T.S.D.

Tomorrow will be a
Splendid
Day !!

*宣伝などのコメントはご遠慮ください*

ららぽーと豊洲

2006-11-27 | 日々思うこと
新しいもの好きとしては気になっていた「ららぽーと豊洲」。



結婚前にも旦那と週末に寄ってみましたが、そのときはオープンしたて&週末ということもあって、超こみ
人に酔いそうだったけど、ららぽーとの外がとってもキレイに整備されてて(これは今年のクリスマススポット)、ちょっと感動しちゃった。お決まりで、カップルもいっぱい。そりゃそうだよね。



今回は平日にM子ちゃんと遊びに行きました

平日のガラガラ具合にびっくり。これならゆっくりと見れそうです。
やっぱり平日はいいなあー

ランチは「フォレストガンプ」という映画をテーマにしたレストラン「ババガンプシュリンプ」へ。
でも、二人とも「フォレストガンプ」見てません・・・・

アメリカンなお店で、とっても眺めがよかったー!
プレートも大きくて、二人で分け合って食べれます


ほら!アメリカン

名前についてるだけあって、シュリンプが美味しかった。



ひとしきり食べて、喋ってたら、あっという間に時間が過ぎていきました。
どうしてお休みの日はこんなに時間が経つのが早いんでしょう

前に来たときには行列だっジェラードやさん。
でも今回はガラガラなのです。

マーブルジェラートカンパニー

チョコが有名みたいです。ほんとに有名になるだけあって、濃厚。
苦味があるちょっと大人のチョコレートジェラートです。オススメ。



ふー。すっかり食べて、喋って日が暮れました。

もっとうちから近かったら、通ってしまいそうです。






嬉しいプレゼント

2006-11-21 | 日々思うこと
会社のみんなで私の結婚お祝い会を催してくれました。

あの手羽先で有名な「鳥良」。ここの手羽はほんとに美味しい・・・やまちゃんレベル。

久しぶりのお店の人達との飲み会で、普通に楽しく飲んで食べました。

そして、最後にとっても素敵なプレゼントを頂きました


わーい、わーい嬉しいでっす。
寄せ書きカード、なにげにこういうものがとても嬉しい。

そして、同期が選んでくれたというみんなからのプレゼント。



きゃーー!今の私に必要なもの・・・。

「イチバン親切な料理の教科書」

・・・・す、すごい。
野菜の切り方から載ってる・・・。これでいちょう切りが何か分かる・・・・
今まで人に聞きたくても聞けなかったことが、これで一目瞭然なんです

そして・・・・

「節約の裏ワザ知得メモ」

これ、超感動
ほんとにすごい。読んでて楽しい。ためになる。

その中から色々と紹介していきたい。ぜひみなさんに!!!乞うご期待。

というわけで、とりあえず、目に付いた節約術。

「お風呂の水道代節約には、2/1の水位をためる。これで2人で入れば肩までつかれるので、不便はありません!」

という節約ワザ。


・・・私は発想よりも、この写真にうけました・・・・

ほんとにこんなに集まってもらって、美味しいお料理と嬉しい贈り物でとてもシアワセ気分でしたみなさんありがとうございました。

・・・・ちゃんと主婦っぽくなります・・・この本で!

ベイリーズ

2006-11-21 | 日々思うこと
アルコールはほとんど飲まない(飲めない)んですが、そんな私がほぼ毎日のように飲んでいるお酒があります。

これ


去年の忘年会でお友達のおうちにあり、「のんでみな」と言われて飲んだら、ほんとに美味しい

もちろん1:9(酒:牛乳)なんですが、これが癖になります
もともと牛乳が好きだから・・・・かもしれないんですけど。
カルーアミルクのようなネットリした癖がなくて、さっぱりと飲めますよ。

お酒が苦手な人にオススメです





黒おたべ

2006-11-19 | 日々思うこと
ニッキは苦手ですが、八つ橋ならなぜか大好き

京都にいたこともあって、何かと上京するときのおみやげは八つ橋だったんだけど、結婚式の時にいただいた八つ橋を見てびっくりしました



おたべなんですってば。

私の時代は、「チョコおたべ」とか「いちごおたべ」が出て「へー」ってびっくりしてたものですが、もっと上手をいくおたべです。

味はゴマ味。なるほど。あうね~

こうして、どんどん色んな味がでていくんでしょうね。
八つ橋やさんも、必死なんだろうな・・・・とちょっと思ったりしました。

自分を磨く日

2006-11-17 | 日々思うこと
休みだったのに、分刻みで行動の一日

本当は髪を切りたかったのに、そんな時間もなかった・・・・

なんでこうも役所関係の手続きって面倒なんでしょうか???
しーかーもー、名前が変わるのって、大変。ああ、男はいいよね
未だに夫婦別姓が認められてない日本はぜったいに遅れてるってば。

そんなこんなで実家に帰り(昼ごはんをたっぷり食べた)、夕方からは朗読に行きました。
私のリフレッシュ方法です。とりあえず、楽しいんですから。

今は、江戸川乱歩の「人でなしの恋」という一人語りをやっています。
江戸川乱歩は大好きだったから、この作品が回ってきた時は嬉しかったです。
大正時代に書かれたミステリーなのに、ぜんぜん現代でも通用する話にびっくりします。
このお話は、ある女性がが一人語りをするもの。
自分がお見合いして結婚した夫が、実は人形との恋愛をしていた・・・という結果は嫉妬に狂う話

私はこういう狂気じみた女や意地悪な女など、キャラが濃い役柄がやりやすいのです。まー、自分と正反対なほうがやりやすいっていうか・・・(つっこまないように)

これは白石加代子さんがやって、すごい評判を得た作品。
足元くらいには及べるようになりたいなあ

朗読のあとは、すぐにホットヨガへGO

今週と来週で3回も行かなくてはいけない・・・。(回数券の期限が来週中というのに気づいたので最初はやる気で回数券買ったけど、二度と買わない)
何回やっても、私だけ直されるんだよね。腑に落ちないな・・・・。

でも、今日は呼吸に集中したせいで、終わった後に頭痛に見舞われることもなく快適にヨガできました。
痩せた気がする ああ、もっと早くやってればねえ。

今日のご飯は、ヨガのせいもあって脂っこいのはやだなと思ってたから、メインをぶり大根にしてみた。



私の得意なポテトサラダ。

作り方はまる秘です。オーストラリアで編み出しました。

というわけで、はー、明日からまた仕事です
休みの日ってなんでこんなに早いのかしらね

今日の仕事で。

2006-11-16 | 日々思うこと
「42番のお客さま~。お待たせしました~。」と呼んだら・・・

「ふい」

といって出てきた42番・・・・。
その口には、42番の番号札が・・・くちびるくちびるの間に挟まれている!!!!(だから「はい」って言えなかったんだね・・・

そして、ポイっと私の前に42番の番号札が差し出された。
口に挟んだ生温かい温度を持った番号札が!!え、今乾燥してるし、くちびるの皮とかついちゃってないよね!?

普段なら、お客さんの番号札の裏をメモ帳代わりにするけれど、この42番には触れない・・・・・

そのお客さん、ちょっと重いもの(目にはみえないけど)を背負った風だったし(案の定、細かかった)、湿った番号札は目の前にあるし(角を持って捨てたけど)、ドキドキしちゃった。

最近風邪がはやってるし、こういう他人ので伝染りたくないなあ。

ラゾーナ川崎

2006-11-13 | 日々思うこと
ほぼ毎日足を運んでいるラゾーナですが(20時以降、食料品が激安になるから)、まだ全然制覇していません。

いろんなお店があるので、一気にとはいかないけど、徐々に紹介していきたいと思います!

夜のラゾーナ。あんまり人がいない・・・。

お茶漬けやさん。けっこう美味しくて重宝しています。
だし茶漬けえん

どこにでもあるSoup Stock Tokyo
とりあえず、高い。


有名な佐世保バーガー。この間佐世保に行ったのに、ぜんぜん食べなかったなんであえて川崎で並んで食べなきゃいけないんだろう。
美味しいけど、高い・・・・・。


これも行列だったけど、まあまあ。一度食べたらもういいかもしれない。

・・・というわけで、なんだかぱっとしない紹介になってしまったけど
徐々に追加していきます!





めで鯛

2006-11-13 | 日々思うこと
結婚式から1週間。怒涛のような1週間でした。うちがぜんぜん片付きません

この1週間で、2回(も)私の実家に顔を出し、そして日曜日は旦那の実家に顔を出しました。

土曜は自分の実家でたんまりご飯をたべ、切手とか洗剤とか石鹸とかをバックに詰め込み(父に「ちょっと!そんなに持ってかないでよ!!」と言われた)、日曜は旦那の実家でこれまたごちそうをおなかいっぱい食べ、ああ幸せ

尾頭付のお魚がないからと、Kの母が明石から取り寄せておいてくれた鯛の最中
かわいい。しかも美味しい!

たっぷりのご飯のあとに、最中→栗大福→クッキーを食べ、うっぷとなりながら実家を後にしました。

食いだめができたらいいのに・・・・



祖母の作ったドーナッツ

2006-11-12 | 日々思うこと
7歳までは、祖父母と叔母と私の家族、6人で住んでいました。
大人の中の子供一人ということで、とても大事にしてもらい、今でも大事な私の家族。

うちの祖母(父方も母方も)はとても若く、それはすべて気分が若いからだと思っています。「年寄り臭い」と言う言葉は全く似合わず、いつも好奇心旺盛で楽しんでしまう性格もあってか、若い人とも話が合うし、オシャレだし、一緒にいても楽しいのです。

このドーナッツは、父方の祖母の家に行ったときに作ってくれました。
ハンドメイド。

ドーナッツ以外にも、クレープとかババロアとか、色んなものを手作りでもてなしてくれる。
なんだかとってもあったかい気持ちになりました

私もうちの祖母たちのようなおばあちゃんになりたいものです。