雨上がりの朝、庭の水溜りはなくなっていたものの前の道路はぐちゃぐちゃ状態。バイクで出掛けるのには少々気が引けました。舗装路以外は何処もこんな状況かと思うと午後まで待ってもう少し乾くのを期待しました。ところが、昼になると再び雨が降りはじめました。バケツ観測によると30分ほどで約2㎜の雨量。
短時間で上がった雨なのでさほど道の状態も悪化してはなさそう、と思いつつ道に出ると野鳥たちが飛び交う姿が目に入りました。最近、白くて長い尾を持つ鳥を何度も目撃し、その都度カメラを取りに家に戻ったりを繰り返していたわけですが、きょうもまたカメラを持たない時に出現。カメラを持って再び外に出たところ、既に姿はなく別の鳥がウロチョロしていました。
野鳥の次にやって来たのは隣の鶏でした。その前に隣の猫が来てインスタントラーメンの袋を噛み破って盗み食い。折角キタロー君がプノンペンで買って持って来てくれたラーメンをポリポリ音を立てて食べていました。
鳥もネコも雨上がりは腹が減っているようです。
鶏はやけにリラックスした姿を晒してました。それよりも驚いたのはランブータンの枝の上でジッとしてるカエルです。枝の上を這う蟻を捕食しようとしているのか、と暫く見ていましたがその気配はありませんでした。蟻は行く手を遮るカエルに躊躇してもカエルの身体の上を歩くことはせず、枝の下を這って進んでいました。
電線の上にはスズメではなくトカゲの姿。しかも落ちそうになって必死に踏ん張っていました。道にバスの姿が見えました。ネイチャーロッジに一泊して日曜のきょうプノンペンに帰るバスのようです。「雨上がりに此処をバスは無理でしょう」と思って見ていると矢張り直ぐに停止しました。
停止して乗客を降ろした判断は正解のようでしたが、近所の4WD車を頼んで無理やり引っ張ろうとしたのが誤りみたいで、溝に滑り落ちどうにもならない状態になってしまいました。空には再び不吉な雨雲。雷鳴と共に雨が降り出し益々道路状態は泥沼化してしまいました。