編隊飛行から続けましょう。
といってもあとは編隊飛行とブルーインパルスしかないんですけどね。
合同航過飛行と名付けられていたフライトは4パターンの編隊が飛びました。

まずは陸自のLR-2とT-4。

U-125とF-15。

E-2とF-15。

そしてP-3とF-15。
異機種編隊いいですよね。特に大型機のエスコートにファイターが付いているのはカッコいいです。
那覇では昔からやってたのかな?

E-2やP-3はワンパスだけで降りちゃいました。
奥に見えるのが瀬長島ホテルです。調べもしませんでしたが、さすがに航空祭の週末は高いだろうなあ。

F-15とT-4は混成航過飛行と名を替えてさらに2パスしました。

ブルーまでの間は民間機を撮るだけかと思ったら、EP-3が上がっていきました。

今度はOP-3ですか。長年自衛隊機を見ていますが、おそらく両方見たこと無かったと思います。

さくらと絡めようとしたんだけどね。全然小さかった。

築城のスペマーは3連チャンですね。

芦屋もでした。

さてさてお昼休みを2時間挟んでブルーの時間。みんな結構厚着でしょ。

ブルーは大きなレーストラックパターンを描いての航過飛行です。

結構好きな”グランドクロス・ローパス”。

この間も民間機の離着陸は続きます。
ブルーのローパスは空港の西側を通過させて、高度は1,500フィート。
民間機には1,000フィートまでのクリアランスで離陸させていたようです。
プラス補正にするの忘れた。

どうせなら矢を刺してほしかったんですが。

クリスマスツリーもフライオーバーはせず。
これ、スモークは4番機だけのほうがクリスマスツリーっぽく見えるのでは?

実はANAとブルーの塗装って似ていたんだな。ドルフィン繋がりでもあるな。

ほらほら。ラインがぴったり。

最後はブルーの後に帰ってきたYS-11EBで。
そういえばチェッカーだったYSが売っぱらわれたようですね。
飛ばせるようにして転売するとか書いてましたが、パーツがあるんだか無いんだかわからない中で買い手がいるのか・・・
厚木のYSも退役らしいけど、そっちも買いあさったりしてね。
でも、さすがに自衛隊機は売り払われるとしてもスクラップとしてなのかな?
この後はターミナルまで歩いて行って、16:50発の便で帰ってきました。
777-300だったんだけど、満席のうち、およそ400人が女子高生でした。
埼玉だかの女子高でしたが、離着陸の時のリアクションがいかにもで笑っちゃいましたよ(笑)。
ということで2014年のミリタリーレポートはおしまいです。
といってもあとは編隊飛行とブルーインパルスしかないんですけどね。
合同航過飛行と名付けられていたフライトは4パターンの編隊が飛びました。

まずは陸自のLR-2とT-4。

U-125とF-15。

E-2とF-15。

そしてP-3とF-15。
異機種編隊いいですよね。特に大型機のエスコートにファイターが付いているのはカッコいいです。
那覇では昔からやってたのかな?

E-2やP-3はワンパスだけで降りちゃいました。
奥に見えるのが瀬長島ホテルです。調べもしませんでしたが、さすがに航空祭の週末は高いだろうなあ。

F-15とT-4は混成航過飛行と名を替えてさらに2パスしました。

ブルーまでの間は民間機を撮るだけかと思ったら、EP-3が上がっていきました。

今度はOP-3ですか。長年自衛隊機を見ていますが、おそらく両方見たこと無かったと思います。

さくらと絡めようとしたんだけどね。全然小さかった。

築城のスペマーは3連チャンですね。

芦屋もでした。

さてさてお昼休みを2時間挟んでブルーの時間。みんな結構厚着でしょ。

ブルーは大きなレーストラックパターンを描いての航過飛行です。

結構好きな”グランドクロス・ローパス”。

この間も民間機の離着陸は続きます。
ブルーのローパスは空港の西側を通過させて、高度は1,500フィート。
民間機には1,000フィートまでのクリアランスで離陸させていたようです。
プラス補正にするの忘れた。

どうせなら矢を刺してほしかったんですが。

クリスマスツリーもフライオーバーはせず。
これ、スモークは4番機だけのほうがクリスマスツリーっぽく見えるのでは?

実はANAとブルーの塗装って似ていたんだな。ドルフィン繋がりでもあるな。

ほらほら。ラインがぴったり。

最後はブルーの後に帰ってきたYS-11EBで。
そういえばチェッカーだったYSが売っぱらわれたようですね。
飛ばせるようにして転売するとか書いてましたが、パーツがあるんだか無いんだかわからない中で買い手がいるのか・・・
厚木のYSも退役らしいけど、そっちも買いあさったりしてね。
でも、さすがに自衛隊機は売り払われるとしてもスクラップとしてなのかな?
この後はターミナルまで歩いて行って、16:50発の便で帰ってきました。
777-300だったんだけど、満席のうち、およそ400人が女子高生でした。
埼玉だかの女子高でしたが、離着陸の時のリアクションがいかにもで笑っちゃいましたよ(笑)。
ということで2014年のミリタリーレポートはおしまいです。