goo blog サービス終了のお知らせ 

飛行機&モタスポ&競馬ファンのてきとーな週末

永遠の写真中級者、わたくしソニックブルーの撮影日記的なブログの続きです。
2013年以前のブログはブックマークからね。

近況報告

2017-01-29 19:12:26 | その他
しばらくぶりのブログになってしまいました。
体調が悪いわけでもなく、機嫌が悪いわけでもなく、要領が悪いだけでございます。

オートサロン期間中に録画していたテレビを見ていたり、オートサロンニコ生のタイムシフトを
見ていたりで全然写真整理が進みません。
今回はジャンル別に貼ろうと思うので、紹介はまだ先になるでしょうか。






オジェに大差を付けられたとはいえ、2位は上出来ですよね。
過度な期待は禁物と言え、間違って今シーズン1度くらいは優勝して欲しいなと思います。

ラトバラはラリージャパンで新井さんとトップ争いしていたことが印象に残っているんですが、
調べたら2006年の出来事だったんだな。懐かしいねえ。


先週はエアコン修理でスバルディーラーに行ったんですが、インプレッサの試乗をしました。
スタッドレスなので本当の実力はわからないのかもしれませんが、クルマのしっかり感は十分に感じ取れます。
スタッドレスも18インチ!!だったからか、ふにゃふにゃ感も無く、ロール量も少なかったですね。
エンジンは全然魅力的に感じませんでしたが、スポーツグレードが無いし、まあ、仕方ないんだろうな。

今週はどこにも行っていませんが、オートスポーツからプレゼントが送られてきました。
ウェッズのデスクカレンダーやグッズだったのですが、せっかくだから使わないとなー。

2017東京オートサロン・・・速報編

2017-01-15 21:14:01 | 2017モータースポーツ
週末は(というか金曜から)オートサロンに行ってきました。
今日は少し暖かくなったのか、帰ってきて部屋の気温はなんとかプラス1℃台でした。

三沢に住んでいると戦闘機のサウンドはいつでも聞くことが出来ますが、
モータースポーツに触れる機会が少ないものですからね。
ウルトラ先得で行ってきました。


ん?、最近よく見るおじさんが・・・千葉県出身ということで呼ばれたようです。
プロデューサーは青森県出身ですが。


レースクイーン大賞も見てきた。

70-200×1.4で撮ったのですが、ピントがズレていることがはっきりしました。けっこうな前ピンかな。
ピント調整に出さずに100-400に更新になると思います。原因はテレコンのような気もしますが。


ガッカリしたのがデモランでした。

去年行っていないのではっきりはわかりませんが、
たぶん先日のD1事故の影響でコースサイドには高いフェンスが出来たんだと思います。

恒例だったD1のキックオフドリフトも無かったし、残念だったなあ。


モータースポーツ好きとしてはね、やはり注目はこのマシンでしょう。

ラリーモンテカルロはもう来週です。
トヨタのトークショーでは、「フォードはVWよりもかなり遅い」とオジェが言ったらしいので、
チャンスはあるかもと話題になっていましたが、オジェはトヨタもテストしてフォードを選んだんだぞ。


国内ではスーパーGTのレギュレーションが変わり、各社マシンが変わりますね。

レクサスは鈴鹿テストの後、そのままLC500を持ち込んだと言ってました。
カーボン地のマシンにライティングされていると、どう撮っていいかわからんです。


昨シーズン未勝利のホンダは背水の陣ですね。

ニッサンは新車の展示がありませんでした。
マシンが日本にないのかな?


SFマシンがバラバラに。
バラされる前から見たかったけど、気付くのが遅かった。


一般車?で一番気になったのがアストンマーチンDB11。ヘタクソな写真しか撮れなかった。

毎回思うんですけど、今回は特にお客さんが多かった気がします。
北ホールなんて通路が人で人で、全然進めませんでしたからね。


新しいインプレッサ乗ってみたいけどね。そのうちSTIスポーツが設定されるんでしょうか。


地味に(派手に)気になった、スワロフスキー・ムルシエラゴ。いったいなんなんだ。


まあ、そりゃあね。お姉さんも撮りますよ。


コンパニオンよりは、やっぱりレースクイーンに引っ張られる。


シグマ18-300のテレ端で1/30はギリギリだと思う。
F8まで絞ればそこそこ写ってくれます。

画質的にタムロン28-75にはまったくかなわないですが、28mmではクルマが撮れないのでね。
6DマークⅡ?フルサイズは買わないだろうな・・・


今回羽田ではまったく撮りませんでしたが、出発するときにシンガポールのA350が見えて、
あ、ちょっと失敗したと思いました(笑)。

三沢基地(29.1.9)・・・2017年撮り初め

2017-01-10 21:17:21 | 飛行機&ミリタリー
2017年になりましたね。
遅くなりましたが、皆さま本年もどうぞよろしくお願いいたします。
今年の目標も特にありませんが、ルマンにだけはなんとか行きたいと思っています。

実は昨日一度最後までこの記事を書いたんですが、GOOのサーバーが落ちてしまい、
更新することが出来ませんでした。

昨日は成人の日ということでしたが、アメリカでは成人の日というものが無いのか、
はたまた別の日なのか、ぜんぜん知りませんが、普通に訓練をしておりました。

でも、三沢も今日は天候が悪く、終日曇り空に小雨といった感じ。午前中はやめて、
14時過ぎにとりあえず証拠写真だけでもいいかと出かけたのですが、グラウラーは飛ばず。
というか、3機は午前中にどこかへ行ってしまい戻ってこなかったと思います。


どうせ曇り空ならと、今日はいつもとは逆の右側からも撮ってみました。

1月になってからはほとんど雪が降っていないようで、三沢市内も積雪は0センチ。
雪レフもへったくれもあったものではありません。
ま、普通に過ごすには、雪は無いほうがありがたいんだけどね。


今日は今まであまり聞いたことが無いコールサインの使用が多かった気がします。
ま、しばらく撮りに来てなかったけどね。




タカではなくハヤブサですね。ナスビも積んでません。


IMCまではならなかったので、ローアプローチなんかもやってました。


お、KCだ。こいつは新年早々縁起がいい・・・のか?


P-8は一応色つきなんですかね。

航空雑誌には嘉手納に派遣されていると書いてあった "Red Lancers" なんですが、
三沢にもたまに来ているのかな。


2度目のタッチ&ゴーは16:27の撮影です。さすがに次はもう無理だろうと帰りました。

建国記念の日は土曜日だし、春分の日は実家に帰る予定だし、次の撮影はいつになるんでしょう・・・
まあ、冬のあいだは週末家にいることが多いので、無線だけは聞いてるようにしないとな。