goo blog サービス終了のお知らせ 

全国カレー食べ歩きブログ 『ステキ伽哩のさんぽはステキ』

全国の美味しいカレー屋さんをつれづれと紹介してゆきます。

【すすきの】スープカリー「ばぐばぐ」

2006年06月27日 | ┗ 札幌

 すすきのの繁華街のど真ん中、スナックなどが並ぶ雑居ビルの2階にあるスープカリー「ばぐばぐ」にて、今月のおすすめメニュー、ザンギカリー、1000円。ザンギとは、北海道ではおなじみのメニューで、鶏肉のから揚げに似た料理(定義には諸説あるようなので、ここでは割愛させていただきます)。辛さはノル、サトゥ、ドゥア、ティガ、ウンパット、リマと6段階で選択可能。ちなみにこれ、インドネシア語の数え方だとか。
 土鍋に入って、グツグツ言いながら供されるスープカレーは、食べ終わるまで熱々なのが嬉しい。ややあっさりしたスープは、スパイス感はありながらもシンプルな印象。辛さをアップすると、唐辛子の直線的な辛さが効いてくる。
 ジューシーなザンギは、皮がしっかりカレースープを吸ってスパイシー、そして中から溢れる肉汁は旨味が凝縮されていて、とっても美味。
 しかしながら、如何せん、相当酔っ払っていたため、細かい味のことはよく覚えておりません‥‥申し訳ない!
 そう、このお店、さすがは東京以北随一の繁華街・すすきのの中心にあるだけあって、なんと、夕方から朝は6時までという深夜営業のお店。おまけに、すすきの界隈限定ではあるものの、デリバリーもやってくれるというサービスもある。
 すすきので美味しいお酒や料理を楽しんだ後、いよいよ締めという時に、札幌ラーメンもいいけれども、スパイシーながらスッキリとしたスープカレーで、一汗かいてから気持ちよく寝るという選択肢はいかが?


スープカリー「ばぐばぐ」すすきの店(すすきの、豊水すすきの)
北海道札幌市中央区南5条西3丁目 ニューススキノビル2F
011-533-1617
17:00~30:00(ラストオーダー 29:15)
定休日:日曜日
★★★
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【北12条】PICANTE

2006年05月08日 | ┗ 札幌

 北12条駅近く、スープカレーの有名店「PICANTE」にて、チキンコンフィのスープカレー、900円。
 以前に紹介した「voyage」とは姉妹店で、基本的なスタイルやシステムは共通した部分が多い。常に10種類近くの、さまざまなスープをメニューに掲げており、それぞれが進化を続けているという点も同じだ。そして、それこそが、このお店を札幌スープカレー界の中でも異色の存在にしている、大きなポイントと言えるだろう。
 今回は、ディジャヴスープをベースに、辛さ3で注文。トッピングメニューも、定番から珍しいものまで豊富なラインナップで、カスタマイズ性は高い。

 壁には、注文を受けてから作り始めるので混雑時には時間がかかる、との注意書き。時間は食事時を外れていたのだが、それでも店内は賑わっていて、それなりに時間がかかった。まあ、別に急いではいないので、全然構わないんだけれどね。
 しばらくすると、あのvoyageで出会った、真ん中が盛り上がったスープカレー仕様の皿に入って、スープカレーが登場。
 ディジャヴスープは、かなりコクのあるこってりしたスープ。濃厚な旨味と、やはり濃厚ながらもやや刺激が抑えられたスパイスの風味、そしてトマトの酸味も効いていて、それらのバランスが素晴らしい。その美味しさの前に、スプーンが止まらない。
 チキンコンフィとは、ご覧の通り、巨大な骨なし鶏もも肉のブロック。コンフィとは、漬け込むということらしいのだが、ここではカレースープでじっくり煮込んだ、ということなんだろうか。適度な柔らかさで、非常に食べ応えがある。
 野菜は、ピーマン、人参、ナス、かぶ、かぼちゃ、トマトなど。かぶが入っているのは珍しい。どれも柔らかく、それぞれの甘味とスープとのコントラストがまた絶妙。至福の一杯。

 しかし、これだけ美味しいスープカレーをいただけても、またしばらくしたら、きっとさらに進化したスープに変わっているんだろう。たくさんのスープが、それぞれ進化してるんだから、追いかけるほうも大変だ。でも、これらのスープを追いかけ続けるのも、またきっと幸せなことなんだろうなあ。


「PICANTE(ピカンティ)」(北12条)
北海道札幌市北区北13条西3丁目 アクロビュー北大前1F
011-737-1600
11:30~23:00(ラストオーダー 22:45)
年中無休
http://www.picante.jp/
★★★★
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【狸小路】デリー

2005年12月24日 | ┗ 札幌

 札幌は狸小路の東端、老舗中の老舗「デリー」のカシミールカレー、780円。
 サラサラのスープに大きな野菜が浮かぶさまは、一見、札幌で流行りのスープカレーのよう。しかし、一口食べてみると、それらとは一線を画す、本格インドカレーだとわかる。長年この店を営んでいる伊藤さんは、東京・湯島のインドカレーの名店「デリー」で修行を積んだのだそうだ。
 かなり辛口のスープは、程よいコクが味わい深く、スイスイと食べられる‥‥が、気づくと額は汗でいっぱい。後からじわりと効いてくる、けっこうな辛さだ。しかし、それでも物足りない人のために、朱色が眩しいチリペッパーとおぼしきスパイスが備え付けてある。辛さが控えめなメニューもあり。
 お店はさほど大きくなく、古い石油ストーブなどのアイテムがレトロな雰囲気をかもし出している。この雰囲気も、やたらお洒落なスープカレー店が乱立する傾向にある札幌にあって、異彩を放ってはいるが、ビジネスマンや年配の方でも入り易いかも。


「デリー」(すすきの、豊水すすきの、大通)
北海道札幌市中央区南3条西1丁目12-3
011-231-8461
11:30~21:00(ラストオーダー:20:00)
定休日:木曜日
★★★★
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【北24条】voyage

2005年10月02日 | ┗ 札幌

 やはり、札幌に来たらスープカレーが食べたい!ってことで(この前と言ってることが真逆ですが)、北24条駅からほど近く、札幌スープカレー界の中でも、実験的なメニューや試みなど、独特のスタイルが話題のお店「voyage」へ。
 スープはあっさり系「新曼荼羅」とスタンダード系「パラレル」の2種類があり、メニューも趣向を凝らしたものが多く、さらに期間限定メニューも沢山あるそうだ。
 今回は、仔ひつじのチンザノ煮を、二日酔いのため、あっさり系「新曼荼羅」でいただきます(笑)。辛さ、量はカスタマイズ可能。
 あっさり系ということで、スープは香りがありながらも、主張はやや控えめか。具材も大根や春菊など、どこか和のテイストを醸し出す、優しいながらも刺激的な味。羊も、臭みはまったく無く、柔らかく煮込まれております。
 また、ここのスープ皿は、真ん中、写真では茄子が載っている部分が、ジンギスカン鍋のように盛り上がっており、スープはすくいやすく、野菜を切ってもスープがはねないという、スープカレー仕様になっている。これはすごい。

 関係ないですが、このお店のある場所は、野狐禅が札幌でアマチュア貧乏暮らしをしていた頃、僕が毎日バイトで通っていた通勤路だったりします。あの頃は、スープカレーの店なんて無かったのに、気づいたら北24条は激戦区になっていたんですね。なんともはや。


「voyage(ヴォイジュ)」(北24条)
北海道札幌市北区北22条西5丁目 第11松井ビル1F
011-758-2500
11:30~23:00(22:30 オーダーストップ)
年中無休
http://www.voyage1996.com/
★★★★
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【札幌】北海道カリークラブ「おの」

2005年03月06日 | ┗ 札幌

 札幌は札幌駅地下街APIA「北海道カリークラブおの」の、ラムカツカレー。
 せっかく2度も札幌に来るんだし、どっちもスープカレーってのも何だかな、と思ったので、ちょっと冒険してみました(笑)。
 北海道の味覚、ジンギスカンに使われるラムを、大胆にもカツカレーに取り入れてしまった、これまた企画モノか!と思いきや、案外、マッチしてました。
 マトンだと臭くて無理だろうけど、ラムだったら、ヘルシーだし、柔らかいし、けっこう流行るかもね‥‥と思ったら、折からのジンギスカンブーム、スープカレーブームの波に乗り、すでに流行ってたみたいです。


北海道カリークラブ「おの」
北海道札幌市中央区北5条西4丁目 アピア内B1
011-209-3513
9:00~21:30
年中無休
★★★
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【大通】ドミニカ

2005年01月19日 | ┗ 札幌

 札幌と言えばスープカレー。
 ブームに乗るようでアレですけど、ま、でも、美味いモンは美味い。
 寺田さんご推薦、スープカリー「ドミニカ」の「すごく美味しいチキン」です。辛さは選択可能。
 ゴロンと大きめ野菜、ドカンと丸ごとチキンレッグ、これぞスープカレーの醍醐味。スープもコクがあって美味。
 個人的に、スープカレーは大学のときに食べていて、ああ、こんなのもあるんだなあ、なんて思っていたんですが、いやいや、こんなにブームになるとは。


「ドミニカ」(西8丁目、大通、すすきの)
北海道札幌市中央区南1条西6丁目 第2三谷ビル1F
011-231-0974
11:30~21:00
年中無休
http://www.k5.dion.ne.jp/~dominika/index.htm
★★★★
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする