goo blog サービス終了のお知らせ 

全国カレー食べ歩きブログ 『ステキ伽哩のさんぽはステキ』

全国の美味しいカレー屋さんをつれづれと紹介してゆきます。

【Tシャツ】ステキ伽哩のさんぽはステキTシャツ

2006年07月02日 | その他

 ちょっと報告が遅れてしまいましたが、当ブログのオフィシャルグッズとしてですね(笑)、「ステキ伽哩のさんぽはステキ」Tシャツを作ってしまいました。
 同じくカレー好きとして、そして以前にも野狐禅Tシャツのデザインをしていただいて、公私共にお世話になっている、BUSCOINのフクマサリョウジ殿にデザインしていただいたカレーTシャツは、カレーファンならずとも垂涎必至のアイテムでございます。
 バックプリントもなかなかステキでございます。こちらは、ぜひ実物を手にとってチェックしてくださいね。
 サイズは、ジュニアL/S/M/Lの4種類。野狐禅ライブ限定での販売となっております。今のところ、通信販売等の予定もありませんし、在庫過多を恐れて、野狐禅Tシャツよりは控えめに作ってますんで、お早めにどうぞ(笑)。
 この夏は、このTシャツを身に纏い、インド料理店で激辛カレーを食べて、このTシャツを濡らすのがトレンドです(笑)。


「ステキ伽哩のさんぽはステキTシャツ」
BUSCOIN
2,500円
http://homepage2.nifty.com/buscoin/
★★★★(手前味噌)
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【缶詰】やきとり和風カレー味

2006年06月23日 | その他

 やきとり缶詰でおなじみのホテイフーズの新商品「やきとり和風カレー味」。
 炭火焼独特の香ばしさがある焼き鳥に、甘口のカレーがかけてある。和風カレーと銘打ってはいるが、それほど和風の出汁等の味は目立ってはいないか。カレーの風味は思ったよりあるが、それほど大量に入っているわけではないので、炭火の香りとカレーの香りのハーモニーはなかなかに絶妙。食欲をそそる。
 僕みたいな、カレー好きの呑ん兵衛には、たまらないおつまみと言えるでしょう(笑)。如何せん、炭火焼やきとりは、それ単体で充分美味いので、そのあたりの評価は分かれるような気がします。個人的には、アリだと思うんですが。


「やきとり和風カレー味」
ホテイフーズコーポレーション
70g
140円
★★☆
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【パン】プチポニー カレー味

2006年06月12日 | その他

 第一パンのサマーデリシリーズ、プチポニーのカレー味。
 とてももっちりとした食感のスティックパンに、ほのかにカレー風味。


プチポニー カレー味
第一パン
オープン価格
★★☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【スープ】カレーコーンスープ

2006年05月21日 | その他

 スジャータでおなじみのめいらくから、創業60周年記念謝恩商品という冠をもって登場の、「ご飯にもよく合うカレーコーンスープ」。
 お鍋に移し、あっためてからお皿に移していただきます。
 なんとも不思議な感覚。コーンスープのまろやかな風味がほのかにあり、その上からカレーの風味が覆い被さっているような感じ。印象としては、カレーのほうが強いかも。そして、その上にさらに現れるのは、直線的なカレーの辛さ。激辛というほどではないにせよ、飲み物としては珍しいくらいの辛さがある。思ったよりもカレーの主張が強いので、コーンスープを期待すると、ちょっとびっくりしちゃうかも。


ご飯にもよく合うカレーコーンスープ
めいらく
500g
136円
http://www.sujahta.co.jp/
★★☆
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【その他】スッキリ生を飲んで、うまいもん体験を当てよう!

2005年11月28日 | その他

 サッポロのビール風飲料(いわゆる第3のビールってヤツですな)「ドラフトワン」についてくるシールを48枚集めると、抽選で「グリーンタイカレーを食べに行くバンコクツアー」が当たる、という「実感トライ」キャンペーン。
 タイカレーを食べにタイに行く。こんな分かり易い贅沢が他にありますか! こりゃ、シールを集めて応募するしかないでしょ。
 ‥‥ってことで、集めました、ドラフトワンシール62枚。如何せん中途半端な枚数が気になりますが、まあ、しょうがないですね。
 なんだか、期せずして、ツアー中、どれだけ部屋呑みしたかを雄弁に語る一枚になってますね(笑)。
 見事に当選を果たした暁には、このブログ内でご報告させていただきます(笑)。


「ドラフトワン」
サッポロビール
350ml
125円
※カレーではありません。
★★★
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【歯磨き】フレーバーはみがき「ブレスパレット」

2005年10月31日 | その他

 「毎日息着替える!」というコピーの、さまざまなフレーバーが楽しめる歯磨き「ブレスパレット」14番、印度カリー。
 界面活性剤やアルコール、発泡剤等をカットした、身体と地球に優しいはみがきということで、よくある歯磨きの泡立ちやスッキリ感はありませんが、しっかりと歯を磨け、口の中に、ほんのりとカレーのフレーバーが広がります(笑)。
 想像してたよりは、意外と清涼感はありますが、やっぱり、食後のような気分にはなってしまいます。これを利用したダイエットとかも、できるかもしれないし、できないかもしれません。


「ブレスパレット」印度カリー
マーガレット・ジョセフィン・ジャパン
210円
※カレーではありません。
★☆☆
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【CD】インドカレー屋のBGM

2005年10月25日 | その他

 ビクターに所属していながら、思わず定価で買ってしまった(笑)、インドカレー屋さんの店内で流れている謎のBGMはこれだ、という趣旨のコンピレーション盤。
 インド音楽と聞いてすぐに連想するような、ガメランやシタールが響くようなベタベタなトラックが満載なのかと思いきや、ハウスやディスコなど、クラブミュージック系も多いので、妖しいヒンディー語(?)のボーカルさえ気にならなければ、お部屋や車のBGMとしても、それなりに耐え得ると思います(笑)。
 個人的には、カレーを食べながら聞くならM-3かM-9、インドに想いを馳せるならM-4、ミッドナイトドライブにはM-5、恋人とのひとときにはM-1、DJとしてフロアを沸かせるならM-10がお勧め(笑)。


「インドカレー屋のBGM」
ビクター
VICL-61685
2,300円
※食べられません。
http://www.jvcmusic.co.jp/currybgm/
★★★
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ステキ伽哩のさんぽはステキ」

2004年12月05日 | その他

 全国ツアー「ステキ狐のさんぽはステキ」と共に始まる、濱埜宏哉の個人的カレー食べ歩きツアー「ステキ伽哩のさんぽはステキ」。
 出発を明日に控え、まずは前哨戦の1カレー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする