百里にユーロファイターが、丘珠にオスプレイが飛んできて、羽田はVIP祭りだったその日、
わたくしはなぜか関西国際空港におりました。
ことの発端は千歳市役所が企画した、”とびたて・ちとせ”という助成事業でした。
千歳市民が9月末までに新千歳発の飛行機に乗ったら、5,000円くれるというありがたい企画です。
この夏は出掛ける予定が無かったんですけど、わたくしがこの企画をスルーすることは出来ませんでした。
で、ですよ。
候補に挙げたのは、成田、関西、羽田だったんです。
前職を辞めた後あちこちの空港に行きましたが、メジャーなところで成田と関西には行ってなかったんです。
そして羽田はですね、ランウェイ22上がりをイノベーションシティから撮ってみたいんですよね。
羽田は国際線ターミナルのデッキが20時までだったので、早々に候補から脱落したんですが、
成田に行くとしたら、まだ乗ったことが無いスプリングジャパンだなと、何度もHPチェックもしたんです。
”ひこうきの丘”へのバス時間も調べたし。でも、関西にしてしまったんですよねえ・・・(笑)。
チケットを買った時点では平日にスカイビューも開いてなかったので、結局決め手にしてしまったのは
ANAのマイルとプレミアムポイントが欲しかったということになってしまうんだろうな。
ちなみにチケット代は15,820円でした。
この時点でドイツ空軍の来日日程は発表されていなかったんですが、国葬の日程は決まってたんだな・・・
どちらにしても先見性がありませんでしたよ。

見えてきたのは淡路島。デカいんだな(笑)。
道中は結構厚い雲に覆われておりまして、地上は全然見えませんでした。

これは国葬関連っぽいな。
新千歳にも何機か回されてくるんじゃないかと思ってたりもしてたんですが、
たぶん全然来ませんでしたよね?

撮影した1機目が、結局その日の目玉だったというのはよくある話。
まあ、シルクウェイは最近よく日本に来てるんでしょうけどね。わたくしは初めてでした。
スカイビュー行きのバスは11時まで無いので、ターミナル端のポイントで様子を見ます。

フェデックスはBランからも上がるのね。

コールサインが聞き取れなかったので、なんだと思ってたら吉祥の787でしかもスペマーかよ。
わかってたらターミナルの反対端まで歩いたのに。

ということで、何年ぶりだ?スカイビュー。連絡バスは無料になったんですね。

撮影環境は全然変わっていませんでした。わかっていましたがド逆光。
施設も変わってない感じですね。

低い。さすが787です。ま、このあと閉館まで787の上がりはありませんでしたが(笑)。

胴体下にもロゴがあるのはいいですね。そのうち千歳に来る機会もあるかな。

シルクウェイは+2/3補正。こっちは-2補正だ。

エバーはなかなか千歳復活しないな。

唯一飛んだ国葬関連機かな。どうもトーゴ共和国の特別機のようで。

14時過ぎでようやく日が回ってきた。
それにしても、思っていたよりトラフィックは少ないですねえ。
一昨年の新千歳かっていうくらい少なかったです。
それに加えて、降りはBランなもんだから、シャッター回数は伸びません。

さすがにアンカレッジ行きは引っ張った。

中国郵政航空だって。これも最近はよく飛んできてるんだろうけど初めて見た。

キャセイは明るいうちに上がらず。

スカイビューにはトラピックスのバッジを付けた団体さんが3度ほどやって来ました。
県民割での日帰りツアーかね。

さすがにシュペルピューマはデカい。

国内勢はインターセクションでそこそこ低い上がりを見せてくれることがありました。
これもそれを期待して広角レンズに変えたんだけど、全然ダメでしたね(笑)。

どうやったら”順豊航空”って読むんだ?
定期便としての参入は今月からなんですね。これは臨時便かもしれないけど。
しっかし737-300とは。

いやあ想定外。16時でAランがクローズになっちゃいました。
定期メンテナンスですかねえ。さすがにNOTAMチェックまではしてません。

ということで、当然全機Bランから上がります。

こっちは定期便かな。
400mmでこれなら、500×1.4で画面一杯になりそうですね。

船シリーズ①

船シリーズ②

エミレーツ見るのも久しぶりだ。
カタールもそうだし、中東のエアラインでも航空券は高くなりましたねえ・・・

これを撮ってスカイビューでの撮影はお終い。
光線はアレでしたが、やっぱスカイビューいいところです。
旅行支援始まったらまたゆっくり来たい・・・けど、トラフィックがもうちょい増えてくれないとな。

まだ時間はあったので、ターミナルに戻り朝一と同じポジションで。

久しぶりにヒコーキ雲見た気がする。

神戸との兼ね合いもあるのか、Bラン上がりは全機レフトターンするんですね。

本当はキャセイのA350まで・・・と考えてたんですけど、日が落ちちゃいました。
これにて終了です。
で、ですよ。
せっかく大阪に来たんだから、いつもの豚まんでも・・・と思ってたんです。
そしたらターミナルビルは大改装工事中で、レストランもショップもほとんどやってませんでした。
ビックリしたわ。
やってたのはスタバとドトールとマクドナルド・・・だったかな。
ということで、夕食はハンバーガーとポテトになったのでした(笑)。
わたくしはなぜか関西国際空港におりました。
ことの発端は千歳市役所が企画した、”とびたて・ちとせ”という助成事業でした。
千歳市民が9月末までに新千歳発の飛行機に乗ったら、5,000円くれるというありがたい企画です。
この夏は出掛ける予定が無かったんですけど、わたくしがこの企画をスルーすることは出来ませんでした。
で、ですよ。
候補に挙げたのは、成田、関西、羽田だったんです。
前職を辞めた後あちこちの空港に行きましたが、メジャーなところで成田と関西には行ってなかったんです。
そして羽田はですね、ランウェイ22上がりをイノベーションシティから撮ってみたいんですよね。
羽田は国際線ターミナルのデッキが20時までだったので、早々に候補から脱落したんですが、
成田に行くとしたら、まだ乗ったことが無いスプリングジャパンだなと、何度もHPチェックもしたんです。
”ひこうきの丘”へのバス時間も調べたし。でも、関西にしてしまったんですよねえ・・・(笑)。
チケットを買った時点では平日にスカイビューも開いてなかったので、結局決め手にしてしまったのは
ANAのマイルとプレミアムポイントが欲しかったということになってしまうんだろうな。
ちなみにチケット代は15,820円でした。
この時点でドイツ空軍の来日日程は発表されていなかったんですが、国葬の日程は決まってたんだな・・・
どちらにしても先見性がありませんでしたよ。

見えてきたのは淡路島。デカいんだな(笑)。
道中は結構厚い雲に覆われておりまして、地上は全然見えませんでした。

これは国葬関連っぽいな。
新千歳にも何機か回されてくるんじゃないかと思ってたりもしてたんですが、
たぶん全然来ませんでしたよね?

撮影した1機目が、結局その日の目玉だったというのはよくある話。
まあ、シルクウェイは最近よく日本に来てるんでしょうけどね。わたくしは初めてでした。
スカイビュー行きのバスは11時まで無いので、ターミナル端のポイントで様子を見ます。

フェデックスはBランからも上がるのね。

コールサインが聞き取れなかったので、なんだと思ってたら吉祥の787でしかもスペマーかよ。
わかってたらターミナルの反対端まで歩いたのに。

ということで、何年ぶりだ?スカイビュー。連絡バスは無料になったんですね。

撮影環境は全然変わっていませんでした。わかっていましたがド逆光。
施設も変わってない感じですね。

低い。さすが787です。ま、このあと閉館まで787の上がりはありませんでしたが(笑)。

胴体下にもロゴがあるのはいいですね。そのうち千歳に来る機会もあるかな。

シルクウェイは+2/3補正。こっちは-2補正だ。

エバーはなかなか千歳復活しないな。

唯一飛んだ国葬関連機かな。どうもトーゴ共和国の特別機のようで。

14時過ぎでようやく日が回ってきた。
それにしても、思っていたよりトラフィックは少ないですねえ。
一昨年の新千歳かっていうくらい少なかったです。
それに加えて、降りはBランなもんだから、シャッター回数は伸びません。

さすがにアンカレッジ行きは引っ張った。

中国郵政航空だって。これも最近はよく飛んできてるんだろうけど初めて見た。

キャセイは明るいうちに上がらず。

スカイビューにはトラピックスのバッジを付けた団体さんが3度ほどやって来ました。
県民割での日帰りツアーかね。

さすがにシュペルピューマはデカい。

国内勢はインターセクションでそこそこ低い上がりを見せてくれることがありました。
これもそれを期待して広角レンズに変えたんだけど、全然ダメでしたね(笑)。

どうやったら”順豊航空”って読むんだ?
定期便としての参入は今月からなんですね。これは臨時便かもしれないけど。
しっかし737-300とは。

いやあ想定外。16時でAランがクローズになっちゃいました。
定期メンテナンスですかねえ。さすがにNOTAMチェックまではしてません。

ということで、当然全機Bランから上がります。

こっちは定期便かな。
400mmでこれなら、500×1.4で画面一杯になりそうですね。

船シリーズ①

船シリーズ②

エミレーツ見るのも久しぶりだ。
カタールもそうだし、中東のエアラインでも航空券は高くなりましたねえ・・・

これを撮ってスカイビューでの撮影はお終い。
光線はアレでしたが、やっぱスカイビューいいところです。
旅行支援始まったらまたゆっくり来たい・・・けど、トラフィックがもうちょい増えてくれないとな。

まだ時間はあったので、ターミナルに戻り朝一と同じポジションで。

久しぶりにヒコーキ雲見た気がする。

神戸との兼ね合いもあるのか、Bラン上がりは全機レフトターンするんですね。

本当はキャセイのA350まで・・・と考えてたんですけど、日が落ちちゃいました。
これにて終了です。
で、ですよ。
せっかく大阪に来たんだから、いつもの豚まんでも・・・と思ってたんです。
そしたらターミナルビルは大改装工事中で、レストランもショップもほとんどやってませんでした。
ビックリしたわ。
やってたのはスタバとドトールとマクドナルド・・・だったかな。
ということで、夕食はハンバーガーとポテトになったのでした(笑)。