T.S.D.

Tomorrow will be a
Splendid
Day !!

*宣伝などのコメントはご遠慮ください*

育自・・・・

2012-01-29 | 日々の育児
私はよく「優しいママしてるんでしょ~」なんて友達から言われたりも
するんですが・・・・。

決して「優しい」ではないと自覚してます。

多分、お友達も旦那も両親ですら滅多に見たことのない、怖~い私がいることを
Yuは知ってます

先日は、病院にて。
鼻水以外は元気なので、待合室でソファによじ登ったり走りはじめたYu。
最初は私も落ち着いて「ねぇ、聞いて。ここは走っていいところ?」なんて
言い聞かせていたんですが・・・・

全く聞かない→拗ねて床に座る→立たせようとすると床に寝そべる→また走る
なんてことを繰り返した末に・・・・

私の堪忍袋の尾が切れて「ちょっと来い!」とトイレへ

ガミガミガミガミギャーギャーと叱ったのでした。

走り回るとかで注意する分には私のイライラメーターもまだ8割くらいなんですが
一番キレるポイントはいつも「汚い」ということに関係すること。
これ、自己分析結果です。

ところかまわず床(地べた)に座る・寝そべる・ベタベタと手すりやガードレールを
触った手でモノを食べる・公共のトイレで便器を覗き込む・汚物いれを開ける、などなど。
キレポイント

もともと私はエレベーターのボタンも押したくない、
手動のドアは誰かが出入りするまで待つ(「押す」は肘とかでするけど「引く」は手で触らないといけないから超苦手)、公共のトイレに入るときは便器に触らない(お尻つけないようにする)とか変なところで神経質なので、Yuが地面についてるガムを触ろうとしたときなんか、「ひぃぃぃぃぃぃッ」とYuが尻餅つくほどに大きな声を出します。

モンテの先生いわく、子どもが「汚い」ということを理解するにはとっても時間を要するそうです。なので、親がいくら「汚いっ」といったところで、意味はそんなにわかっていないらしい。

話がずれましたが、とにかく叱る場面で自分をコントロールすることって
ものすごく難しくて、いつもその後に自己嫌悪に陥るのでした。
ガミガミギャーギャー叱った日には、夜寝る前に「今日は言いすぎてごめん」と
謝るんですがね

もっと私が大人にならなくてはいけないなと感じます。



最近は、何かと踏み台を持ってきてお手伝い。
この間はカレーの材料(野菜たち)を洗ってね、とお願いしました。

で、パッと見ると、ルーまで洗っていました
あぁぁっ・・・・



この後、水遊びに発展してしまい、もういいから降りなさいと言ったりしていたら
案の定水を大量に床にこぼし・・・・・

結局また私の100%怒りが爆発してしまいました
折角最初はお野菜洗うのやりたいと言ってやってくれていたのに、
後味が悪い結果となってしまって、これまた私は自己嫌悪・・・・・。


こういう場面の繰り返しの毎日の中、yuの通っているモンテッソーリ&英語クラスのワークショップがありました。

このワークショップで私はいつも初心にかえります。
沢山の興味深いことを教えてもらった中で、改めて感じたのは
子どもに「選択させる」ということがいかに大事なことかということ。

以前の大原青子先生の講演会でも、なるほどと思ったのですが
AとBを子どもに見せて「どっちがいい?」と選択させる場合・・・・・

子どもはAもBも両方ともをよく知っていないと選べない
=選択するということは子どもにとってはものすごく難しいこと
=選択能力が増えていくということは、同時に知識も増えていくこと

だそうです。
また、親からこれ!あれ!と言われるだけではなくて、選択する機会を与えられることは
自分の意見を取り入れられたという充足感も子どもが味わえるし
もし、その後にぐずぐずなった場合でも「これはあなたが選んだんでしょ?」と
選択した責任というのも子どもには発生しますよね。

そういう充足感や責任感というものは、教えてどうなるわけではなくて
やっぱり日常のちょっとしたことから、経験させていかなくてはいけないよなぁなんて
思っています。

夕飯の支度時にYuがよく「カットうるー(=カットする)」と言って
野菜を切りたがります。
じゃあお願いとエリンギを渡してやり始めてから、
私が別の作業(大根おろしなど)をし始めると
「Yu、そっちー」とエリンギをほっぽらかして大根おろしをしたがります。

「そっちを切りおわってからね」と言っても「Yuやうー(=Yuやる)やうー、やうーー」となるので、いつも困ってたんですが、
こういう場合も選択させることがいいそうです。

最初に「野菜を切るのと大根おろしどっちがいい?」と聞いて
Yuが野菜を切るほうを選んだら、それをやらせて、途中で大根の方をやりたがったら
「さっきどっち?と聞いて、切る方をYuは選んだよね。それが終わったらこっちを手伝ってね」というと、
スムーズに行く場合が多いそうです。

つまり最初の時点でAかBかを選択させているので、Yuも自分でAを選んだことを自覚しているし、
それをやり遂げる責任感も少し自覚するみたい。



ま、いずれにしても時間がかかるとは思いますが

私も心掛けようと思ったのでした。



なかなか自分が大人になることが難しいと感じている最近。
それもあってイライラしてしまっているのか・・・・

肩の力を抜いておおらかな気持ちでYuと向かい合っていかなくちゃね
何度目かの初心にかえったのでした。





入母屋

2012-01-28 | レストラン&カフェ
先日のアド街ック天国「銀座数寄屋橋」で26位にランクインした入母屋に行って来ました。

番組で見て「おぉぉ~よさそうなお店」と思っていたら
お友達もまったく同じだったようで、ランチ会の予約をしてくれたのです。

そのせいか・・・・ものすごく混んでいました
テレビ効果なのかなぁ。

こちらは個室でお料理をいただいたあとに、場所を移動してデザートバイキングを
楽しむことができます。
かなり女性をターゲットにしていますね。
そしてやはりお客さんは全員女性でした

4人での個室だったので、窓がなくてちょっと狭いかな?と思いましたが
(窓があって眺望がいい個室もありました)、まぁなんとなく居酒屋のようでもあって
落ち着きます

ランチは開店と同時に行ったのに、もう1種類は完売していて、
さらに他のメニューもお料理が突然変わったりしていて、よほどの人気なのか

お上品な量だったのに、Yuにほとんど食べられました
私みたいな、いくらでも胃袋に入りますという人よりも
ちょっとお年を召した女性に丁度いい量かもしれません。

で、デザートバイキングの会場は眺めがとてもいいです

Yuが撮影したため、指入り写真・・・・。


遠くには線路があるので、たまに新幹線が通ります。

デザートは種類も豊富で、しかも全て一口サイズ。
これまた女性受けするメニューがたくさんあり、目移りしました。





Yuの目線カメラ。



ただ、デザートバイキングの制限時間は45分

飲み物を取りに行って、デザートを取りに行って・・・・なんてしていたら
あっというまに45分経ってしまいました。

個室が豊富なので、子連れのちょっと贅沢ランチにはいいかもしれないです。
ただ・・・・やっぱり量が私には足りなかったかな。
どんだけ毎日食べてるんだといやおうにも感じずにはいられませんでした・・・。

おむすびのお店

2012-01-27 | レストラン&カフェ
自転車に乗っていると、ついつい見逃してしまうことが多いのですが・・・

ひゅーーーーと通り過ぎて「あれ?なんかあったような・・・??」と
また戻って見つけたお店があります。

今まで何で気づかなかったんだろ・・・・と思っていましたが、
どうやら先月にオープンしたばかりのようです。
さらには、とってもこじんまりしているお店だからかな

その名も「結さん」という可愛らしいお店です。





魅力的なのは、おむすび&サンドイッチのお店ということ。
この二つがあれば子連れのランチは十分

中にはちょっとしたキッズコーナーがあり、
またイートインできるスペース(カウンター式)もあります。
飲み物もお味噌汁(インスタント)も売っていました。

メインのおむすびとサンドイッチは、種類も豊富でいつもウロウロと迷ってしまうほど。
おむすびはこだわり米を羽釜で炊いただけあって、ふんわりとしています
そして、海苔は別についてくるので、パリパリの食感も楽しめるという

Yuはおむすび大好きなので、口の周りにいっぱいご飯粒をつけながら
1個ペロリとたいらげます。

おむすびとサンドイッチをラッピングしている包みの裏にはんこが押してあれば
1個サービスというクジをやっているみたいですが
あっさりと1個すでに当たりましたやった!!

そして、ポイントカードも、すぐにポイントが貯まって、またおむすびがもらえます

そんなこんなで、なんだかついつい通ってしまうのでした。

こちらのお店のおむすびを参考に、自分のおむすびレパートリーも増やしていかないと
最近は、ずーーっとゆかりおむすびばっかりで、そろそろYuにも飽きがきているみたいだし。

おむすび・・・・・つながりで思い出しましたが、私はここのおむすびも好き

おむすび権米衛です。
川崎にしかないかと思いきや、実はいたるところにありました

こちらのおむすびはとっても大きいです。ご飯茶碗一杯では絶対にないはず。
でも、種類豊富でついつい2個、3個と買ってしまう・・・・。

仕事している時はランチにここのおむすびとお惣菜を組み合わせて買ったりしていました。

いずれ子どもの行事とかでお弁当を作るときに、美味しい美味しいおむすび
(欲をいえば種類が豊富)を作れる母でありたいです。

こんなことを夜中に書いていたら、おなかが空いてきました




子連れで中華街~横浜散策

2012-01-19 | 日々の育児
先週ティアラさんと横浜中華街「華勝楼」でランチしました

子連れだけに、中華料理は個室があるので助かります。
なんとこちらの「華勝楼」は全室が個室で入り口を入ると、まるで旅館の廊下が
続いているような造りでした。
個室には和室もあるようですよ

ランチもボリュームがあって、なかなか美味しかったです。
詳しくお料理について書けないのは、あんまり時間が経たないうちに
Yuはチェアから降りてあっちへ~こっちへ~
久しぶりに会ったMちゃんにいきなりハグしたりという、日本人らしからぬ行動力で
かなりテンションが上がってました

というわけで、次々出てくるお料理に舌鼓・・・というよりは、Yuを目で追っていたような

先日も書きましたが、最近全くベビーカーに乗らないので、うちから中華街までも
全部歩き
電車ではすいていれば席に座らせて外を見てますが、混んでくると私の股の間に
立ちたがります・・・あなたのベビーカーの席、あいてるよっ・・・・と言いたい(涙)

歩くと言ってもまっすぐになんて歩きません!

そして「ここだけはやだ」というところで尻餅ついたり、転んだりするので
私の胸のうちたるや
「・・・・あー、汚いあーー・・・。あ」と何度も呟くことに。

ずーっとそれに付き合って中華街にやってきたので、私はおなかも空いていて
ごはんもお代わりして(ごはんお代わり無料)ガツガツ頂きました


その後、オープンしたばかりのKAAT(神奈川芸術劇場)

実は以前の職場の先輩から、KAATの中にNHKの共有スペースがあるから
子どもも遊べるんじゃない?と教えてもらったから寄って見たのです

ありました

ポコポッテイト
(Yuはあまり好きではないのでテンションいまいち



ソファなどが置いてあるスペースとまた別に、ミニスタジオのようなものが

かなーーーり、すごいです。
これを自由に触れるなんて!と興奮する私



この横に、フワフワの毛がついたマイクやヘッドホンもあり、自由にスタジオごっこ
できます。

ここに座ってボタンを押すと、写真撮影が出来たり(受付でプリントアウトしてくれました)、NHKの天気予報の画面と原稿が出てアナウンサーごっこできます





私の声がガラガラじゃなければ(まだ喉が治ってません)、
さらにそのフロアに受付嬢と警備員さんがいなければ、完全になり切って
アナウンサーごっこに興じたかったんですが
代わりにYuがマイクにかぶりつきで「●△■※▲○!!」となんか叫んでました
マイク見ると黙ってはいられないようです・・・・・。

ティアラさんも私も大学の放送局にいたので、なんだかこういうセット?のなかで
2人で、さらに子連れでいるというシチュエーションがなんだか面白かったです。


平日のせいか、私たち以外に誰もいませんでしたが、週末は混みそうですね。
でも、ちょっと面白い体験が無料で出来ますよ
KAATもとってもキレイなので、寄って見てください。


子どもたちのお昼寝の時間なのに、2人とも興奮気味

寒くないところで遊びたいね~ということで、中華街の中にあるよしもとおもしろ水族館へ。

Mちゃんはお魚を熱心に見ていましたが、Yuは・・・・うーん微妙
水族館は初めてだったからか、はたまたお魚にはあまり興味がないのか
またどこかの水族館に連れて行ってみるとしよう!

子どもの目の高さにあわせた水槽がたくさんありました。
また、よしもとらしい工夫をしている水槽もけっこうありましたよ



お土産屋さんを挟んで、さかなのあかちゃん水族館というのがあって、
靴を脱いで遊べるスペースになっています。

キッズスペースの中に、魚の赤ちゃんが入った水槽が所々においてある・・・・と
言ったほうがわかりやすいかな。

滑り台の真ん中が水槽になっていたりして、面白い工夫ですよね





ジャングルジムや、本棚もあって(魚に関する絵本が多かった)、なかなかいい

ただ・・・・・・・・。

部屋の脇にある棚に色々なオモチャがカゴに入っておいてあります。
当然子どもはそれで遊びたがるんですが・・・・
アクリルの板が載っていて、取り出せないようになっているんです。
つまり、ディスプレイとして置いてあるんです。

子どもに「ディスプレイだから」と言っても分からず、
Yuはなんとかしてボールを出したい様子



子どもを対象にしているスペースであれば、そのディスプレイの仕方はちょっと誤解を
招いてしまうし、大人対象にしているのであれば滑り台やジャングルジムは必要ないし・・
うーーーんということで水族館をあとに。

このキッズスペース、土足ではないので、もっと小さな赤ちゃん連れや
「ディスプレイ」という単語が分かる年齢の子連れにはいいと思います


まだまだ2人とも昼寝をする気配がないので、しばらくブラブラしよう~ということで
山下公園へ

結局、夕方になっても子どもたちは寝なかったのですが、
中華街~山下公園のエリアで盛りだくさんに遊べた半日を過ごせました


米寿のお祝い

2012-01-19 | 日々思うこと
祖母は今年89歳になります。

昨年、米寿のお祝いをしようというと「いいよ、いいよ」とずっと言っていましたが
なかなか親戚が多く集まることも難しいので
お正月明けの連休というまたとない機会を利用して、叔父の家で総勢17名が集まりました。




病み上がりだけど、どうしても飲みたかったドンペリ・・・・美味しかった



yuは最初は大人数に警戒気味でしたが、すぐに慣れて、従兄弟のお嫁さん(若くて可愛い)にべったりでした
子どもって、常に正直



大正生まれの祖母からは、いつも昔の話を沢山聞きます。
満州にいたので、その話。女学校の話。宝塚の追っかけをしていた話。
結婚したときの話。妊娠・出産の話。
日本に引き揚げてきたときの話。子育ての話。そして、孫である私を預かったときの話。

私は10ヶ月の時に母が入院したので、祖父母に預けられ、
そのまま母が退院した後も同居したので、0歳~8歳まで一緒に暮らしていたのでした。

いつも言うのは「子育てほど楽しいものはない!」ということ。
大変なことは山のようにあっただろうけど、もう忘れちゃったと。
私も自分の孫に同じことが言えるでしょうか。

祖母はそれはもうおばあちゃんですが(笑)、毒舌で(私も受け継いでます
ハイカラで、グルメで、お喋りで、お年寄りぽいところがあまりないような気がします。

最近はYuを見ては目を細めてばかりで「もういつお迎えが来てもいい」が口癖ですが、できることならYuがもっと大きくなるまでお迎えには来てほしくはないです。

とりあえずは来年またみんなで元気に集まってお祝いができますように


新年会

2012-01-16 | 日々思うこと
1月の連休中に、そこそっこさん宅で新年会をしました

もう知り合って10年!?になるでしょうか?
あの職場のときも、結婚したときも、転職したときも、妊娠したときも・・・・
出産・引越しあれやこれや・・・・
思えば長い年月を一緒にいるような気がしますが(笑)

ごちそうに舌鼓



そこそっこさんのお宅にはにゃんこがいます。

最近ショッピングセンターに行くと、ペットショップから離れないYuだけに
「にゃんにゃんにゃんにゃーん」とかまってほしい様子。

もうお歳で達観した感があるにゃんこは「なんだ、この子ども・・・」と
ひたすら警戒していました。

大人はかわいい将棋をさしたり・・・・
(ちなみに私は将棋全くできません。ボードゲームはオセロどまり)



お喋りに花が咲きました。

ウォーキングマシンを最初は怖がっていたyuでしたが、
段々ノリノリになってきました。親子でダイエットできるかな・・・




今年も家族でよろしくお願いします



こどもはよく見ている、ということ

2012-01-12 | 日々の育児
最近yuはベビーカーに乗りたがりません。
ひたすら、歩きます

とーっても急いでいて、どうしても乗って欲しいので頼んでも「ないっ」と言って
歩きます。はぁぁ、これは親の方がちゃんと時間に余裕を持って動けということですね。

でも、だからこそ、今日面白いことに出会いました

エレベーターに乗るときに、Yuが必ずドアの部分を手で押さえるのです。
乗るときには、ドアを片手で押さえて、私に「どーじょー」ともう片方の手で中に入るように誘導します。

降りるときは、先に降りて、後から出てくる人のためにドアを手で押さえてるのです

私はあまりドアを押さえることはしなくて、「開く」ボタンを押すことが多いのですが
よくドアを押さえて待っていてくださる方、いますよね。
赤ちゃんの頃からずっとそういう方の行動を見ていて、自分がちょっと大きくなったら
やってみようと思っていたのか

最近は最初に「こう」と思ったもの、自分の頭にインプットされたものは
もうその通りにしかやらない、ということがわかったので、下手なことできないなぁ
と改めて思います。


その続きで思い出しましたが、買い物袋を持ちたがります。
家に到着したら、スーパーの袋を玄関から「よいちょ、よいちょ」と引きずって
台所にもって行き、パンはここ!果物はここ!と袋の中のものを自分で置くのです
「トントントマトたん、ここ!」と冷蔵庫の野菜室を開けて入れたり、
「にっくー(肉)、ここ!」と冷凍庫に入れたり・・・・・

まぁ~、よく見ているなぁとビックリしたのでした。

もうyuの中では、パンはいつもここにあるもの、果物はいつもここにあるもの、
野菜はここに入っているもの・・・・と決まっているのでしょう。



あと、もう1つ。

クリスマス・お正月、と人が集まることが続き、そのたびに集合写真を撮ることがあったので
yuはすっかりカメラにはまっています
特に、セルフタイマー。

もちろん本物のカメラは使ってほしくないので、yuの中でカメラだと思っている万歩計()を使って、ひたすら集合写真ごっこ。

イスを用意して、「おかしゃん、ここ。yu、ここ。」と立ち位置を決め・・・・・

離れた棚に万歩計(yuの中ではカメラ)を置いて「ぴー、ぴー、ぴー」と口で言いながら
イスのところまで走ってやってきます

で、やっぱり口で「カシャ」と言って、集合写真撮れた!ということで

これがエンドレスに続きます


最初は私も「ピース」なんて乗ってやってあげるのですが
段々と「もういいでしょ・・・・」とやる気を失う・・・・。

セルフタイマーモードではなくて、自分で撮影モードのときは、万歩計(いちおカメラ)を持って、「カシャ」と言うたびに腰を少し落とします。

よーーく大人の写真撮る姿、見てますね


下手なことはできないなぁと思う今日この頃なのでした。







かいがいしい男子 その2

2012-01-11 | 日々の育児
私が咳こんでいると、背中をトントンとたたいてくれるうちの息子Yuです。

「かごの中から、明けましておめでとうございます



最近は、トイレ掃除にはまっています。
どこにいるか分からないときは、トイレにいます・・・・。
この勢いで、トイレで座るようになって欲しいのですが
いつも「ちっち、でた」と事後報告です



じゃぶじゃぶと洗濯も楽しいらしいです。
お風呂に入ってる最中に、私がちょこちょことシミ落としをしていたら
それをしたがって、結局超長風呂になったことがあって

ちなみに雑巾を洗っています。
「ぎゅーって絞って」と言っても、口で「ぎゅー」って言うだけなので
床はびちょびちょです





そんなこんなですが、これからの時代の男子は家事できなくては生きていけぬ!!
楽しんでやってくれるうちにお任せしたいと思います。


お父さんっ子

2012-01-04 | 日々の育児
前回のblogを書いてから、さらに咳がひどいことになり、
結局大きな病院で検査を受けることになりました。

咳が一日中続き、横になるとひどくなるので寝れず、何日もオール状態
クマがほっぺたまで来てるんじゃないか?っていうくらいの顔で過ごしてました。

肋骨にヒビ入ってるってと思いつつ、検査を受けたところ・・・・
現在流行りのマイコプラズマ肺炎でした
流行に乗るのは大好きですが、まさか病気までね・・・・
ちなみに肋骨は全部無事でした。ただの筋肉痛だったのか

抗生剤をもらってからはずいぶんとよくなり、お正月もなんとか迎えられて、
けっこう普通に元気になりつつあります
が、まだあちらこちらに疼いているものがあって、ほんとにしつこいなぁ
びくびくしながら過ごしています。

不幸中の幸い・・・・・というのが、ちょうど旦那が年末年始の休みになったので
Yuをほとんどみてもらっていたということ。

朝ごはんを食べさせ、日中はYuと2人ででかけ、帰ってきてからもお風呂に一緒に入り
寝かしつけて・・・・と、本当に助かりました

もちろん今までも旦那と2人で過ごしてもらうことは沢山あったのですが
ここまでの密着度は無かった様子。

お父さんと遊ぶのはいいけど、お風呂や寝るのはお母さんとというこだわりがyuにも
あって、私もそのつもりでいたんですが・・・・

耳をすますと、お風呂で男2人(旦那とyu)でキャッキャキャッキャ

寝るときも「Yuとおとしゃん、ねんね。おかしゃん、バイバーイ」と
寝室に入っていくではありませんか

yuは寝るときも旦那に抱きついて寝てたらしく、なんだ!このいちゃつきぶりは!!と
いうくらい。

私が言ってもきかないことや、嫌がることでも旦那が言うと素直に従うし(
この1週間でずいぶんとまぁ変わったもんだねぇ・・・と思いつつ、
やっぱり男同士の付き合い(なんとなくな感覚の繋がり)ってあるんだろうなぁと
微笑ましく思うのでした。




大晦日に紅白をスタンバって見るYu。「キーボードなら任せて」の図。
ちなみに肩には、マッサージ器具がのっています・・・・