街道を歩く

旧街道を中心に歩く旅日記。歩行距離は、2021年11月以降は活動量計の表示にしたがっています。

330 熊野古道伊勢路2 田丸→栃原

2021年12月31日 23時47分42秒 | 街道を歩く
31日、熊野古道伊勢路を田丸から栃原まで歩きました。
田丸8:36→栃原13:13 25094歩、16.97km

8:33 JR田丸駅より前日到達地点に向かい、歩き始める。
駅に飾られている「笑門」と書かれたしめ縄は、民家でもよく見かけました。


9:21 京セラドキュメントソリューションズ 玉城工場。


11:16 多気町に入り、女鬼(めき)峠を越えます。今年最後の峠越えです。峠の切り通し。



12:16 大台町に入ります。茶畑沿いの道を進む。付近には製茶工場も見えました。


13:13 今回は、この交差点までとしました。



13:29 JR栃原駅より松阪へ向かう。


14:53 松阪駅付近の吉野家で昼食。前払いで、全てセルフサービスのお店でした。
紅しょうがなどもテーブルにありません。


15:12 近鉄松阪駅。


15:24 特急伊勢志摩ライナーで帰宅。


今年もお世話になりました。よい年をお迎えください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

329 熊野古道伊勢路1 伊勢神宮→田丸

2021年12月31日 23時24分26秒 | 街道を歩く
30日、熊野古道伊勢路を伊勢神宮から田丸まで歩きました。
熊野古道伊勢路は伊勢神宮から新宮までの道のりです。
熊野古道としては、紀伊路(完歩)、大辺路に次いで3つ目の街道となります。
伊勢神宮10:54→田丸15:05 24020歩、16.30km

8:13 近鉄特急で五十鈴川へ向かう。竹田駅の手前にて。


10:50 伊勢神宮内宮。ここから歩き始めます。


11:11 おかげ横丁を歩く。


12:16 伊勢神宮外宮のせんぐう館よりまがたま池を望む。


13:11 宮川堤公園より度会橋を望む。


13:26 街道付近の宮川堤防沿いにある尾崎咢堂記念館。尾崎行雄の旧邸宅を改装した博物館です。


15:01 伊勢市から玉城町に入ります。街道付近の、玉城町役場の向かいにある村山龍平記念館。
朝日新聞社の創業者の一人で、後に社主となった村山龍平(1850~1933)の記念館です。


15:05 街道の道標がある交差点。今回はここまでとしました。


15:11 JR田丸駅より松阪駅前のホテルに向かう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

328 100kmウォーク1 舞子公園→神戸三宮

2021年12月26日 16時38分40秒 | 街道を歩く
大阪ユースホステル協会が主催する、24時間で100kmを歩く「100kmウォーク」のルートを歩きます。
スタート地点は舞子公園、ゴール地点は嵐山です。初回の今回は、昨日、舞子公園から神戸三宮まで歩きました。
舞子公園9:41→神戸三宮14:53 28116歩、19.00km

9:41 明石海峡大橋の真下にある舞子公園から歩き始める。


9:43 舞子公園は呼吸困難になるほどの強風で、海も荒れています。


9:46 孫文記念館(移情閣)。元は、神戸の華僑の別荘でした。


11:03 西国街道(国道2号線)を東へ歩きます。JR・山陽塩屋駅を過ぎたところでJRをまたぐ。


11:27 山陽須磨浦公園駅前を通る。


11:29 須磨浦公園内を歩き、再び国道2号線に合流する。


11:52 山陽須磨駅前のCoCo壱番屋でスープカレーを食べる。


14:32 山手幹線沿いにある四宮神社(四宮弁財天)。


14:56 三宮にある加納町三丁目交差点。今回はここまでとしました。


16:11 通算13回目(今年6回目)となる献血をして帰りました。献血ルームのあるミント神戸より。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

327 琵琶湖一周健康ウォーキング10 瀬田→琵琶湖大橋東詰

2021年12月19日 21時56分59秒 | 街道を歩く
琵琶湖一周健康ウォーキングを瀬田(湖岸新浜)から琵琶湖大橋東詰まで歩きました。
瀬田8:25→琵琶湖大橋東詰12:21 25025歩、17.26km

8:26 イオンモール草津付近にある湖岸新浜交差点より歩き始める。


8:30 下水道浄化センターとして整備された矢橋帰帆島公園。


10:57 道の駅 草津で休憩。


12:05 左手に琵琶湖大橋が見えてくる。


12:20 琵琶湖大橋東詰。今回はここまでとしました。


13:01 琵琶湖大橋東詰にあるピエリ守山に立ち寄りました。8年ぶりです。


(参考)2013年9月14日のピエリ守山。テナントの大半が撤退し、「明るい廃墟」と呼ばれていた頃です。



13:25 フードコートのスガキヤで昼食。悪魔の黒ラーメン。スガキヤと聖飢魔Ⅱのコラボ商品です。


13:59 ピエリ守山の送迎バスで移動して、JR堅田駅より帰宅。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

326 琵琶湖一周健康ウォーキング9 大津→瀬田

2021年12月11日 16時59分59秒 | 街道を歩く
琵琶湖一周健康ウォーキングを大津から瀬田まで歩きました。
大津7:28→瀬田10:49 17026歩、11.51km

7:16 JR大津駅から前回到達の交差点へ向かい歩き始める。


8:08 なぎさ通り沿いにあるびわ湖大津プリンスホテル。付近に高い建物が少ないため、遠目にもよく目立ちます。


8:30 本丸跡がある膳所城跡公園にて。


8:33 近江大橋を望む。


9:21 瀬田の唐橋。橋の拡幅のため、北側の歩道が工事中でした。



9:38 今年6月に瀬田の唐橋東詰に設置されたビワイチ出発の地の石碑とステンレス製のモニュメント。


9:53 ビワイチ出発の地にある場所で休憩。カヌーが多数往来していました。


11:06 瀬田のイオンモール草津前まで歩いたところで今回は終了としました。
イオンモールのフードコートより。JR瀬田駅まで近江鉄道バスで移動して帰宅。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

325 琵琶湖一周健康ウォーキング8 堅田→大津

2021年12月04日 18時46分36秒 | 街道を歩く
琵琶湖一周健康ウォーキングを堅田から大津まで歩きました。
堅田8:30→大津13:10 24488歩、16.62km

8:26 JR堅田駅から前回到達地点の交差点より歩き始める。


9:46 坂本のカネカ滋賀工場。得意先だったときに伺いました。


10:34 坂本城址公園の近くにある少し変わった形の鳥居。


11:18 唐崎神社にて。



12:07 大津びわこ競輪場跡地に2019年開業した複合型商業施設ブランチ大津京にて。
マックスバリュやユニクロ、ニトリなどが入居しています。


12:16 マクドナルド柳が崎店で昼食。


13:09 JR大津駅から700mのところにある島の関西交差点。今回はここまでとして、大津駅より帰宅。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする