飛行機&モタスポ&競馬ファンのてきとーな週末

永遠の写真中級者、わたくしソニックブルーの撮影日記的なブログの続きです。
2013年以前のブログはブックマークからね。

ごあいさつ

2022-12-30 08:26:30 | その他
さて、今年も最後のごあいさつをする時期となりました。
これからわたくしは新潟へと向かいまして、3年ぶりにあちらで年越しします。


なんでしょうね。
基本ヒマ人なんですけど、過去最速と言っていいくらい一年が早かったですね。
どうしてだろう。寝る時間が早いからかな(笑)。

今年の反省は去年の反省と一緒。
千歳ではたいして撮影してないし、映画も全然見ていない。ホントなにやってるんでしょ。
今年は1人でアーミングエリアまで行くことが無かったですからね。はやく巡回教導来いよ(笑)。

振り返ると、やっぱり印象に残っているのはラリージャパンですかねえ。
あ、まだレポートしてないですね(笑)。1月16日までには終わらせたいと思っております・・・


来年のラリージャパン、オジェは来るんでしょうか。
トヨタとしては勝田クンをワークス登録したい気持ちもあると思うんですが・・・


そして、那覇まで行ったけどBB-8が来なかったことも印象深いな(笑)。
その時に撮った写真だけど、これは結構好き。


ワンワールドは最近来てんのか?


ブレブレなんですけど、民間部門ではこの写真好きなんですよ。
プッシュバック中だから鶴丸が2個並んだんだよね。


ミリタリー部門はこれかなあ・・・逆光でも撮り方はあるのかなと気付かせてくれた気がします。


自宅窓から部門では地味だけどこれかな。来年はもうちょっと窓から部門を頑張ろう。


今年ほど月を撮った年は無かったんですけどね。

月部門で印象に残っているのは、なんと言ってもこの時です。
れんじゃー氏とぬくぬくターミナルビル3Fで撮ってたら、あっさり中央通過(笑)。

月の撮影はしばらくお休みします。夜に窓開けたらマジで寒いんで。


ここからは恒例ソニックブルーHot100なんですが、どうもパッと思いつく曲が無いんですよねえ・・・ 
ひねり出した2022年間Best3はこちら。


Cody Johnson - 'Til You Can't (Official Music Video)

今年も1位はカントリー界から。

Cody Johnsonさんはこの曲まで全然知りませんでした。
なんか爽快なテンポが良くてね。

Nate Smith - Whiskey On You (Official Music Video)

2位もカントリー界から。

かなりロック色が強い曲なんですけどね。
勢いがあって、なんだか他のことを忘れてしまうような曲です。

Tyler Hubbard - 5 Foot 9 (Unofficial Video)

もういいな。3位もカントリーで(笑)。

どっちかというと2位の曲の方が似合ってる"Florida Georgia Line" の悪人顔のほうwが、
こんなさわやかな曲でさわやかなMV作っていいのかと(笑)。

Florida Georgia Lineは活動休止中なんだな。はよう戻ってこい。

David Guetta & Bebe Rexha - I'm Good (Blue) [Official Music Video]

で、敢闘賞はこれかな。カバーじゃなかったら1位でもよかった。

この手の曲がよくビルボードTOP10に戻って来たなと。
Zeddと"The Chainsmokers"にもまだチャンスはある(毎年言ってる気がする)。

OneRepublic - I Ain’t Worried (From “Top Gun: Maverick”) [Official Music Video]

カムバック賞です。ちなみにトップガンはまだ見てない。

この曲をたくさん聞いたかと言うとそうでもないんですが(笑)、よくOneRepublicがTOP10に戻って来たなと。
多分にトップガンの影響も大きいんでしょうけど。

わたくしが横浜に住んでた頃でしたかね。死ぬほど聞いたのがこの曲です。

OneRepublic - Good Life (Official Music Video)

"counting stars"もヒットしましたね。


ということで、みなさま本年も大変お世話になりました。
どうぞよいお年をお迎えください。

あ~、新潟でなにしよ。相当ヒマだぞ。きっと。

新千歳(4.12.17~29)

2022-12-29 13:31:30 | 飛行機&ミリタリー
年末年始は車のエンジンをかけないので、今日は恵庭の図書館まで行こうと思ってたんですけどね。
朝HPを見たら昨日でお終いだったので、予定変更で新千歳で撮り納めしてきました。

その前に自宅窓から。


12月17日。窓は開けてない(笑)。

ビスタジェットなんてよく見るでしょうが、WECファンとして撮っておこうかと思って(笑)。
54号車のフェラーリにビスタジェットの会長が乗ってますね。


で、次に降りてきたのがティーウェイのMAXでした。デリバリーなのかな。

いやあ、ジンエアーはいいとして、大韓は機材大型化するだろうからMAXも撮っておいた方が
イイだろうとは思ってたんですけど・・・遅かったようで。


12月27日、太陽が出てたのでこの日は窓開けた。

ティーウェイも330か~。ホントにそんなにお客さん来てるのかね。
そしたらさあ、737にまさかのポケモン登場とか(笑)。
1月の平日なら737に戻る・・・かな?


けっこういい感じで上がってくれましたが、やっぱ電線の影響がなあ・・・


ここからは今日です。12月29日です。撮り納めです。

ランウェイ01運用だったので、こんな感じで73NGとエアアジアを撮ろうと思ってたんですよ。
そしたらあっという間にランチェンされた(笑)。


この塗装は横から撮るのがイイね。で、ポートサイド側のほうがイイな。
ランチェンして良かったのか?でもウイングレットが尾翼にかかったらダメか。

考えてみるとですね・・・1人で生コンに来たのは今年初めてです(笑)。
そもそも今年は2~3回くらいしか来てないんですけど、そのすべてがゲストと一緒でした。


ちょっとレンズを引き過ぎた。反省。


さすが年末。新千歳にも777-300でしたか。


01で上がって欲しかった・・・ま、また来るだろ。


いやあ、黒いの増殖してるんですね。320にもいるんだな。


これは引っ張った。A10で撮ってる人は良かったんじゃないかな。
まだクルマで行けるんですね。4人くらい見えます。


来年ル・マンに行く前に、お試しで海外に行きたいと思ってるんだけど、プサンも候補なんですよ。
本当は香港か台湾がいいんだけど、まだめんどくさいと思うんだよね。

で、帰ってきたらランウェイ01に戻ったと。
ということで、本年の撮り納めでございました。

広島旅行 ④

2022-12-28 17:22:58 | その他
ドゥラエレーデは抑えてたんですけどねえ。
肝心のミッキーカプチーノは4コーナーの手応えがもうね。そこであきらめました。
どっちにしてもトップナイフは買ってなかったな。

しっかし個人馬主で牡馬2歳GⅠふたつを持ってなんて、今後なかなか無いんじゃないでしょうか。


さて、広島の最後は定番中の定番、安芸の宮島からです。

宮島はですね、17~8年前に一度行ったことがあるんです。
あの時はお好み焼きを食いに行こうと職場の同僚と広島に行き、
せっかくだからと宮島まで行って、もみじ饅頭を食べた記憶が残っています。

この日は一日券を買っていたので、宮島口までは路面電車で行きました。
で、到着後3分後のフェリーに乗ったので、宮島口では1枚も写真を撮ってません。
そういえば市電の写真も撮らなかったな。


この日は気温が下がって寒くなったんですけどね。やっぱり外に出てしまいます。

この時点で僕にとってはちょっと衝撃。
あれ、鳥居が赤いぞ。修繕作業の足場に囲まれてるんじゃなかったっけ?
11月末までに足場はすべて撤去されたんですね。全然知りませんでした(笑)。


そうかそうか。今回は満潮か。前回は鳥居まで歩いて行けました。


フェリーに乗っていた唯一のクルマが、なんとGRヤリスのレンタカー。
まさかここで再会かと思ったら、ナンバーは違ってました。


けっこう賑わっていましたよ。焼ガキのカウンターには行列も出来てました。
わたくしはさっきカキフライを食べたばかりなので並びませんでした。


”世界文化遺産”か。外国人もけっこう来てましたよ。


岩国と広島空港の写真以外は、すべてG7MarkⅡでの撮影です。

画質はシグマの18-300より明らかにいいと思うんだけど、やっぱ瞬発力が足りないですね。
ただ、シャッターボタンの切れはなかなか良くてブレにくいと思います。80Dよりよっぽど良い。


やっぱみんな大鳥居のほうに行ってしまって、本殿に参拝する人は少ないですね。


ほんの数分だけ日が差しました。このために10分以上待った(笑)。


本堂にはまだ工事の足場がありますね。


あ~、こっちで太陽を待った方が良かったかな(笑)。残念ながら再び雲に覆われました。


宮島と言えばもうひとつの名物が鹿でしょうかね。
あまり大きくない、かわいらしい鹿があちこちにいました。


エアコンの室外機は余計でしたね(笑)。撮った時には全然気付いてない。


さて、4日連続お好み焼きでございます。


わかる人はこれでお店がわかりますかね。

最後はちょっと進化系ということで”電光石火”というお店に来てみました。
見た目からして高く盛り上がっていて他とはちょっと違いますが、
しっかりミルフィーユ上に重なっていて食べやすかったです。

で、他とは違って玉子が溶き卵で、たぶん2個使ってるんじゃないかな。
他よりも玉子の存在感がとても大きいです。そして中のシソもいいアクセントでした。
ただ、やっぱ値段がね(笑)。他店よりはチョイ高い。

ちなみに初日に貰った12枚のクーポン券は、前日までにすべて使ってしまいました。


最終日。ラストミッションは広島空港での撮影です。
1時間ほどですが、JALにしたおかげで撮影時間がとれました。


最初にやって来たのはヘリコプター。350かな。


このポイントはもっと来るのが大変なのかと思ってましたが、空港から歩いて10分くらい。
おそらく終日逆光になるのが残念ですね。


で、瀬戸内海側にこんなに山々が広がっているとも思ってませんでした。
1月にも来ているんですけどね。全然見てないもんだな(笑)。


もっと視界に瀬戸内海が広がってると思ってたんですよ。
ランウェイ10運用だったらたぶん飛行機と絡めるのは難しかったですね。


セール運賃使ったら直行便よりも安くこれるかしら。


霞んでますけどね。ま、橋が見えて良かったですよ。角度的に”因島大橋”なのかな。


帰りは雲の上でしたが、それ以上に窓にキズついてたのが残念でね・・・
ブロッケン現象もキレイには撮れませんでした。


お、門別競馬場。

ランウェイ19に向けてアプローチしていましたが、着陸15分くらい前にランチェン。
トラフィックも多かったので、一度上陸したあたりで大きくライトターン。
日高山脈手前まで行ったあと、日高沿岸に沿って北上しました。ま、雲でほとんど見えてないけど。


ちょっと前ボケを入れてみた(笑)。ラウンジでコーヒー1杯だけ飲んで帰りました。

新しいところにたくさん行けて、なかなか面白い旅でした。
来年の岩国FSDで再訪問したいところだけど、1月の旅が増えちゃったので予算的に厳しいかな。
またANAキュンで全路線7,000円をやってくれ~。

広島旅行 ③

2022-12-27 19:56:57 | その他
今日で4:30起きの冬バイトも無事?終了。

シャッター開きっぱなしの倉庫作業なので基本寒いんですけど、去年に比べるとだいぶ楽でした。
今日も夜は曇ってあまり冷え込まず、昼間晴れて暖かくなるというありがたいお天気で、
特にここ数日は暖かいですよね。
それでも太陽高度が低いせいもあってか、歩道の雪はなかなか溶けません。めっちゃ滑る。


さて、広島旅行その③は”マツダミュージアム”です。

特に熱望しての訪問という訳ではありません。
きっかけは今年の1月、”てつのくじら館”がコロナで休館となり、代わりにどこか遊びに行けるところは
ないかと探したところで見つかったのがここなんですが、コロナもあってか当時は”改装”休館中でした。

で、今回スケジュールにも余裕があったので訪ねてみたわけです。


その前に、岩国から帰ってきて、ホテル近くで前日に食べたお好み焼き。

ちょっと変化を付けようとネギをのっけてみたわけですが、だいぶ変化しますね。
食感はもちろんなんですが、かなりさっぱりとした感じになりました。
ただ、お好み焼きが冷めやすくなってしまうのは残念かもしれない。


ここはマツダ本社のショールーム。市電とバスを乗り継いでやってまいりました。


見学には事前予約が必須です。受付でパスをもらいますが残念ながら要返却。


マツダミュージアムのエントランス。

ミュージアムまでは工場敷地内をバスに乗って移動してきましたが、そこも見どころの1つ。
ぜんぜん事前に調べていなかったので、その敷地の広さにはビックリしますね。
ただ、移動中の写真撮影は禁止です。


全部で10のコーナーに分かれていますが、もっと見えるように撮れば良かったな。


始まりはオート3輪・・・ではなく”3輪トラック”。
”大和”が就役するよりも前、1931年のことだそうです。


オート三輪だとイメージがあまり良くないとかなんとかで、
あえて”3輪トラック”と名乗った・・・とかなんとか言ってたと思います(笑)。


見る人が見れば懐かしいクルマたちなんですけど、僕らの年代にはちょっとまだ早い。


マツダのアイコン、ロータリーエンジンが初めて搭載されたのがこの”コスモスポーツ”なんですね。
この工場が稼働した翌年、1967年発売だそうです。


そう。僕らの世代はなんてったってRX-7(FD)ですよ。
日本のスポーツカーで一番カッコイイと今でも思っています。

お姉さまはアンフィニとかユーノスとか、チャンネル乱発の黒歴史にもしっかり触れておりました。


そしてね。マツダミュージアムなんですから、このマシンは当然ありますよね。
マツダモータースポーツの代名詞、日本初のル・マンウイナー”マツダ787B”でございます。


あまり時間が無かったせいもあって、フレーミングは詰め切れてないですね・・・

コロナの関係もあるのか、お姉さんへの質問タイムは無かったんですけど、
これは優勝マシンそのものなのかな。
(説明の中でしゃべったかもしれないけど、このマシンの話はあまり聞いてなかった・・・)。


わたくし、1991年はまだレースを見ていませんでしたので、当時の記憶はありません。

前にも書きましたが、わたくしが初めてレースを見たのは1992年のF1カナダグランプリ。
あの伝説のモナコグランプリ、今はすっかり朝のおじさんになった三宅アナの名実況、
「ここはモナコ、モンテカルロ、絶対に抜けない!!」の、次のレースでした。

あと2週間早く魅力に気付いてたら、「あのレースを見た」と30年後にも自慢できたんですけど(笑)。


地味に楽しみにしていた”マツダ323”は無かった(笑)。

これも前に書いたかな。どうでもいい話なんですが(どうでもいい話ばっかりだ)、
わたくしの前愛車レガシィB4が納車されたときのナンバーが「323」だったんです。
ディーラーの人は知らなかったでしょうけど、「323」は”ファミリア”のヨーロッパ名。
トヨタ車のナンバーが「23」みたいなもんです(けっこういるよね)。

マジか・・・せめて320とか321だったら良かったのに・・・と思ったのはイイ思い出(笑)。


クルマ造りのコーナー。

僕らのグループの後には、地元の小学生が校外学習に来ていました。
たしかに僕らも小学生の頃に帯広の牛乳工場とか見に行ったなあ・・・


これだけの衝突でもキャビンは守られて、ドアはしっかりと開きます。


金型を造るとき、微妙なラインがわかるように、こんな感じで光を当てるそうです。


こちらはシリンダーヘッドの砂型。

”スカイアクティブ-X”エンジンが発売になった時は大々的に説明していたと思うんですけど、
今回のガイドではほとんど(まったく?)触れなかったですね。
今のところ、ユーザーにとってのメリットがほとんど無いもんなあ・・・

で、この後は実際の製造ラインを見学する時間が15分くらいありましたが、やっぱり撮影は禁止。
ラインを上の通路から見る形で、主にCX-30やロードスターの内装工程となっていました。
人の動き、ロボットの動き、ライン自体の動き、とても面白かったです。

他のメーカーでもこんなことやってるのかな・・・まだ調べてないけど、やってたらまた見に行きたいぞ。


いやあ、上手く撮れなかったな。

わかりますか?
数年前の東京モーターショーで大人気だった”RX-VISION”です。
ちょうど横浜に住んでいた頃だったので私も見に行きました。

ロータリーエンジン単体となることは無いんでしょうが、”RX-9”として日の目を見ることはあるんでしょうか。



ラストは”ビジョン・グランツーリスモ”で。
いやあ、GT7買ったことを書くならここだったわ(笑)。

エントランスにはショップもありましたが、どうしても欲しいと思うものは無かったかな。
旅行支援クーポンが使えたかどうかは知らない(笑)。

マツダミュージアム&工場見学、とても良かったですよ。
クルマに興味がある人にはお勧めできると思います。


よくよく考えると、12月には”R”がつくじゃないですか。

やっぱ一度はカキを食べなきゃダメかなと、お昼は街中でカキフライ定食を食べました。
フライはびっちりと身が詰まっていて、美味しかったです。

広島旅行 ②

2022-12-26 20:25:44 | その他
広島旅行その②は、今回のメインイベント”てつのくじら館”と、おまけの”大和ミュージアム”です。

わたくしですね、昔から潜水艦が好きなんですよ。
オタクとかマニアでは無いですよ。ファンです。ファン。
これは飛行機も同じね。あくまでもファンでございます。
わたくしレベルの知識でマニアなんて言ったら、本物のマニアに失礼です。

きっかけは”レッドオクトーバーを追え!”なんでしょうかねえ。
あの映画だけは日本語字幕が無くてもなんとなくわかるくらい見ましたね。
あ、ダイ・ハードもそこそこわかるかも。

ちなみに潜水艦映画ならなんでもいいかというと、そういうわけではありません。
K-19とかU-571とか見たこともない(笑)。


いや、もうね、この存在感だけで来て良かったと思いました。

ほんとこれ考えた人はバカだよね(笑)。
もちろんいい意味でですが、よく実現したものだと思います。

わかりやすいので最初に書いてしまいますが、艦内の公開は発令所まででした。
縦に3つ並んでる魚雷発射管の手前くらいまでかな。
そこから先もみたかったよ~。


潜水艦を陸揚げするときのビデオは館内で見ることが出来ました。


機雷のコーナー。

呉の資料館は、海上自衛隊の中でも、機雷、掃海、そして潜水艦に特化した展示なんですね。
これは佐世保にも行かなきゃダメかな。


掃海のコーナー。
かなりのスペースが割かれていたペルシャ湾の掃海事業のことは、けっこう覚えています。

江畑謙介氏が活躍した湾岸戦争から30年以上たったというのも信じられないな。
当時わたくしは中学1年だったと思いますが、その頃にはそこそこ自衛隊には詳しくなっていました。


呉に配備されている艦艇一蘭・・・じゃないぞ艦艇一覧。

そうか、おおすみ級は3隻とも呉にいるんだ。
んで、イージス艦はいないんだな。


模型?模擬弾?とはいえ、魚雷を見る機会はなかなかない。


おお、DASHとか懐かしいな。
魚雷落とすだけだけど、UAVの元祖みたいなもんだよね。


それでは、”てつのくじら”こと、”あきしお”の中に入ってみましょう。


触れないのはコロナだから?聞くの忘れた。


シャワールーム。さすがに狭い。


通路は館の中心くらいなのかな。横幅よりも高さがね。頭ぶつけそう。


当然の3段ベッドでございます。頭ぶつけそう。
今さらですが、洗濯ってどうしてるんだろう。洗濯機回すと音が出そうだし・・・


会議室兼士官食堂だよね。ここもコロナじゃなければ座れるのかな・・・?


艦長室。中には入れません。潜水艦の艦長で思い出すのは深町洋・・・


ここが展示のメインになりますね。発令所です。
潜望鏡は2本とも実際に見ることが出来ますが、触ったら怒られます。

国の施設なので仕方ないんでしょうけど、コロナ対応は他の施設よりもうるさかったですね。
まあ、潜水艦なんて3密の最たるものだもんな。


操舵席も、コロナ前はトラロープが無かったそうです。


前がまったく見えない操縦席なんて潜水艦以外にあるだろうか。
自分の頭の中で姿勢をイメージしながら操舵するのかねえ。

静かに真っ直ぐ進んでるときは眠くなるだろうな。


戦闘システムはさすがに見せられないらしい。元々はここにも椅子があったのかな。


いやあ、あのですね。
狭いところにそこそこお客さんが来るので、正直あまり落ち着いて見ることが出来ませんでした。

もっとお客さんが少ない時に・・・とも思いますが、なかなか難しそうですね。


なるほど。考えたことがありませんでしたが、潜水艦の錨はこんな形なんだ。


一番の騒音発生源となるスクリューは、イミテーションだそうです。
”しっぽ”みたいのは何でしたっけ?デコイかなんかの発射用?


不完全燃焼感があったんですけど、もう一周するのも大人げないかと”大和ミュージアム”に行くことに。


瀬戸内海から引き揚げられた、戦艦”陸奥”の大砲だそうで。


1/10の戦艦大和。
全長が263mっていうのはなぜか覚えていたので、26.3m・・・っていうことかな。


呉や太平洋戦争の歴史がけっこう詳しく展示されています。


大和建造時の資料も。

何を今さらって言われそうですが、日本が建造した戦艦15隻のうち、昭和に就役したのは
大和と武蔵だけなんですね。何にビックリしたってこの事実に一番ビックリした。


展示は大和だけじゃありませんでした。
この他に回天とか特攻兵器の数々も展示されていたんですけど、写真撮る気になれなくてね・・・


九一式徹甲弾に興味津々。なるほどねえ。そんな仕組みもあったんですね。


トラックと比べてみよう。
”あきしお”の重さは2,250トン。そんなものを地上で移動できるシステムがあったんですねえ。


大和は上下左右いろんな角度から見れるようになっています。


ミュージアムの最上階は子供向けの体験コーナー。
修学旅行の高校生がたくさんいましたが、ここが一番楽しかったみたい。


機関銃を増設した最終形態だとか。


夜はライトアップするそうですが、待ちきれずに帰りました。


500円の価値はあったと思いますね。なかなか良かったです。


この日は”元祖へんくつや”にて。

へんくつ女将?に怒られたらどうしようと恐る恐る撮った結果、あまり美味しそうじゃない(笑)。
お味は意外と普通だったような。


有馬記念は事前にブログで書こうと思ってたんだけど、すっかり忘れてしまいました。
わたくしの本命は、出走表明した時からジェラルディーナ。
出遅れたときには笑うしかなかったですが、3着までは来てくれたので損はしませんでした。

ただねえ、イズジョーノキセキも買っていただけに、ボルドグフーシュがいなかったら、
今年の損失をすべて取り返せたのに(笑)。

ま、競馬はあさってもありますからね。
1番人気だと思いますが、本命はミッキーカプチーノです。これも出走表明段階で決定。
相手はこれから考えますわ。

広島旅行 ①

2022-12-24 18:31:33 | その他
ウインターセールにつられて、昨日”グランツーリスモ7”を購入してしまいまして・・・
通常版なのでお金がなくて、速いクルマが買えません。

あらためて調べてみると、偶然にもグランツーリスモ1が発売されたのが25年前の今日、
1997年の12月24日でした。
発売日に買ったので12月というのは覚えていたんですが、クリスマスイブだったんだな。

ナンバリングタイトルはすべて買ってきましたが、発売週に買わなかったのは今回が初めてだと思います。
ハンドル操作が十字キーなので速くは走れないですケド、のんびり楽しませていただきます。


ということで、年内に終わるかどうか怪しくなってきましたが、先日の広島旅行の写真でも。


旅に間に合ったデジカメにて。ポケットには入るけど、やっぱりデカい。

今回は旅行支援の発売が早かったJALパックでの旅となりました。
広島県は発売日が遅くてやきもきさせられたので、ANAを待ちきれなかったんです。
ただ、JALの方が行きが早くて帰りが遅いダイヤだったので、結果的に良かったな。


夜景も上手くやればキレイに撮れるかもしれないと思ってるんですけど、
ANAは機内を明るくしちゃうからな・・・


初日はホテルそばにあった”みっちゃん”にて。オーソドックスなお好み焼きだと思いました。


12月12日、月曜日です。

せっかく呉に行くので、船を使うことにしました。
ちなみに写っている船で行ったわけではございません。


思ったよりはキレイなフェリーでしたよ。呉までは1,000円で、鉄道の倍かかります(笑)。


ま、景色を楽しむためのお金を払ったということで。


P-3も写ってた。

写真のクレーン船、メチャ大きかったんですけど写真ではうまく伝わりません。
で、今調べてみたら洋上風力発電設備を作るための船で、10月に就航したばっかりなのね。


肉眼では水煙しか見えなくて、写真を見てみるとやっぱりLCACでした。


自衛隊側岸壁は超逆光でさ。肉眼ではまっっったく見えませんでした・・・


45分ほどで呉に到着。


想像していたよりもはるかに大きい存在感に、すでに感動です。


海から逆光ということは、山からなら順光・・・ということで、午前中は呉散歩することにしました。


まずは”歴史の見える丘”へ。


丘じゃなくて、側にある歩道橋からです。JMUのドックがよく見えますね~。


こちらは絶賛改修工事中の”かが”。あえて艦名は消しているのでしょうか。

ミリタリー好きの皆さまは、どんな工事をしているかおわかりですよね。
増税?国債乱発するよりマシでしょ。まあ、乱発してるけど。


お隣では商船でしょうかね。


その隣が戦艦”大和”を建造したドック跡のようです。
随分ボロボロだな・・・と思ってたら、当時の骨組みそのままだそうで。


そのまま南に歩き”アレイからすこじま”に来ました。

わたくし最初、”から、すこじま”と読んでいて、なんのこっちゃと思っていたんですが、
”からす、こじま”でした。バカですね(笑)。


そばが潜水艦桟橋になってまして、潜水艦好きとしてはいい所です。
観光客は誰もいませんでした(笑)。


さすがにこの外観を見ただけで”〇〇級”と答えられるほどではない。

うしろの2隻が”はたかぜ級”っていうのはわかるけどね。練習艦になってるんだ。
昔の護衛艦は覚えてるんだけどさ、現用のが何度見ても覚えられません。
年末に読もうかと思って、図書館から”Jシップス”借りてきました(笑)。


そりゃあ食べるでしょ。呉ですよ。カレー以外考えられない(笑)。

と言いつつ、あまりこだわりは無いので、”てつのくじら館”から一番近いお店で食べました。
事前にお店の人に言われましたが、”そうりゅう”のレシピはホントに甘かった。
旗を持ち帰って来たんだけど、部屋の中に差す場所が見つかりません(笑)。

岩国基地(4.12.13)

2022-12-21 20:48:18 | 飛行機&ミリタリー
岩国基地定点観測記です。

広島市内でレンタカーを借り、コンビニに寄って堤防ポイントに着いたのは9時過ぎ。
もっと早く着けるかなと思ってたんですけど、岩国までほとんど街中でペースが上がりませんでした。
で、最寄りのコンビニ出たくらいでホーネット系が上がっていたのが見えたんですよねえ・・・
まあ、仕方ない。


レンタカーはお馴染みのガソリンヤリスでした。

1ℓエンジンのヤリスに乗るのは初めてでしたが、回さない分には違いはあまりないかも。
燃費はリッター20kmいきませんでした。
ただ、瞬間燃費計が30km/ℓまであったのは納得がいかないなあ・・・私のは20km/ℓまで。
グレードが違うのでメーターデザインが違うのですが、そのせいなのか、マイチェンで変わったのか。

ちなみに借りるとき隣にGRヤリスのレンタカーがあってさ。
いいな~と思ったけど、岩国までぜんぜん飛ばせる場所がありませんでした。


これどっかで見たことあるぞ。嘉手納だったか。宗谷岬にもあった。


初っ端はANAでした。


逆光はわかってたことです。しょうがない。


戦闘機が戻ってきてT&G。さっき上がったやつなのかな。”イーグルス”です。

逆光はわかってたんですが、電線はわかってませんでした・・・
こんなところまで電気が通ってるんですね。滑走路に寄って撮るとかなり邪魔。


130は海自です(笑)。


あれ?3機並んでる。
無線も聞いていたんですが、基地側から転がってきているのに全然気付きませんでした。


ということで、久々に35B。

なんせ新型シビックタイプRを盗みやがった野郎のニュースが流れたのが前日でしたからね。
海兵隊は上がらないかもしれないなあ・・・とも思ってたので一安心。


光は回らないので暗めに撮りましょ。

35Bは全機サイドワインダー用のランチャーを付けてますね。
この機体はイナート弾も搭載しているようです。


”イーグルス”が再び上がります。4機だったかな。35よりは結構下がって撮りました。


この日一番低かった”バッツ”の上がり。


なかなか良かったですよ。
機材は7DⅡ+100-400のテレコン無しですが、これは278mmとなっていました。


帰ってきたのは”グリーンナイツ”。
来年は千歳で移転訓練してもいいんですよ。


転がりは400mmじゃ足りないですね。


ところで、エプロン方向の写真は貼っても大丈夫なんですかね?
戻って来たばかりのCVW-5がずらっと並んでいましたが、自粛しておきます。


パイロットがガン見。暗い写真で見づらいけど。

続いて”シャドウホークス”のグラウラーが上がってくれました。
サービスで軽くロックウイングしてくれたのよ。


重そうですねえ。HARM(AARGM?)も積んでますな。


バーナーが見えたので(笑)。


E-2も上がってたんだ。

さすがに先週帰って来たばかりせいもあるのか、CVW-5で撮れたのは以上です。
他の部隊も見たかった(聞きたかった)な。


北側には瀬戸内海の島々が広がりますね。


あらオスプレイまで。嘉手納の部隊かな。


やっぱ訓練しなきゃダメなんでしょうね。垂直着陸も何度かやってました。


撮影時刻は13:36です。光が回ってきましたね。

このP-8は10回以上T&Gを繰り返してました。
離着陸が多い嘉手納ではゆっくりT&Gも出来ないのかな。


EOTSが目立つねえ。

35Bが上がるときはだいたい2~3機単位なんでしょうか。
なんせ初岩国ですからわからん。

もちろんずっと来てみたいとは思っていましたが、なんせフレンドシップデーが5月5日でしょ。
正月とGWは基本実家に帰ることにしていたので、難しかったんですよ。


海自の小さいの。


海自の大きいの。
前日、呉行きフェリーからP-3っぽい機体が見えたんですが、たぶん岩国へのアプローチだったんだな。


AGGが始まります(笑)。

オーバーヘッドアプローチにもそれぞれ特徴があって面白いですね。
グラウラーはまず2機がブレイク。後続の2機はエンドまで引っ張ったのちにブレイクしました。


これもずっと訓練してた。
この日は西風が強くてね。大型機がアプローチしてくるときはクラブ姿勢とってました。


雪レフをくれ。


航空ファンかなんかに書いてましたが、南側の垂直着陸パッドは出来たばっかりなんですね。


いやあ、ブレブレ(笑)。後輪がテイルブームにあるのはシエラだったか。


俺ってMCH-101撮ったことあったんだったかな・・・もう10年位経つか?

15時過ぎに35が2機降りたあとは、ヘリが飛んで、E-2がエンジンランナップしただけ。
もう飛ばないのかな・・・とは思いつつ、日没までは粘ろうと待ってたんです。


おお、バーナーが見える(笑)。

上がったのは日没前の16:38だったんですけどね。
太陽は雲に隠れてしまいました。


ロクな写真にはなりませんでしたが、まあ待ってて良かったかな。


ラストは降りてきたグラウラーで。

これ、実は午前中にも一度来て上がったんですが、三沢に来ている”ランサーズ”ですね。
私が三沢に住んでいた頃には来ていないので、初めて聞くコールサインでした。
ランサーだけど、機番は555か。わかる人にはわかるネタ。

初めての場所はやっぱりイイですね。いろいろ知ることが出来て楽しめました。
まあでも、次は5年後とか、そのくらいのスパンかな。
千歳からの直行便が出来れば話は別ですが、毎年の恒例行事になることは無いでしょう。

あ、フレンドシップデーは別です。
来年のスケジュールがこのままであれば、行くことがあるかも・・・しれません。

福岡(4.11.29)

2022-12-19 20:26:01 | 飛行機&ミリタリー
井野山登山の翌日です。

この日はですね、天気予報が悪かったので写真撮る気あんまりなかったんですよ。
国際線でめぼしい機体だけ撮れればという感じで、ゆっくりとホテルを出ました。


この塗装、どっかで見たことがあるけど、どこだか思い出せない。

デッキに上がったのは9時過ぎ。
雨雲レーダーにも薄い雨雲が写ってはいたんですけど、降ってないんですよね。


それじゃあとカメラを出したんですけど、結局2時間ほど撮り続けることになりました。


ベトジェットエアって2便来てるのか。


南側の雲がなかなかイイ感じでしてね。たくさんシャッター切ってしまいました。


北側はイマイチ。


絶賛工事中ですねえ。なんか日本の空港じゃないみたいなカット。


かなり暗め。


デカい機体は軽くライトターンしていくところまで見えました。


迷彩効果発揮しておりますな。


これもA350ばりに黒かった。

新千歳にもエアアジア系が戻ってきて、今日もスペマーが来てましたね。
1月になったら、車のバッテリーが上がらないようにドライブがてら撮りに行くかも(笑)。


モノクローム写真ではありまへん。念のため。


なぜかエアプサンがこっち側に・・・タクシーウェイを間違ったんかね。


ちょっと明るめ。


確信犯なんだろうけど、ハイブリッドにも程がある(笑)。
元々のWOWエアは見たことないですわ。


白い尾翼でパンダを思い出すのはわたしだけ?


最後は”一蘭”のラーメンしました。食べ終わったらとなりにピカチュウがいた。

一蘭で食べるのは2002年12月1日以来です。

あの記念すべき1万円で”1日乗り放題”の第1回目。僕の人生を変えた日と言ってもいいでしょう。
わたくしは名古屋経由で福岡へ行き、とんこつラーメンを2杯食べて羽田経由で帰ってきました。
そのうちの1件が一蘭で、あれから20年経つんだと思うと感慨深いです(笑)。

お味はですね、他の店との違いがよくわからないですね(笑)。
20年前のようにハシゴすれば違いに気付くかもしれませんが、2日前に食べたShin-Shinとの違いが・・・(苦笑)。
ただ、赤いたれはほんの少しで良かったな。半分でもわたくしには辛すぎた。あと、麺が少なくないか・・・?
次に行くのはまた20年後かな。

お昼のエアドゥ機に乗って、すぐに雨が窓を叩き始めました。
ほんと今年のわたくしは持ってるなと思いましたよ(笑)。
職場では雨ばっかりだったけど、出掛けた先ではまったく当たらなかったんじゃないかなあ。
来年もお願いしますよ~。

福岡(4.11.28)

2022-12-17 20:01:19 | 飛行機&ミリタリー
築城基地航空祭の翌日、福岡空港で撮った写真から宿題を片付けていきたいと思います。
朝からHAWKS氏に迎えに来ていただきまして、れんじゃー氏と3人での撮影となりました。


この日の天気予報も晴れ。せっかくですからね。2度目の井野山登山でございます。

しかーし、全然考えてなかったネラネラが酷くてね・・・
最初の1時間は写真になりませんでした。


ということで山頂到達から1時間後。9時頃の写真です。

4月に行った時より視程はだいぶ良かったんですけどね。
常連のハイカーさんはみんな「今日は霞んでるねえ」だって。
やっぱ、また行かなきゃダメなようです(笑)。


到着機。
一応テレコン持って行ったんですけどね。ネラネラが気になって使いませんでした。


やっぱ低く上がるのは787頼みなんですけど・・・今回は1機しかいませんでした。
午前中は新千歳にあまり来ない777-300がメインになってるようです。


時刻は10時過ぎ。もう日が回らなくなってしまった・・・


ということで下山しまして、ティーウェイのA330を。


空港近くの”大井中央公園”という所に連れてきてもらいました。


紅葉時期にはイイ写真が撮れるかな?


A350ばりに目元が黒い。

続いてランウェイ34エンド側の歩道橋から。
新滑走路が出来るとかなり近いポイントだろうけど、電線がどうなるかな。


肉眼ではバランスよく見えるんだけど、写真にすると787-9もやっぱ間延びするよな。


”ピエトロ”のパスタソースはよく使ってるんですよ。


翌日はこれで帰りました。


博多に来たら"うどん"も食べたくなるよね。

お昼ごはんは初めて”資さんうどん”に入りました。
メニューが多くて、なんだか”すき家”のうどん屋バージョンみたいだなと思いましたね。
”牧のうどん”と違って、麺はあまり増えないのでゆっくり食べても大丈夫(笑)。

うどんを食べてオフ会は開散。また来年ね。


わたくしは翌日帰るので引き続き撮影タイム。


霧島レイ・・・初めて知ったぞ。

初音ミクの仲間かと思ったら・・・ユピテルのイメージキャラクターすか。
てか、飛び始めたのもこの11月だったのね。


で、わたくしは榎田中央公園というところで撮ってました。

芝生が広がっている球場跡みたいなところがあって、初めはそこに座ってまったりと。
日が当たっている時間帯はぽかぽかといい陽気で、のんびり気持ち良かったです。


この木々の葉っぱも色付くのかね?


なんかウイングレットが無いことが逆に新鮮でした。


三角形の煙突はラーメン屋さん。


エアソウルはまだ新千歳に来てないな。


九州名物みぞか号。


日が沈んだので素直にターミナルへと帰ります。


福岡の展望デッキは日本一。


まだブームは続いてるんですよね?


アンチコは光ってくれなかった。


今さらですが、タキシング中の流し撮りは水平にこだわらなくてもいいんだな。
いろいろ試してみたいけど、撮影枚数が多くなるのが難点だろうか。

肉が食べたくなったので、夕食はターミナルで”井出カツ丼"を食べたんですけど、
わたくし的には行橋で食べた”かつや”のほうが良かったなあ。
親子丼もそうだけど、あまりに卵とじが緩いのはあまり好みじゃない。


博多駅前のイルミネーション。G7Ⅱで撮ってみたかったな。前日の日曜は人出が凄かったです。

広島旅行 簡易版

2022-12-15 20:55:20 | その他
ということで、本年2度目の広島に行ってまいりました。

1月に行った時はデルタ株だったかの真っ最中。
観光施設はどこも閉まってて、ただ散歩に行っただけになってしまいました。

全国旅行支援が決まった時、真っ先に行くと決めたところが広島だったことは言うまでもありません。
奮発して4泊5日の旅になりました。


1日目。まずは呉さんぽ。


想像以上の存在感に感動。初めて787をファーンボローで見たときよりも感動した(笑)。


”大和ミュージアム”は旅のおまけですな。


2日目。初めての岩国定点観測。山口県上陸も初めてだ(新幹線除く)。


タイプRを盗んだ野郎のニュースが前日に駆け巡り、飛ぶんだろうか・・・と思いつつの訪問でした。


3日目。マツダミュージアム。


定番の厳島神社。鳥居の工事はいつ終わったんだ。ぜんぜん知らなかったぞ。


4夜連続で”お好み焼き”食べました。なにか問題でも?


4日目。なあるほど。瀬戸内海が見える範囲はけっこう狭いんだ。

とりあえず広島近辺で行きたかった所には行けました。満足です。
"観光目的”で次に行きたいところもある程度決まってはいるのですが、そこに行くのは再来年以降かな。
来年前半は”再訪”の旅が何件が続く予定です。

ブログの順番はどうしよう・・・ちょっと宿題がたまってしまいました。
ラリージャパンは年明けかな(笑)。

新千歳(4.11.25~12.7)

2022-12-10 17:40:33 | 飛行機&ミリタリー
実は明日から出掛ける予定がありまして・・・
本当は福岡空港での写真まで終わらせたかったんですが、間に合いませんでした。
(やる気が無いとも言う)

ということで、福岡に旅立つ日の新千歳展望デッキから。


あんまりしっかり撮ったこと無いんですけど、このアングルはイマイチだった。
ロコンがぶつ切り。


たぶんこの時が初飛来だったと思うんです。さすが787だけあって、その後もよく来てますね。


もっと安くならないかな~とは思いつつ、台湾は自主隔離7日間が無くならないと行けませんね。


ぶつ切りしないアングルですが、やっぱ青い側が好き。


珍しくビジュアルアプローチ。


いつか白尾翼とも撮れるだろうか。


ここからは12月7日です。

朝にfr24を見たら、さすがにこれは撮りに行った方が良さそうだなと言う機体が来てまして、
久々に19エンドへ向かったのでありました。


なんの変哲もない777の写真なのですが・・・コンデジでの撮影です。

注文していたコンデジがようやく届きまして、それの試し撮りも兼ねていました。
考えに考えた結果、やっぱ明るいレンズが欲しいと奮発してG7 X MarkⅡにしてしまったわけですが、
さすがに飛んでる機体を撮るのは難しいですね。あと、やっぱ重い。


軽く雪レフをくれ。


再びコンデジにて。
ラリージャパンには間に合いませんでしたが、明日からの旅には間に合って良かったですよ。


タッチ&ゴー後、アプローチコースへ戻るためにレフトターン。これは7DⅡね。


で、やって来たんですけどお・・・、日が陰りやがった。
3分後には太陽が出たんですけどねえ。

太陽の方角的に転がりも考えたんですけどね。
家から近いっていうだけで19エンドにしてしまった。


この塗装を見せるためには横からのアングルなんでしょうけど、
やっぱA330-300だと間延びしてしまいますよね。
最近はいろんな会社のA333が来てますけど、あまり好きな機種ではない(笑)。


明日は香港国際競争デー。競馬的には一年で一番好きな日なんですけど、
その時間帯の飛行機を予約してしまうという失態を犯してしまいました(笑)。

やっぱリアルタイムでGⅠが5レース続くっていうのが良いんだよなあ・・・
機内でグリーンチャンネル中継やってくれないかしら。

築城基地航空祭 後半編

2022-12-09 18:22:01 | 2022~2023航空祭
結局、F-3=テンペストになるようで・・・

10年以上先のことにはありますが、RIATに行って大英帝国の最新鋭戦闘機だぜと
紹介される機体が、日本でも飛んでるというのはちょっと寂しくもありますね(笑)。

兵装類はどうなるんでしょう。
アメリカ製兵器のインテグレーションもしっかり進むのかどうか・・・

さて、築城の後半ですが、F-2しか出てきません(笑)。


機動飛行は6SQが担当。1番機はこの後ずっと向こうでハイレート。

あ~、ランウェイ07になっちゃったか・・・とガッカリしていたんですが、
2番機がこっちに来るとは思ってませんでしたので、嬉しいサプライズでしたね。
写真は速報版で。


1度目のコンバットブレイク。800km/hは結構速い。
ブレたねえ。速報版に貼った写真はこの3コマ後です。


このパスはもっと速かった。全然ついていけず。


ナイフエッジだけは随分遠いのね。


こうして見ると、高く感じちゃう?


ラストのコンバットブレイク。この時点でパカらなければ機体全体は入らないデス。


早く開けえと動揺しているところでパカ。そしてブレた(笑)。

同じところでパカってくれるかなと撮影ポジションは変えなかったんですけど、
まあ同じポイントでパカるのはさすがに難しいか。


あの人たちも有料席なのかな?


8SQのAGGは、すっかりおなじみとなったイラスト紹介とともにお楽しみください。


①1機ずつ離陸して上か下でビューン!

たっくす氏はだいぶ先でハイレートしたので、これはかぶ氏のターンです。
これも地上を入れた方がいいかなとレンズを引きましたが、ちょっと引き過ぎた。


④順番にパッパッパッパッ!

ん~、思ったよりも向こうで始まっちゃった感。
そしてちょっと雲も広がってきていたんですよねえ。タイミングが悪かった。


続き。


⑦ヒューンと来て奥にビューン!

2機を入れようとかなりレンズを引いてしまったのが失敗。
テレ端でも2機が収まったと思う。


⑧ヤバイ2人がビューン!ってぶちかます

昨日から注目していたパスです。
エプロンからだとどんな風に見えるのか・・・


これもテレ端ではありません。APS-Cで300mmです。
いやあ、翼端まで入れたかったねえ。この後のカットを速報版に貼りました。


⑨スーッと来て手前にビューン

せっかくズームレンズだから2機入れようと引いた結果、164mmです。
テレ端の方が良かったのか・・・答えがわからん。


⑩けいまんを囮にした、しーたのガンギマリATTACK

囮のけいまん氏。
自分の撮影ポジションからは遠かったけど、これもだいぶ低かったぞ。


そしてしーた氏のガンギマリアタック。
いやあ、撮り切れなかったねえ。やっぱ中野センセのようにはいかんのですよ。


⑪超低空コンバットブレイクx2⇒着陸

前日イイ写真も撮れたので、これもかなり楽しみだったんですけど・・・


あれ?

手前側の機体なんですけど、わたくしのポジションからだと遠くなってしまいました。
奥側の機体は山の稜線にかかったようにも見えたので、第2編隊は奥を狙ったんですけど、それもハズレ。

ラストは自分的にちょっともやもや感が残ってしまいましたが、フライトはこれにて終了。
ちょっと地上展示やらを見てみましょう


実はわたくしもちょっとやってみたかった・・・


地上展示の目玉はこれでしょうか(笑)。
パイロットさんは記念撮影の行列が出来てました。


空自からもF-35は来ませんでした。


地上展示は寂しいもんですが、まあそれも普段の築城ですね。
いっそのこと大型機は無しで、入場者の視界を良くするというのは・・・


レーザーJDAMも持ってたんだっけ。

しっかしわかっていることとはいえ、周辺部の解像が酷い。
でも、今さらEFレンズなんて買えない・・・と思ってたけど、中古が安くなったりしてるんだべか。


ここから水噴射するんだな。

基地を出て15:08発の臨時電車に乗りましたが、もう混雑はほぼ無し。
おそらく来年は電車の本数が減ることでしょう。


中華飯みたいな写真になってしまった・・・

昼飯抜きだったので、行橋でもつ鍋を食べましたが、たまたまグリーンチャンネルが
放送されていたので、その店でジャパンカップも見ました。

今年になるまで重賞すら勝ってなかったのに、エイシンフラッシュ産駒が
ジャパンカップ制覇とはちょっと信じられなかったですね。
惜しかったのはデアリングタクトだよねえ。スムーズだったら突き抜けてたか。買ってなかったけど。

築城基地航空祭、来年も行けたら行きますよ。
旅行支援は無いだろうけど、それでも北海道から行く価値はある。そんな風に思います。

築城基地航空祭 前半編

2022-12-08 14:43:32 | 2022~2023航空祭
本番当日。天気予報は晴れでした。

この日は始発の路線バスを待ってたらオープニングに間に合いそうもないので、
朝から朽網駅まで2km以上歩きました。で、築城駅に着いたのは7時23分。
3本目ともなると、列車の中はほとんど家族連れでしたね(笑)。


管制塔横の皆さんは有料席かな?

手荷物検査に30分くらいかかり、その行列に並んでる間にオープニングの6機は上がっていきました。
まあいいんだ。みんなエンドを過ぎてからヒネったし。


前日の写真と同様6SQはワイドに、そして8SQはタイトに。


さーて、どんな感じに撮れるかなと思ったら、前日よりも全然遠くなってしまいました。
飛び方自体はたぶん前日と変わらないんだと思いますが、立ち位置の違いですね。




F-2タウン、築城へようこそ。
この後ブレイクして、そのまま降りちゃうんですよね。来年はコンバットピッチでもいいんですよ。


芦屋のT-4がご挨拶。防府北のT-7はキャンセル。


新田原の梅組がひと暴れ。
視界に入る前から、たぶんパイロットは元ブルーだなっていうのがわかりました。


チョイと小さいですが、僕の想像の半分くらいの高度でファンブレイク。
およよ、なんか今年の梅組は違うぞと思いました。


このままフライオーバーするんじゃないかという勢いでこの正面上方から突っ込んできて、
向かって右にブレイク、そこからの切り返し。

この科目は今までに見た記憶が無く、素晴らしかったですね。
いやあ、これは今年の新田原基地航空祭も期待できるんじゃないかなと思ってたら・・・


で、ラストのロックウイングですよ。
これは地上を入れるべきだろとレンズを引いたんですが、まあやっぱり中途半端な写真に。


先輩マジ何やってんすか・・・と、唖然としながら見てたんじゃないかと思われる2番機。
なにもせずにローパスしていきました。あ、一応ハイレートだったか。

プログラムでは1機となっていたんですが、たしかに2番機は最初と最後しか出番がありませんでしたね。


虎の子アパッチ。ほとんど見てた。


芦屋の救難。リモートでした。


地味にF-2以上にエプロンに寄ってきた気がする。


西日本の航空祭ではおなじみウイスキーパパ。


見るのは4年ぶりですが、こんなにエンジン音静かだったっけ。


エプロンはこんな感じでした。
時刻は11時を回りましたが、この日も暖かくなりましたね。


たぶんベトナム航空じゃないか。

いつもならこの辺でパンとチョコレートでも・・・となるんですが、今回基地内での食事が一切禁止。
これって、退場時の混雑解消にはかなり効くかもしれませんね。
やっぱ人間メシですよ。飯。腹が減ったから帰ろうという日とも多いんじゃないか。

ブルーを昼前にやって、食事は禁止。そして地元部隊のフライトは午後にまとめてと。
これが来年以降のスタンダードだな。うん。決定。

築城基地航空祭 予行編

2022-12-05 20:06:32 | 2022~2023航空祭
すっかりサボってしまいました・・・

もうですね、寒くてやる気が出ないんです(笑)。12月になっていきなり寒くなりましたよね。
今年も行き始めた早朝バイトは、そこそこ身体を動かすのでそこまで寒さを感じないんですけど、
帰ってきて部屋でじっとしてると寒い・・・今日は太陽が出てくれたのでまだ良かったですけどね。

ということで、わたくしにとって4年ぶりの築城基地航空祭でございます。
前日福岡空港に着いたのは20:40頃。朽網駅近くのホテルにチェックインしたのは23:30を過ぎてました。
近くと言っても2km以上離れてたんですけどね。旅行支援クーポンのためなら仕方ない(笑)。

土曜日はフライトの開始も少し遅めだったので、築城駅着は8時頃。
基地の南西で撮るのは初めてで、ちょっと歩いて離陸機が見れそうなポイントで待ちました。


そっか、思ったよりは遠かったか。

ここは国道沿いで、基地側はフェンスに囲まれていて滑走路は全然見えないんですよね。
誰もいませんでした(笑)。


あれ、真っ直ぐ行くの?
てっきり南側にターンしてくると思っていたので拍子抜け。


5分後。そうか、もう一度来てくれるのね。


生コン付近からの撮影です。


約10分後。あ~、今年も八を描くのかと思ってたら、ブレイクするんだっけ?
すっかり焦ってしまった。

さて、ここで撮影ポイントを再思案。
なんだか基地の近くに人が見えたので近寄ってみると、地主?の方から「ここに入るんなら1,000円だよ」と。
やっぱり木や電線が邪魔で、あまりいいポイントも無さそうだったので、お布施を払うことにしました。


ということで、ここからの写真は有料席からです(笑)。
ま、救難は見てた。


この日の機動飛行はランウェイ25上がり。1番機はここから定番のハイレート。
機動飛行だけは×1.4テレコン付けて撮っています。


2番機はダーティのまま北側に捻ったんですよねえ・・・
速報版に貼った通り、本番は基地側(南側)に来ました。


左からはイイ感じでチャンスタイムが2回ほど。


ラストのコンバットブレイク。さすがに遠い。


そして腹を見せながらすっ飛んでいきました。


翌日はいなかったんですけどね。この日は何度か離着陸。体験搭乗かな?


さて、築城基地航空祭のメインイベント。8SQのAGGです。

ランチェンしたので上がりはランウェイ07。見てるだけでした。
この進入は「タイミングがちょっと早い~」と思いながらシャッター切ってましたね。


この日はですね、朝から曇り予報だったんです。
だけど、築城に着いたくらいから青空が見え初めまして、イイ方に外れてくれました。


あの張り紙は翌日見ることになりますが、AGGはこの日もテレコン外してます(笑)。


やっぱタンク付いてるのがイイな。各基地吊るしものいっぱいで飛んでくれ。


この科目はエプロンからだと相当いいぞ・・・と思いましたわ。


たぶんガンギマリアタック。このあとベイパーが薄くなっちゃったのよ。
水平尾翼の黒部分が気になっていたんですが、やっぱ変わったんですね。


翌日が楽しみになりました。

この後アパッチも飛んだんですけど、すっかり忘れていて、すでに歩いてましたね。
時刻はまだ13時前で、夜の忘年会までは行橋市で時間をつぶすことにしたんですが、
昼飯は思いのほかクーポン使える店が無かったので、”かつや”で1,000円使うという贅沢(笑)。

その後は”ゆめタウン”をウロウロと。
あれはもう10年以上前ですね。一時期「ゆめカード」でANAマイルを貯めるのが流行っていたので
わたくしも持っていましたが、実際に入るのは初めてでした。1,000円分買い物しましたよ(笑)。

夜は数年ぶりのオフライン飲み会。
福岡ですが地鶏を食べて、瓦そばを食べて、ごちさまでした。