街道を歩く

旧街道を中心に歩く旅日記。歩行距離は、2021年11月以降は活動量計の表示にしたがっています。

479 てくてくまっぷ65 初瀬街道2 一志の里から市場庄のまちなみコース

2024年06月22日 18時38分08秒 | ウォーキング
てくてくまっぷの65回目、初瀬街道2 一志の里から市場庄のまちなみコースを歩きました。

8:21川合高岡駅→13:23松ヶ崎駅 25076歩、16.94km

8:20 最初のチェックポイント、近鉄川合高岡駅から歩き始める。


8:32 波瀬川を渡る。奥にJR名松線。


9:28 2番目のチェックポイント、宮古・忘井。宮古集落にある、伊勢に向かう斎王が詠んだという忘井(わすれい、忘れられ捨てられた井戸)です。


11:27 3番目のチェックポイント、嬉野考古館がある松阪市嬉野ふるさと会館。2階が考古館になっています。旧嬉野町役場の奥にあります。


11:45 中原神社。雨乞いの神社で、旱魃のときは境内の空き地に村人が集まり雨乞いの祈祷をし、池を清掃すると願いが叶うという伝承があるとのこと。


12:15 三渡(みわたり)川沿いを歩く。伊勢中原駅付近を走る近鉄特急。


12:36 六軒追分。初瀬街道はここまでで、以後伊勢街道を歩きます。


12:52 4番目のチェックポイント、市場庄・忘井。宮古の忘井と同じく、伊勢に向かう斎王が訪れ、望郷の念を詠じた歌が残されています。


13:16 最後のチェックポイント、舟木家長屋門。馬上でも通れるように門の背が高く、左右に見張り窓があります。


13:22 近鉄松ヶ崎駅に着きゴール。ここから帰宅。


近鉄あみま倶楽部アプリのデジタルスタンプが400個になりました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

478 てくてくまっぷ64 初瀬街道1 白山郷から一志の里コース

2024年06月15日 21時21分03秒 | ウォーキング
てくてくまっぷの64回目、初瀬街道1 白山郷から一志の里コースを歩きました。

8:31東青山駅→13:26川合高岡駅 25737歩、17.42km

8:32 最初のチェックポイント、近鉄東青山駅から歩き始める。


9:04 2番目のチェックポイント、成願寺。天台真盛(しんせい)宗の開祖・真盛上人を迎え、明応3年(1494年)創建。


10:24 3番目のチェックポイント、近鉄大三駅。


10:59 初瀬街道の道標と特急ひのとり。


11:17 赤岩橋より雲出川のダムを望む。


11:23 4番目のチェックポイント、亀ヶ広の桜並木の説明看板。このあたりから、ソメイヨシノなどの桜の古木が500m以上続きます。


11:37 最後のチェックポイント、笠着(かさつき)地蔵。道中安全を祈る地蔵です。


13:22 JR一志駅。



13:24 近鉄川合高岡駅でゴール。ここから帰宅。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

477 イベントハイキング9 聖徳太子の往来道 万葉の太子道を経て長龍ブリューパークへ

2024年06月08日 20時42分19秒 | ウォーキング
イベントハイキングの9回目、聖徳太子の往来道 万葉の太子道を経て長龍ブリューパークへを歩きました。

12:29西田原本駅→15:01箸尾駅 14542歩、9.82km

12:27 最初のチェックポイント、近鉄西田原本駅から歩き始める。


13:00 2番目のチェックポイント、孝霊神社。近くにある法楽寺の鎮守社だったが、明治時代初期に現在地に遷座。桃太郎の伝説地の多くは第7代孝霊天皇の皇子である吉備津彦(きびつひこ)命と稚武彦(わかたけひこ)命の活躍に由来すると『古事記』、『日本書紀』には書かれています。


13:47 最後のチェックポイント、屏風杵築(きつき)神社。出雲大社系の神社で、祭神は須佐男命。聖徳太子が法隆寺建立のため通ったという斑鳩と明日香を結ぶ太子道(筋違道)に面する旧村社です。


14:33 京奈和自転車道を歩く。


14:52 長龍ブリューパーク。クラフトビール、日本酒と軽食があります。レストランは土日祝のみ営業。


15:01 近鉄箸尾駅に着きゴール。ここから帰宅。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

476 イベントハイキング8 初夏のまほろば 緑あふれる大和平野で名所めぐり

2024年06月01日 22時04分22秒 | ウォーキング
近鉄あみま倶楽部アプリのイベントハイキングの8回目、「初夏のまほろば 緑あふれる大和平野で名所めぐり」を歩きました。

9:06桜井駅→12:18大和八木駅 17609歩、11.93km

9:05 JR・近鉄桜井駅から歩き始める。


9:29 最初のチェックポイント、安倍文殊院。大化の改新の時に左大臣に起用された阿倍内麻呂(あべのうちのまろ)が645年に建立。日本三文殊の一つ。金閣浮御堂と安倍晋三元首相が奉納した石灯籠。


10:07 2番目のチェックポイント、妙法寺御厨子(みずし)観音。遣唐使として派遣された吉備真備が無事帰国できたことを喜んで創建させたとのこと。


10:33 「万葉の森」を歩く。万葉時代の歌の歌碑が立っています。


11:07 天香久山を歩く。天香久山神社。


11:33 藤原京跡を歩く。


11:52 最後のチェックポイント、おふさ観音。薔薇などが境内で栽培・展示されている「花まんだらの寺」として知られるお寺です。「提灯まつり」の開催中でした。


12:17 近鉄大和八木駅に着きゴール。ここから帰宅。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする