街道を歩く

旧街道を中心に歩く旅日記。歩行距離は、2021年11月以降は活動量計の表示にしたがっています。

244 周山街道 妙心寺→周山

2020年05月30日 22時47分56秒 | 街道を歩く
周山街道を妙心寺から周山まで歩きました。概ね国道162号線を歩きます。

7:55 嵐電妙心寺駅よりスタート地点に向かう。


7:59 妙心寺よりスタート。


8:07 仁和寺。


9:28 嵐山高雄パークウェイの出入り口。


9:33 高雄神護寺前。


9:54 栂ノ尾停留所。駐車場は6月18日まで閉場中。


10:35 一時国道162号線を外れて旧162号線を進み、杉の里トンネルへ向かう162号線を望む。



10:38 旧国道は車両進入禁止です。陥没した道路。


10:58 中川にある木造倉庫群。昭和10年(1935年)前後に磨き丸太の加工・乾燥・保管を目的に建てられたもの。
昭和の終わり頃まではここで多くの人が働いていましたが、現在は使われていません。


11:27 鷹峯街道との合流点。


11:48 周山街道は小野郷まで清滝川が寄り添うように流れます。
奥に「二輪車事故多発 対向車に注意」の看板。二輪車の群れは多く見かけました。


12:35 「是より丹波路」の石碑。


13:09 細野ロードパーク。少し休憩。


13:59 京北トンネルの手前で162号線を外れて、車両が通行できない旧国道を歩く。


14:03 台風21号被害による災害復旧工事中。栗尾峠を越える。


14:17 栗尾峠の展望台より旧京北町市街を望む。



15:22 旧京北町に入り、道の駅 ウッディー京北のある交差点へ。今日はここまでとしました。
39089歩、23.5kmでした。


15:27 JRバス周山駅(停留所)より帰宅。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

243 滝畑街道 妙寺→滝畑ダム

2020年05月23日 22時53分40秒 | 街道を歩く
滝畑街道を妙寺から滝畑ダムまで歩きました。概ね、大阪府道・和歌山県道61号堺かつらぎ線を歩きます。

9:14 JR妙寺駅からスタート地点に向かう。


9:29 和歌山県かつらぎ町を通る伊勢南街道から分岐する形でスタート。



9:30 JR和歌山線・中飯降~妙寺駅間の踏切を渡る。


9:41 京奈和自動車道をくぐる。


9:49 名称はわかりませんが、高速道路を越えてしばらくしたところにある湖。


10:57 山を登っていきます。左の道を進むと峠に至る道があるはずですが、
道が草むらに隠れていて進めないので、遠回りになりますが右の道を進む。


11:06 山の中腹で写真を撮っていたら、30~40分前にバイクで抜いていった農家の方に声をかけられ、
河内長野市の滝畑方面に向かっていることを話すと激励される。


11:46 峠付近にある葛城蔵王権現社。主祭神は蔵王権現。


11:56 蔵王峠。ここで、かつらぎ町から河内長野市に入ります。


12:14 山を下っていきます。街道に寄り添うように流れる石川には滝が多く、滝畑四十八滝と呼ばれます。


12:19 青もみじ。このあたりはカエデの多い場所です。


12:46 滝畑キャンプ場。4月6日より休業中です。
「営業は新型コロナ菌の影響により休止いたします」とのことですが、菌ではないのでは?


12:55 光滝寺キャンプ場。こちらは営業しており、お客さんも入っていました。


13:16 滝畑湖畔バーベキュー場付近の交差点。今回はここまでとしました。
22472歩、13.5kmでした。


13:21 南海バス・滝畑ダム停留所より帰宅。


16:10 帰りに寄ったJR大阪駅。人出は戻りつつありますが、まだ少ないと感じました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京20 両替町通/京町通/伏見街道

2020年05月17日 20時24分56秒 | 京都の大路小路を歩く
両替町通、京町通、伏見街道を歩きました。
前回は伏見の東西の道を歩きましたが、今回は南北の道です。

9:05 近鉄伏見駅より両替町通のスタート地点に向かう。


9:16 途中にある、YC発足地・デイリーカナートイズミヤ伏見店。イートインコーナーは現在もあります。


9:20 この交差点より両替町通をスタート。撞木町(しゅもくちょう)遊廓碑が立っています。
赤穂事件で、敵方の目を欺くために大石良雄がこの地で遊興したことで知られています。


9:21 国道24号線をまたぐ。


9:38 大手筋と交差。


9:42 両替商旧跡の碑。慶長6年(1601年)に徳川家康が伏見銀座を置いたことが両替町通の由来になっています。
このあたりには、天保期には51軒の両替商がありました。


9:43 京阪伏見桃山駅~中書島駅間の踏切を渡る。


9:45 南浜通と交差するどん突きでゴール。3058歩、1.8kmでした。


9:48 南浜通を一筋東に移動して、京町通をスタート。


9:55 大手筋と交差。ツタヤの入居していたビルに京阪バス発祥の地の碑があります。


10:04 京阪丹波橋駅の出入り口。


10:14 国道24号線に交差してゴール。2911歩、1.8kmでした。


10:15 京町通を一筋南に下って伏見街道をスタート。


10:21 日蓮宗の墨染(ぼくせん)寺。桜寺と呼ばれる桜の名所です。


10:24 京阪墨染駅付近の踏切を渡る。


10:31 藤森神社。


10:43 京都聖母学院小学校・中学校・高校。


10:59 伏見稲荷大社・神宮道入り口。


11:22 浄土宗の宝樹寺。5月の言葉は「コロナ拡大予防 日々精進」です。


11:27 東海道本線をまたぐ。跨線橋から貨物列車に手を振る子供たちに、運転手も手を振り返していました。


11:44 五条通に交差してゴール。9438歩、5.7kmでした。



11:58 なか卯で4種のチーズ親子丼を食べる。客は、入店した時点では自分一人でした。


12:28 阪急京都河原町駅より帰宅。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

242 竹田街道 観月橋→三条大橋

2020年05月10日 13時05分14秒 | 街道を歩く
竹田街道を歩きました。

8:05 京阪観月橋駅からスタート地点に向かう。


8:11 近鉄京都線をくぐったところにある交差点よりスタート。
しばらく南浜通を歩きます。


8:16 月桂冠大倉記念館。


8:35 南浜通を離れます。玉乃光酒造の工場。日本酒の匂いがします。


8:50 近鉄伏見駅付近のガードをくぐり、少し国道24号線を歩く。


9:27 24号線を離れたあと、第二京阪道路鴨川東IC付近で再度24号線に合流し、鴨川を渡る。


9:49 新幹線京都駅をくぐる。


10:25 京都駅を越えてからはしばらく東洞院通を歩きます。四条通と交差。


10:42 三条通を進む。


10:48 三条大橋着。16859歩、10.1kmでした。阪急京都河原町駅より帰宅。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

241 山陰街道 亀岡→梅小路京都西

2020年05月05日 19時43分15秒 | 街道を歩く
山陰街道を亀岡から梅小路京都西まで歩きました。

8:02 JR亀岡駅付近にある旅籠町交差点よりスタート。


8:58 王子神社(篠町王子)。創建由緒は明らかでないとのこと。熊野信仰に関わりがあるようです。


9:22 唐櫃(からと)越との分岐点。明智光秀が、丹波亀山城から本能寺へ向かう際、
光秀を含む本隊は老ノ坂峠を越えましたが、別隊は唐櫃越を通って向かったという伝承があります。


9:29 交通量の多い国道9号線を横切る。


9:38 京都縦貫道の上りと下りの間にある道を通る。


9:52 旧老ノ坂峠を越えたところにある「従是東山城國」の石碑。
丹波から山城へ入るとともに、亀岡市から京都市西京区に入ります。


9:52 首塚大明神。酒呑童子の首を源頼光が埋葬したという伝説があります。


10:00 倒木を越えて山道を進む。


10:25 しばらく9号線を歩く。右手に京都成章高校。


10:45 大枝神社。神社名は梅原猛(1925-2019)の筆によるもの。
国際日本文化研究センターの創設準備室長に就いた時期(昭和61年/1986年)に建立されています。


10:47 丹波街道との合流点である山陰街道沓掛交差点。


10:59 兒子(ちご)神社の鳥居。
寄贈した株式会社西洋環境開発はセゾングループの一員で、桂坂ニュータウンのデベロッパーでした。


12:21 物集女街道との合流点である樫原交差点。


12:50 桂川を渡る。


13:02 天神川沿いにある日本電産リード。かつては日本電産の本社でした。


13:36 山陰街道の起点となる丹波口跡があるJR梅小路京都西駅のガード下。ここまでとしました。
29299歩、17.6kmでした。梅小路京都西駅より帰宅。


今日は端午の節句なので、五月人形と鯉のぼりと張子の虎を飾っています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京19 南浜通/油掛通/大手筋

2020年05月02日 19時36分07秒 | 京都の大路小路を歩く
タイトルの「京19」は「『京都の大路小路を歩く』の19回目」の意味です。
南浜通と油掛通と大手筋を歩きました。

8:18 京阪観月橋駅付近にあるこの交差点より南浜通をスタート。


8:26 月桂冠大倉記念館。日本酒が試飲できます。現在臨時休館中。


8:31 幕末の2度の寺田屋事件で知られる寺田屋。現在の建物は後に再建されたものです。



8:37 伏見区村上町で油掛通に合流してゴール。2044歩、1.2kmでした。


8:49 近鉄桃山御陵駅付近に移動して油掛通をスタート。


8:55 真宗大谷派 伏見別院と伏見幼児園。会津藩駐屯地跡の石碑があります。
戊辰戦争の鳥羽・伏見の戦いが始まる前日に会津藩が駐屯した場所です。


8:57 黄桜カッパカントリー。休業していましたが、4月21日よりランチ営業を再開しています。


8:59 竹田街道との交差点にある、鉄道友の会京都支部が建立した「我国に於ける電気鉄道事業発祥の地」の石碑。


9:20 横大路の府道13号線に合流してゴール。3288歩、2.0kmでした。


9:25 国道1号線から府道13号線が分岐する大手筋交差点より大手筋をスタート。


9:36 新高瀬川の川沿いにある、近代化産業遺産に認定されている松本酒造酒蔵。


9:39 濠川の左岸に建つ坂本龍馬 避難の材木小屋跡の石碑。
慶応2年(1866年)の寺田屋事件(薩長同盟斡旋直後に起きた坂本龍馬襲撃事件)の際に、
負傷した龍馬が避難した材木小屋が、南東約50mの濠川対岸にありました。


9:47 大手筋商店街に入ります。


10:08 商店街を出て、京阪伏見桃山駅付近の踏切を渡る。


10:09 昭和62年(1987年)建立の京阪バス発祥之地の石碑。
京阪バスの前身である桃山自動車株式会社が大正11年(1922年)にこの地に創立されました。
この石碑があるビルに入居する店で、学生時代にCDをよくレンタルしていましたが、初めて石碑に気づきました。


10:14 御香宮神社。


10:21 JR桃山駅付近の踏切を渡る。


10:25 桃山御陵の参道前でゴール。4457歩、2.7kmでした。


10:38 明治天皇 伏見桃山陵。


10:44 高校の時、部活の練習で登り降りしていた御陵へ向かう階段を降りる。
京阪桃山南口駅より帰宅。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする