T.S.D.

Tomorrow will be a
Splendid
Day !!

*宣伝などのコメントはご遠慮ください*

ママトコ@お台場

2011-11-29 | 日々の育児
ずっとずっと暖めていた企画・・・

お台場の「ママトコ」という親子レストランへ行ってきました。

まずはゆりかもめでお台場へ
何台か待って一番前を確保しただけあって、いい眺め
子どもたちは運転士さん気分でルンルンです



お台場海浜公園の駅から見えた不思議なオブジェ・・・。



試しに行って見ると、皆食いつきました
トンネルになっていて、中を(子どもなら)通れます。
これは迷子になることないからいいわ~
マンションの間にあったので、マンションの公園なんでしょうか。
都会はやっぱり子どもの遊具にしても凝ってますねぇ・・・





いよいよアクアシティへ

みんなルンルンで手を繋いで歩く~
うちの子は私とは絶対に手を繋がないのにね・・・
なんでお友達とは繋げるんだろ



子どもの表現は素直で「たのし~いね~たのし~いね~」なんて
言ってくれるものだから、おばちゃん一人で感動してました
うぅぅ・・・なんて穢れのない心・・・・

アクアシティの隣はすぐ海浜公園なのでちょっと寄り道。

いいお天気で気持ちがいいです





小さな蟹(死骸・・・)がたくさん。
Yuは海から離れたくなくて、漬物石のように座り込んでいましたが
とても頑固なので、嫌なことがあると断固としてその場を離れません。
これで私が見えなくなって「えーん」と着いてくるかと思いきや
私が見えなくなっても断固動かず地蔵並み。
結局、いつも抱きかかえての移動になります


さて、「ママトコ」到着





親子レストランで、食事はバイキング、子どもの遊ぶスペースが2つ有り
そのうち1つには保育士さんがいます。(満2歳以上は親なしで遊ばせてOK)


もう1つにはボールプールなどがあって、こちらは4歳までは親付きで遊ばせる部屋。

親子レストランと謳っているものの、特に子連れでなくても入れるようで
現に大人の団体が2組出てくるところでした。

団体さんがいなくなったためかガラガラ・・・・

フジテレビがやっているので、所々フジテレビにちなんでいますね。
絵本はインターナショナルなものもあって、厳選してるのかな?と思いました。



バイキングは・・・まぁまぁで、子ども向けといったほうがいいかもしれないですが
14時半には全て片付けられてしまうので、慌てて食べました。

Yuは、食事よりもまず遊ぶほうに夢中~



本当にすいてたので、子ども3人で貸切状態でした



のびのびとずっと遊ばせてあげたい気持ちはやまやまでしたが・・・・
なんせ時間制
どんどん料金が加算されてしまうし~

ちゃちゃちゃとレストランを出て、その前が広めのスペースになっていたので、
思う存分走り回ってもらいました
走るわ跳ぶわ踊るわ・・・・・で、見てるほうが疲れましたよ
子どもは本当にエネルギーありますねぇ・・・。


最近は日が短いのであっという間にもう夕暮れ。



本当に楽しい1日は過ぎるのが早い

Rちゃんとは汐留でお別れ。
Rちゃんのママはもう臨月なのに遠いお台場まで
次にはベビちゃんが生まれてるかな?なんて思いながらバイバイ

Kちゃんは我が家にお泊りしてもらえることになり、帰り道一緒です

汐留でばったり「木原さ~ん、ソラジロー」に遭遇。
yuはぐっすり夢の中・・・・・。



初めてのお友達とのお泊り、どうなるかな~と親たちは楽しみにしていたんですが
Kちゃんとはお腹にいる時からのお知り合い、そして今は鉄友!ってことで
仲良く2人で遊んでいました
さらにうちの旦那が帰宅してからは、家中走り回って3人で大興奮
走れ走れ~走れ走れ~と、バターになりそうなくらい
走り回っていました。

翌朝は、眠い目をこすりながら「あれなんでKちゃんいるの??」
という感じのYuでしたが、やっぱりウキウキ気分

ショッピングセンターでシュシュポッポに乗り、これまたウキウキです



次はクリスマスに向けて・・・
またみんなで遊べるのが楽しみだねぇ~なんてYuに言うと「うんうんっ」と
大きく頷いていました。

親たちもまた企画するのが楽しみです

初心にかえる

2011-11-27 | 日々の育児
Yuがモンテッソーリ&Englishのクラスに通い始めて8ヶ月が経ちました。

私は特に教育熱心なわけでもなく、あくまで人並み・・・だとは思いますが
妊娠中にちょっとブームになった脳科学にスポットを当てた育児
なるほどなるほど~と、ブームに乗ることが大好きミーハーな私は、本を読んだりTVで見てはメモをとったりもしていました。

でも、子どもが生まれたらまずメモなんか見る時間がない
悠長にああして~こうして~なんて言ってる暇はなくて、髪を振り乱してひたすら毎日を送っていた感じ・・・・・

でも1歳を過ぎるとちょっと自分にも余裕ができてきて、子育てについてまたアンテナを張り巡らせるようになりました。

ちょうどそんなときにはなママさんに話を聞いたモンテの教育法。
私は「モンテッソーリ」という言葉すら初耳で、え?なになに??モン・・・なに???なんて思っていたのですが・・・・

とりあえず一度体験でいってみようかな&英語教室って魅力的という本当に軽い気持ち、というかやっぱりミーハーな気持ちで始めたのでした。

英語については、全く「教室」という感じではなく、先生がAmericanなので
全部が(親も)English Onlyの自然な雰囲気。
「教える」だとか「覚える」ではなくて、まぁ自然に耳から入ってくるので
子供たちはそれが「英語」などではなく「先生の話すことば」と思ってるのではないかな?不思議と意思疎通が先生とできている子どもたち

Yuはクラスが大好きで、いつも私を振り返ることなく()入っていきます

さて、モンテッソーリの教育についてですが、週1回通うことでで何か大きくYuが変わるの?と聞かれると答えるのが難しいですが・・・・

ただ言えることはひとつ、一番大幅に変わったのは親の私の方です。

どんどんと自己主張がが出てきて難しくなってくると
イライラすることや頭にくること、投げやりになることもたーくさん
しょっちゅうオニのように怒り、始終イライラしていたこともありました。

でも、モンテッソーリの子育ての仕方を教えてもらうにつれて、
私のオニに変化する機会は格段に減りました。
子どもの発達過程を正しく理解し、どうやって子どもに接していけばいいかを知り
メソッドの本質を学ぶに連れて、なんだか子育てって楽しいじゃんと思えるようになってきました。

ただ・・・・すぐオニがムクムク顔を出しそうなこともあるし、
あーでもないこーでもない、まぁいっかという私の性格。
ついつい子育てに対して投げやりになるんですが・・・・

そういうときに初心にかえれるのが、クラスの先生との会話(細かいことでも質問すると丁寧に答えてくれるのでとても頼りにする私)や、親だけのワークショップやセミナー。

今日は福岡からのとても素敵な先生をお招きしての親セミナーに参加してきました。

実際にお子さんを育てているママの顔もあり、モンテの先生の顔もあり、
本当にお話が面白くて時間があっという間でした。

子どもが自分で選び(選ぶ、ということはとっても難しい高度なことだそうです)
自分でやり始め、自分で満足して終わるという自己選択活動の効果について。

自分で自分のことができるようになるよう大人はただ手助けをして
自立心や自尊心を育てることがどんなに重要かということ。

まさに人生を生き抜く力を育てるメソッドということを改めて感じました。



ということで、オニ変化の機会が多々ある最近・・・
私の子育てもまた初心にかえり、明日からまた頑張ろうとおもいます


同期会で思ったこと

2011-11-25 | 日々思うこと
私が新社会人になって入った会社の同期会を久しぶりにしました
おうちを提供してくれたこずきっちんちゃん、ありがとね

まだまだ私が初々しかった頃・・・・
スーツに身を包んで、桜の木の下で微笑んでいる写真が実家にあります。
本当に・・・社会人になることへの期待に胸を膨らませていた頃でしたね・・・

自分が社会人になって(今は違うけど・・・)何年目かというのは
いまだに続いているあの作品、「まだまだロングラン!○周年!!」という中吊りを見ると
「あー、私も社会に出て○年かぁ・・・」と分かります。
研修で幕が開いたばかりの作品をドキドキワクワクしながら見た記憶。
本当に若かったなぁ

これもまた実家に残っていますが、研修の時に同期全員で写した写真
もう○年前です。
でも、昨日の同期会で思ったことは、誰も変わってないということ。
それぞれが色々な生活を送っているのに、やっぱりみんな外見も中身も変わらずです
おこがましく、私も(笑 せめて中身はね)。

そして、そこには2人のKIDSが
これは大きな変化です



Yuとは3ヵ月違いの男の子なので、とっても行動が似てます
オモチャの取り合いに始まり、なんやらかんやらで、喧嘩が続発
もーう!と思っていたけれど、いつの間にか仲良くなって一緒にぎゃーぎゃーと
遊んでいました

本当に子どもの喧嘩は単純に勃発し、単純に終わる

私たちはお喋りと食べるのに忙しくて、ほぼ6時間ずっと食べていました
目の前にあるとついつい・・・・。



話の流れで「このメンバーで有機野菜レストランやろう」という話になり
できるよねぇ!できるできる!!と。そしてしばし妄想
また一緒にみんなで働けたらきっと楽しくて仕事もサクサクまわっていって面白いだろうな~と

実は、出産前まで勤めていた会社の仲間で集まるときにもいつも
「みんなでカフェやろうよ~」「旅行会社立ち上げようよ」とか、
妄想とはいえけっこうちゃんと考えたりして。
妄想しているだけで、みんなで一緒にまた働けたらほんとに楽しいだろうなと。

つまり、一緒に苦楽をともにしたメンバーで集まると、何かまた一緒にやりたいねぇという気運になるんだという共通点を見出しました

そして、私は色んな会社でそういうメンバーに恵まれていたことをありがたく思うのです。
(結局、仕事が面白いか面白くないか、楽しく働ける会社かどうかっていうのは
人間関係ありきなんだと思うそして、そういういい仲間の絆ができる会社に限って、かなり上の方の人たちがとてつもなくひどかったりするのも共通点

そんなことを考えながら帰ってきて、また主婦業と子育てに追われる毎日が続きます

清澄庭園 ライトアップ

2011-11-23 | 日々思うこと
清澄庭園のライトアップ最終日に行ってみました。



気にはなっていたものの、なかなか行くきっかけがつかめずにいましたが
庭園のライトアップ素敵だろうな~と。

なかなかの人出、しかも暗い(当たり前・・・)ので、スタスタ歩いていくYuを
見失わないようにするだけで大変
とりあえず、池に落ちないで~と願うばかり。



京都に来た様な気分。



湖面に映る紅葉している木がキレイでした。


中にはカフェもありますが、そのカフェの前はフリースペース
ただ座って眺めているだけでも落ち着きます。

ちょうど隣に座っていた方が話しかけてきて、しばらーくそこで話を聞いていました。
話からするとリタイアされたおじいちゃんでyuと殆ど同じ歳のお孫さんがいるとか。
ご自分の趣味の話、お孫さん、息子さんの話・・・・・
あぁ~、きっといい会社でいいポジションにいた人だろうなぁと想像できました

そんなときもずっとYuはひたすら石拾い・・・・・



清澄庭園、今度は昼間にぜひ行って見たいと思います。

モロッコ料理教室

2011-11-21 | 日々思うこと
世界各国のお料理が好きで、妊娠中に友達と食べ歩いていたことがありました
食べ歩くのは大好きでも珍しい料理を自分で料理する・・・となると尻ごみしてしまいます。
毎晩の夕食はほとんどCOOKPADに頼りきりで、冷蔵庫の中身を入れて検索
特に目新しい料理をするわけでもなくて、ただ作る・・・という毎日でした。

前から友達に面白い料理教室があるよと聞いていて誘ってもらっていたものの残念ながらなかなか機会があわず・・・今回やっと参加することができました

それもモロッコ料理の教室で、先生のご自宅で少人数(5人まで)でお料理&試食するというもの。
大きなお料理教室のように入会金や月謝があるわけではなく、いけるときにその場でそのレッスン料を支払うだけなので、気軽ですよね

モロッコ料理のレストランを経営されている先生で、お宅の内装も全てモロッコ調~素敵でした。

下ごしらえしてある野菜を切ったり、炒めたり、揚げたり・・・・。
デモンストレーションではなくて、実際に自分の手を使って学べるので
これは忘れないと思います(笑)

こちらは前菜の「タクトゥーカ」
トマトをふんだんに使います。これは・・・トマト好きのYuにも受け入れられるかも



同じお料理ですが、左が缶のホールトマト&ピーマンを使って作ったもの。
右が普通のフレッシュトマト&パプリカを使って作ったもの。
味の食べ比べでした

手間を考えればホールトマト缶を使ったほうが便利ですが、
仕上がりの色味はやっぱりフレッシュトマトの方がいい
パプリカも甘いので爽やかでした。

ホールトマトの方はちょっと渋めの大人の味。
でもどちらもとっても簡単で、これはぜひ作ってみたい


メインのタジン鍋を使った「ミックスクスクスパエリア」



クスクスは私はあまり得意なほうではなかったんですが、これで使ったクスクスは
パスタをみじん切りにしたようなブルガー小麦のクスクスでした。
これがものすごく美味しくて、目からウロコでした

パエリアと聞くと、ちょっと身構えてしまいますが、もともとは残り物を使った
料理だそうで、必ずしも具材でシーフードを使わなくてもいいそうです。
またクスクスではなくてもお米でももちろんできますし。

しかも、本当にすぐできました

うちにタジン鍋はないですが、無水鍋でもできるということなので
試してみたいと思います


そしてデザート



もっとキレイにデコレーションすればいいものを、私の不器用さが目立つ・・・
っていうか、どうして傾いているんでしょう

モロッコのミルフィーユみたいで、春巻きの皮を揚げて、間にカスタードとナッツを挟んだもの。

春巻きの皮がパリパリ&カスタードクリームが濃厚で、クリーム好きの私好みの
デザートでした

モロッコのカスタードクリームは作り方も簡単だそう。
さっぱりとしたカスタードで、ナッツの歯ごたえがいい仕事してます


というわけで、美味しいお料理を作りいただき、モロッコという国に俄然興味が湧きました。
行って見たい国がたくさんありますというか、ありすぎます

本当に簡単に本格的なお料理が作れることにただびっくりしましたが
味付けの基本となるのは沢山のスパイス。
これをまず集めることから始めなくてはね・・・・・

お料理とともに参加者の方から色々なお話も聞けて(福井から参加の方もいました!)
面白かったです。
お留守番の旦那&Yuに感謝の意味もこめて、はやくモロッコ料理作らねば




2歳児歯科検診

2011-11-18 | 日々の育児
最近は甘いものをよく食べるようになりました。

その反面歯磨き嫌いはUP
仕上げ磨きは毎晩羽交い絞めにしてバトルです

検診でもたくさんの子が泣いているので、Yuも固まる
「おくちアーンできる?」と聞くと、ううんと。
泣いている子をひたすらガン見

泣くかなぁと覚悟はしていましたが、
Yuの番になったら、口をあけるのを拒否したもののなんとか暴れずにすみました

ちゃんと磨けているのか全く自信がなかったので虫歯が心配でしたが
検診の結果、虫歯はゼロ
とりあえずはホッ

ただ、1歳のときにも言われた噛み合せと舌小帯。
今後経過を見ていくことになりそう

保健師さんの歯磨き指導では「Yuくん!」と呼ばれると「あいっ」と
手を挙げる・・・・。いったいどこでいつのまにそんなことを習得してたのか

いつも口を開けてくれないと相談したところ、コツを教えてくれました。
指を滑らせて口の中に入れて、指の腹で歯をこすっていると徐々に子どもの口の緊張が
取れて口を開いてくれるそう。

試しにやってみると・・・・本当でした

歯磨きを入れるとまたまた嫌がるのですが、これもコツが。
歯ブラシを電車に見立てて「シュシュポポ~」とやるといいと。
嫌がって口を閉じたら「停車しまーす
また口を開けたら「しゅっぱーつ!」
最後には「駅に到着しまーす」

この繰り返しでなんとかかんとかしっかり磨けるようでした。

普段「ハミガキ」と聞くと嫌な顔するYuも、保健所の帰りに
「上手にハミガキできたね」と言うと
「シュシュポポシュシュポポ」と。

今夜からは「シュシュポポ作戦」でハミガキに臨みたいと思います

SKIPKIDS@北千住

2011-11-18 | 日々の育児
子ども連れの外食で一番気を使うのは、騒いで周りに迷惑をかけること。
「おなかすいてないよー」「じっとしてたくないよー」「もうたべおわったよー」なんてときに
むずむず動いてなんだかんだ言ってイスを降りたがる、
降ろすとウロウロ歩きたがるのは子連れの当たり前の図

はぁ~、落ち着いて親もご飯食べてお喋りしたいよという願いをかなえてくれそうなところ、
通称「親子カフェ(レストラン)」という場所がけっこうあるらしいことを知りました。

子連れでなければ入れないお店なので、多少騒いでも気疲れせず
さらには、子どもが遊べるスペースがあるという
バンザイ




仲良しお友達との楽しみにしていた遠足
ただこの時期とても風邪が流行っていて、やむなく延期しましたが
でもでも早く会いたーいってことで、延期日の翌々日に決行

病み上がりのKちゃんのアクセスしやすい北千住にしよう!と急遽その日の朝に決まり
集合しました

北千住は乗換えでしか使ったことがない駅でしたが、ルミネありマルイありで
買い物しやすそうな駅でした

その北千住マルイに親子カフェの1つ「SKIPKIDS」があると調べてもらい、
そこに行くことに



1歳以上であれば、カフェに併設されたキッズスペースで遊ばせることができ、
そこにはスタッフが常駐しているのでママ達は子どもをみてなくてもいいのです(ただし食事代とは別に1時間ごとに別料金がかかります)

食事はセルフサービスで、量の割にはやっぱりちょっと高め
こどもたちはキッズメニューにしました。



せっかく頼んだのに、Yuは全然食べず遊びたくてソワソワ

タタタタッとキッズスペースへ

ボールプールやすべり台、おままごとセットなどがあり、入るなりボールを投げたり
すべり台を何度も滑ってる様子・・・・。
あまりに激しく動きすぎ汗だくになっていて、途中で人目もはばからず肌着に。
ガラス越しになっているので、こちらに手を振ったりしつつ思い切り遊びつくしていました



結局1時間半遊び、親たちはお喋りに集中できたかな

お父さんが一人で子どもを連れてきてたりもして(預けている間、席にて爆睡)、ちょっと自分ひとりの時間を作りたいとき、でも一時託児するまでではないときに便利なカフェだなぁと思いました


マルイの屋上は芝生になっていて、とっても気持ちがよかったです

しかもスカイツリーが見えて絶景でした~。



ジブリ遠足以来久しぶりに集まった3人組
段々ちょっとした会話?もできるようになってきて、全く個性が違う3人の絡み具合が
面白すぎるのでした










地下鉄博物館

2011-11-16 | 日々の育児
先週の話ですが

ポスターを見てからずっと気になっていた「地下鉄博物館」へ行きました。



葛西駅の高架下にある博物館で、名前の通り地下鉄を中心とした展示になっています。

混雑を予想して行ったもののガラガラ・・・・あれ?
平日はけっこう空いているみたい。

展示してある昔の丸の内線と銀座線
車両展示って誰もいないとけっこう怖いなぁ~なんて思って入ったら
マ、マネキンがっ

乗客や運転士に精巧に作られたマネキンが何体かいて、ゾゾゾッ
Yuも同じだったのか、固まっていて、いつもなら車両の中であっちいったり
こっちいったりするけれど、さすがにそそくさと後に。



高架下だけあって、横に長い作りになっていて、どうやって地下鉄を作るか
総合指令所の体験コーナー、など色々な展示もあり・・・・

一番奥には色々な地下鉄のシュミレーターが

千代田線のシュミレーターは本格的で、実際に車両が震動していました。
小学生以上じゃないとできないようなのでスルー。
(写真の人はマネキンじゃないです)



他のシュミレーターもなかなか本格的だったけれど、ちょっとYuを抱えてはやだなぁと
やりたがるYuをなだめて・・・・

こんなのを発見

ひたすら日比谷線がまわってます。
動かしたり止めたり出来る(簡単)のでYuはしばらく夢中。



空いていたのでしばらくできました



そして、さらにYu大好きなジオラマ発見
1日に4回動きます。東京の地下を走る地下鉄をあらわしていて、よくトンネルが
ぶつからずに地下鉄が縦横無尽に走ってるなぁと改めて感心



ボタンがあって、それを光ったときに押すとなんかなる(←よくわかってない)んですが
そのボタンを取り合い合戦
Yuはボタンを最初確保していたけど、他の子がやってきて押し合いへしあいになり、
ギャーギャー言ってたので私が説得にあたっていたところ、その間にあっさり横からやってきた小学生にボタン押されました

へばりついているのは全員BOYS(笑)



結局このジオラマの回を2回見ました・・・・。
(計1時間)


他にも運転席に座れたり、ドアの開け閉めが出来たりとなかなか満喫した様子。



でも個人的には「電車とバスの博物館」の方が安くて見所も多いかなぁと。
あまり私自身地下鉄に縁がない・・・というのもありますが。

ひとしきり興奮したYuは帰りのバスでぐっすり

その夜・・・・朝4時に起きてずーーっと「えんしゃー!えんしゃー!あっしゅ!あっしゅ!(=電車電車、バスバス)」と
なんとか寝かせようとしたけど無理で、7時まで延々と何かを喋ってました。
夜泣きというか、夜喋りです

興奮しすぎたのかなぁ・・・・


小さいけれど大きな成長

2011-11-09 | 日々の育児
早いものでもうすぐ2歳1ヶ月。

毎日向かい合っているので、大きく成長したというのはなかなか感じられないものの、突然出来るようになっていたりすることもあってびっくりします。

私がお腹出して寝ていたら、そっとパジャマを直して布団をかけてくれるし
(母、実は起きてて感動
トイレ掃除を始めたり(唐突・・・・)、旦那のカバンを玄関まで持って行き「バイバイッ」としたり・・・・。

あれ?こんなこと前はしなかったのに・・・ということが突然現れます。


この間は、初めて近くの幼稚園の未就園児登園というのに行ってみました。
幼稚園や保育園ごとに、未就園の子を受け入れる日や曜日が決まっていて
申し込まなくてもふら~っといける便利なシステム
でも、朝9時半~とかなので、どうしてもダラダラしているとチャンスを逃す
しかも最近は全く着替えたがらない(=追いかけっこを楽しむ)ので
朝は本当に出るまでに苦労します。

やっとのことで参加しましたが、けっこうな人数と規模
ホールで、色々なおもちゃが出ていたり、出店(?)みたいなのが出ていて
手作りのもぐらたたきやボーリングもできて、Yuは入った瞬間に「おー」と
雄たけび。

大体がYuと同じかもっと上の子どもばかりで、こういうので園の雰囲気も分かるんだなぁと思いました。なるほどねぇ。リサーチ必要だなぁ

1時間たっぷりオモチャで遊んだ後に、お片づけ。
人形劇みたいなのもあり、みんな真剣に見ています。

その後に「では4月~11月生まれのお友達、自己申告してください」と先生の声。
どうやらお誕生日会をするみたい。

4月~11月な、長っ
みんな該当するんじゃないの?と思ったら、意外にYu含めて5人くらい。

一人ずつ名前を呼ばれて、前に出て壇上に上り、先生がマイクでインタビューというかなりハードル高いお誕生日会

そりゃYuには無理でしょーと思う母。

最初の子は4歳になった子で、しっかりとお返事
やっぱね~、4歳ってすごいね

次の子は3歳になった子で、お母さんにしがみついて前に出ようとしません。
しまいには泣き出すことに
昔の私みたいです。私も前に出るとかそういうのが大嫌いでした。(昔は!ね)

その次の子はまた4歳で、これまたしっかりさん

いよいよYuの名前が呼ばれました。
「うちの子まだ2歳になったばっかりで・・・・」と言い訳しようとする親を無視し
スタスタ・・・と壇上に上っていくYu

先生が「お名前は?」と聞くと、マイクに向って「○×△■※Yu」と

会場からはどっと笑いが。

次に先生が「いくつになりましたか?」と聞くと、またマイクに向って
「○×△にしゃい」と

さらにまた聞かれてもないのにマイクに向って「×※×※△○」と
宇宙語でPR。(解読不可能)

しっかりとメダルを首にかけてもらって、笑顔で戻ったのでした。

親の心子知らず、ではなくて「子どもの成長、親気づかず」だなぁと
しみじみと思いました
まだまだ何を喋ってるかわからない状態なんですが、いつの間にか自分の名前が
ちょっとでも言えるようになっていたこと、マイクは声を拾うものと知っていたこと、
大勢の前に堂々と出れたこと、すべてが驚きでした。

これからの1年はそんなことの繰り返しなんだろうなぁ~と思うと
ちょっと楽しみなような気がします。

いただいたメダルは大切にアルバムに挟んでおきました



スイーツ三昧

2011-11-07 | 大好き♪甘いもの
以前セシリアちゃんにいただいたフィナンシェが忘れられず、
新宿伊勢丹地下で購入

noix de beurre」というお店で、そのディスプレイの見事さで目立つ!

頂き物の洋菓子セットの中には必ず入っているフィナンシェ・・・。
ちょっとバターが濃くてベトベトしているし、私は特別に好きな洋菓子ではなかったんですが、
ここのお店のフィナンシェを食べてびっくり
カルチャーショックでした



外はカリカリ、中はふんわり~
食感が面白いだけではなくて、味もさっぱり。
フィナンシェってこんなに美味しいお菓子だったのかー

そして同じお店のマドレーヌ。



こちらはふわふわでハチミツの味とバターの味が程よくマッチ。
全然しつこくありません!さらに、よくあるあの歯にくっつく感じもなくて
スポンジケーキみたいにさっぱりとしていました。
あー、美味しい



先日友達が遊びに来てくれた時に、わざわざ途中下車してケーキを買おうとしてくれたお店「シェシーマ」。
なんと祝日で、お店お休みだったと残念がっていました。

手に入らないと分かるとどうしても食べたくなる庶民の性質

こちらも新宿伊勢丹地下にお店が入っていたので、ついつい衝動買い

お店で人気のクレームアンジュとシュークリームです。



クレームアンジュは、ふわふわで口の中で溶けるチーズケーキの中にフランボワーズが入っていて、これまた食感が面白いケーキ。

食べだすと止まらず・・・・。後味もよくてかなり美味しい

一緒に買ったシュークリームは、皮が薄くクリームがたっぷりで、
クリーム好きな人にはもってこいでした。
ちなみに私はクリーム大好きなので、感動しながら食べました



おまけで、こちらは浜松にある「福月堂」のみそまんじゅうです。



みそまんといえば福月堂、福月堂といえばみそまんで、小さい頃からよーく買っていました。
色々なみそまんじゅうが全国にありますが、個人的にベストみそまんはここです。
味噌の味は殆どしないような・・・上品な黒糖の味がして、フワフワもっちりの生地に甘くない餡子
絶妙のバランスです。

日持ちがしないので、なかなかお土産で人に配ることができないですが、
ぜひ浜名湖方面に行ったら立ち寄ってほしいお店です。
田舎の小さな小さなお店ですが、ずっと続けて欲しいものです。