goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

F1 オーストラリアGP予選 フェルスタッペン コメント

2019年のF1開幕戦 オーストラリアGP予選後での

レッドブル・HONDA所属のマックス・フェルスタッペンのコメントです。

 

 

Max Verstappen, 4th, 1:21.320

“I am pretty happy with the way qualifying went. After some of the difficulties we’ve had this weekend, especially this morning, I was a bit worried but the guys here and back at the factory have been working really well together to find a good set-up and I think we can be pleased with the second row. It was really tight in Q1 and on a street circuit like this you really have to nail the first run. I was lucky to have that second lap on the board where I improved but it was really tight, especially as we only used one set of tyres, unlike many others. I definitely felt the extra performance coming from the qualifying mode which is also very pleasing. It has been tricky finding a good balance and we are of course not where we want to be in terms of the gap, but we also have to be realistic and happy with this grid position. Fourth is better than we expected going into qualifying. It’s difficult to say where we will be tomorrow and I didn’t get to do a full long run on Friday, but it looks like the tyres are holding on quite well, so as long as we get a clean start, we will find out what we can really do."

↓        ↓

誤訳はご容赦を。

スマホ版は改行がうまくいってないのでPCで見てね。

 

Max Verstappen, 4th, 1:21.320

マックス フェルスタッペン、(予選)4位 1分21秒320



“I am pretty happy  with the way qualifying went.

   かなり嬉しいよ   予選が うまく行った事がね。

 

After some of the difficulties

         we’ve had this weekend

          僕達が今週抱えた

幾つかの困難の後、

,especially this morning,

(それは特に今朝のことなんだけどね)

I was a bit worried

   ちょっと心配したんだ

but

だけど

the guys here and back at the factory   have been working really well together

   ここと そして 工場の皆が     ずっと一緒に本当に良い仕事をしてくれたんだ

                                                                        to find a good set-up

                                                    良いセットアップを見つけるためにね。

and

だから

I think     we can be pleased with the second row.

僕は思うんだ   僕達は2列目に満足できるっ   てね。

 

    

       **second row:2列目

                決勝スタート位置は 予選上位から1列2台づつならぶので

                予選4位のフェルスタッペンは2列目という事。

 

 

It was really tight    in Q1

  本当に厳しかったよ 予選1回目はね。

and

それに

on a street circuit like this

このような市街地サーキットでは

you really have to nail the first run.

本当に  最初の走行は気を付けなければ ならないんだ。

 

 

          **Q1 :Qualify 1→ 予選1回目

 

 

I was lucky   to have that second lap on the board where I improved

ラッキーだったよ  走りを改善できる2週目が出来た事がね

but

でも

it was really tight,

本当に厳しかったんだ

especially

特に

 as we only used one set of tyres,

  僕達だけが 使用済みタイヤだったときはね

               unlike many others.

               他の(ライバルの)多くは違ったからね。

 

 

I definitely felt

本当に感じたんだ

      the extra performance coming from the qualifying mode

       予選仕様での特別な性能をね

                         which is also very pleasing.

                       そしてそれも  とても素晴らしんだ。

 

 

It has been tricky finding a good balance

(マシンの)良いバランスを見つけるのは 難しんだ

and

それに

we are of course not where we want to be    in terms of the gap,

僕達は無論    望んでいる位置にはいないんだ  (トップとのタイム)差という面ではね                    

but

でも

we also have to be realistic

僕達は 現実も見なければ いけないよね

  and

  だから

  happy   with this grid position.

  嬉しいよ このポジション(4位)にはね。

 

 

 

Fourth is better     than we expected going into qualifying.

4位は  より良かったよ   僕達の予選に入るときの予想よりもね。

 

 

It’s difficult to say     where we will be tomorrow

コメントするのは難しいな  僕達が明日(決勝)で どの位置に居るかはね

and

それに

I didn’t get to do a full long run  on Friday,

ロングランをやってないんだ     金曜にね

but

でも

it looks like the tyres are holding on quite well,

タイヤは(路面に)かなり良く接地してるように思うんだ、

so

だから

as long as we get a clean start,

できるだけ きれいなスタートをきって

we will find out     what we can really do."

僕達は見極めてみるよ  本当に何が出来るか?をね。

 

 

            **on Friday:金曜にフリー走行1、2が実施される。




【 ブログ筆者 感想 】

予選4位

ちょっと 一安心 ってのが 第一感想。

去年のルノーのときと 同程度の競争力ありそうだから!

 

ここは抜きづらいコースだから スタートで前に出ちゃえば

開幕表彰台、HONDA復帰 初表彰台も現実的になるしね。

 

 

逆に 開幕数戦で表彰台にすら 登れなければ

マクラーレンの時の以上の 不協和音が発生すると思う。

 

やはりトップチームと組むのは プレッシャーがデカい・・

 

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )