖縄県の公権力の行使にかかる違法性の有無の問題で、過去の派遣事態の違法性を根拠付けるものではない」と主張し、都側の派遣判断に影響しないと強調した。

抗議行動については逮捕事案などを証拠に挙げ「危険極まりないさまざまな違法行為を繰り返した」と主張した。
その上で「抗議活動や参加者らの実態や、沖縄県警の対応力に鑑みれば、(派遣)援助の要求には合理的な必要性が優に認められる」とし、派遣は適法だったと強調した。

法廷で原告代理人の高木一彦弁護士は、沖縄県公安委員会が援助要請を決定する前から警察庁が各都道府県に準備を通知していたと指摘し「国家の要請でこの派遣は行われたのは明らか」と強調した。
沖縄での機動隊員の行動について都は沖縄県の公権力行使としたことには「沖縄県から援助要求され、そのつど実績を踏まえて判断できるはずだ」と警視庁として判断すべきだと指摘した。

https://ryukyushimpo.jp/news/entry-724883.html

 
管理人
ネットの反応
名無し
知ってた
名無し
ニュース女子は正しかったんや!
名無し
パヨクの言う「デマ」って自分に都合の悪い事実って意味だからな
一般人が使う意味とは違うわけよ
名無し
そもそもニュース女子をぶっ叩いたBPO自体が極左活動家の巣窟
名無し
よく言った
名無し
その極左暴力集団にNHK職員も参加してたんだからなw
名無し
パヨクは墓穴を掘ったな
名無し
本当の事を言っちゃったよ
名無し
しばき隊のNHKプロデューサーも参加してたのかな?
 
名無し
ニュース女子大勝利じゃん
名無し
ニュース女子が正しかったんだけどBPOはどうすんのこれ
名無し
警官でもないのに検問してますが当たり前とか異常事態だからね
名無し
いかにBPOと辛子玉がクソかわかるニュース
名無し
極左暴力団だけじゃないでしょ、NHK職員と山口組系山健組の組員がいたでしょ
名無し
ニュース女子勝利!BPO ざまああああ
名無し
小池やるやん
 

 

匿名 より:
2018年5月24日 6:05 PM
市民(外国人を含んでいる)
国民(日本人)
お察し

返信
匿名 より:
2018年5月24日 6:10 PM
市民(外国人を含んでいる):△
市民(支那人と朝鮮人を含):○

返信
匿名 より:
2018年5月24日 6:13 PM
 東京都は、準備書面で「抗議参加者の実態」として「県民のみならず、いわゆる極左暴力集団や反差別勢力の活動家または外国籍の者も確認されているのが実態」と指摘し、派遣根拠の「合理性」の一つに挙げた。
 抗議行動については逮捕事案などを証拠に挙げ「危険極まりないさまざまな違法行為を繰り返した」と主張した。その上で「抗議活動や参加者らの実態や、沖縄県警の対応力に鑑みれば、(派遣)援助の要求には合理的な必要性が優に認められる」とし、派遣は適法だったと強調した。https://ryukyushimpo.jp/news/entry-724883.html

返信
xxx より:
2018年5月24日 6:28 PM
警察法第59条「都道府県警察は、相互に協力する義務を負う」

返信
匿名 より:
2018年5月24日 6:29 PM
出るか?
負け犬状態になった反日パヨクのゴミクズ共の十八番
「東京地裁はネトウヨ」の捨て台詞wwwww

返信
匿名 より:
2018年5月24日 7:47 PM
【ノーカット配信】沖縄ヘリパッド移設反対派リーダーが逮捕~これが暴力行為の決定的証拠だ!【ザ・ファクト】


返信
匿名 より:
2018年5月24日 7:53 PM
国家や警察庁が派遣や準備を要請したとして何が問題なの?
遊んでる老人募集して10人20人送り出すのと訳が違うんだよ
逆に、準備ができてなくて遅くなったり間に合わなかったりしたら
「何もしてくれなかった」「沖縄を見捨てた」って言うんだろ?

返信
匿名 より:
2018年5月24日 8:00 PM
地元出身の沖縄県警の警官は、顔写真を晒され、自宅まで特定されるから県外から派遣された事実も裁判で明らかになるでしょう。
また、県外の警官か泊まったホテルに反対派が営業妨害した事実も。

返信
  勝俣一生  永井  塚林弘樹 より:
2018年5月24日 8:02 PM
【森友】財務省、文書改ざんしてまで「安倍昭恵氏の関与」を隠蔽したかった模様

2017年2月20日、財務省理財局の職員が森友側に電話をし、「トラックを何千台も使ってゴミを撤去したと言ってほしい」と要請。
(森友および、弁護士は断った)
財務省は8億円分のゴミなど地中にないことを知っており、そのためにこのような嘘を森友の弁護士に強要しようとした。
谷査恵子が財務省に圧力をかけ価格の値下げをさせる。

~ネットの反応「「自らの意思で谷さんに財務省への問い合わせをさせたことは、歴然とした関与」「谷さんからの問い合わせを受けてその後の展開が加速しているのだから、夫人の関与は明白だ」


安倍晋三さん、不妊手術を強制されていた?  旧優生保護法の犠牲者か。
【旧皇族はレイシスト?】竹田恒泰さんのヘイト動画が削除されてしまう。原因は差別表現か、あるいは高須同様ナチス称賛?
和田政宗「新潟の特区に負けそうなので、安倍と加計が共謀して最優先の首相案件としたことは明白」
産経新聞「首相動静に書かれていない面会者は無数にいる。載ってなくても安倍と加計が面会することは可能」
私や妻が関係していたら総理も国会議員も辞める , そういう新しい獣医大学の考えはいいね , いい土地ですから前に進めてください

安倍晋三さん、拉致問題で何もしていなかったことを暴露されてしまうww
憲法改正 国民投票 米朝会談 加計 首相案件 愛媛 今井 柳瀬 日報 森友 マル政案件 米倉 内田 井上 福田淳一 酒井康生 民進 小西 自衛官 籠池 加戸
麻生太郎、AssHole、学歴詐称、蟹江幹彦、安倍捏三、新井恵一、安倍膿三、青林堂、脱税、血税横流し、アメフト、昭恵、財務省、公文書改ざん、森友、指示したのは安倍晋三

返信
匿名 より:
2018年5月24日 8:44 PM
↑午後8時の馬鹿コピペは速攻で削除お願いします。

返信
匿名 より:
2018年5月24日 11:12 PM
熱望が妄想に変わってる
一度冷静になって呪縛から解き放たれたら?
怪しい宗教にハマってるのと同じ洗脳状態だよ

返信
匿名 より:
2018年5月24日 9:08 PM
国家が要請してどこが悪い?
あんな危険な暴力集団に地元を土足で踏み荒らされてるのに、何もせずに放っておいたらそっちの方が問題だわ!

返信
匿名 より:
2018年5月24日 9:11 PM
サヨク連中がプラカ持って馬鹿騒ぎしてるだけの間は「警官隊の違法行為ガー」で済ませれても
こいつらが実際暴動でも起こした時、応援部隊居なくて蹂躙されまくったら
「国は、警察は何もしてくれなかった」とかほざくんだろ?
一々馬鹿共に乗せられて、「住民」訴訟なんざ起こしてんじゃねーよド阿呆共

返信
匿名 より:
2018年5月24日 9:30 PM
そんな山城博治に騙されて 30秒から替え歌


返信
* より:
2018年5月24日 10:04 PM
知ってた
マスゴミがデマ扱いするのは、全部事実だからな
事実だと主張することはデマだし

返信
ナポレオン・ソロ より:
2018年5月25日 5:50 AM
 嘘がバレて~く 世界中にぃ~ 呍、いい歌詞だ、マスコミの信用失墜
を上手く謳っているなぁw デモ隊でも、治安部隊に暴力を揮った時点で
デモ隊では無く、扱いが「暴徒」になる。 殺傷能力の有る武器を持ってる
なら、兵士と同じダカラ、制圧の際に死亡しても問題にならない。対するに
機動隊が、催涙弾や防御盾を持って居るのは当たり前、制圧する側が力が上
ナノは、当然の話。 是を平等じゃないとか騒ぐのをパヨクと言う。ww

 

 

 

 

 

 

 

※お願い。 ランキング分散を避けるため下記のランキングは、無視してください.(押さないで!)