街道を歩く

旧街道を中心に歩く旅日記。歩行距離は、2021年11月以降は活動量計の表示にしたがっています。

立石越街道

2019年05月25日 15時21分47秒 | 街道を歩く
立石越街道を八尾から竜田川まで歩きました。

7:10 近鉄八尾駅よりスタート地点に向かう。


7:18 八尾街道から分岐するこの交差点よりスタート。


7:25 近鉄八尾駅付近で近鉄大阪線をくぐる。


8:11 近鉄服部川駅付近で信貴線と並走。


8:16 服部川八幡宮。江戸時代より、服部川村の氏神でした。


8:50 ここでいったん舗装道路が終わります。


9:16 山道を進む。


9:27 山道を抜けて信貴生駒スカイラインに出る。ここから奈良県生駒郡平群町に入ります。


9:33 立石越の峠付近。



9:41 信貴生駒スカイラインを跨ぐ。


9:47 畑の間を進む。


9:56 路傍に地蔵。


10:18 信貴フラワーロードと交差する。


10:29 平群信貴山線を跨いだあと、下りて合流。


11:21 十三越街道に合流してゴール。21245歩、12.9kmでした。


11:23 近鉄竜田川駅より帰宅。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大津街道

2019年05月18日 21時44分03秒 | 街道を歩く
大津街道を泉大津から河内長野まで歩きました。

8:19 南海泉大津駅からスタート地点に向かう。



8:30 この交差点で紀州街道から分岐してスタート。


9:09 泉大津市から和泉市に入り、JR和泉府中駅付近の踏切を渡る。


9:15 泉井上神社。本殿脇に湧いた泉は「和泉清水」と呼ばれ、和泉国の国名の語源とされています。


10:18 阪和道と泉北高速鉄道をくぐる。


11:15 三林町にある池田春日神社。付近には古墳時代後期(6~7世紀)に造られた古墳があります。


11:53 東槇尾川に沿って歩く。


12:48 街道と交差する大阪外環状線沿いにあるローソン和泉福瀬町店。5月31日に閉店します。


13:10 大阪外環状線(国道170号線)を跨ぐ。


13:12 河内長野市に入る。


13:20 天野山金剛寺(真言宗)。高野山と違い、女性が参詣できたため女人高野とも呼ばれます。


14:07 塚穴古墳。河内長野市に現存する2つの古墳の一つです。



14:26 西代神社。南北朝時代に南朝の諸将に崇敬されていた神社とのことです。


14:41 西高野街道・東高野街道に合流してゴール。32937歩、19.8kmでした。



14:47 南海河内長野駅より帰宅。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古堤街道

2019年05月11日 23時27分15秒 | 街道を歩く
古堤(ふるづつみ)街道を大阪ビジネスパークから生駒市高山芝まで歩きました。

8:10 大阪メトロ・大阪ビジネスパーク駅からスタート地点に向かう。


8:18 京街道から分かれるこの交差点よりスタート。


8:22 浪速鉄道片町駅跡。


8:28 JR・京阪京橋駅とOBPをつなぐ歩道橋。OBPで仕事をしていた頃使っていました。


8:30 寝屋川と読売テレビ本社ビル。


8:56 寝屋川沿いを進みます。街道名の由来となる古堤橋。
寝屋川と、右側の城北川の水流を調整する水門が右手にあります。


9:53 さらに寝屋川沿いを進み、近畿道をくぐったところ。鳥と飛行機。


10:26 大東市に入ります。太子田(たしでん)の大神社(だいじんじゃ)。
狛犬の台座に「文政十亥九月吉日」(1827年)とあり、本殿もこの時につくられたものであろうとのこと。
隣に聖徳太子堂があり、地名の由来となっています。


10:54 JR住道駅前に出る。


12:05 生駒山地を登り始めます。右手に大阪産業大学。


12:06 民芸肉料理はや山荘。去年7月の豪雨被害以来休業中のようです。
入り口に「工事関係者以外立入禁止」の張り紙がありました。


12:44 一石二段六地蔵菩薩立像。一石六地蔵は稀で、北河内には2基しかないとのこと。
さらに両側にも地蔵があります。


13:16 信貴生駒スカイラインの入口付近で四條畷市に入る。


14:14 このあたりの古堤街道は中垣内(なかがいと)越えとも呼ばれます。


14:29 奈良県生駒市に入る。


15:20 清滝街道に合流してゴール。37358歩、22.4kmでした。
近くにある高山芝停留所から奈良交通バスに乗る。


15:38 近鉄学研北生駒駅より帰宅。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名張街道

2019年05月05日 18時36分28秒 | 街道を歩く
名張街道を名張から上野市まで歩きました。

7:55 近鉄名張駅からスタート地点に向かう。


8:08 この交差点よりスタート。


8:18 しばらく、初瀬街道との重複区間を歩きます。


8:58 近鉄桔梗が丘駅前を過ぎる。


10:02 名張市から伊賀市に入る。


12:00 端午の節句の鯉のぼり。


12:25 木津川を渡る。


12:40 名阪国道をくぐる。


13:07 伊賀上野城下町。「伊賀上野NINJAフェスタ」開催中のため、忍者装束の親子連れが目立ちます。



13:08 加太越奈良街道とつながるこの交差点でゴール。28423歩、17.1kmでした。
GW全体では164447歩、98.7kmでした。


13:23 伊賀鉄道・上野市駅より帰宅。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊勢参宮街道(宇治山田~内宮)、二見街道

2019年05月04日 17時08分36秒 | 街道を歩く
伊勢参宮街道を宇治山田から内宮まで、二見街道を宇治山田から二見浦まで歩きました。

5月3日 9:39 近鉄宇治山田駅より前回到達地点に向かう。


9:44 この交差点よりスタート。


10:00 古市にある備前屋跡の石碑。備前屋は妓楼で、古市は江戸・吉原、京・島原と並び称される遊郭街でした。


10:04 近鉄鳥羽線(宇治山田~五十鈴川駅間)をくぐる。



10:26 伊勢古市参宮街道資料館。


10:44 猿田彦神社。全国約2000社の猿田彦大神を祀る神社の総本社です。


10:50 おはらい町通りに入る。ここから、街道沿いに店が目立って増えます。
歩行者天国ではありませんが、それに近い状況です。


10:57 通りに並行して流れる五十鈴川。


11:06 伊勢神宮・内宮入り口。ここがゴールとなります。6650歩、4.0kmでした。
伊勢参宮街道全体では123213歩、73.9kmでした。


11:29 内宮に参拝。


12:24 内宮から近鉄五十鈴川駅まで歩く。


12:50 近鉄宇治山田駅より二見街道のスタート地点に向かう。


13:18 勢田川沿いにある伊勢参宮街道からの分岐点よりスタート。


13:49 二軒茶屋。
志摩・尾張・三河・遠江・駿河からは、伊勢本街道からではなく船で参宮し、
勢田川沿いにあるこの二軒茶屋から上陸しました。
太鼓や笛・鉦(かね)を鳴らしながら景気よく乗り込んできたため、
参拝者は「どんどこさん」と呼ばれていたとのこと。


14:26 五十鈴川を渡る。


15:00 JR参宮線・二見浦駅付近の踏切を渡る。


15:18 賓日(ひんじつ)館。伊勢神宮の賓客の休憩・宿泊施設として明治20年(1887年)に建設されました。


15:21 二見興玉(おきたま)神社の入り口。ここがゴールとなります。12811歩、7.9kmでした。


15:27 夫婦岩。小学校の修学旅行で見たと思います。


16:13 JR二見浦駅より帰宅。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊勢参宮街道(松ヶ崎~宇治山田)

2019年05月04日 15時35分41秒 | 街道を歩く
伊勢参宮街道を松ヶ崎から宇治山田まで歩きました。

5月2日 8:43 近鉄松ヶ崎駅から前回到達地点に向かう。


8:45 この交差点よりスタート。


9:21 松坂(松阪)宿に入ります。三井家発祥地。
三井中興の祖・三井高利は、元和8年(1622年)にこの地で誕生しました。


9:24 三井家発祥地の斜向いにある来遠(ライオン)像。豪商ポケットパークの中にあり、
三越伊勢丹ホールディングスより松阪市に寄贈されたものです。


9:30 松阪駅付近にある、電話ボックスのような建物の中にある本居宣長像。


10:22 JR紀勢本線・徳和駅付近の踏切を渡る。


11:54 櫛田川を渡る。


12:04 街道沿いに広がる麦畑。


12:21 松阪市から多気郡明和町に入ります。これより外宮三里の道標。


13:51 同じく明和町にあるこれより外宮二里の道標。


13:58 伊勢市に入ります。


14:29 街道最後の宿場・小俣にあるへんばや商店本店。安永4年(1775年)創業。
伊勢には、赤福を始め餅の名物が多数あります。


15:14 神都伊勢に入る者は必ず渡らなければならなかった宮川を渡る。


15:47 百五銀行筋向橋支店のある交差点。ここで伊勢本街道(京・大阪側から伊勢に向かう道)と合流。


16:20 豊受大神宮(伊勢神宮・外宮)。祭神は豊受大御神で、産業の神です。


17:07 近鉄宇治山田駅付近の交差点。今回はここまでとしました。42680歩、25.6kmでした。


17:12 宇治山田駅より四日市へ向かい宿泊。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする