T.S.D.

Tomorrow will be a
Splendid
Day !!

*宣伝などのコメントはご遠慮ください*

手作り色々

2013-06-26 | 大好き♪甘いもの
幼稚園では秋のバザーの準備がもう始まっています。
手芸に料理に、また他のことにも才能があるママがたくさんいらして
ほんとにいつもびっくりしてます。

その中で知った「手作りグミ」の存在。
実はグミ大~好きな私コンビニいくと、ついつい毎度グミを買ってしまう位。
それが手作りできるとは!とびっくりしました。

さらに100均に行くと「グミ型」というのが売っていて、すごくメジャーなのねと。
これまた驚きました。

これがグミ型。



作り方はものすごく簡単で、電子レンジ使えば10分しないでできます。
固まるまでも1時間くらいですが、冷やせば冷やすほど食感が売ってるグミぽくなる。
・・・・って、はまって数日間で5~6回作りました



材料も100%ジュースとゼラチン・砂糖・レモン汁(あってもなくても)のみ。
市販のグミにはたくさんの添加物が混ざってますが、これはそれに比べたら
安心かな~。


あとは、チーズケーキとか。
何故か膨らまない・・・。でもヨーグルト使ってるせいかさっぱりしていて美味しい。



今日はもうやることがなくなったので(幼稚園病欠中)、ケーキ作りに誘う。



バナナ+ヨーグルトケーキ。
そして何故かまた膨らまない・・・・。
粉を入れてから練ってしまうせいか?(Yuが)



お菓子作るならおかず系作れば夕飯に使えるのに、とどこかでは思いつつ

結局おかずは手抜きの毎日です






お好み焼き教室

2013-06-21 | お料理あれこれ
普段、関西風の混ぜるお好み焼きばかり家では作っていて、
段重ねにしていく広島のお好み焼きは難しい=材料も多い=外で食べるもの、と
思っていました。

幼稚園のママさんに誘っていただいて、おなじみおたふくソースの東京支社で
行なわれているお好み焼き教室へ行ってきました

キレイな調理実習室で、まずおたふくソースの説明。
1階が売店になっていて、スーパーでは見たことのないほどのおたふくソースの種類の多さに圧倒されます。
そして全部味見をしてみたくなります

おたふくソース=お好み焼きソースだと思っていて、お好み焼きの時以外は使ったことがなかったですが、なんと野菜と果実、スパイスがたっぷり入ってるソースなので万能だそう。

デモで社員の方が鶏肉の煮物をソースを使って作ってくださいました。
超~簡単でビックリ。

そして、らっきょう酢を使ったマリネも。
私はらっきょうが苦手なので、買うことのなかった酢ですが、
マリネやなますなどなど沢山使える万能酢のようです。

そしていよいよ広島お好み焼き。
一度お手本を見た後に、各テーブルに戻って、1人1枚焼きます。



見て「なるほど」と思っていたことも、自分でやるとなると急に分からなくなる・・。

薄い生地の上にかつを節、キャベツ、もやし、天かす、いか天、葱、豚肉、麺、卵を
のせていく・・・って、ひっくり返すにもすごい勇気がいる

どんどん乗せていっても上からへらで押さずに、キャベツを蒸らして、空気の通り道を作ってあげるのが美味しくなる秘訣のようです。



出来上がったら、お好みのソースをかけてよかったので
色々とかけたら、どれがどの味か不明になってしまいました・・・・。

トマトとソースを混ぜてしばらく置いたものも、お好み焼きと相性抜群のようです。

煮物とマリネも試食しつつ・・・いただきます!



作る前は、いくらでも食べれる~!と思っていたけれど、けっこうなボリューム。
美味しかったです!

そして、なんとなんとお土産つき。
売店であとで買おうと思っていたものが紙袋に入っていました。



すっかりおたふくソースのファンになりました~
色んなソースがあることが分かったので、今度買い足しに行きたいと思います。


久々ディズニー

2013-06-18 | 日々思うこと
雨には降られなかったものの、暑くて、肌からジワーッと汗が浮くような
そんな蒸す日にランドへ。

30周年ということは・・・小学生の時に友達家族と来た初期のディズニーランド。
とにかくよく分からないけれど夢の国、という強い印象が残ってました。
帰りの電車の中でもまるでアトラクションの中にいるような、そんな気持ちになった
初ディズニーからもう30年・・・。



週末だけあって混んでましたが、まぁこんなものかも。
待ち時間が少ないものを選んで・・・。

これは乗りたがっていたウェスタンリバー鉄道。
周りがディズニーグッズを体中につけている中で、YuはJ○Bのうちわ・・・



ジャングルクルーズでは大人の方がはしゃぎ・・・・



ディズニーに似合わぬやさぐれ姿。



でも、これでも楽しんでいました^^
「ミッキーマウスにあいたいんだけど。どこー?」と繰り返してましたが。

イッツアスモールワールドはノリノリで、プーさんのハニーハントでは
「もういっかいのらないと」と言っていました。(乗らない)

昼も夜もパレードをいい場所で見れて満足。
残念ながら花火が中止でしたが、ほぼ毎日花火の音だけ聞こえている我が家としては
なんか悔しいな~。
けっこう雨の日でもやってるのに・・・。



お城、とてもきれいでした~。



最近歳のせいか疲れが全然抜けなくて、翌日も午後ぐったりとしていました。
気持ちはやる気でも身体がついてこない金縛り状態。
こういうことかー、と最近実感しております。

鉄道カフェ スチームロコモティブ

2013-06-14 | レストラン&カフェ
有楽町に鉄道カフェがある!と聞き、振り替え休日だった平日に行って見ました。

有楽町の駅前にあるオフィスビルに・・・ガラス張りのお洒落なそのレストランは
ありました!
スチームロコモティブ



入り口に鉄道関係グッズショップもあり、中にはジオラマが。
その周りを取り囲むようにテーブルとイスがあります。
すぐ脇の席にしたものの、ジオラマが気になる・・・・。



鉄道カフェですが、所謂「テツ」な雰囲気はなく、
OLさんやビジネスマンの打ち合わせも行なわれていたほど。
ランチメニューもロコモコやパスタなどでした。



アイスケーキも。
京都の「デゴイチ」でもありましたが
やはり高い・・・・。
友達と一緒に来たときならともかく・・・。
このメニューは見えないように、隠す(汗)



その後、乗車したゆりかもめ。
平日は空いてるので一番前も座れました。
大人でも楽しい一番前。Yuはすっかり運転士で、ずーっとブツブツ言いながら
ボタンを押す(真似)やら、忙しそうでした・・・。
ゆりかもめから降りたら「うんてんしこうたいです。ありがとうございます」と
お辞儀してたのにはうけました(笑)



フジテレビをバックに、歌ってます。



ダイバーシティのフードコートにある画面。
画面を押すと写真が撮れて、それに落書きもでき、さらにQRコードで携帯でも見れるというハイテクすぎてよく分からない画面。
ipadやiphone、こういうタッチパネルものが増えると、これから育つ子どもは画面にタッチが基本になるんですねー。



カルビープラスもガラガラでした。
やっぱり平日はいいなぁ。

揚げたてのポテトチップスと食べ応えのあるポテリコ。



梅雨本番前の貴重な1日でした。



泥んこ

2013-06-14 | 日々の育児
以前幼稚園選びの時に見学した泥んこ幼稚園。
結局候補からは外しましたが、見学したときのなんともいえないこども達の夢中になっている姿は忘れられません。

自分も昔を思い出すと、砂場で山を作ったりトンネル作ったり川作ったり・・・
色花でジュース作ったり、花の実をおしろいにしたり、葉っぱを集めたり、
そういう何か自然のものって、面白かったんだと思います。

うちの子も泥遊び大好きで、降園後に公園に行くと全身泥と土ぼこりだらけ。
まず玄関で全身脱がせてシャワー、靴も何度洗ったことか。

先日、公園で月1回実施されている「プレーパーク」がありいってみました。
プレーパークって初耳だったんですが、いただいたチラシによると
1940年代にヨーロッパで広まったそうで、1970年代になって日本にも紹介されたらしい。
子ども自身が遊びを作る場であり「自分の責任で自由に遊ぶ」ところ。
あれはダメ、これは危険だからだめ、という禁止事項をなくし、
大人が見守りながら、土・火・水・木など自然の素材を使って何かを作っていく場所。
とのことです。



木の間のシーツに自由に絵を描いたり、ダンボールにペタペタと手型をつけたり
トンカチとのこぎりで何か作ったりもできます。



でもうちの子がずーっとやってたのは・・・・

これ。



「こうじげんばでーす」

小学生がものすごく大きな川とダムを作っていたのを見て
自分もやりたいと。
小規模な川とダムを作りました。



親も汗だく。
子どもも真っ黒。
でも、楽しそう。

私も久しぶりに大きなスコップで土を掘り起こしました。


ケーキ作り

2013-06-13 | 大好き♪甘いもの
苦手な雨
どんよりと気分が落ち込み、朝から嫌なことに遭遇し、気分は最悪。
1つのことが嫌になると、次々とあれもどうしようか、こうなったらどうしようかと
まだ起こっていないことまで心配になりますます負のサイクルに。

そして、帰りにはついにYu相手に些細なことで私のイライラが爆発。
半分八つ当たり・・・って自分でも分かっています。

そんなときは・・・・・・気分転換。

幼稚園に入る前は暇つぶしも兼ねてたまに作っていたパンやお菓子も殆ど作らなく
なってしまいました。

ためしに「作る?」と聞くと「やるー」というので、一緒にバナナケーキを焼きました。

卵割るの大好き。何個でも割りたがる。



砂糖など粉系も入れるの好き。



ただ混ぜるだけで完成した簡単なバナナケーキ。
いつものことながら、クックパッドにお世話になりっぱなし。



美味しかったです
熱々を食べられるのも家スイーツのいいところ。

「もしかしたらこうなってしまうかも・・・」という未確定なものの心配は
本当にそうなったときにするとして、うまく気分転換をしていきたいと思います。
まだまだ梅雨が始まったばかりですね・・・・。
ハァ

募本

2013-06-13 | 日々思うこと
話がずいぶん前後しますが・・・・

先日、汐留でたまたま目に付いた電車。
日テレの何かかな?と近寄ってみると・・・



募金ならぬ募本活動でした。

三陸に子ども図書館を、ということで本を募っていたのでした。
なるほど!

三陸鉄道の中には、有名人からの絵本の寄付とサイン・コメントなどがあって
閲覧できました。

赤ちゃんの時には読んでいたけど、もう今では読まなくなってしまった絵本が何冊か
あるし、ぜひ持って行こう!と思っていましたが、忙しくて期間中にまた汐留まで行くことはかなわず・・・。
郵送はNGだったし、残念。でもお金ではなくこういう寄付の仕方っていいですよね。
愛着あるものが、他の方に活かされるのは嬉しいので。



そこでは、制服を着て写真を撮ることもでき・・・

いちお、敬礼のつもり。





父の日参観

2013-06-11 | 日々の育児
最近本当に毎日あっという間で、目まぐるしく、たまに私もぐったりとしてしまい
気づいたら6月半ばに差しかかっていました。

週末に父親参観があり、父と子で登園。
お昼までずっと壁になって観察していたようです。

そして、もらってきたお父さんの絵。
・・・ミ、ミドリムシかと・・・・
一応目があった。よかった。




お昼のお迎えはお母さんで、その後お父さんたちは先生方との親睦会でした
なんとアルコールとおつまみ付き
そうでもしなくちゃ、なかなかお父さん同士話も弾まないでしょうね。

父親参観で配られたプリントにまたまた胸を打たれるいいことが書いてあったので
備忘として、戒めとして・・・

『普段の園での様子を参観していただき、こどもと大人の違い、こどもの特性を知る
良い機会になることを願います。多くのお父さんは、企業の中で、より能率よく、より合理的、より速く、より多く、より美しく等の課題のもと作業が進められると思いますが、ここで園児が過ごすこの3年間は全く異なる作業が進められます。
人間として身体を創り、人格を創るこの過程は、作業・活動という運動に意味があり、
内的な欲求を満足させる作業や運動が精神的安定を創りだしていくのです。
また他者との出会いの中で人間として豊かに育っていくのだと考えます。
こどもは、こども達の中で育ち、育ちあっていくのです。こどもは、生まれたそのときから生きる力をちゃんと持って生まれてきます。周りの環境から吸収する力を持って生まれてきます。私たち大人の役目は、環境を整え、人的環境としてお手本になる行動をすることです。お仕事でお忙しく、育児、子育ては母親任せになりがちかとは思いますが、大切なこの3年間・人としての土台を創るこの時をお父さんとして、しっかりこどもと向き合うことを願います。私たち大人は、こどもによって大人としてより磨き上げられることを感じます。
どうぞわずかな時間ではありますが、参観を通してこどもの発見をなさってください』



そして、今日は先生と母親との個人面談。
普段のYuの様子を伺うと同時に、今よくやっているお仕事の様子も伺いました。
最近、何でも「絞り」たがるんで、なんでだろうかと思っていたら、
スポンジ絞りのお仕事をしているらしく・・・。
家でも「Yuがあらうから~」とスポンジで食器を洗ってくれるものの、
完全に二度手間
でも「ありがとー」といいつつやってもらってます。

そして気になっていた言葉の問題。。。
幼稚園にものすごく慣れてきて、楽しんでいるのはいいことなんですが
「おいっ!」とか「●●!(→人の名前呼び捨て。年長さんも。)」とか
「○○っち!(→先生)」とか・・・。
馴れ馴れしい年少児

でもこれは、誰でも通る道で、乱暴な言葉や汚い言葉ほど魅力的なので使いたくなるもの。それを激しく非難したり怒るとますます助長するだけなので、
あくまで親は「○○先生だよね」とか「●●くんがどうしたの?」とか
基本姿勢を崩さずに平然と正しい言葉遣いをしていればいいとのこと。
言葉の基本はやはり家庭内の言葉だそうです。
なので、正しい言葉遣いを崩さずにいればそのうち直るとのことでした。
でも、呼び捨てで呼ぶのは年上の子が使っている言葉への憧れもあるし、
親しみが出てきた証拠みたいです。

そして、先日Yuが図書館から借りてきたお気に入りの絵本を持ってきて
「これ、あしたようちえんにもっていく」と言ったのです。
私は「幼稚園には幼稚園の本があるでしょ。それはおうちで読もう」と言ったのですが
「せんせいによんでもらいたい。みんなでよみたい」と譲らない。

そこまで言うなら自分で先生に本を持っていってもいいかきいてごらん、と言いました。
(その時点で私はNGだと思ってた)

帰ってきたら「せんせい、いいっていってたよ」と
えー!まさか!!と、取り合わなかった私・・・・。

そして面談でそのことを話したら「そうそう、yuくんが本を持ってきたいって
聞いてきたので持っておいでって言ったんですよ」と。
どうやらお帰りの時間に、園児が自分のオススメの絵本を持っていって
みんなの前で先生に読んでもらうらしい。
初耳
「本を持ってきたいって言ってからずいぶん日が経ってるからどうしたのかな~と
思っていたんですよ。」と。
そして先生に「お母さん、自分のお子さんを信じてあげてください!お母さんが信じないでどうするんですか!」と言われました
あー、恥ずかし。

まだまだ言葉が分からないわー、と思ってたyuだけど、私の見ていないところでちゃんと交渉したり会話したりしてるのねとちょっと息子を甘く見ていた自分、反省しました。