街道を歩く

旧街道を中心に歩く旅日記。歩行距離は、2021年11月以降は活動量計の表示にしたがっています。

京39 九条通

2021年01月31日 18時31分40秒 | 京都の大路小路を歩く
九条通を歩きました。

九条通 葛野大路九条14:52→東福寺駅前15:47
6272歩、3.8km
15:19 東寺南大門前。九条通として歩くのは今回が初めてですが、街道歩き旅はここから始まりました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京38 堺町通/柳馬場通/富小路通/麸屋町通/御幸町通

2021年01月30日 22時34分31秒 | 京都の大路小路を歩く
堺町通、柳馬場通、富小路通、麸屋町通、御幸町通を歩きました。

堺町通 丸太町通8:11→五条通8:39
3560歩、2.1km
8:22 三条通を下がったところにあるイノダコーヒ本店。


柳馬場通 五条通8:40→丸太町通9:14
3837歩、2.1km
8:53 錦小路通との交差点にある「猫茶屋まっしぐら」。


富小路通 丸太町通9:16→渉成園9:53
4256歩、2.6km
9:46 五条通に面したところにある本覚寺。
百人一首では「河原左大臣」として登場する源融の六条河原院邸宅跡地とされています。


麸屋町通 五条通10:03→丸太町通10:35
3631歩、2.2km
10:19 京都産業大学在学中の清水國明さんと笑福亭鶴瓶さんがアルバイトを通して
出会うきっかけになった三木半旅館。六角通りに面しています。


御幸町通 丸太町通10:38→五条通11:09
3729歩、2.2km
11:01 京都市学校歴史博物館。明治2年(1869年)に開校した開智小学校跡です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京37 八条通/東寺道

2021年01月24日 18時15分57秒 | 京都の大路小路を歩く
八条通と東寺道を歩きました。

八条通 桂大橋東詰8:03→高瀬川9:20
7533歩、4.5km
8:36 東海道本線、東海道新幹線と並行して墓地に設置されたレール。
レールは隣のお寺の敷地を貫通し、路地へと抜けていきます。


東寺道 わかば公園9:31→大宮通10:12
4361歩、2.6km
9:47 油小路通に面した伏見稲荷御旅所。向かいはイオンモールKYOTO。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京36 七条通/塩小路通/木津屋橋通

2021年01月17日 16時36分11秒 | 京都の大路小路を歩く
七条通、塩小路通、木津屋橋通を歩きました。

七条通/7:59桂大橋東詰→9:17東大路通
8955歩、5.4km
8:44 大宮通を過ぎたところの龍谷大学大宮キャンパス。


塩小路通/9:22東大路通→10:27西大路小学校(途中梅小路公園などで中断)
5194歩、3.1km
9:24 蓮華王院三十三間堂入り口。


木津屋橋通/10:44松尾大社西七条御旅所→11:19東洞院通(途中梅小路公園などで中断)
3195歩、1.9km
10:57 梅小路公園を出て再度通りを歩き始める。


9:58 塩小路通の歩行を中断中、梅小路公園の梅。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

292 熊野古道大辺路2 紀伊富田→周参見

2021年01月11日 17時35分31秒 | 街道を歩く
10日、熊野古道大辺路を紀伊富田から周参見まで歩きました。

8:10 JR紀伊富田駅から前回到達地点に向かう。


8:26 この交差点からスタート。


8:48 円山応挙の筆による重要文化財がある草堂寺。ここから山に登ります。


9:52 世界遺産となっている富田坂を登り、「展望」という看板のある地点から西方向を望む。
「七曲り」と呼ばれる曲がりくねった道を歩いている途中にあります。


10:42 安居(あご)辻松跡。旧白浜町と旧日置川(ひきがわ)町(現白浜町)の境にあたる場所です。
昔は道の両側に塚が築かれ松が植えられていたとのことですが、1943年(昭和18年)の山火事で焼失しました。


10:50 公衆トイレのある場所。ここが、富田坂で一番標高が高い地点と思われます。


11:24 富田坂を降りる途中。小雪が舞っていました。


13:14 富田坂を降り、安居(あご)の渡し場。ここで日置川を渡るのが本来のルートです。
事前に「大辺路安居の渡し保存会」に予約をしておくと、渡し舟で川を渡ることもできます。
予約していないので、日置川を迂回する。


14:20 迂回中、崩落した山道を歩く。


14:50 迂回が終了し、安居の渡しの対岸に到着。ここからつづら折れの急な登り坂になります。


15:08 約1.5kmの坂を登る途中。これまでに歩いた街道の登り坂の中でもトップクラスのきつさでした。


15:33 舗装された道路に出る。



15:34 舗装道路でやや南下して、ここから仏坂を登ります。


15:58 ここから先の街道(左手)は通り抜けできない旨の看板。しかし、右手に道があるので進んでみます。


16:18 送電塔。ここで道を間違っていることに気づき、元の道をたどって戻る。


17:07 舗装道路に出た地点まで戻る。
舗装道路を歩くとすさみ町に入り、街道を迂回してJR周参見駅へ向かうことができます。
19:07発の特急くろしおに乗れないと当日中に帰宅できないので、9km先の周参見駅まで急いで歩く。



18:51 周参見駅着。今回はここまでとしました。52576歩、31.6kmでした。


19:07 特急くろしお36号で新大阪駅へ向かい帰宅。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

291 熊野古道大辺路1 紀伊田辺→紀伊富田

2021年01月11日 15時59分40秒 | 街道を歩く
9日、熊野古道大辺路(おおへち)を紀伊田辺から紀伊富田まで歩きました。

熊野古道のうち紀伊路は天満橋を2016年5月7日に出発して、
鳳→泉佐野→布施屋→海南→湯浅→御坊→切目→南部→紀伊田辺の順に歩きました。
大辺路はこの続きになります。大辺路としての目的地は那智になります。

11:09 高速バスで田辺駅前まで行き、スタート地点に向かう。


11:18 紀伊路の終点として2017年3月11日に訪れて以来約4年ぶりに、
大辺路の始点としてこの交差点に来ました。ここからスタート。


11:33 鬪雞(とうけい)神社に立つ湛増弁慶の銅像。湛増は弁慶の父と言われる僧です。
元暦元年(1184年)に源平双方から助力を求められた湛増は、どちらにつくかを決めるために、
鬪雞神社で紅白の闘鶏を行い神慮を占ったと言われています。


13:20 田辺市から白浜町に入り、朝来駅付近でJR紀勢本線をまたぐ。


14:53 富田川を渡る。


15:26 日(にち)神社。仁安2年(1167年)、吉田少将藤原範秀が所有する山林を開拓して創建。


15:31 富田橋交差点。今回はここまでとしました。24598歩、14.8kmでした。


15:46 JR紀伊富田駅から紀伊田辺駅へ向かい、駅前のホテルに宿泊。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

290 俊徳街道 四天王寺南門→三ノ瀬

2021年01月02日 23時04分23秒 | 街道を歩く
今日、俊徳街道を四天王寺南門から東大阪市の三ノ瀬まで歩きました。

9:20 大阪メトロ四天王寺前夕陽ケ丘駅よりスタート地点に向かう。


9:36 四天王寺南門よりスタート。


10:09 西俊徳地蔵尊。2016年(平成28年)大阪市都市景観資源登録。
宝暦年間(1750年頃)より祀られていたとのこと。


10:13 東俊徳地蔵尊。地蔵尊の彫刻様式は室町末期(1520年頃)の作と見られるとのこと。


10:14 俊徳橋で平野川分水路を渡る。


10:40 小路東4交差点。金光桐蔭高校の横を通る。


10:55 東大阪市立布施中学校前で十三街道に合流してゴール。8726歩、5.2kmでした。


11:07 JR俊徳道駅より帰宅。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

289 鳥羽街道2 鳥羽→宇治

2021年01月02日 21時09分19秒 | 街道を歩く
12月31日、鳥羽街道を鳥羽から内宮付近の宇治まで歩きました。

10:09 近鉄鳥羽駅より前回到達地点に向かう。


10:25 この交差点よりスタート。


10:36 民家の敷地を走るサル。道路にも出てきました。


10:55 近鉄池の浦駅。


11:17 峠を越えて鳥羽市から伊勢市に入る。


11:42 近鉄池の浦~朝熊(あさま)駅間で並行して歩く。しばらく民家も店舗もない道が続きます。


12:28 近鉄鳥羽線をくぐる。真上に朝熊駅。


12:59 五十鈴川を渡る。


13:09 近鉄朝熊~五十鈴川駅間をくぐる。


13:23 再度五十鈴川を渡り、内宮付近のスポーツの杜 伊勢の手前でゴール。19609歩、11.8kmでした。
鳥羽街道全体では、44116歩、26.5kmでした。


13:45 近鉄五十鈴川駅。


15:27 津駅から特急ひのとりで鶴橋駅まで乗り、あべのハルカスへ向かいました。以下、「あべのハルカス」に続く。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

288 鳥羽街道1 上之郷→鳥羽

2021年01月02日 19時49分33秒 | 街道を歩く
12月29日、鳥羽街道を上之郷から鳥羽まで歩きました。
鳥羽街道は、志摩市の伊雜宮(いざわのみや)から伊勢神宮の内宮付近までをつなぐ街道です。
ほぼ、近鉄鳥羽線と志摩線に沿っています。

9:24 近鉄上之郷駅よりスタート地点に向かう。


9:31 伊勢神宮内宮の別宮、伊雜宮。この神宮と内宮を結ぶ道を歩きます。


9:39 この交差点よりスタート。


10:32 近鉄五知駅付近の交差点で左折。


10:50 五知峠。志摩市から鳥羽市に入ります。


11:37 近鉄白木駅付近にある第二伊勢道路・鳥羽南白木IC入口交差点。


12:55 街道に寄り添うように流れる加茂川沿いにある加茂川ふれあいパーク。


12:58 杉ケ瀬橋付近より加茂川を望む。


13:00 加茂川の川べりにたたずむカモ。


13:15 近鉄船津~志摩赤崎駅間を並行して歩く。


13:40 山道を歩く。ふだん人が歩いていないのか、倒れた竹が行く手を阻む。


13:56 登録有形文化財・旧広野家住宅。屋号は「かどや」。広野家は江戸時代に庄屋を務めました。



14:14 鳥羽駅に近い交差点。今回はここまでとしました。24507歩、14.7kmでした。


14:31 近鉄鳥羽駅より帰宅。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

287 八風街道4 暁学園前→海運橋

2021年01月01日 23時44分19秒 | 街道を歩く
12月27日、八風街道を暁学園前から海運橋まで歩きました。

7:48 三岐鉄道暁学園前駅から前回到達地点に向かう。


7:52 この交差点よりスタート。


8:31 近鉄平津駅付近。


8:31 「右 四日市みち/左 くわなみち」とある道標のある交差点を左折。


8:58 JR関西本線・朝日~富田駅間の踏切を渡る。


9:00 ここで東海道と交差。もう少し東に進みます。


9:13 八風公園。


9:25 伊勢湾の河口に近い、富田にある海運橋。ここでゴールとなります。15982歩、9.6kmでした。
八風街道全体では、103312歩、62.0kmでした。


10:09 近鉄富田駅より帰宅。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする