村の水車番

水車小屋のおじさんは見た?  山村のくらしは、今日も快調!

里芋を掘る

2022年09月08日 | Weblog

明後日の9月10日は中秋の名月・・・むかしから芋誕生と言って里芋の初掘りをしていた・・
田圃を畑にしてからは・・里芋が良く出来る・・・
妻が驚くほどに、里芋は大きな葉っぱに大きな茎で・・・背丈を超すほどになっている・・・・

今日は里芋を掘る・・・
我が家のイモ洗いは、水を入れた漬物桶に掘った里いもを入れて、使わなくなった田んぼの均し用具の「おあし」と言っていた農具の片方を使ってかき混ぜる方法である・・・

芋車などを使っていたこともあったが・・・
簡単で大量に洗うには・・これが一番だ・・・
世の中は・・単純が一番・・・

ニュースを見ていると・・
老人介護や育児も・・・ビジネスとして・・業者に委ねる時代になるといろいろと問題が起こる・・
安倍元総理の国葬でも・・弔問外交が国益になるような話が出ているが・・
私達の村では葬儀の場で商談などはとてもじゃないが出来る話ではない・・・
第一葬儀の場での商談などは、弔う人に無礼である・・・







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする