街道を歩く

旧街道を中心に歩く旅日記。歩行距離は、2021年11月以降は活動量計の表示にしたがっています。

朝鮮人街道(安土~能登川)

2017年01月28日 13時21分14秒 | 街道を歩く
朝鮮人街道を安土から能登川まで歩きました。

JR安土駅。駅前には織田信長像があるはずですが、橋上化工事のためか見当たりません。



前回到達地点よりスタート。



安土駅からしばらくジグザグに北上して県道2号線に出たら東進します。



2号線より南方向を臨む。



「安土城址前」交差点を通過。



さらに北東に進みます。



街道南西を走るJR琵琶湖線を臨む。



JR琵琶湖線 安土~能登川間


東近江市に入ります。



東近江市に入ってすぐに右折して2号線から離れます。



JR琵琶湖線を跨ぐ。このあと、氷のようにツルツルの下り坂で足を滑らせて仰向けに転びました。



東近江市立やわらぎの郷公園付近にて、JR琵琶湖線と並走。



1682年創建の照峯山超光寺。表門は、もと安土城内にあった摠見寺(そうけんじ)の裏門で、1880年に超光寺に移築されたものです。重要文化財。



県道2号線につながりJRをまたぐ陸橋を臨む。右(東)方向に進むと繖(きぬがさ)トンネルです。この道路をくぐります。



繖命水(さんめいすい)地蔵尊。近くに、繖トンネルのトンネル湧水を利用した繖命水という水場があります。



JR琵琶湖線を臨む。



伊庭にある繖峰三(さんぽうさん)神社。毎年5月4日に、山上から麓まで御輿を引き下ろす「伊庭の坂下し」という荒々しい神事があるそうです。
県の選択無形民俗文化財とのこと。



繖峰三神社の近くにある望湖(ぼうこ)神社。社名は、梵語踊とよぶ祭事から転じたという説があるそうです。



望湖神社の社殿。



JR能登川駅近くの踏切前より。今日は足下が悪いのでここまでとしました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 烏丸通 | トップ | 竹内街道(大小路~古市) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

街道を歩く」カテゴリの最新記事