T.S.D.

Tomorrow will be a
Splendid
Day !!

*宣伝などのコメントはご遠慮ください*

ディズニーオンアイス

2014-09-15 | イベントあれこれ
夏休みのことですが・・・

今年もディズニーオンアイスにいく機会に恵まれました。

アリーナ前で待ち合わせたお友達(女子)はやはりドレスで登場~!
さすが女の子だなぁと感心。
うちの息子はディズニーは好きだけど、まぁほどほどでいまいちテンションも上がらず…
カキ氷買ってー、とか、ポップコーン買ってーとか言われるけれど
ものすごく高いのです。。。全て4桁の値段。
多分容器代とかでしょうね。限定品だろうし。



席についていよいよ始まり~!
よく100均に売っている光る棒とかを持って行くといいです。
また食べながら見ることもできますよ。



今回はプリンセス特集ということで、華やかでした。
でもやっぱり不動の人気のミッキー&ミニー。

途中睡魔が襲ってきて覚えていないところもありますが、ラプンツェルが多かったかな。
白雪姫の小人はやはり可愛くて和みました。

ディズニーのショー、やっぱりクライマックスは花火!



来年はアナ雪のようです。
きっとものすごい人気でしょうね~。

丸ノ内キッズジャンボリー

2014-08-13 | イベントあれこれ


去年行けなかったので今年こそ!

東京国際フォーラムで行われています。

有楽町駅から地下で繋がっているのがありがたいですね。でもフォーラム入るとものすっごい列…

いろいろなプログラムが用意されていますが、整理券がないと受けられないものが多く、その整理券をもらうのにまた並ぶ。

午後に30分ほど並んでいたんですが、あともう少しでカウンターというところで呆気なく希望のプログラムが満席となってショックでした…
この30分って一体??
効率的な方法ないのかな。

とりあえず午前中は外で行われている消化体験、レスキュー体験、煙体験、地震体験などやりました。

なかなか火事や地震があったときに落ち着いては対処できないけど、体験することでちょっと違うよね、きっと!
煙体験はバニラの匂いでした。
いいにおいなはずだけど煙かった…
煙は上の方にたまるので腰をかがめるといいそうです。







丁寧に教えてくれます。
また、体験のものを3つまわってスタンプ集めると消防士さんの帽子や消しゴムなどどれか一個もらえます。

ヘルメット大きい(笑)


屋内のホールでは、いろいろなブースが出ています。
体験できる系は事前予約が必要なものが多くてかなりの待ち時間。
企業ブースなのでアンケートに答えると粗品がもらえたりしますが、それが面倒くさい………

息子は大地を守る会のミニトマトすくいに惹かれてましたが長蛇の列でした。

明治のブースではグルト!を無料配布していて、美味しく頂きました。グルト!はみんなに配りやすいおやつなのでよく買っていたけど、あまり自分で食べたことはなく…試食したら美味しかったです(^^)

息子は自転車のシュミレーターをやりたがってこれまた30分くらい並んで、体験自体は3分くらいで終わりました…
病院の診察か(-_-)?



また、工作コーナーもあって、コマの色塗りをしました。
他にもしおり作り、うちわの絵付け、風車作りなどありましたよ。



帝国ホテルのカフェが入っていたのですがお昼を食べ、ステージのゴスペルに癒やされて…

充実した一日でしたただ未就学児が体験できるプログラムが少ないので小学生になったもっと楽しめるかなー。



日本未来科学館 トイレ?行っトイレ!ぼくらのウンチと地球のミライ

2014-07-18 | イベントあれこれ
http://www.miraikan.jst.go.jp/m/

日本未来科学館、初めて行ったんですが………

なぜ今まで行かなかったのか!と反省するほど素敵な施設でした。

特に今やっている『トイレ?行っトイレ!』という企画展。
なんと誰もが興味たっぷり&何より大事なのにタブーとされるシモのことをわかりやすく楽しく学ぶことができる!!

まず入り口。



色んなうんちの形や、ちょっとした匂いまでかげる…





うんちを粘土で作って便器に置くことも!なんてアイデア!





極めつけは、うんち帽をかぶって便器の中へ続いている滑り台で下水道へ…

これは大人もやっちゃいました。
楽しい!この歳でうんちの気持ちが分かるとは。



眺めのいい展望ラウンジでお昼を食べ(持ち込み自由)、子どもの遊び場でたっぷり遊び、3Dの映画を見て。

満喫。

年間パスポート買おうかな。


豪華な豆まき

2014-02-08 | イベントあれこれ
節分で恵方巻を食べるようになったのってここ最近ですね。
バレンタインのチョコやハロウィンなどと似てる気がする(゜_゜)
あと数年後には、イースターも普通の行事になりそうですね。
ゆで卵が大人気になったりして^^;

さて、節分といえば豆まきですが、深川不動尊冨岡八幡宮で豆まきがあるとお誘いいただき行ってきました。

不動尊は、午前11時~配布される整理券が必要です。整理券もブロックごとに色分けされているそうです。
そして子どもはNG。子どもの豆まきは前日に行われているんだとか。
整理券をもらい、Yuをお友達にあずけて…不動尊へ。



松居一代さん、ウィッキーさん、かとうかずこさん、浜田光夫さん…など著名人が上から豆を撒く~ヽ(゜∀゜)ノ

撒かれる側はみんな手にビニール袋やエコバックを持って真剣です。

いざ豆まきが始まると「こっちこっちー!」とアピールして豆を投げてもらいます。
必死ですΣ(´∀`;)



ウィッキーさんは「Have a nice YEAR♪」と爽やかに言ってくださいました。お~!!!ズームインですね^^

終わってから子どもたちを引き連れて今度は冨岡八幡宮へ。
正面からは混雑して入れないそうなので裏側から入りました。

不動尊の経験を活かして、前の方に陣取ります。前の方だと、上からザーッと豆を落としてくれるのです(^_-)



しばらーく待って…



八幡宮は年男年女の人も有料ですが上から豆をまけるそう。芸能人に混じってできるしいいなぁ…とはいえ、年女になるのはまだまだ先です…

テリー伊藤さん、みのもんたさん、大和田伸也夫妻、石倉三郎さん、サンコンさんなどなどこちらも著名人がたくさん!!

ミーハーゆえ大興奮。



子どもは「こっちー!」と大声で豆の要求(笑)

なかなか盛り上がりました!
個人的には、サンコンさんに「風邪早く治してね」と声かけてもらい感動☆
(マスクしてたからだと思う……)

芸能人と間近に話せるミーハーにはたまらないイベントでした。



福ある一年になりますように。



夢パークまつり

2013-07-29 | イベントあれこれ
川崎 子ども夢パークをご存知でしょうか?

私は長らく川崎市民でしたが、子どもができて初めて知りました。
今年10周年だそうです。
とにかく子どもが子どもでいられる場所。プレーパークと同じく、
「自分の責任で」遊ぶことができるのびのびとした施設だと思います。



読み聞かせ隊でも夢パークのお祭りに参加しようということで、
今回は織物体験、モールで心配引き受け人形作り、羊毛ではらぺこあおむし作りをし、
その途中でちょこっと紙芝居や読み聞かせもしました。

私はYu連れての参加だったので、あまりブースでお手伝いはできませんでしたが、
ひっきりなしにお客さんがみえていて、賑わっていましたよ。



午前中に、お客さんが数人あつまったところで紙芝居をし、
また急遽屋根のついているホールで紙芝居&読み聞かせも行ないました。
練習してなくて下手でごめんなさい~(><)

さて、最初にYuは色水をやっていました。
これはいいアイデアです!!
かさ袋を使って、子どもが好きな色水をいれ、縛っては次の色をいれ・・・
としていくと、とってもキレイになるんです^^
飴がぶらさがってるみたい。

このゴム手袋バージョンもあって、いい味を出していました。
このワークは使える!と思ったけど、いつ使えるか謎^^;
いつかのために覚えておかなくては。



Yuお気に入りの井戸。
これは自分で水を運んできて入れないと出てきません。
けっこうな体力を使った井戸。



さて、泥遊びは・・・・。
私のイメージしていた泥遊びの域を軽く越えていました。
お風呂になってますね・・・。



スライダーがありますが、滑って行き着く先は・・・・(汗)



これは気持ちよさそうなシャワー。



でもYuは全部「Yuはやらない・・・」と。
私が神経質に育ててしまったのか。。。私の心情を思っての発言か。。。。
ごめん!Yu!!!!

が、このプールには入ってました。
あぁ、ここも泥水。



久しぶりに会ったお友達は、嬉々として泥の中に飛び込んでました~♪
泥団子も上手に作っていたし。
逞しや。

よーくよく考えたら、私自身がこういう遊びをせずに育ってきたから
息子をどう遊ばせたらいいのか分からないんですよね。
育て方は連鎖していくのか・・・・そんな深いことをちらっと思った1日でした。

オバケとパンツとお星さま

2013-07-28 | イベントあれこれ
東京都現代美術館で開催中の『オバケとパンツとお星さま』という展覧会を観にいきました。

美術館でのお約束「はしらない」「さわらない」「さわがない」。
でもこの展覧会だけは特別「さわったり」「はしゃいでも」いいことにした、とのこと。
また写真撮影もOK。

タイトルからも展覧会の内容が想像できないし、ワクワク^^



↑ここは変身コーナー。壁にクリップで挟んである布をどれでも1つプレゼント!
ということで、頭に巻いたり首にかけたりしてみんな遊んでいたけれど・・・・

Yuは「いらない」の一点張り。
結局何ももらわずこちらの部屋終了~!

オバケの部屋を越し(こわくないです。アートなので、理解が難しいけれど)、
お星さまの部屋では、さいころを振って数字遊びのように星座を作れたり・・



周りがプラネタリウムみたい。
キレイです。



思い切りはしゃぐ子どもたち。

そして、パンツの部屋には壁に大きな鮮やかな絵。
床にははだかちゃん、という大きなぬいぐるみがあり、色彩がとてもキレイ~。

・・・・なのに、Yuは全く興味なし。



最後の部屋はオバケ屋敷。

額縁がたくさんあって、そこに顔を出せるようになっていたり、
ちょっと不思議な仕掛けがそこかしこに。

私が写った鏡。



暗くてちょっと不気味なので、キャーキャーいいながら色んな仕掛けを試していました。


最後の部屋は、布とはさみが置いてあり、自分で好きなようにお洋服を作れて
それをまとって写真が撮れる部屋。
女の子は衣装変えをしながら楽しそう~!なのに、Yuはやはり興味なし~。



こんな不思議なカメラもありました。
どなたかの写真にお邪魔しているYu。オバケぽい?



猛暑の中、とっても涼しく快適。
こうやって子連れで楽しめる展覧会は滅多にないので、貴重だと思いました。
9月8日まで開催しているそうです。
ご興味ある方はぜひ。

東京都現代美術館



鉄道フェスタ

2013-05-04 | イベントあれこれ
ポスターを見てからずっと「行きたい~」と言われていた鉄道フェスタに
行ってきました。

無料だし、絶対に混んでる!!と覚悟していったものの、意外にすいていてのんびり。



ジオラマもしっかりと作ってあって、運転もできちゃうという!
なんとまぁいい企画!



殆どはプラレールのコーナーで線路を地道に作っていたんですが、
これまた電池がちゃんと入っていて素晴らしい。

途中で駅長犬がやってきて、私はYuに「ほら!写真一緒に撮ろうよ!」と急かしたものの全然興味なし。



そして・・・・ほんとに会場の子どもたちが全然寄って行かず、
「写真撮りましょう~」と必死に呼びかけていました・・・・切ない。



最後の最後に制服コーナーでやっと制服を着る気になったyu。
最近多いコスプレです。



帰りにこちらのパンを購入。



中身可愛い



近所でなかなか楽しめていいGW後半のスタートでした^^

山口マオさん講演会

2013-03-23 | イベントあれこれ
子どもの本の日フェスティバルのチラシを見て、これは!!と思ったのが
山口マオさんの講演会。

どっかで見たことのある名前だなーと思ってたら、
うちにある絵本「わにわにのおふろ」の絵を描いている方でした。
この絵本は頂き物だったんですが、面白くて私もYuも大好き。
これはお話を聴きたい!!!



お名前からして女性だと思っていたら、男性で、しかもすごく肩の力が抜けた・・・
というか、ラフな感じの(全ていい意味で^^)。
さらにお話がものすごく面白かった。

絵は全て版画だそうで、私は版画というと美術の時間にやった嫌な記憶くらいしか
ないけれど、版画でこんなにも表情のある絵が描けることにまずびっくり。

しかも最後に↑この絵本の表紙の絵を実演してくださいました。
板に色を塗って、紙をつけて、スリスリ。それを何度も繰り返していくうちに
深い色が出てくるそうです。

その実演の版画は、会場にいる人でジャンケン(笑)
私はあっさり2回目で負けました。

わにわにのシリーズは、5冊出ていて、それぞれをスクリーンで写して読み聞かせ。
それも会場にいる人でやりたい人を募って。
私はこういうときは絶対に手を挙げない人間ですが(授業でもあたらないように
視線を下に向けてる&ちょっと忙しい振りするタイプ)
意外にも会場にいる人がみんな「はい!はい!」
「よみたい!!!」と積極的に挙手。
しかも読んだ人みなさんすごい上手。
子どもも何人か読んでましたが(Yuよりちょっと大きな子くらいでもちゃんと読んでた)それもまた上手い。
世の中、絵本をみんな上手に読めるのねぇ。感心。

あっという間の1時間半でした。


子ども本の日フェスティバル

2013-03-23 | イベントあれこれ
大崎で行なわれた「子どもの本の日フェスティバル」のお手伝いに行きました。




毎年行なわれていることは知っていたものの、なかなか都合が合わず。
今年はようやく行くことができました。



場所はゲートシティ大崎。
超懐かしい。大昔に営業でよく行ってた場所です。
そして、アトリウムの居心地がよすぎて、さぼ・・・いや、ひたすら日報を書いたりしていた場所です。その居心地のよさは変わっておらず、やっぱり私が好きなオフィスビル1位。

20日にはそのアトリウムで寄席が行なわれていました。
休日でも賑わってる^^



さてそのフェスティバルの「世界おはなしリレー」の部屋で、色々な国の絵本を展示したり、読み聞かせをしたり、クラフトをしたり・・・・。



多言語の絵本と読み聞かせ隊の紹介


ラオスの絵本、ロシアの絵本、中国56民族の絵本



Bibi(イラストレーター)の本、コロンビアの絵本、スペイン語圏の絵本



外国につながりをもつ子どもたちを支援しているグループ紹介



19日は、平日だったので来場者もそれほど多くなく、
「はらぺこあおむし」を日本語と英語で読み聞かせをしたあとに
実際にはらぺこあおむしを作ってみよう!とクラフトの時間となりました。

このキットからあおむしができるのか!?
ちなみに羊毛です。気持ちいい手触り♪



羊毛を丸めていって、羊毛針でチクチクチクチクさしていくと固まってきます。
Yuも興味津々。羊毛針は通常の針よりも折れやすく危険なので、必ず大人と一緒に。



途中。段々形になってきました。これを毛糸で結べば完成。



実はこのあおむしのクラフトは20日にも行ないましたが、大人気でした。
みなさん知っているあおむし、そして読んだ人に愛されているあおむしさんですね。



19日は、その後に「びくびくビリー」という絵本を読み・・・



その絵本の中に出てくる心配ひきうけ人形を作りました。

「びくびくビリー」では何かと心配で眠れない男の子のためにおばあちゃんが
小さな心配引き受け人形をくれます。
それを枕の下において寝ると、自分の心配を代わりに心配してくれるという。。
なんとも可愛い、そして子どもが心配を誰かに託したい・共有した気持ちを
あらわしているお話でありお人形です。

モールと毛糸を使って、とっても簡単に出来上がり!
これはグアテマラ発祥のお人形だそう。よく民芸品店でも見かけるかも。
私オリジナルの心配引き受け人形です。
これから私の心配事、よろしくね。たくさんあるよ・・・荷が重いよ・・・・・。




19日は息子も連れて行きましたが、大好きな「はらぺこあおむし」も聴き
なんだかとっても楽しそうで、生き生きとしてて^^;
あれ?どっかいっちゃった??と思ったら、隣の絵本がたくさんある部屋で
お姉さんにマンツーマンで読み聞かせしてもらっていました。
ありがとうございました。



20日は、世界おはなしリレーの部屋では、朝から盛りだくさん。

【台湾のおはなし(中国語)】

中国56民族(そんなにいるんですね!)の絵本を全て日本語に翻訳した張さんが
読んでくれました。

【エルサルバドルの絵本読み聞かせ(スペイン語)】

【ラオスのおはなし】
ラオスに絵本を送る活動をされている「ラオスのこども」という団体からいらしていただきました。
ラオス・・・私がAusの英語学校で同じクラスになった女の子を思い出します。
彼女はとってもおしゃれで、リーバイス大好き。リーバイスしか買わない。
見た目は日本人。でもラオス人。ラオスと日本のルーツって一緒なんじゃないの?と
思いました。

その時に貧乏生活を送っていた私とは金銭感覚が違って、ラオスって貧富の差が激しいのかも、とそのとき思ったことを思い出します。
彼女は裕福な家庭の子だったでしょう、きっと。留学してるくらいだし。

ラオスの彼女(名前を忘れてしまった)はどうしてるかな?

【カナダから英語のパフォーマンス】
Yokohama Theatre Groupのアンドリューがパフォーマンスをしてくれました。

【ニュージーランド BibiのABCブック】
イラストレーターでありヨガインストラクターでもあるBibiが、自分の本を使って
ABCを楽しくおはなし。
子どもたちが身体をクネクネさせて「C!」とか作っているのが印象的でした。



【ガーナのおはなし】
ガーナの子どもたちを支援しているEnijeという団体のデイビットさんが
絵本の読み聞かせ。そしてガーナの子どもたちの笑顔に溢れた映像を見せてくれました。



【ロシア・ウズベキスタンのおはなし】
ロシア語でロシアの絵本を読み、ウズベキスタン出身のナターシャさんが
簡単なゲームをしてくれました。
さて、ウズベキスタンは世界のどこ?



【朝鮮韓国のおはなし】
鮮やかな民族衣装で登場した金さんがコリア語で絵本の読み聞かせと韓国の紹介。



【コロンビアのおはなし】
国境なきアーティストという団体のエクトルさんが絵本をスペイン語で。
その後どんなお話だったかを子どもに聞いていく^^
そしてダンス!



【インドネシアのワヤン(影絵)】
スミリールというグループのスミヤントさんが影絵を演じてくれました。

本場のインドネシアの影絵はなんと8時間も!やるんだそうです。
今回は45分で、「キュウリ太郎」という日本の桃太郎に似たお話。
インドネシアでは観客はスクリーン裏に行ったりブラブラと自由に影絵を楽しむそうで、そのスタイルで楽しんでくださいとのこと。
実際子どもたちは影絵の裏側(?)を見たり、げらげら笑ったりと
本当に楽しんでいました。

スミヤントさんは全て日本語で、たくさんのギャグを交えて!
立ち見が出るほどの大盛況でした。
さとうじゅんこさんの歌も美しかったです。



・・・・と、本当に「リレー」でした。

絵本はその国の文化をうつしているし、色んな国の絵本を読むと
そこから世界が見えてくる。日本に住む外国にルーツを持つ人とその世界を共有し
多文化共生の社会をつくる・・・・というとてもおおざっぱだけど、でもそういう理想みたいなものを再認識しました。

とにかく絵本って面白い。

この部屋のほかにも、絵本作家さんの講演会が行なわれていたりしました。

私が好きな「ワニワニ」シリーズの山口マオさんの講演もあって
部屋を抜け出して聴きに行ってきました。

この感動的な講演会については、また後日。


癒しフェア

2012-08-17 | イベントあれこれ
一昨年に続き、今年もそこそっこさんに誘っていただいて「癒しフェア」に
行ってまいりました



以前混んでいたな~というイメージがあったので、Yuは旦那にお預けでしたが
なんと託児所が中にありました
しかも無料。癒しフェアは多くの来場者が女性なので、こういう点も考慮されて
いるんでしょうね~。
あ、託児は基本的に4歳以上とのことだったので、Yuはまだまだですね^^;

まずはお昼になると混む!ということで、お腹を満たすことに。



オーガニック、有機栽培だとか、ビーガン対応とか、こだわりを持った出店がたくさん出ていた中女川カレーというのを発見。レイキが入っているとか。
興味があったけれど、今回はアボガドに魅かれて↑。



お昼とスイーツまで食べて、ゆっくりしたあとに、ブースを見学。

「天然生活」で有名な出版社地球丸のブースです。
興味をそそられる本がたくさんありました。イベントの割引価格で販売していました。



このような出版社のブースがあるかと思えば、
占いやスピリチュアル関係のブースエリア、天然石などの販売エリア、ヒーリング、
天然の基礎化粧品などのエリア・・・などがあって、ゆっくりと見てまわると
何時間かはかかります。

私たちが一番長くいたのはスキンケアコーナーで
色々と試せたり、試供品をいただいたりと、肌チェックなどもしてもらって
しばらーく話をきいたりもしていました。

私が気になったのが「宮古島のうる肌アロエ」という保湿ジェル。

丁度日焼けして皮剥け状態だった・・・ということもあって
アロエそのままのようなジェルはぜひ肌につけてみたいと思い購入。
まさに使い心地はアロエのムニムニ感。
日焼けのヒリヒリも心持ちよくなったような気がしています。

そして、「ナチュラル馬油

一度試したものまぁいっか~と思い、購入はしてなかったのですが、
もらったチラシを見たらあらゆることに効く(喘息・扁桃腺・汗疹・湿疹・虫さされ・解熱・花粉症・肩こり・・・他色々)というのを見て、やっぱり買おう!と

こちらの馬油は無添加で、余計なものが入っていないのですーっと肌になじみます。
水仕事やお風呂の前に肌にすりこむとしっとりするそうです。

実はYuがずっとお尻の汗疹で悩んでいました
お尻から腿にかけて、赤いプツプツがひどく、汗疹の薬を処方されているので
毎日塗っているものの全然効き目なし。

そんなときにこの馬油が汗疹に効くと聞いたので、一か八か試してみようと
思ったのです。

試したところ・・・・・

全く治らなかった汗疹が2日で消えました
びっくりしましたが、やっぱり肌に合うあわないがあるのか
ホルモン剤が入った強い薬より天然の馬油の方がYuの肌にはあったみたいです。

その後色んなところに使っているので、後日また注文しようと思います。

・・・・と、今まで全く縁のなかった商品に出会うことができるイベントなので
満喫できました。

一番の癒しはやっぱりお友達とのお喋りなので
久しぶりにたくさんの「癒し」に恵まれた1日でした。