goo blog サービス終了のお知らせ 

寡黙堂ひとりごと

詩吟と漢詩・漢文が趣味です。火曜日と木曜日が詩吟の日です花も酒も好きな無口な男です。

十八史略 党人の議

2011-09-06 08:37:16 | 十八史略

以劉寛爲尚書令。寛嘗歴典三郡、多仁恕。吏民有過、以蒲鞭罰之。
初上爲侯時、受學於甘陵周福。及即位、擢爲尚書。時同郡房植有名。郷人謡曰、天下規矩房伯武、因師獲印周仲進。二家賓客、互相譏揣成隙。由是有甘陵南北部。黨人之議始此。汝南太守宗資、以范滂爲功曹、南陽太守成瑨、以岑晊爲功曹。皆襃善糾違。滂尤剛勁、疾惡如讎。二郡謡曰、如南太守范猛博。南陽宗資主畫諾。南陽太守岑公孝。弘農成瑨但坐嘯。太學諸生三萬餘人、郭泰・賈彪爲之冠。與陳蕃・李膺更相推重。學中語曰、天下模楷李元禮、不畏強禦陳仲擧。於是中外承風、競以臧否相尚。

劉寛を以って尚書令と為す。寛嘗て三郡を歴典(れきてん)し、仁如(じんじょ)多し。吏民過ち有れば、蒲鞭(ほべん)を以ってこれを罰す。
初め上(しょう)、侯たりし時、学を甘陵の周福に受く。位に即くに及んで、擢(ぬき)んでて尚書と為す。時に同郡の房植(ぼうしょく)名有り。郷人謡って曰く、

 天下の規矩(きく)は房伯武、師たるに因って印を獲(え)しは周仲進。

二家の賓客、互いに相譏揣(きし)して隙(げき)を成す。是に由って甘陵の南北部有り。党人の議此(ここ)に始まる。汝南の太守宗資、范滂(はんぼう)を以って功曹(こうそう)と為し、南陽の太守成瑨(せいしん)、岑晊(しんしつ)を以って功曹と為す。皆善を襃(ほう)して緯を糾す。滂尤(もっと)も剛勁(ごうけい)、悪を疾(にく)むこと讎(あだ)の如し、二郡謡って曰く、

 汝南の太守は范猛博。南陽の宗資(そうし)は画諾(かくだく)を主(つかさど)る。南陽 の太守は 岑公孝。弘農の成瑨(せいしん)は但(た)だ坐嘯(ざしょう)す。

太学の諸生三万余人、郭泰(かくたい)・賈彪(かひょう)之が冠たり。陳蕃(ちんばん)・李膺(りよう)と更(たがい)に相推重(すいちょう)す。学中語って曰く、
「天下の模楷(ぼかい)は李元礼、強禦(きょうぎょ)を畏(おそ)れざるは陳仲挙」と。
是(ここ)に於いて中外風(ふう)を承け、競って臧否(ぞうひ)を以って相尚(とうと)ぶ。

歴典 歴任、典はつかさどる。 仁如 思いやりがある。 蒲鞭 がまの鞭、形だけの罰。 規矩 模範。 房伯武 房植のあざな。 周仲進 周福のあざな。 譏揣 譏はそしる、揣は計り、長短をくらべて誹謗する。 党人 政治上の派で仲間を組むひと。 功曹 郡の属吏。 剛勁 ともに強い。 范猛博 范滂。 画諾 諾と画くこと、めくら判。 岑公孝 岑晊。 弘農 弘農郡。 坐嘯 何もしないで、詩歌をくちずさむこと。 推重 尊び重んじること。 模楷 模範。 李元礼 李膺。 強禦 手ごわい悪人。 陳仲挙 陳蕃。 臧否 善悪。

次回につづく。

十八史略 登竜門

2011-09-03 09:14:07 | 十八史略
自黄璚以來、三公如楊秉・劉寵、皆人望。寵嘗守會稽。郡大治。被徴。有五六老叟。自山谷出、人賷百錢送之曰、明府下車以來、狗不夜吠。民不見吏。今聞、當見棄去。故自扶奉送。寵曰、吾政何能及公言邪。勤苦父老。爲人選一大錢受之。後入司空。秉立朝正直。爲河南尹。時嘗以仵宦官得罪。後爲太尉、以卒。陳蕃繼秉爲太尉。數言李膺、以爲司隷校尉。宦官畏之。皆鞠躬屏氣不敢出宮省。時朝廷綱紀頽弛。膺獨持風裁、以聲名自尚。士有被其容接者、名爲登龍門云。

黄璚(こうけい)より以来、三公楊秉(ようへい)・劉寵(りゅうちょう)の如き、皆人望有り。寵、嘗て会稽に守(しゅ)たり。郡大いに治まる。徴(め)さる。五六の老叟(ろうそう)有り。山谷(さんこく)の間より出で、人ごとに百銭を賷(もたら)して之を送って曰く、明府(めいふ)車を下(くだ)って以来、狗、夜吠えず。民、吏を見ず。今聞く、当(まさ)に棄て去らるべし、と。故に自ら扶(たす)けて奉送す、と。寵曰く、吾が政何ぞ能く公の言に及ばんや、父老に勤苦す、と。為に人ごとに一大銭を選んで之を受く。後入って司空と為る。秉、朝(ちょう)に立って正直(せいちょく)なり。河南の尹(いん)と為る。時に嘗て宦官に仵(さか)らうを以って罪を得たり。後、太尉と為り、以って卒(しゅっ)す。陳蕃(ちんばん)、秉に継いで太尉と為る。数しば李膺(りよう)を言い、以って司隷校尉と為す。宦官之を畏(おそ)る。皆鞠躬(きくきゅう)気を屏(しりぞ)けて、敢えて宮省を出でず。時に朝廷綱紀頽弛(たいし)す。膺独り風裁を持し、声名を以って自ら尚(とうと)ぶ。士其の容接(ようせつ)を被る者有れば、名づけて登竜門と為すと云う。

三公 太尉、司徒、司空。 明府 太守。 賷 贈る、齎に同じ。 自ら扶けて 杖を突いて。 正直 厳正剛直。 鞠躬 身をひそめ、つつしむ。 風裁 教化や法律で人々を正しく導くこと。風は教え裁はさばき。 容接 近づきになる。 登竜門 竜門と名づけられた急流を登りきった魚は竜になれるとされ、そこから栄達する入り口にたとえられた。

黄璚が太尉になって以来、三公に任じられた楊秉(ようへい)・劉寵(りゅうちょう)といった人たちは、皆人望があった。劉寵は、嘗て会稽の太守であったが、郡内がよく治まった。朝廷に召されたとき、五六人の老人が山の谷間から出てきて、それぞれ百銭を餞別として贈って言った「名君のあなたさまが着任されてから、夜に犬が吠えかかることがなくなり、取り立ての役人の姿を民が見かけることもなくなりました。今度あなたさまがこの地をあとにして都に帰られると聞き、こうして杖をついて見送りにやって来ました」劉寵は「私の政治があなたがたの言われるような立派なものではない。ご老人たち、わざわざご苦労をおかけした、かたじけない」と言い、せっかくだからと大銭一枚づつを受け取った。そして朝廷に入り司空となったのである。
楊秉は朝廷にあって厳正剛直で知られた。河南の長官になったとき、宦官に逆らったとして罪を得たことがあったが後に太尉となって世を去った。陳蕃がその後をうけて太尉となった。ことあるごとに李膺を推挙して、司隷校尉とした。宦官たちは李膺を恐れ、頭を低くし、息をひそめて、宮中から外へ出ようとしなかった。当時朝廷の規律はゆるみきっていたが、李膺だけは教導、さばきを厳にし、名誉を重んじて自らを高く持していた。士人たちは李膺の知遇を得た者がいると登竜門を為した。と言った。


十八史略 枳棘は鸞鳳の栖む所に非ず

2011-09-01 13:16:19 | 十八史略
鉅鹿孟敏、荷甑墜地。不顧而去。泰見問之。曰、甑已破焉。視之何。泰亦勸令學。自餘因泰奨進、成名者甚衆。泰與有道不就。曰、吾夜觀乾象、晝察人事。天之所廢、不可支也。陳留仇香、名覽、年四十、爲蒲亭長、民有陳元。母告元不幸。香親到其家、爲陳人倫。感悟、卒爲孝子。考城令王奐、署香爲主簿。謂曰、陳元不罰而化之。得無少鷹鸇之志邪。香曰、以爲鷹鸇不若鸞鳳。奐曰、枳棘非鸞鳳所栖。百里非大賢之路。乃資香入太學。常自守。泰就房見之。起拝牀下曰、君泰之師也。不應徴辟而卒。

鉅鹿(きょろく)の孟敏、甑(そう)を荷(にな)うて地に墜(おと)す。顧(かえり)みずして去る。泰見て之を問う。曰く、甑已(すで)に破る。之を視るも何の益あらん、と。泰亦勧めて学ばしむ。自余泰の奨進に因って、名を成す者甚だ衆(おお)し。泰、有道に挙げられしも就かず。曰く、吾、夜は乾象(けんしょう)を観、昼は人事を察す。天の廃する所は、支う可からざるなり、と。
陳留の仇香(きゅうこう)名は覧、年四十にして、蒲亭(ほてい)の長と為る。民に陳元というもの有り。母、元が不孝を告ぐ。香、親(みずか)ら其の家に到り、為に人倫を陳(の)ぶ。感悟して卒(つい)に孝子と為る。
考城の令王奐(おうかん)、香を署して主簿と為す。謂って曰く、陳元、罰せずして之を化(か)す。鷹鸇(ようせん)の志を少(か)く無きを得んや、と。香曰く、以為(おも)えらく、鷹鸇は鸞鳳(らんぽう)に若(し)かず、と。奐曰く、枳棘は鸞鳳の栖(す)む所に非ず。百里は大賢の路に非ず、と。乃ち香に資して太学に入らしむ。常に自ら守る。泰、房に就いて之を見る。起って床下に拝して曰く、君は泰の師なり、と。徴辟(ちょうへき)に応ぜずして卒(しゅっ)す。


甑 瓦製の蒸し器。 自余 このほか。 有道 科挙の科目。 乾象 天体現象、乾坤は天地のこと。鷹鸇 鷹や隼。 鸞鳳 ともに想像上の鳥、鸞は鶏に似て羽は五色、声は宮・商・角・徴・羽の五音に合うという。 徴辟 朝廷に召されること

また鉅鹿の孟敏は、あるとき背負っていたこしきを落としたが、振り返りもせず立ち去った。郭泰がそれを見て訳を聞くと、「割れてしまったものを見ても何の足しにもならないでしょう」と答えた。それでこれも勧めて学ばせた。このほか郭泰が引き立てて名をなした者は非常に多かった。泰は嘗て有道の科に推挙されたが官には就かず、その訳を「私は夜は天文を観、昼は人を視ているが、天が見放したものは、人の力ではどうにもならないものだ」と言った。
陳留の仇香は、名を覧といい、四十のとき、蒲亭の邑長となった。そこに陳元という者がいた。その母が元の親不孝を訴えてきた。仇香はその家に赴き、元に、人の道を説いて聞かせたので、はっと悟って孝子となった。考城の県令王奐はそれを聞いて仇香を、主簿に取り立てたたが、「陳元を罰せず説いて化したのは、鷹や隼のような峻厳さには欠けるといえるかな」と評すると、仇香は「鷹や隼の勇猛さは、仁鳥の鸞や鳳には及ぶところではございません」と答えた。王奐は感服して、「からたちの枝は鸞や鳳の棲むところではないと聞く、百里四方のこの県は君のような大賢がいる場所ではない」と言って香に学資を出して太学に入れた。常に身を堅く守って慎み深かった。ある日郭泰が宿舎を訪れて会い、坐を起って香の床下にひざまずいて言った「貴公は私の師です」と。香もまた招聘には応ぜず世を去った。