飛行機&モタスポ&競馬ファンのてきとーな週末

永遠の写真中級者、わたくしソニックブルーの撮影日記的なブログの続きです。
2013年以前のブログはブックマークからね。

三沢基地航空祭⑥・・・ディパーチャー

2016-09-22 17:12:44 | 2016航空祭
三沢基地航空祭ラストはディパーチャーです。

土曜日の段階でディパーチャーもあまり期待できないことはわかっていましたが、
月曜日はだいぶ前から休暇申請しておりまして、展望デッキでのんびり過ごしました。

9時前に着いたんですが、デッキには50人以上いたんじゃないかなあ。
予想以上の人数に少しびっくりしました。


6番機がリーダーとは、クーデターでもあったんか?
この後もこの日1番機が上がるところは見なかったので、なにかトラブルだったのかもしれません。


毎日大気採取ご苦労さまです。さすがにもう終わったかね。


意外にも3SQは普段どおり飛んでました。


130は横田へ。結局A-10はフレンドシップデーまでずっと横田にいたようですね。
パイロット2人はずっと六本木で遊んでたんだろうか。


MH-53はF-16よりもだいぶ大きいですね。


やや遅れて5番機と予備機が手を振りながら上がっていきました。


RFはどこの基地でも翌日に帰るような気がするな。洋上迷彩を撮る日は来るんだろうか・・・


こちらは空自の130。


これも横田ベースなのかな。なんかエアトランセを思い出す。


オーサンの16はダイレクトで向かうようです。わたくしは関西経由。


オジロワシのポッド付きも降りてきた。


確率的には3日に1度来ていると思いますが、HACの新塗装(と言っていいのか)初めて撮りました。


タッチ&ゴーを繰り返していましたが、随分ダーティのまま引っ張ってた。

あらかた出発したようなので、少し車に戻って休んでいたんですよ。
そしたら前日夜に聞いたコールサインが来た!!


おお、やっぱりグローバルホークだったか。

タワー波しか聞いていなかったので、焦りましたよ。
いそいで階段登ってデッキに戻りました。


ギアの位置を見る限り安定しているように見えますが、U-2のようにエスコートが付くようですね。

離着陸時に使う操縦システムはコンテナで運ばれると見たことがありますが、
航空祭のためにわざわざ持ってきたんでしょうかね。
無線については、普通にパイロットと管制官が交信しているような感じでした。


旅客仕様のアトラスは初めてまともに見た気がする。


35FWも普通に飛んでました。


あ~、そうだったか・・・

朝7時頃でしたかね。聞きなれぬコールサインが聞こえてきたんですが、行き先が三沢に聞こえたんですよ。
ローカルかと思って行かなかったのですが、KC-135だったのか・・・失敗でした。


日本のKCは上がっていきました。

ということで航空祭翌日のディパーチャーはここまでです。
地元の航空祭3日間楽しませてもらったと思います。関係者のみなさまありがとうございました。


ここからは本日22日、秋分の日の写真です。
朝から元気よく飛んでたので、午前中だけ行ってきました。


ランウェイ10使用で曇っていたのと、ライブラリーにも行きたかったので、初めて航空科学館から撮りました。
テレコン付けてますので、距離的には展望デッキのほうがやや近いかな。


軽装備なので、どうやらオーサンへと向かったようです。


本当はローアプローチやタッチアンドゴーからのショートクロースを撮ってみたかったのですが、
20機くらい降りてすべてフルストップ。一応騒音配慮してるのか?


ノーマークのP-8が2機降りてきて、すぐに上がっていきました。
ひょっとすると嘉手納への補充か部隊の入れ替えなのかもしれません。


こちらはマッドフォックスがアラスカへ向かったようです。
たしか3月頃に展開してきた気がするので、三沢も入れ替えでしょうか。

帰り道に空港駐車場で横着して撮っていたのですが・・・


げ、KC-135かよ。やっぱり横着しちゃいけないね。
つーか、航空祭に来たやつじゃんか。まだいたのね。


ノーマークの2機目。電灯やらアンテナやらのすき間を縫ってぎりぎり撮れました・・・

航空祭の時も実は見逃したので、P-8の上がりは撮れたことがなかったのですが、今日は3機も見れました。
十分ラッキーだったと思いますが、マッドフォックスの色つきが撮りたかったな・・・


週末は初のオーサンへと行ってきます。
プログラムはパっとしませんが、ブラックイーグルスとCSARデモが青空で見れるといいな。
U-2の離着陸シーンも楽しみです。
さて、ゴーヨンは持ち込めるんでしょうか。報告は来週火曜日に。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三沢基地航空祭⑤・・・後半戦

2016-09-21 21:25:05 | 2016航空祭
ラストは航空祭らしく飛んでる飛行機の写真が続きますよ。


今年初にして最後になるであろうブルーインパルス。
太陽の方角にレンズを向けると陽炎が酷かった。


真面目に人をかき分けて前に行けばよかったです。
こんなに低い5番機は久しぶりに見た気がするなあ。


会場右側にいたらファンブレイクはだいぶ近かった。


もうちょっと考えてフレーミングすればよかったその①。


サンライズですね。だいぶ近くでブレイクしました。
無線を聞かずに見るのは十数年ぶりだと思います・・・なう。


さて、科目名はなんでしょうか・・・?

ホントは縦位置の写真なんです。
答えはバーティカル・クライムロール。


ブルー的にはバック・トゥ・バックでしたっけ。お互い目が合ってるんでしょうか。


もうちょっと考えてフレーミングすればよかったその②。


ゴーヨンに持ち替えて。


予定よりも引き起こしが早かった(笑)。


前のコマ、ライブビューで撮ったのでよく見えなかったのですが、デルタではないですね。

フェニックスループは今回の三沢が初披露だったそうです。
お決まりなので一応言っておきますが、AIM-54とは関係ないと思います(笑)。


まったく入らんかった。これもライブビューで撮りました。


J-AIRまだ旧塗装が残ってるのね。


毎度おなじみ、16デモチームの登場です。
テレコン付けて、ほぼイメージどおりに撮れました。この後F-2の最後まで付けっぱなしです。


パイロットのスミーディング大尉は13FSの所属なのかな。
前日に管制塔とのやり取りを聞いてると、なんだか礼儀正しい感じの人でした。


ダブル・インメルマンかな。すげー勢いでぶっ飛んでいきました。


左からファルコンターン ~ ループ ~ 右からファルコンターンをかましてからの


ハイアルファはいい流れです。
ピッチをグッと上げて、スピードを殺していくところが地味に好き。


デディケーションパスは、相当いいところに来てくれたと思いますが・・・


ムリでしたね。前のカットの後フレームアウトしました。


そろそろPACAFデモチームにもスペマーを・・・


ラストはF-2の機動飛行ですが、3SQの60周年塗装が再び舞い上がりました。


そうですよねえ。F-2はいつも上がり速いですもんね。
センター寄りに移動するべきでしたよ。


ノーマル塗装と言われてもすぐに納得してしまいそうですが、デジカモしてます。


どうしてもこんなカットが多くなる。


ハイアルファでも背中は撮れんかった・・・思いのほか引っ張ってくれたと思うけど。


2番機かい(笑)。


残念ですが、職場の人たちは「F-16の後に見せられても・・・」という感想の人が多かったです。

「F-2だって出来ないことは無いんですけどねえ・・・空自のルールが・・・」というのが僕の答え。
答えが合っているかどうか、そのうち証明してほしいもんです。


秋らしい雲・・・かな。航空祭が終わり、夜はだいぶヒンヤリしてきました。


最後はポートサイド側を。

3SQは10月1日に記念式典をやるそうですが、土曜日なんですよね。
ひょっとしたら飛ばすのかな?忘れずにモニターしないと。

ということで、航空祭当日はこれにて終了、自衛隊機の帰投は見ずに帰りました。
最後にフードコートでピザでも食べようと思ったんですけど、入ることが出来なかったのは残念。
しかも近くの販売テントに行ってみたら、まさに最後の1枚が売れた瞬間だったという(笑)。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三沢基地航空祭④・・・中盤戦

2016-09-20 21:00:43 | 2016航空祭
さてさてさてさて、タイフーンは三沢に来るらしいじゃないですか!!
秋の楽しみが1つ増えました。
ディスプレイ・パイロットを招聘するよう三沢市ホームページに訴えてみようか(笑)。


少し間が空きましたが三沢の続きです。
時刻は10:30になり、千歳からイーグルの登場。


まずは2機ともロックウイングでのパス。背中を見せてくれるのはうれしいですね。


201SQの機動を見るなんて何年ぶりなんでしょう。
懐かしの”JAKE”が聞きたかったですけどね。なんせレシーバー持ってないもので。


動きがぬるかろうがなんだろうが、私はセンタータンク1本よりは2本タンクのほうが好き。


やっぱりイーグルって大きいんですね。改めてそんなことを思いました。


しばらくフックが上がらなかったので、ちょっとだけ心配した。


ナイフエッジは90度バンクまで取らなかったですね。
やはり左右の推力で調整しているようで、エンジンノズルに注目です。


途中からテレコンかましたんですが、最後のバイバイパスは裏目に出てしまった。


編隊飛行が会場右後方から姿を現したときは、お、そのままファンブレイクかと思ったんですが、
遠くを抜けて行ってしまいました。こっちこそテレコンかませばよかった。


会場左前方からのダーティ・パス。
最後に遠くでレベルオープナーかまして終了でした。

そしてブルーまで1時間40分のお昼休み。


ということで、私服タイム。

応募規定を見ると「銀塩プリントに限る」と書いてあって、まさかのフィルム限定かと聞いてみたら、
お店プリントでお願いしますとのことでした。


ヒコーキと絡めるにはどのポジションがいいのか、一応考えるんですけどね。
昼休みは随分とカメラマンが集まって、なかなか思ったようなポジションが取れませんでした。




久々に70-200を使いましたよ。ホントに。


天気が良すぎるとポートレート撮影は難しいですね。


近くに寄られると70mmからではつらい・・・
最後はF-2と絡む前に、時間切れで打ち切られてしまいました。


100cm制限は無かったことになってるの図。

自衛隊側は甘かったのかなとも思いましたが、そもそも展開して100cmを超えるかどうかなんて
1人ずつゲートでチェックできるはずもありませんね。

そういえば、僕の職場でも航空祭に行った人は多かったのですが、
メインゲートは8時10分に行って入場まで90分ほどかかったようです。
ファルコンゲートは10時頃に行って行列はなかったとか。


先日はお世話になりました。乗った機体ではないけど。


我々に居場所を奪われたE-2が整列。数年後にはE-2Dが導入されるのかな。


モデルさんがいなくなったF-2も一応撮っておきましょう(笑)。


最近各基地でやってる気がする戦闘機さんぽ。
胴体をまたぐのね。ちょっと(かなり)うらやましい。


お隣の格納庫では油圧作動展示中。

ブルーまで待ちましょう・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三沢基地航空祭③・・・前半戦

2016-09-15 20:25:55 | 2016航空祭
時刻は9時になります。
オープニングセレモニーのアナウンスに合わせて、地元部隊の編隊が通過していきます。


オープニングは風向きにかかわらず必ず海側から進入してきますね。


センサー類はもちろんですが、ベースとなった737には無いレイクド・ウイングチップが目を引きます。


4機それぞれ形態が違いますね。


ワンパスなのがもったいない。


お鼻が黒いのはなにか意味があるんでしょうね。


こいつのステルス性はどんなもんなんでしょ。
2万メートルの高さを飛んだって、ミサイルは届くよね。


赤いほうが13FS"Panthers”、そして黄色いほうが14FS”"Fighting Samurai”。


派手に帰ってきてほしいけど、普通にオーバーヘッド。
と言っても三沢のTACイニシャルも結構高いので、あまり絵にはなりませんけど。


とりあえず証拠写真。


ムリムリ。人がいなくなる瞬間なんてありませんでした。

P-8はVP-5”Mad Foxes”が展開中。そろそろ半年経つような気がするな。
色つきの機体は、北地区の奥にいるのが見えました。まだ撮ったことないんだよね・・・


微妙な顔つきのきつねさん(笑)。
アメリカのP-8にはMADを積んでませんが、ニックネームは変わらないのかね。


横田のUH-1は撮影タイム。並んでました。


証拠写真証拠写真・・・


日本のKCも来てました。陽が当たるまで待ちきれなかった。


ショーセンターに地元の2機が並ぶのも定番ですね。
もっともF-2らしい形態と、もっともWWらしい形態です。


降りたあと地上展示に回ってきた。

地元の航空祭なので、地上展示全機撮って、全機乗せてやろうかとも一瞬思いましたが、
めんどくさくなってやめました(笑)。


いやあ、この日一番太陽が当たって欲しかったカットです。


3機でのAGGはちょっと遠すぎでしたね。築城で勉強してきてほしい・・・


すべて会場斜め前方から入ってくるパターンでした。背中を見せる気まったく無し。


これはAGGっていうよりは、最後のコンバットピッチだった気がする。


AGG撮らないでこっち撮ったほうがよかったかな(笑)。
1度目の撮影タイムはAGGと機動飛行の合間にちょっとだけ撮りました。


せっかくなので、なるべく後ろの機体と絡ませたいけどね。


年によってはコクピットに座る時もありましたが、今年はなかったようで。


赤い帽子よりは黒い帽子のほうがイイネ。


3連休は北海道に帰るので、続きは週明けです。
フェリーの予約に失敗したので、あしたは苫小牧のフェリーターミナルで雑魚寝だ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三沢基地航空祭②・・・地上展示が中心編

2016-09-14 20:15:17 | 2016航空祭
さて、航空祭当日です。

歩いていける航空祭、最高ですね。
家を6時ころ出て6:20にゲート到着。並んでいる人はそこそこいました。
以前と同じように7時にゲートが開き、7:12に手荷物検査を終えて中に入りました。
ゲートでは禁止されていたエアバンドレシーバーが見つかり、戻される人も実際にいましたね。
遠くから来ていた人とかどうしたんだろ。


お久しぶりです。

2000年代前半は毎年のように来ていたんですけどね。
東京時代は一度も来なかったので、5年ぶりの三沢基地航空祭となりました。


7:19の撮影です。

朝から弱い東風で、終日ランウェイ10運用でした。
この時間だと、まだブルーの最前列にも隙間はありましたね。


グラウラーがいました。

発表ではグアムに行っているはずでしたが、まだ三沢にいたんですね。
八戸と同じようにロープは機体のすぐ側なので、キレイに撮るのは難しいです。まあいいけど。


そもそもロープなんてない。

はて、ネイビーのMH-53なんて日本にいないよなあと聞いてみたら、韓国から来たそうです。
海自と同じように掃海につかっているようですが、機内は普通に輸送ヘリ仕様でした。


こちらも韓国はオーサンからの”OS”レターです。
再来週オーサン行きますからね、”WP”のほうがよかったんだけど(笑)。


モデルさんじゃなくて本物ですよ。TACネームがハングルでも書いてあるのが面白い。
三沢では女性パイロットの声は聞いたことがないのですが、今はいないのかな。


サムライのシャドー付き。SDB積んでますが、こんな装備で訓練も飛んでくれないかな。


ピントがあってないし・・・


いたいた。


エイリアン顔(OKB-51さん談)。まったくその通りだと思います。宇宙人にもみえるかな。

グローバルホークにもシャドー付きなんてあるんですね。
カラーリングのせいもあってかリアルな感じがします。モックアップとは印象が違いました。
この日唯一買ったグッズが、この部隊のネックストラップでした。500円。


昨日降りてきたKC-135ですね。テネシーANGの機体でした。


KC-135は展示エリアの外にもう1機いました。こちらは予備役所属のようですね。


ぬぁ、E-2が飛んでった。

日本国内でエアバンドを聞かない航空祭なんて何年ぶりでしょう。
この日は上がりの撮り逃し多数でした。


HOME OF THE "WILD WIASELS"


入ってみたいねえ・・・


兵装展示のハンガーも相変わらずですね。

地上展示機が少なくて、ハンガーの場所が列線よりも奥になっちゃったもんだから、
僕が行った時はお客さんが誰もいませんでした(笑)。


写真的にはJDAMよりもレーザー誘導爆弾のほうが絵になる。


僕は今回見ませんでしたが、何度か搭載デモが行われたようです。
昔見たことあるけど、見どころは米軍と自衛隊の人数の違いだと思うな。


出てきた出てきた。
地上展示になかった段階で飛ぶんだなと思ったけど、オープニングで持ってきましたか。


オープニングのT-4は北部航空方面隊の所属ですね。


1枚くらい当たりがあるかと思ったけど、1枚も当たりがなかった流し撮り。


米軍はいつも気まぐれ。プログラムでは2機になっていましたが、4機上がっていきました。


これもローテーション後は1枚も当たりがなかった・・・


うーん、スペマーも普通に撮れば良かったかな。


横田のハークはまだ4枚ペラか。


昨日来たやつだ。ページェントにもよく来る第7艦隊司令官用の機体ですね。


本日もミッションご苦労様です。
エアバンドが無いのでね。この後のT-4は全部撮り逃した(笑)。


ブースの配置も相変わらずでした。エプロンの西側に集中しています。

三沢の各部隊や展開中の部隊もブースも出していましたが、どうしても欲しいというものはなかったですね。
昔はPACAFデモチームのグッズも売っていたと思うんですが、最近は作っていないのかな。
ハンバーガーくらい食べようとも思っていたんですが、結局朝のうちしか西側にいませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三沢基地航空祭①・・・アライバル&リハーサル

2016-09-13 20:37:06 | 2016航空祭
三沢の航空祭ですが、土曜日はもちろん、せっかくなので月曜日も休みをとりました。
アライバル、地上展示、ディパーチャーと同じ機体が3回登場するかもしれませんが、
気にしないでやってください。

まずは土曜日です。
どこで撮ろうか迷いましたが、なんか来てくれることを前提に、降りのポイントに1日居座ることにしました。
ラッキーなことに風は西寄りだったため、空港東側のコンビニ近くでの撮影です。
周りには20~30台くらい止まっていましたかね。


朝一でやってきたのはブルーでした。


こういうシーンは久しぶりに撮った気がするな。


ノーマルT-4はミッションでございます。集塵ポッド初めて見た。


三沢は天気が悪い日が続いたので、ラッキーなことに16の練習は前日まで延期になってくれました。
まあ、ショーセンターから3kmくらい離れたところから撮ってますけど(笑)。


プロシージャーターンで多少近づくも、テレコン付けてこの大きさ。


36人中、航空祭のために乗ってる人は何人でしょう。


結局この日やって来た外来らしい外来機はこれだけだったKC-135です。

ZZとかマリンコとか少しは来るかなと思ってたんですが、まったく来ませんでした・・・
予定に入っていたA-10も横田に来て三沢に来ないとはどういうことよ。
たしか数年前にもこんなことがあったように記憶していますが・・・


バタバタと真上を通って行った厚木のロクマル。


午後にもう一発やってくれましたが、翌日を見越してなのかローショーでした。


一度どんなふうに撮れるのか航空科学館からも見てみたいですね。
プロシージャーターンの時はそこそこ近くを飛んでる気がします。


14時過ぎにブルーが始まりました。
南側の雲がこんな感じだったので始まりは4区分。


いつもとは違うところからと思って、滑走路の延長線上で撮ることにした。


ブルーはテレコンはつけてません。


4番機が間違ったところ。北側は空が抜けていたので、途中からは3区分になりました。


背中を撮りたかったぜい。


もっと間隔が狭いデルタを撮りたかったんですけどね。3区分なのでデルタループが無かった。


ということで、前のカットはオポジット・トライアングルの進入でした。
すでに3機ひっくり返ってればよかったんだけど。


何年ぶりに見たんだろう。ダブル・ロールバック。


雪レフをくれ・・・


600EXがあれば光が届くかな。買わないけど。


午後もお仕事お疲れさまです!!


ERJはまだ旧塗装が残ってるんですねえ。


事情はわかりませんが、これともう1機ジェネアビが飛んできて米軍側に地上展示されてました。


最後は救難のリハーサル。


三沢に救難はいないので、秋田からです。

17時前まで粘ったのですが、結局なにも来ませんでした。
残念は残念なのですが、まあ最近の三沢はこんなもんなんでしょうかね。
来年も期待せずに待つことにしましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三沢基地航空祭・・・速報版

2016-09-11 21:59:09 | 2016航空祭
本日は私の地元で行われた三沢基地航空祭でございました。

自宅から歩いていき6時20分に列に並び、7時開門、7時12分に手荷物検査が終わり中に入りました。
手荷物検査がエプロンそばじゃなくてゲートで行われるようになったんですね。

地上展示は外来がとても少なかったですが、
とにかく天気が良かったのと、3SQのスペマーが飛んだことにつきますね。
僕は満足して帰ってきました。

とりあえず速報版です。
といってもこれ以上の写真は出てきませんけどね。


僕にとっては地上展示の目玉はグローバルホークだったでしょうか。気持ち悪い外見です(笑)。
これまでモックアップは何度か見ましたが、本物は初めてです。

いまグランドに無線入ってるのグローバルホークっぽいなあ・・・
まあ、上がるんなら隠れるように夜に上がるんだろうね。


外来らしい外来は他にオーサンの16と、テネシーANGのKC-135だけと言っていいでしょう。
再来週行くからね。

地上展示はロープがないか、あっても機体に近くて写真は撮りづらいですね。


グアムに行ったと思っていたグラウラーが1機残っていました。
出店もやってましたが、僕の欲しいものはありませんでした。

しっかし地元の13FS、14FSのグッズは高すぎるぞ。三沢在住記念になんか買おうと思ってましたが、
パッチはもちろん、ネックストラップも2,000円とは買う気にならんわ。


オープニング。
地上展示になかった時点でどこかで飛ぶんだろうなと思いましたが、リーダー機がスペマーでした。


P-8は飛行展示やって欲しかったな。まあ飛んでくれただけありがたい。


AGGは遠かったです。フレアでも撒いてくれないと絵にならん。


冷静に考えてみると、201SQなんて何年ぶりに見るんだろう。


編隊飛行もおとなしく遠くを飛んでました。


ブルーは1区分。


だと思ったら、スタークロスじゃなくてさくらでした。
三沢なんだから、お星さまを描いたほうがいいんじゃないの?


16は元気よく。


最初のハイスピードパスはおそらくランウェイ上でしたが、そのあとは遠くになっちゃった。


機動でも上がったぞ。16よりも引き起こしが早かったですが、むりやりねじ込んだ。


AGGより全然近いな。機動はまあまあよかったです。


三沢も3SQだけになっちゃったからねえ。お疲れさまでした。


この時間帯は曇って欲しかったんですが(笑)。帽子の赤かぶりがひどい。
5年ぶりの三沢でしたが、相変わらずモデル撮影会やってて安心した(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八戸基地航空祭

2016-09-05 20:56:43 | 2016航空祭
昨日は八戸航空基地の航空祭でした。

以前は三沢の前日にやっていたので4~5回行ったことがありますが、今回は5年ぶりです。
私の家からはクルマで40分程ですが、8時前に到着。既にゲートは開いていました。



寂しいなあ。オイ。

このあと2機増えましたが、朝の時点で地上展示はこれだけ。
海兵隊上がりのC-130もいないし、一番期待していたP-1もいない・・・
以前は米軍も参加していましたが、数年前からは自衛隊だけになったようですね。
八戸の経済効果を考えるとヨクナイことだ。


機体とロープが近いこと。
近寄れるのはいいことだと思いますが、写真は撮りづらいですね。まあいいけど。

201SQの特別塗装は千歳の航空祭後に消されてしまったそうですが、
どっちにしてもやってきたのは203SQでした。


ポーランド空軍かとオモタ。


他の基地から来ないので・・・ということなのか、P-3は3機並べてました。


不思議な形をしているのは機雷だそうです。小さいね。


一応飛行展示に向けてテイクオフ。
しっかし、シーリングが低く、結局なにも出来ずに降りてきました。


飛行展示プログラムがめっちゃ少ないので、ウォーターキャノンの実演でもやってくれればいいのにな。


タワーを狙っているわけでは無いし、テポドンを狙っているわけでもない。


八戸ではお馴染み、お隣陸自の駐屯地からコブラの登場です。


2枚ペラのヘリを久々に撮ったと思いますが、まあ絵になりづらいっすね。


コブラのフライト自体久々に見たけど、なんか動きがぎこちなく見えたなあ。昔からこんな感じだったかな。
結果的に、この日これが唯一の飛行展示になったという(笑)。


戻ってきてそのまま地上展示機になりました。


時刻は既に12時を回りました。ようやくF-2がやって来た。

到着する前にVMCになったので、おお、なにかやってくれるかなと思ったんですが、
結局GCAで降りてきました。天気が良ければ一回りくらいしてくれたと思うんですけどね。


グレーな空は露出が難しいですねえ。
せっかく3SQの60周年記念塗装なのに・・・画像チェックしてガッカリ。


おお、よくみるとピクセル迷彩になってるのね。
「ピクセル迷彩」っていう響きが好きなんだけど、デジカモと言わなきゃ時代遅れなのかな。


午後の飛行展示のために、GCAで引っ張ってワンパスしてみましたが、やっぱりキャンセル。

以前は航空祭に合わせて体験搭乗を行っていましたが、それも別の日にするようになったんですね。
ホントに飛び高が少ない日になってしまいました。


時間だけはたっぷりあるので、じっくり眺めてみましょうか。
かなり細かいピクセル模様ですね。遠くから見るとノーマルとあまり変わらんかもしれない。


尾翼のデザインは左右同じのようです。

地上で撮ることは出来たので、三沢では飛んでくれないかな(笑)。
三沢のスペマーはエプロン端に展示されるのが定番でしたが、僕は三沢も5年ぶりなんだよなあ。
手荷物検査もゲートでやってるようだし、いろいろ変わっているかもしれません。


P-3も眺めてみましょうか。
これは胴体下にアンテナがありますね。


こっちは胴体上にアンテナがあって、胴体下のも大きいようです。

アンテナが上だけにしかない機体もあるし、そもそもアンテナがない機体もいます。
近くにいた隊員に、「使い分けがあるんですか?」って聞いてみたら、
「P-3のことはよくわからないです・・・」という答えが返ってきました(笑)。

別の隊員に聞いてみたら胴体上アンテナはソノブイ受信用とのこと。海から電波がくるはずなのに不思議なものですね。
胴体下は、やっぱりわからないとのことでした。


14時を過ぎて八戸のメインイベント、帰投の時間になりました。

八戸は昔から帰投をプログラムに入れていて、じっくりと見せてくれます。
が、今年は帰る機体自体が少ないし・・・


せめて派手に帰ってねと思ったものですが・・・


この時点でシーリングは300ft程だったようです。
コブラもロクマルもワンタイムローパスすら出来ずにおとなしく帰っていきました・・・


やはり先日の悲しい出来事を思い出さずにはいられません・・・

しっかし、数ある自衛隊機の中で、なぜに飛行検査機が八戸にやってくるのでしょう。
しかも昔からなんですよね。なぜかこいつだけはいつも地上展示されていました。


1機ミッションから帰ってきました。
せっかくウォッシュラックを使ったんだけど、列線のP-3に阻まれて見えず・・・


うわ、これはたしかに酷いね。あっという間に見えなくなりました。


F-2に至ってはエンドで粘っていたものの、あきらめて戻ってきました。
どうやら三沢ではなく、八戸のウェザーの関係だったようです。U-125とは規定が違うんでしょうかね。


エプロンが濡れているわけでもないのに、インテークにはトルネードが。


キャノピーは開いていたので帰るだろうと思ってたんですが、
15はハナからあきらめていたのか、結局誰も出てきませんでした・・・

ということで、まったくの不完全燃焼に終わってしまった八戸基地航空祭でした。
ホント3SQのスペマーだけが救いでしたよ。

週間予報もいまひとつなので、今週末の三沢も思いやられます。
しかも航空祭を目前にして、グラウラーはグアムに行っちゃうみたいだしさ。
せめて嘉手納の大型機、願わくば、グアムから久しぶりにB-1来ないかなあ。
十和田バラ焼きで勘弁とかっていうオチがありそうだけど・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする