「靴に恋して」★★★☆DVD鑑賞
アントニア・サン・フアン、ナイワ・ニムリ、アンヘラ・モリーナ主演
ラモン・サラサール 監督、135 分 、製作年度: 2002年
DVD発売日: 2005/05/25 (原題:PIEDRAS STONES)

→ ★映画のブログ★
どんなブログが人気なのか知りたい←
「レンタル屋でDVDのパッケージを見て、
ニューヨークのオシャレな都会生活を
靴と関連付けたストーリーだろうなと
勝手に想像して借りて見たら
内容はだいぶ違っていたが見て良かった、
時々こういうの当たるんだよね」
スペイン・マドリッドを舞台に、
最初は主要人物の履いている靴や足の形について
さっと、説明がある、
偏平足だったり、わざとワンサイズ小さい靴を履く女だったり、
かなり濃い目のキャラの女性が登場。
でも皆幸せそうには見えない。
タイトルと中身がかなり違うことにやっと気付く、
配給会社の勝利だ、(こうして間違えて借りる奴がいる)
彼女たちは靴に恋してるというより
囚われている人くらいしか出てこない。
ただしこの自分の勘違いは今回は悪くなかった、
この映画ワリと良く出来ていたからだ。
拾いものってヤツだ。
登場人物の誰もがハッピーという人はいなくて、
人生の重い荷物を抱えて
映画の始まりからラストまで
その荷物の重さがほんの少し軽くなるように、
僅かながらも前向きなものを感じさせる。
映画はハッピーエンドが良い、
でも現実には全てが丸く収まるってことは
あり得ないわけで、
ほろ苦くも、なんかどこかに
自分のある部分を重ねられそうな映画、
こういう時は見終えて美味しいコーヒーが飲みたくなる。
ラスト、主人公のひとりが
高台の一軒家でタイプイターを
人差し指でつたなく打っている、
その向こうには海がずっと広がっている、
傍には子供が遊んでいる、
その幸せな光景、それだけで幸せな気分になる。
とまあ、気に入ったわけですが、
実は見始めて気がついたのは、この映画
二度目だったということ。
またそれもよし。
★100点満点で70点★
soramove
★この記事が参考になったらココもクリック!よろしく(1日1回有効)←ランキング上昇ボタン
よく知られた映画なら公開時にほとんど見てるので
時々ジャケットで借りて見るが、ほとんどは失敗が多い、
良作なら公開されるからね。
★人気映画ランキングはこちら、どんなブログが一番読まれているか
アントニア・サン・フアン、ナイワ・ニムリ、アンヘラ・モリーナ主演
ラモン・サラサール 監督、135 分 、製作年度: 2002年
DVD発売日: 2005/05/25 (原題:PIEDRAS STONES)

→ ★映画のブログ★
どんなブログが人気なのか知りたい←
「レンタル屋でDVDのパッケージを見て、
ニューヨークのオシャレな都会生活を
靴と関連付けたストーリーだろうなと
勝手に想像して借りて見たら
内容はだいぶ違っていたが見て良かった、
時々こういうの当たるんだよね」
スペイン・マドリッドを舞台に、
最初は主要人物の履いている靴や足の形について
さっと、説明がある、
偏平足だったり、わざとワンサイズ小さい靴を履く女だったり、
かなり濃い目のキャラの女性が登場。
でも皆幸せそうには見えない。
タイトルと中身がかなり違うことにやっと気付く、
配給会社の勝利だ、(こうして間違えて借りる奴がいる)
彼女たちは靴に恋してるというより
囚われている人くらいしか出てこない。
ただしこの自分の勘違いは今回は悪くなかった、
この映画ワリと良く出来ていたからだ。
拾いものってヤツだ。
登場人物の誰もがハッピーという人はいなくて、
人生の重い荷物を抱えて
映画の始まりからラストまで
その荷物の重さがほんの少し軽くなるように、
僅かながらも前向きなものを感じさせる。
映画はハッピーエンドが良い、
でも現実には全てが丸く収まるってことは
あり得ないわけで、
ほろ苦くも、なんかどこかに
自分のある部分を重ねられそうな映画、
こういう時は見終えて美味しいコーヒーが飲みたくなる。
ラスト、主人公のひとりが
高台の一軒家でタイプイターを
人差し指でつたなく打っている、
その向こうには海がずっと広がっている、
傍には子供が遊んでいる、
その幸せな光景、それだけで幸せな気分になる。
とまあ、気に入ったわけですが、
実は見始めて気がついたのは、この映画
二度目だったということ。
またそれもよし。
★100点満点で70点★
soramove
★この記事が参考になったらココもクリック!よろしく(1日1回有効)←ランキング上昇ボタン
よく知られた映画なら公開時にほとんど見てるので
時々ジャケットで借りて見るが、ほとんどは失敗が多い、
良作なら公開されるからね。
★人気映画ランキングはこちら、どんなブログが一番読まれているか