街道を歩く

旧街道を中心に歩く旅日記。歩行距離は、2021年11月以降は活動量計の表示にしたがっています。

道祖本街道

2018年10月28日 19時11分17秒 | 街道を歩く
昨日、道祖本(さいのもと)街道を歩きました。

11:01 阪急高槻市駅から高槻街道に出て、歩き始める。



12:04 高槻街道から高槻街道支線を経て、芥川べりのこの場所で高槻街道支線から分かれて
道祖本街道を歩き始める。



12:14 しばらく芥川に沿って北上する。



13:22 芥川を離れ、高槻街道と交差して阪急富田・総持寺駅間の踏切を渡る。



13:28 茨木市に入ります。総持寺にある八幡太神宮。



14:23 JR総持寺駅付近でガードをくぐり、西河原公園を経、さらに西進して安威川沿いを歩く。



15:08 郡山宿本陣。この宿場は、様々な街道の結節点になっています。



15:17 豊川1丁目東交差点を渡り、北上。



15:52 西北西に進み、粟生間谷東2丁目交差点で、豊川駅と彩都西駅のちょうど真ん中ぐらいのところで
大阪モノレールをくぐる。



16:39 府道4号線の勝尾寺川沿いにあるこの交差点で勝尾寺街道に接続してゴール。
22210歩、13.3kmでした。高槻街道、高槻街道支線を含めると17.0㎞でした。



17:41 阪急バスで阪急北千里駅へ行き、帰宅。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八尾街道

2018年10月21日 22時09分14秒 | 街道を歩く
昨日、八尾街道を大和川から八尾まで歩きました。

8:04 堺市堺区にある阪堺大和川停留場よりスタート地点に向かう。



8:12 大阪市住吉区にある、大和川を渡ったところの紀州街道との分岐点よりスタート。



8:41 南海我孫子前駅前の遠里小野にあるオりオノ病院。
トイザらスみたいに、カタカナの中にひらがなが入る理由はわかりません。



9:15 東住吉区に入り、長居公園南側の長居公園通り(国道479号線)を歩く。



9:39 入るのに少し勇気がいりそうな串カツ屋さん。ここで長居公園通りを左折して北上。



10:21 東へ進み、大阪メトロ平野駅の上を渡る。平野区に入ります。



10:30 堺口地蔵。戦国時代の平野郷は、街の防衛のために濠をめぐらせ、土塁で囲んでいました(環濠都市)。
街には13の木戸口があり、その一つである堺口にあったのがこの地蔵です。



10:35 風情ある商店街の中にある全興寺。杭全神社の奥の院と仰がれる寺とのこと。



10:41 平野公園に建つ平野郷樋尻門跡(ひのじりもんせき)。これも、濠の間にある木戸の一つでした。



11:19 JR加美駅・新加美駅付近。左手は菅原神社。



11:32 加美工場団地に建つ加美遺跡の石碑。弥生時代中期から古墳時代にかけての集落遺跡があります。



11:35 近畿道をくぐり、八尾市に入る。



11:41 久宝寺緑地の南側を歩く。



11:55 戦国時代に真宗門徒が自治を行った久宝寺寺内町を歩く。



12:08 仏具店が続く八尾市役所近辺。



12:33 矢作(やはぎ)神社。石清水八幡宮の掃部別宮のため、別宮八幡とも呼ばれます。



12:45 JR関西本線の踏切を超えたところで竜田越奈良街道に合流し、ゴール。24717歩、14.8㎞でした。



13:00 JR八尾駅より帰宅。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇治街道(枚方~大久保)

2018年10月14日 07時18分49秒 | 街道を歩く
昨日、宇治街道を枚方から大久保まで歩きました。

7:19 高槻から京阪バスで枚方市駅へ。



7:31 天之川町の、京街道からの分岐点よりスタート。



7:39 禁野本町(きんやほんまち)遺跡の説明看板のある交差点。百済王氏(くだらのこにきし)の氏寺と考えられる
百済寺跡があり、この遺跡はその一族の居住域と推定されています。



8:20 コマツ大阪工場を過ぎてしばらくしたところにある田口の山田神社。祭神は菅原道真。



8:56 東高野街道と交差するところにある山田池公園の駐車場より、宇治街道を望む。



9:17 長尾の紳士服団地(右)を横目に歩く。



9:49 八幡市に入り、松井山手付近の欽明台地区を歩く。



9:58 京田辺市に入る。



10:11 第二京阪・京田辺松井IC付近を歩く。



10:20 新名神をくぐる。



10:31 松井山川交差点で第二京阪をくぐり、再び八幡市に入る。



10:51 内里地区の田んぼの間の道を歩く。



11:00 内里内にある内神社。祭神は、武内宿禰の異母弟の味師内宿禰 (うましうちのすくね)など。



11:32 上奈良交差点に出る。



11:41 木津川を渡りますが、元々のルートの位置に橋がないため、いったん国道1号線に出る。



11:47 1号線で木津川を渡り、久御山町に入ったところで宇治街道に復帰する。



12:23 久御山の工業団地内を歩く。



12:31 第二京阪をくぐる。



12:41 若宮八幡宮。本殿は室町後期に建てられたとみられ、当時の用材を多く残した本殿として貴重とのこと。



13:17 宇治市に入る。街道が、陸上自衛隊大久保駐屯地の中を通っているため、南に迂回します。



13:20 日産車体京都事業所。



13:35 近鉄大久保駅の西を北上し、ガード下をくぐるあたりで旧街道に合流します。



13:39 奈良街道との合流点。今回はここまでとしました。32581歩、19.6kmでした。



13:47 JR新田駅より帰宅。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富田林街道(富田林~御所)

2018年10月07日 18時13分41秒 | 街道を歩く
昨日、樋田淳也容疑者が逮捕されて平和を取り戻した?富田林街道を富田林から御所まで歩きました。

8:41 近鉄富田林駅より、前回到達地点へ向かう。



8:49 常盤町交差点より、左の道を進みスタート。



8:58 富田林の寺内町。このあたりの道は東高野街道と一部被ります。左手の寺は真宗寺院の妙慶寺。



9:02 富栄戎神社とじないまち展望広場の間にある坂を下りる。



9:08 金剛大橋で石川を渡る。



9:31 南河内郡河南町に入る。



10:37 南河内郡千早赤阪村に入る。



10:51 少し街道を外れます。



10:57 楠木正成の生誕地との伝承が残る楠公誕生地。



11:07 楠公誕生地に隣接する道の駅ちはやあかさか。「日本一かわいい道の駅」を自称する小さい道の駅です。



12:00 国道309号線を進む。



13:01 水越峠へ向かうため、右の旧国道309号線へ。



13:19 木製の歩道を歩く。



13:43 大阪府千早赤阪村と奈良県御所市の境にある水越峠に着きましたが、去年の台風の影響で、
歩行者も含めて以降の道が通行止めとなっているため、13:01の分岐点まで引き返します。



14:36 水越トンネルに入る。



15:11 水越トンネルに続く関屋トンネルを抜ける。



15:20 しばらく309号線を歩く。



16:07 旧街道に戻る。御所市にある長柄(ながら)神社。堺屋太一氏による献灯があります。



16:20 国道24号線・西寺田交差点を渡る。



16:23 下街道に合流してゴール。36950歩、22.2kmでした。富田林街道全体では57808歩、34.7kmでした。



17:08 奈良交通バスで近鉄大和高田駅へ向かい、帰宅。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする