躁鬱おばさんのプチ田舎暮らし

何かにつけうつつつと落ち込んでしまうわたしが、プチ田舎に引っ越すと・・・

菜園

2008-09-22 23:00:39 | Weblog
「透け透けがおしゃれでしょ。」
写真:とうちゃん

1区画10坪で10区画を家庭菜園用に近所の農家が貸し出しをしている畑。
ここに引越してきてすぐに2区画借りた。
家から1キロぐらい離れている。
私が借りた時は他の8区画のうち、すでに、4区画を借りているおじいちゃんと、
2区画を借りている定年後おじさんがいた。
残りは借りる人がいなくて、ずっと空き地のままだ。
おじいちゃんはよく耕し草取りをまめにして、農家の人顔負けの野菜を作る人。
私は耕さずに草ぼうぼうにする人。
定年後おじさんは野菜作りをどうしていいかわからない人で、2人の畑を見てますます解からなくなっていた。(笑)
3人は顔を合わせるのも時々で、それぞれが気ままに10年前後やってきた。

ところが、今年になって草がなかったおじいちゃんの畑に草が多くなって来て、
ついに、畑中が草に覆われた。
奥さんが亡くなったのとお歳のせいらしい。
そして、定年後おじさんの畑からも作物が消えた。
こちらは、結局作り方がイマイチわからないままだったらしい。

草茫々の空き地状態の中に私の草ぼうぼうの畑だけがある。
て、ことは全部が草ぼうぼうってことで、私の畑に行きつくまでに私より背が高い草の中を歩くことになる。
もう畑の「場」ではなくなった。

それから、
わが家に隣接するミニ分譲地の空き地。
(この分譲地はほとんどが空き地)
その1区画の持ち主が車で1時間の住まいから菜園をしにせっせと通って来ていた。
(もともとは投資目的に買った土地だったらしい)
竹で簡単に周りを囲う柵を手作りし、果樹やサクラの苗木も植えて、ベンチを置いて、
小さな楽園作りに励んでいた。
ところが、側の竹薮から竹がだんだん進出してきて、
野菜作りよりも竹の伐採に来ているような状態になっていた。
それでも頑張って8年間続いたけど、今年になってついにギブ・アップらしい。
竹薮になりつつある。

このミニ分譲地にはもう1区画、近所の働き者のおばあちゃんが借りて菜園をしていた。
それも訳があって、この夏から草に覆われた。

結局はミニ分譲地を借りて菜園をしているのは私だけになった。

なぜか今年は一斉にこういうことになってしまった。
自然に戻って行くのだけど、なんだか寂しくて・・・
大袈裟だけど、つわものどもの夢のあとのようです。

彼岸花

2008-09-21 17:37:24 | Weblog
「サトイモの葉っぱをかじるアゲハ蝶の幼虫」
これは黙認(笑)
(写真:とうちゃん)


昨日畑に植え替えたキャベツとブロッコリーのご機嫌伺いに行ったら、
なんと、もう葉っぱがかじられいる~。
昨日まで綺麗だったのに~。
どのキャベツの葉っぱの裏側にも赤ちゃん青虫がいる。
ブロッコリーにも。
幾らなんでもこんな小さなキャベツのうちからかじられては大変。
青虫には罪はないのだけど・・・
仕方ない、摘まんでつぶしていった。
農薬で他の虫まで一緒に殺してしまうよりはマシと言い訳をしながら。
こんなことしてまでキャベツなんか食べたくない気分。
だけど買ってきて食べても誰かが青虫を殺しているわけで・・・
自分の手を汚さなければ良いっていうのもなあ。

結局はたくさんのたくさんの生命の犠牲の上に私が生きていることを肝に銘じて、
あと少しになった人生をどう生きるか。

なんて考えていたら、モンシロチョウが飛んで来た。
スイッチが切り替わった!
お前達のせいだ~!と、追っ払った。
もちろん無駄な抵抗だけどネ。(笑)

以前、暖かい晩秋に、畑でおじいさんが捕虫網をふりまわして、
蝶を追っかけているところを見た。
お子様おじいちゃんかと一瞬ほほえましく思ったけど、
顔つきを見て青虫の元を断とうとしているのだと解かった。
捕まえた蝶はやっぱり殺したのだろうなあ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ところで、
彼岸花って、本当にお彼岸のころ、葉っぱも何もないところから、いきなり先端に蕾をつけた茎がひゅ~とのびてくるの。
花が終ってから細長い葉っぱがたくさん出てくる変りもの。

私の子供の頃はその地方では、「毒花」(根っこに毒がある)とか、よくお墓に咲くので縁起の悪い花と言われていた。
だから、その真っ赤な花が好きなのに、好きなことがいけないことのように思っていた。
男の子達は、棒を振り回して彼岸花を見つけるや否や長い茎を叩き切って遊ぶのが普通だった。
倒れた彼岸花ばかり見るのは悲しかった。

大人になってからは、懐かしい花のひとつ。
大好きでも良いし。(笑)
ここに越して来てすぐに近くの空き地から庭に移植した。
そして、毎年、カレンダーを忘れていてもひゅ~と伸びてきて、「お彼岸ですよ」と教えてくれる。
庭には先住者が植えたのか黄色い(白ではない)彼岸花もある。
本当は彼岸花とは種類が違うらしいけど、彼岸花そっくりで少し大きい。
そして、やっぱり同じようにお彼岸を知らせてくれます。








植え替え

2008-09-20 18:46:21 | Weblog
「こんにゃく」
豹柄の茎が素敵でしょ。
この下、土の中に芋(コンニャク芋)があって、
冬に掘り出してコンニャクを作ります。
3年もので2~3キロ。
4年目には大きな花が出てきます。
(写真:とうちゃん)



台風のあとの雨上がり。
ポットで育てたブロッコリーとキャベツの苗を畑に植え替えた。
さあ思う存分根を伸ばしてね。
まだ多い虫達にかじられませんように・・・まず無理だろうなあ。
人参も大根も芽を出したかと思うと次々虫に食われて、悲惨な状況。
毎年のことながら、あ~
めげずに追加の種を播くのも毎年のこと。

2週間くらい前に白菜を苗を植え替えて、畝を虫除けネットで覆った。
これで大丈夫!と安心していたのに、
目に見えないほど小さい虫がいたのか、土の中から夜に這い出してくる虫でもいるのか、
ネットの中で食われて行く。
その辺から小さな蜘蛛を捕まえてきてネットの中に入れたのだけど、
あまり効果ないみたいで、
この虫の天敵が来られるようにネットを取ろうかと思ったけど、
ネットには白菜を狙って昆虫達がしがみついているのを見ると、
その勇気が出ない。
かじられても、また新しい葉を出してね。
こんな時は、農家の人が殺虫剤を播く気持がよく解かる。

でも、これから虫少なくなって行くけど、
次は鳥なんです~。
鳥に見つけられると、集団で来て、あっという間に丸坊主にされてしまう。
なので、やっぱりブロッコリーもキャベツもネットをかけることになると思います。
あ~、ネットの中ってうっとうしいだろうなあ。
あ~、こんなことしてまで食べなきゃなのかなあ。(笑)

ニラの花

2008-09-18 20:05:58 | Weblog
「ニラの花」
ニラは繁殖力があって、
空き地や除草剤を播いたあとの道端でも生えている。
分譲地の空き地のススキを刈り取ったあとに生えて来る無農薬無肥料のニラを良く頂く。
摘み取ってもまたすぐ伸びる。
写真:とうちゃん

ニンニクを植付け

2008-09-16 19:19:55 | Weblog
「私の菜園の一部」
花もたくさん咲いています。
向こうに写っている家はよその家
写真;とうちゃん

午後は雨が上がったのでニンニクの植付け。
昨日種屋さんで買ったのと、今年自分の畑で採れた一部と、
両方を種にした。
(食べてるニンニクの一かけずつから芽が出る)
簡単に草を取った場所に、
ストーブの灰を取っておいたのをドサッと播いて
小さな穴を掘ってニンニク1片ずつを埋める。
その上から、作って置いた堆肥をドサッとかけて、
終わり
このあとは時々また適当に灰と堆肥をドサッとかける。
これで毎年結構出来るのだけど・・・
すごく簡単だと思うのだけど・・・
意外に近所の農家の人達はこのニンニクの出来が悪いとぼやく。
「化学肥料だからじゃないですか?」と言いたいけど我慢(笑)
なんて、えらそうなこと書いて・・・
果たして来年の初夏の収穫は?
たのしみ~。

豊作

2008-09-15 20:01:16 | Weblog
「吾亦紅(ワレモコウ)」
しゃしん:とうちゃん

ほとんどの田んぼの稲刈が終ったようだ。
夜になると、近くの農家から籾を乾燥させる乾燥機が回る音がかすかに聞こえる。
それから、田んぼからは籾殻を燃やす匂いが漂ってくる。
高く積み上げらた籾殻はゆっくり燃えるので、1日中くすぶり燃えている。

近所の農家のおじさんと散歩で出会った。
お米の出来を聞いてみた。
「今年はどこの家も出来が良いよ。長年百姓してきてこんなに出来の良い年は初めてだ」そうで、
大大豊作らしいよ。
雷さまのエネルギーのお蔭?

続ミノムシみのちゃん

2008-09-14 21:12:15 | Weblog
赤ちゃんみの虫
写真:とうちゃん

雲が切れて満月を見ることができました。
綺麗。
昨日も今日も朝晩濃い霧が立ち込めて、とっても幻想的です。

ミノムシみのちゃんは、まだあちこち移動しています。
朝、頭の方の穴を全開していたので、覗き込んだら黒い頭が見えて嬉しかった。
でも、遠出はしないので、
お節介おばさん、また梨の一切れを近くに置いておきました。
洋服(殻)はパンパンになっているので、中で太っているみたい。

ウッドデッキには、みのちゃんのお子さんではない、お子様ミノムシちゃん2匹も健在です。
その近くにも梨の芯を置いておきました。

と、こんなに世話をしているけど、庭にはあちこちに小さなミノムシがいっぱい。
ミノムシって植木の葉っぱを食べる害虫なんだよね。
あはは。



『「ガン呪縛」を解く』

2008-09-13 21:58:50 | Weblog
写真:とうちゃん

友人に教えてもらったHP&本。
病院での癌治療がいかに間違っているか、
効果のある治療法など千島学説を中心にして書いてある。
癌治療のことに興味はなくても、千島学説は興味深いし、
後半は、細胞より小さい血液内で生きる有機体ソマチッドや
気と量子物理学の話にまで話が進んで面白い。
解かりやすくて説得力があって、久々に我が家でヒットです。

『「ガン呪縛」を解く』稲田芳弘著

http://www.creative.co.jp/