街道を歩く

旧街道を中心に歩く旅日記。歩行距離は、2021年11月以降は活動量計の表示にしたがっています。

394 てくてくまっぷ32 日本三不動の寺から「じないまち」巡りコース

2023年01月28日 23時11分49秒 | 街道を歩く
てくてくまっぷの32回目、日本三不動の寺から「じないまち」巡りコースを歩きました。

9:41滝谷不動駅→12:08富田林駅 13787歩、9.51km

9:41 最初のチェックポイント、近鉄滝谷不動駅から歩き始める。


9:58 2番目のチェックポイント、瀧谷不動尊。日本三不動の一つで、「目の神様」として知られます。


10:10 瀧谷不動尊の境内にある、西国三十三所堂。
西国三十三所観音霊場のそれぞれの札所の本尊を模した33体の観音像を祀っています。

 

11:15 3番目のチェックポイント、河川敷川西グラウンド。
石川の河川敷に沿ってつくられた自転車道「南河内サイクルライン」を歩きます。


11:45 富田林の寺内町に入ります。「じないまち展望広場」にある建物。


11:50 4番目のチェックポイント、旧杉山家住宅。造り酒屋で、「富田林八人衆」として町の経営に携わりました。


12:07 最後のチェックポイント、近鉄富田林駅。ここから帰宅。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年01月24日 21時27分37秒 | 2023
夕方から本降りになった、この冬初めての本格的な積雪の影響で、烏丸駅は入場が制限され、さらに電車が遅れ、
さらにバスが運休していたため駅から歩いて帰宅しました。その間、左右1回ずつ2回滑って転びました。
写真は北大路駅から見た北大路通り。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

393 てくてくまっぷ31 葛城の道コース

2023年01月21日 22時06分20秒 | 街道を歩く
てくてくまっぷの31回目、葛城の道コースを歩きました。
風の森バス停10:14→近鉄御所駅14:25 22390歩、15.42km

10:11 奈良交通・新宮行きのバスを降りて、ここから歩き始める。


10:22 風の森神社。旧高野街道・風の森峠の頂上に位置しています。


10:37 最初のチェックポイント、高鴨神社。京都の加茂上下社の本家にあたるとのこと。


11:30 2番目のチェックポイント、住吉神社。大阪の住吉大社の分霊を勧請した神社です。


12:00 旧名柄郵便局舎、現郵便名柄館。カフェと郵便資料館です。


12:01 郵便名柄館に併設されている郵便庭園。奈良にゆかりのあるものを中心に、切手が展示されています。


12:52 3番目のチェックポイント、一言主(ひとことぬし)神社。お願いを一件だけ聞いてくれるとのこと。


13:21 行基が開いたとされる九品寺。


13:48 4番目のチェックポイント、六地蔵石仏。道路を塞ぐように立っています。


14:25 最後のチェックポイント、近鉄御所駅でゴール。ここから帰宅。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

392 イベントハイキング2 みなみかわち歴史ウォーク 南河内羽曳野・藤井寺冬の歴史散策

2023年01月15日 22時18分13秒 | 街道を歩く
イベントハイキングの2回目、みなみかわち歴史ウォーク 南河内羽曳野・藤井寺冬の歴史散策を歩きました。
古市駅10:00→藤井寺駅12:10 11917歩、8.77km

10:00 近鉄古市駅東広場から歩き始める。今日はハイキングマップなどを配布していました。


10:10 竹ノ内街道を歩く。白鳥陵古墳。ハイキングマップにある撮影のおすすめ場所から撮影。


10:30 最初のチェックポイント、誉田八幡宮。東高野街道沿いにあります。


10:43 2番目のチェックポイント、応神天皇陵古墳の外濠・外堤。


10:51 応神天皇陵の遙拝所。


10:56 3番目のチェックポイント、古室山古墳。墳丘に登ることができる珍しい古墳です。


11:07 明日からまたまた値上げのマクドナルドで昼食。暑いので、ここでフリースを脱ぐ。


11:45 4番目のチェックポイント、アイセルシュラホール。古代の木ゾリ「修羅」がモチーフになっています。
ホール内に、今日のハイキング参加者は341人との張り紙がありました。年配者が多い印象です。


11:55 葛井寺(ふじいでら)。藤井寺市の由来となる寺です。西国三十三所第5番札所です。


12:02 最後のチェックポイント、辛國(からくに)神社。物部氏の祖を祀ったことに始まる神社です。


12:10 近鉄藤井寺駅に着きゴール。ここから帰宅。


13:32 JR大阪駅より再開発の進む北梅田方向を望む。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

献血(22)

2023年01月09日 18時41分56秒 | 2023
今年最初、通算22回目の献血(血漿)をしました。
お正月ということで、このような泉涌寺のお守りをもらいました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

391 てくてくまっぷ30 万葉の阿騎野コース

2023年01月07日 18時58分25秒 | 街道を歩く
てくてくまっぷの30回目、万葉の阿騎野コースを歩きました。
道の駅 宇陀路大宇陀10:40→道の駅 宇陀路大宇陀12:27 10517歩、7.56km

10:09 近鉄榛原駅から奈良交通でスタート地点に向かう。


10:39 最初のチェックポイント、道の駅 宇陀路大宇陀から歩き始める。


11:01 2番目のチェックポイント、森野旧薬園。
享保14年(1729年)に開かれた、小石川植物園と並ぶ最古の薬草園です。


11:16 3番目のチェックポイント、松山西口関門。
大坂夏の陣のあと破却された宇陀松山城をしのぶ唯一の建物です。


11:29 徳源寺。織田松山藩の藩祖、織田信雄ら歴代藩主の五輪塔があります。


11:56 4番目のチェックポイント、阿紀神社。境内に能舞台があり、6月頃に能や狂言が催されます。


12:08 万葉公園 かぎろひの丘。万葉歌碑などがあります。


12:16 最後のチェックポイント、阿騎野人麻呂公園にある柿本人麻呂石像。


12:27 道の駅 宇陀路大宇陀に戻りゴール。


12:30 奈良交通で榛原駅へ行き、帰宅。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

390 てくてくまっぷ29 宇治回遊コース

2023年01月02日 20時51分56秒 | 街道を歩く
てくてくまっぷの29回目、宇治回遊コースを歩きました。
宇治橋西詰10:20→宇治橋西詰12:57 14209歩、9.91km

10:14 京阪宇治駅よりスタート地点に向かう。


10:20 最初のチェックポイント、宇治橋西詰より歩き始める。


10:29 朝霧通りより宇治川を望む。去年4月にこの辺りを歩いたときには多数のトビケラがぶつかってきました。
冬は少ないと聞いていましたが、今回は全然飛んできませんでした。


10:37 2番目のチェックポイント、宇治上神社。本殿・拝殿は国宝で世界文化遺産です。


10:53 大吉山を登る。途中にあるあずまやから宇治市街を望む。


11:16 山を下りて、3番目のチェックポイント、興聖寺(こうしょうじ)。道元が開いた曹洞宗最初の寺院です。


11:38 4番目のチェックポイント、天ヶ瀬吊橋。東に進んできましたが、ここで折り返して西へ向かう。


12:11 宇治川沿いを外れて紅葉谷を南へ歩き、白山神社へ。この後折り返して北へ進み、宇治川沿いへ戻る。


12:41 宇治公園の塔の島を歩く。


12:50 最後のチェックポイント、平等院鳳凰堂の入口。


12:57 宇治橋西詰に戻りゴール。


13:05 JR宇治駅より帰宅。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

389 てくてくまっぷ28 當麻の里(二上山・万葉の森)コース

2023年01月01日 19時29分00秒 | 街道を歩く
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
年末に新型コロナウイルスワクチンを接種しましたが、目立った副反応がないまま新年を迎えました。
コロナ感染の後遺症もほぼ癒えたようです。今年は健康な一年にしたいと思います。

今日は、てくてくまっぷの28回目、當麻の里(二上山・万葉の森)コースを歩きました。
二上山駅12:37→当麻寺駅14:48 11150歩、7.53km

12:36 最初のチェックポイントである近鉄二上山駅から歩き始める。


13:12 2番目のチェックポイント、二上山(ふたかみやま)ふるさと公園。年末年始は休園です。


13:13 通りを挟んで公園の反対側にある道の駅 ふたかみパーク當麻。こちらもレストランなどはお休みです。


13:43 傘堂(唐傘堂)。一本柱の珍しい形をした建物です。


14:03 3番目のチェックポイント、石光寺(せっこうじ)。12月下旬から1月に2000株の寒牡丹が咲きます。


14:34 4番目のチェックポイント、當麻寺(たいまでら)の仁王門。寺の敷地内は自由に散策できます。


14:48 最後のチェックポイント、近鉄当麻寺駅。ここから帰宅。


昨日、今日使った「新春おでかけ 京阪奈1dayパス」。2日間使えて1300円でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする