T.S.D.

Tomorrow will be a
Splendid
Day !!

*宣伝などのコメントはご遠慮ください*

チマチョゴリ

2006-03-30 | 日々思うこと
前にも何度か書いていますが、我が家はまだまだ韓流ブームの波の中。

母は、しょっちゅう新大久保に通っており、すでに「私の庭」状態。

新大久保でよく行くお店で、以前に何かを応募したらしく、なんと「チマチョゴリを着て写真撮影」のタダ券(普通なら2000円)が当たりましたー!

学生の時に行った韓国で、確かチマチョゴリを着た気がする・・・・
その時以来の体験。

私は変身ものがすきだから、映画村でお姫様になってみたり
中華街でチャイナドレスを着てみたり
ディズニーランドでカントリー娘みたいになってみたり(しかもこの時は家族全員で!父は農作業のつなぎみたいのを着て、母と私は赤毛のアンみたいになって、農場の背景で写真撮影した!)
普通に変身スタジオに行ってみたりと、何か普段の自分にコンプレックス抱えてる人のように、変身したがりなのです。

で、今日のチマチョゴリは、非常にシンプルで、ただ自分で身につけて、写真を撮ってくれる(しかも額に入れてくれる・・・・・)ものでした。

チマチョゴリの形(ハイウエスト)が好きです




心のこもったプレゼント

2006-03-27 | お仕事
すっかり春が近づいてますが、今更ですが春といえば「出会いと別れ」の季節です。

私の職場でも3人の先輩が退職します

今日が仕事納めだった先輩が一人一人(もちろん上司にも)に、なんと手作りのお菓子を配ってくれました。しかもメッセージ付き。

この先輩は、そこらのお菓子屋さんよりもずっとプロの味を出せる職人のような腕を持ってます。まさに、今日いただいたお菓子は贈答用のような詰め合わせ。
ラッピングもプロです。

全員分作るのに2日かかったそうです・・・・・
私なら、構想の時点で終わってしまうくらい壮大な作業だと思います。

もう一緒に働くことは無いと思うと、目頭が熱くなりました。
で、帰ってきてメッセージカードを読んだら、ますますジーンとしてしまいました

春はちょっと切ないです。


PAULのパン

2006-03-27 | 日々思うこと
もうすっかり有名になったパンやですが、私も世間の波に乗ってPAULのパンを食べて以来、大好きなお店です。

特にカマンベールが挟まったバゲットがなんとも言えず美味しくて、一時は病みつきになってしまいました。

まず、パン自体に味がある
ものすごく噛みごたえのある生地だけど、噛んでいるとじわじわとうまみが出てくる。そして、表面にはぎっしりとゴマがついているから、ゴマの独特の味も調和して、それはそれは美味しい。

具が美味しい
もちろんカマンベール以外にも、生ハムとかいろいろサンドイッチの種類はあります。バケットのサンドイッチって、中身が意外に少なかったりするけど、しっかりとケチらずに入ってます。

というわけで、ちょっと値段はお高目ですが、見つけると買わずにはいられないのですよ。

ただ、私は顎関節症・・・・・

ここのパンを食べる時は、いつもアゴが外れないかドキドキものです。
堅いパン食べてアゴ外れたなんて・・・ブログのネタ的には面白いけど、絶対に実際に起きて欲しくないなあ。


最近よく見るトラブル

2006-03-25 | 日々思うこと
帰りの電車で座っていた時のこと。

私を間に挟んで、右におじさん・左に女の子が座ってました。

女の子は、小さな声でずっと携帯で電話をしてたの

そしたらさ、私の隣のおっさんが突然

「お前、マナーってもんを知らねーのかっ!」

と怒り出したのさ。

それでもひたすら電話を続ける女の子。私の隣でイライラ文句いうおっさん。
ついには、おっさんは私に向かって

「ったく、今の若い子は全然マナーがなってないよなあ。
なあ?

・・・って、もしかして私に同意求めてる?
私も「今の若い子」のはずなんですけど

巻き込まれたくないから、思い切り無視。
結局、決着つかないまま私は電車を降りました。

そして今日。

電車はラッシュでぎゅうぎゅうの人。
私の隣のおにいさんが、携帯でメールしてました。
で、ボタン音がONになってたもんだから、メール打つ度にピコピコいうわけです。

そしたら、おにいさんの前にいたおっさんが、

「うっせーんだよ。てめえ。電車の中では携帯使うなって言ってんだろーが!!」

と絡み始め

「次の駅で、警察いくからな。連れて行くからな。逃げるんじゃねーぞ!」

とまで発展

お兄さんは反抗してもしょうがないと思ってるのか殆ど無視。
おっさんは顔を真っ赤にして怒り、しかも私はその2人の隣だし
とばっちり受けないようにしながらも、警察って・・・とちょっと笑いをかみこらえてしまってた。

メールくらいで色々言われたくはないけど、きっとおっさんの虫の居所が悪くて、ボタン音がむかついたんだろうね。

でも、こういうのって若い人だけではないとも思うのです。
携帯の着信音をマナーにしてない(できないのか?)のはおじさん・おばさんが多い。でかい声で話してるのも(聞こえないのかな?)、そのくらいの年代の方が多い。

結局は個々の価値観やマナーだけど、他人に対して神経質になりすぎるのもどうかと思う。

まとめてしまえば、世知辛い世の中ということですね

白夜行

2006-03-25 | 日々思うこと
とうとう終わってしまいました・・・・、白夜行

最初はよく分からなかったし、ものすごーく暗いドラマだなあと思ってたけど、次第にはまっていって、最終回は号泣

賛否両論あると思うけど、私はあのようにしか生きれなかった主役の2人(最初は巻き込まれただけなのに・・・・)の気持ちが痛いほど分かるし、その強さと頭のよさ(悪いことは頭よくないとできないと思う)に感心してばっかいました。

武田鉄矢(の役)が超怖い&うざいと思ってたけど、最終回での武田鉄矢の涙と汗と鼻水の演技には泣かされました。この役にはこの人しかいない!!

山田孝之は「電車男」よりもずっと彼の演技力が生かされてたドラマで、見てても感動したし、綾瀬はるかは文句なしに可愛い(これも賛否両論・・・・)。

ああー、夢中になってたドラマが一つ終わってしまいました



春の香り

2006-03-23 | 日々思うこと
1年は早い。

去年の桜の季節からすでに1年が経とうとしてるなんて

今年もお友達のマンションのスカイラウンジにて、大学の友達4人が集まって食べて食べて、喋り喋り・・・・。

楽しかったです

今年もまた大丸東京店の地下食料品階でランチを買いました。
丁度今日から季節のお弁当やデザートが発売になったこともあり、大賑わいでした。



春っぽいでしょ ほんとに目でも楽しめるいい季節。
(なんだか、私はあんまり写真にこだわっていないので、アングルもいまいちだし、ボケた写真になってしまいました・・・。お友達のブログshooting☆starの写真、キレイに写ってます!)

デザートは、マキシムドパリの限定ケーキ↓



ホワイトチョコがベースになっていて、甘くなくさっぱり感のある爽やかケーキでした。とにかく見た目が可愛い

そして、お友達のおうちにて、KAT-TUNの最新DVDを鑑賞

修二と彰はもちろん知ってたけど、KAT-TUNとなるといまいち顔がよく分からず「いや~、今の若い子はみんな顔が似てるわね~」と思ってたんだけれども、今日でしっかり6人の顔判別できるようになった。
ダンスも超上手いし、数名はかっこいいし、ものすごい人気がある理由がよくわかりました。

亀梨くんみたいな息子がいたら・・・・

と、鑑賞しながらの大批評大会。

今日集まった中で、もうすぐ男の子のママになる友達がいます
今日の影響でジャニ顔に生まれてきたりして
楽しみ~。

GODIVAの飲み物

2006-03-19 | 大好き♪甘いもの
オシャレな話なのに、全然オシャレじゃないタイトルになってしまいました。

初めて、GODIVAでテイクアウトのフラペチーノもどきを販売してるのを見ました。種類は3種類。

ビターチョコレート
ミルクチョコレート
ホワイトチョコレート

・・・今回は無難に「ミルクチョコレート」にしてみました。

見てください、このボリューム。1個580円ですが、2人で食べても充分。

最初の感想は「甘っ

でしたが、上の生クリームと下のフラペチーノ部分(なんて言えばいいのか分からないので、スタバ言葉にしてみました)を混ぜていくと、だんだん美味しくてはまってきます。

味はチョコレートというよりも、モカっぽい感じ。
GODIVAのチョコが細かく砕かれて混ざってるので、後味もいいです。

次はホワイトチョコを飲んでみたいな~



盛岡冷麺を自宅で

2006-03-18 | 日々思うこと
この間の旅行のお土産で買ってきた盛岡冷麺。

ついに家の食卓に出ました。

ぴょんぴょん舎というけっこう有名なお店のセット。

麺はちょっと太めに感じたけど、こしがあって美味しい。たれも薄めだったので、つるつるといけました。そのせいかすぐに食べ終わってしまった・・・。
ちょっと物足りないか・・・な・・・?


通販もあるようなので、よろしければどうぞー!


今日のごはん

2006-03-14 | 日々思うこと
以前、私がモッツアレラ好きということは書きました。

というわけで、韓国ぽいものが実は食べたかったのですが、スーパーでモッツアレラを見てしまったため・・・

「生ハムとモッツアレラのフレッシュトマト添え」(手前)

「韓国定番 ワカメスープ」(中央左)

「豆腐とにらの豚キムチ」(中央右)

「にらとモッツアレラのちぢみ」(奥)

とご飯になりました。

ちぢみにモッツアレラを入れるなんて!!という声もなきにしもあらずですが、余って周りがカチカチになってくるのが単にイヤだったから使い切りたかったのです。

でも、意外に美味しかったですよモッツアレラはなんとでも相性抜群ですね!

味はないですが、食感がやっぱり好きです。