街道を歩く

旧街道を中心に歩く旅日記。歩行距離は、2021年11月以降は活動量計の表示にしたがっています。

京72 西花見小路通/若松通

2021年09月26日 19時50分59秒 | 京都の大路小路を歩く
西花見小路通と若松通を歩きました。

西花見小路通 団栗通15:09→祇園町南側15:12 350歩、230m
15:11 初音小路との交差点。


若松通 花見小路通15:23→川端通15:28 410歩、270m
15:27 三条京阪タクシー乗場付近。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

310 愛宕街道 二尊院→愛宕神社

2021年09月25日 22時51分27秒 | 街道を歩く
愛宕街道を歩きました。
二尊院8:36→愛宕神社11:49 14403歩、9.4km

7:46 阪急嵐山駅よりスタート地点に向かう。


7:51 渡月橋を渡る。


8:35 「右 あたご道」の道標がある二尊院。ここからスタートします。


9:11 京都バス・清滝バス停。ここまではバスで行くことができます。


9:19 清滝川を渡る。


9:21 愛宕神社 二の鳥居。ここから愛宕山を登ります。
愛宕山を登るのは2012年(平成24年)12月28日以来です。前回は途中から吹雪でした。


10:41 京都市内を望む。


11:03 水尾わかれ休憩所。


11:28 4km余りの山道に、嵯峨消防分団が立てた看板が100mごとにあります。37枚目の看板。


11:49 愛宕神社本殿。ここでゴールとしました。


11:58 京都愛宕研究会による片倉小十郎奉納絵馬。
愛宕山にすまう日本一の大天狗 太郎坊が神使である猪にまたがって疾走する姿を描いたものとのことです。
片倉小十郎景綱(1557~1615)は、戦国時代~江戸時代初期の武将で伊達家の家臣です。


12:39 ケルン。道の左右にありました。


12:45 下山中、登ってきた人に渡されたパンフレット。京都府山岳連盟発行。


清滝のバス停から帰宅しました。本殿でいただいた、台所に貼る火迺要慎のお札(大)。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

309 山背古道2 棚倉→上人ヶ平遺跡

2021年09月23日 18時43分07秒 | 街道を歩く
山背古道の2回目を歩きました。
棚倉9:06→上人ヶ平(しょうにんがひら)遺跡11:36 13852歩、9.0km
山背古道全体 52155歩、27.4km

9:07 JR棚倉駅前からスタート。


10:12 木津川を渡る。


10:27 正覚寺に立つ山背古道の説明板。
左下に「since 1995」とあるので、ルートが設定されたのはこの年だと思われます。


11:13 JR木津駅と平城山駅の間の踏切を渡ったところにある文廻(ぶんまわし)池。


11:40 ゴールの上人ヶ平遺跡。公園になっています。


12:04 JR平城山駅より帰宅。


13:12 途中、とあるお寺に立ち寄りアイスコーヒーをいただきました。そのグラスの下のコースター。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京71 墨染通/新小栗栖街道

2021年09月20日 18時44分09秒 | 京都の大路小路を歩く
墨染通と新小栗栖街道を歩きました。

墨染通 竹田街道9:27→桃山西尾10:32 6900歩、4.5km
9:36 京都教育大学附属高校などの入り口を通過。墨染通は上り坂が続きます。


10:01 御香宮社(通称古御香宮、ふるごこう)。
文禄3年(1594年)に豊臣秀吉が伏見築城の際に御香宮神社をここに移しましたが、
慶長10年(1605年)に徳川家康が御香宮神社を元の位置に戻したため、この経緯から古御香宮と呼ばれています。


10:17 八科(やしな)峠。墨染通の頂点です。ここから六地蔵に向かって下っていきます。


新小栗栖街道 桃山西尾10:38→小栗栖森本10:57 1977歩、1.3km
10:38 スタート地点の外環状線・桃山西尾交差点。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

308 山背古道1 城陽→棚倉

2021年09月19日 19時01分39秒 | 街道を歩く
山背古道の1回目を歩きました。
城陽8:45→棚倉13:50 28356歩、18.4km

8:43 JR城陽駅前にある山背古道の説明看板。「古道」という名称ですが、最近設定されたルートだと思われます。
旧街道ではありませんが、「旧街道を中心に歩く」という趣旨なので、これからはこういう道も歩いていきます。


8:57 水度(みと)神社の入り口。本殿は文安5年(1448年)の建築です。
しばらく水度神社の所有地を歩き、鴻ノ巣山を登る。


9:14 鴻ノ巣山展望台より城陽市街を北方向に望む。


9:29 ロゴスランドのある南西方向を望む。右に見えるのは長い滑り台です(現在は使用禁止)。


10:24 青少年野外活動センター 友愛の丘を横切ったあと、JR長池駅の自由通路を通る。


11:12 山背古道の目印。ポイントポイントに設置されています。


13:50 JR棚倉駅。今日はここまでとしました。ここから帰宅。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京70 北泉通/修学院離宮道/曼殊院道/下鴨東通

2021年09月12日 17時59分32秒 | 京都の大路小路を歩く
北泉通、修学院離宮道、曼殊院道、下鴨東通を歩きました。

北泉通 下鴨中通9:42→御蔭通10:14 3467歩、2.3km
10:01 京都工芸繊維大学。


修学院離宮道 大原通10:24→修学院離宮10:37 1420歩、920m
10:37 ゴールの修学院離宮。


11:13 曼殊院門跡を拝観。拝観者は自分を含めて3~4人でした。庭の様子。


曼殊院道 曼殊院11:25→川端通11:57 3521歩、2.3km
11:25 スタートの曼殊院前。


下鴨東通 松ケ崎東桜木町12:04→河合橋12:28 2543歩、1.7km
12:26 ゴール付近の下鴨神社(下鴨東通は右側)。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京69 松ヶ崎通/下鴨本通/下鴨西通/下鴨中通

2021年09月05日 19時53分32秒 | 京都の大路小路を歩く
松ヶ崎通、下鴨本通、下鴨西通、下鴨中通を歩きました。

松ヶ崎通 北山通8:04→下鴨本通8:25 2346歩、1.5km
8:24 ゴール付近の銭湯・栄盛湯。


下鴨本通 北山通8:39→加茂街道9:09 3309歩、2.2km
9:05 ゴール付近の葵橋から見た賀茂川。


下鴨西通 植物園9:37→出町橋9:59 2814歩、1.8km
9:35 スタート地点の京都府立植物園。臨時休園中です。


下鴨中通 御蔭通10:06→北山通10:32 2924歩、1.9km
10:31 ゴール付近にある京都コンサートホール。


歩いたあと、京都駅前で11回目の献血をしました。写真は貯めたポイントでもらったマスクケース。
400ml献血は回数が上限に達して今年はもうできないので、23年ぶりに成分献血をしました。
献血をするには、コロナウイルスのワクチン接種をした場合は48時間以上経過していることが必要です。
また、アストラゼネカのワクチンを接種した場合は献血はご遠慮くださいとのことでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする